タグ

2008年12月25日のブックマーク (2件)

  • 【特集】iPhoneアプリケーション開発入門 (1) 2008年の一大トピックス | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    2008年の一大トピックス 2008年のIT分野のトピックを振り返るときに、iPhone 3Gの登場は外すことができないだろう。3Gネットワークに対応して、広く世界中で販売されたこの携帯電話は、瞬く間にヒット商品となった。 注目すべきはデバイスとしての機能だけではない。サードパーティにアプリケーション開発の門戸を開くべく、iPhone SDKが公開。さらに、開発したアプリケーションを世界中で販売できるApp Storeもオープンした。これによりiPhoneはもっともホットなプラットフォームとなり、現在までに登録されたアプリケーションは10,000。ダウンロード総数は1億という、驚くような数字が記録されている。 iPhoneとApp Storeは、ユーザだけでなく開発者にとっても魅力的だ。個人や資金力のない会社でも、開発した製品を世界中に問うことができるのだ。アイディアと技術力を武器にし

  • 本田雅一の「週刊モバイル通信」

    年末になって改めて振り返るまでもなく、今年のPC業界はAtomで始まり、Atomに終わる年だった。もちろん、インテルが満を持して投入したCore i7が最初のバージョンから良好なパフォーマンス(特にメディア処理の能力)を出しているが、景気後退の波に同期するかのように、ユーザー間の話題はAtomを用いたネットブックへと移っていった。 ご存知のように、Atomを搭載するコンピュータの中でも、ネットブックやネットトップと言われる種類の製品は、特定の決められた条件下において主要コンポーネント(半導体やソフトウェアライセンス)のコストをギリギリまで下げ、トータルでの価格を下げた製品だ。 来は新興国向けにPCの普及を促進するためのアイデアだったが、性能が多少低くて光学ドライブがなくとも、充分に使える用途はたくさんある。新しい分野であることも手伝って、多いに市場を賑わした。 では来年、ネットブックはさ

    h2onda
    h2onda 2008/12/25
    ソニーのアレはMenlowベースかな?