タグ

人間に関するh_iのブックマーク (31)

  • 藤木久志『刀狩り―武器を封印した民衆』 岩波新書 新赤版965(2005年8月19日発売)

    岩波書店公式サイト

    藤木久志『刀狩り―武器を封印した民衆』 岩波新書 新赤版965(2005年8月19日発売)
  • NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: 「人勢塾:ポジティブ心理学が人と組織を鍛える」を読んだ!

    中原淳(東京大学准教授)のブログです。経営学習論、人的資源開発論。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 金井壽宏先生(神戸大学大学院経営学研究科長・教授)からご献いただいた「人勢塾:ポジティブ心理学が人と組織を鍛える」(小学館・近日発売になります)を拝見しました。 人勢塾は、金井先生、平野先生、高橋先生らが中心になって立ち上げた「ポジティブ心理学を組織と人事に応用するための研究会」です。書は、この研究会の2009年春「第一期人勢塾」の記録となっています。ゲストらによる講演、金井先生の解説、参加者のフィードバックから1章が構成されています。 内容は、 ・ポジティブ心理学とは何か? ・感謝の意味 ー サーバントリーダーシップ ・強みを活かした組織づくり(ギャラップ社のストレングスファインダー) ・チクセントミハイの「

  • ネット上にいるのは「リアルな虚偽の人格」:研究結果 | WIRED VISION

    前の記事 「筋力発電」の最先端:「体内でも利用可能な」圧電性ゴム ネット上にいるのは「リアルな虚偽の人格」:研究結果 2010年3月 2日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア Bruce Bower Image: escapedtowisconsin/Flickr 1匹の犬が、もう1匹の犬に語る。「インターネットではね、犬だってことは誰にもわからないんだ」。『New Yorker』誌に掲載された有名な風刺マンガだ。[1993年に掲載されたもので、同誌で最もリプリントされたマンガだという。実際のマンガはこちら] インターネットは、デジタル的な詐欺の巣窟だと評判が悪い。しかし、ソーシャルネットワーク・サイト(SNS)『Facebook』では、見せているイメージが実際と等しい『WYSIWYG』[「あなたが見るものはあなたが得るもの」の頭文字]が成り立つ傾向があることが

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 2010年は激変してこそ残る(23)~人間・組織は過去を超えられないのか(1):|NetIB-NEWS|ネットアイビーニュース

    <頭脳明晰集団が無策> この「人間・組織は過去を超えられないないのか」というシリーズでは、時代を背景に栄光の時期を過ごした個人・組織は、新しい時代に「何故、変化できないのか」というテーマを分析し追い求めていく。頭脳明晰な集団が恐竜のように敢え無く淘汰される現実を目の当たりにすると「この人たちの優秀さとは特定条件の中でしか発揮できないものなのだ」という結論に達する。しかしながら、時代を超えて生き残ることはさほど困難ではない。 歴史の法則として「時代の激変には上位階層は悲観に明け暮れ、下層者はチャンス到来と認識する」というものがある。平成の100年に一度という大恐慌の寸前、リッチな層は不安に慄(おのの)いた。プアな層は「絶好の機会到来」と奮い立った。そこで、「利権に守られた階層の没落はいい気味だ」と自己満足に陥っては精神的健康を害する。「俺の出番がやってきた」と闘争心を燃やすことから創造的な果

  • 秀行先生の教え - ヨダログ

    僕のブログを見た家内が、 「パパの言うことって結構、坊さん系だよね。」と言った。 僕が、 「思っていることを書いているだけなんだが。でも、碁打ちが尤もらしいことを言うようじゃ、おしまいかね?屋で、そういう話は坊さんに任せておけば良いということか。」 と言うと、家内が、 「私は坊さん系と、言っているだけで、坊さんと言っているわけではないからさ。いくら坊さんでも、碁に例えて話せるわけではないし。それに、坊さんのテリトリーを荒らすわけではないから、まあ、良いんじゃないの。」 という感想だった。 そう言えば、今は亡き秀行先生はもっともらしいことをほとんど言わなかった。 僕らにはとても真似の出来ない教えもあったけど、秀行先生はそれを全て実践していた。 秀行先生は、「碁は芸術」ととらえていた。 そして、「芸術とは感情の発露である」とおっしゃっていた。 だから、僕らにも、「工夫しろ」と口をすっぱく

    秀行先生の教え - ヨダログ
  • キャリアに対する考え方が変わった日 [memo]

    いつか書こうと思っていた話ですが,年も明けて今となっては去年の話なので,そろそろ書いてもいいかな. 私は,転職する気がある・ないに関わらず,自分の市場価値を確認する為に,1年に1度は就職面接を受けるようにしています.自分の会社でしか通用しない人間になっていないか,外ではどんな技術が必要とされているのか,他社では今と同じぐらい,あるいはそれ以上稼げるのか…そういったことを常に認識しておく為です. 2009年のその日も,ある人の勧めで,ある会社を受けました. 英語の試験,プログラミングの試験,4人の技術者の面接などをクリアして,最終試験は社長面接でした.比較的小さなその会社は,社長自ら最終選考を行っていたのです. その社長は,業界ではちょっとした有名人で,多くの尊敬を集める,いわゆる「ビジョナリー」と言われる方でした.実際に会ってみて,それは噂以上だと断言できます. ものの15分ほど話して,彼

  • 鳩山政権の誰が悪いか|ガジェット通信 GetNews

    支持率が低下する鳩山内閣。報道を見るたび、迷走しているようで不安が増してきます。選んだのは私達なんですけどね。今回はメカAGさんのブログからご寄稿いただきました。 鳩山政権の誰が悪いか まあ鳩山総理のリーダーシップがないのは遙か昔から分っていたことだから、いまさら言うまでもないこと。それを承知で小沢を引きずり下ろし鳩山を代表に据え、鳩山総理を誕生させたはずなんだけどね、国民も民主党議員も。 それなのに藤井財相も渡部恒三も、小沢は部下として扱い鳩山が主導権を握るべきだと、鳩山内閣発足から言い続けてきた。バカかと思う。鳩山にその能力がないのに、無い物ねだりばかりして小沢批判を繰り返してきた。現実を見ていないのだろう。あるいは自分たちの利害の都合で小沢の力を抑えたいだけなのだろう。 小沢なら自分たちの出る幕はないが、鳩山なら自分たちの意見をねじ込む余地がある、と。その結果確かにその通りになった。

    鳩山政権の誰が悪いか|ガジェット通信 GetNews
  • イヴとアダムかアダムとイヴか 福岡伸一「できそこないの男たち」: No Regret Life

    牟田の関心事(1) 経営(46) 経済(学)(41) 金融・ファイナンス全般(68) 日記(185) 医療(3) ネット・web(12) eco,CSR,BOP(8) 地方・地域(5) 企業価値評価(株式投資)入門(12) スポーツとビジネス(6) コモンズ投信(32) バスケットボール(27) お笑い検査体験(1) お笑い入院体験記(16) 9.11物語(3) ちょっといい言葉(14) music(5) food(15) お知らせ(30) 問題。果たして、チンギス・ハーンの子孫は生きているか? 答え。生きている。その数、約1600万人。僕の書き間違えではない。 ・・・ またしても、この人にはやられた。 右脳と左脳の魔術師。 汝の名は福岡伸一。 なぜ科学を、これほどまでにドラマチックな物語に仕立て上げることができるのか? 読み始めたら最後、読み終わるまで、時間を心を支配される。 罪作りだ

  • 赤木智弘をひっぱたきたい - NOW HERE

    やっべーなー。昨日のエントリで父親への傷害致死容疑の39歳無職の被告人のことを まずこの日、被告人は14時起き。この時点でもう1回死ねって話だが。 NOW HERE とか書いておきながら、14時とはならなかったけど珍しく10時起き。寝たのが4時だからなー。 なんで4時まで起きてたか、つーとテレビ朝日の朝まで生テレビを久しぶりに見てたから。見るつもりなかったんだけど。 激論!若者に未来はあるか?! 赤木智弘(フリーライター、34) 東浩紀(東京工大特任教授、批評家、38) 雨宮処凛(作家、反貧困ネットワーク副代表、34) 小黒一正(世界平和研究所研究員、経済産業研究所コンサルティングフェロー、35) 城繁幸(作家、Joes Labo代表取締役、36) 高橋亮平(市川市市議会議員、元全国若手市議会議員の会会長、33) 辻川泰史(はっぴーライフ代表取締役社長、31) 藤田志穂(元ギャル社長、24

  • 【1498】曖昧な対人関係を理解できずトラブルを繰り返す部下は病気でしょうか

    精神科Q&A 【1498】曖昧な対人関係を理解できずトラブルを繰り返す部下は病気でしょうか Q:  私は37歳の女で、中規模の会社に勤務し、15人程度の課の課長をしております。私の課のスタッフAさん(30歳代前半、男性、独身)についてご相談があり、メールを送らせていただきます。 Aさんは半年ほど前に他部署から私の課に異動になりました。通常時期の異動とは異なり半端な時期の異動だったのですが、次のような事情があったということです。 ○ Aさんは30歳過ぎの頃に中途採用され前の部署に配属され、約1年後には、仕事がうまくいかないことが原因で出勤ができない状態が数日続き、精神科を受診したところ「うつ状態」と診断され、通院投薬の治療を受け、すぐ通常勤務ができるようになった。 ○ しかし、職場で問題が多く(具体的な内容は聞いていません)、前の上司Bさんが音を上げ一刻も早く異動させるよう希望した。(Bさん

  • 僕たちは今日結婚しました - Joi Ito's Web - 日本語

    Mizuka and Joi's Wedding from Joichi Ito on Vimeo. Mizukaと僕は今日結婚した。僕たちは印旛村の役場に行って婚姻届けを提出し、それから近くにある宗像神社に参拝した。 結婚は2度目なので、今回はできるだけ質素にすることにしたんだ。 一つだけ質素とはいえないことがあったとすれば、それは機材をセットして自分たちを撮影したことかな...

  • In a Host of Ailments, Seeing a Brain Out of Rhythm (Published 2008)

  • 「科学者よ、責任を果たせ」 - 書評 - 大槻教授の最終抗議 : 404 Blog Not Found

    2008年12月05日10:00 カテゴリ書評/画評/品評SciTech 「科学者よ、責任を果たせ」 - 書評 - 大槻教授の最終抗議 集英社新書編集部より献御礼。 大槻教授の最終抗議 大槻義彦 TVでは見えない(いや、下司なりに勘ぐると編集でカットされてしまった)大槻教授の姿に触れることが出来る良。著者を継ぐ人が是非出てほしい。 書「大槻教授の最終抗議」は、ご存知「火の玉教授」の「懺悔」。そこにいるのは舌鋒鋭くオカルトやえせ科学を糾弾する、「空気が読めないマッドサイエンティスト」ではなく、父の死を「虫のしらせ」で知り、「ひかりもの」を見て「出世できない」と言われて育った一人の弱い少年であり、そのエピソードを評判を気にしてなかなか口に出せなかった「一介の職業科学者」であり、そしてオウム事件までは利己的な動機でオカルトと戦うふりをしてきたと告白する一人のか弱い人間である。 目次 - A

    「科学者よ、責任を果たせ」 - 書評 - 大槻教授の最終抗議 : 404 Blog Not Found
  • 先週、はてなーが面接にきた

    先週、はてなーが会社の面接に来た。 特技は何ですかと聞いたら「ネットです」と答えていた。 よく見るサイトは何かと聞かれ、「はてなダイアリーと痛いニュースです」と答えていた。 しかも誇らしげに。 特にサイトを作ったり、コーディングができたりするわけではないらしい。 つまり、サイト閲覧が得意と言いたいらしい。 それは特技ではない。趣味だ。 他に何かお勧めのサイトはあるかと聞いたら、「ハムろぐとへいわぼけです」と答えていた。 他にも2ちゃんねる系のまとめサイトをよく見るらしい。でも、2ちゃんねるはまったく見ないらしい。あくまでまとめサイトのみ。 ニコニコ動画はたまにみるが、探すのが面倒なのであまりみないらしい。動ナビは見てるらしい。 それでも、自分には人一倍ネットリテラシーが自分にはあるので、弊社(ママ)が自分を雇って損はないとPRされた。 一流大学を出ながら、この時期に内定を取れていない理由が

    先週、はてなーが面接にきた
  • 【予備考察】野暮なid:ekken・チキンのid:finalvent・なんとかやってこれた小飼弾 はてなブックマークとハイパーテクストのメディア論 「我々は複雑性に立ち向かえるのか」 - 別館:ポスト�

    現在このブログでは、以下のような連載記事を記述している。『【はじめに】ネットで人生が破壊されるただの「読者」と、ネットを有効活用できる「記述者」の違い - 別館:ポスト・ヒューマンの魔術師』『【第一の観点】ネットで人生が破壊されるただの「読者」と、ネットを有効活用できる「記述者」の違い(2) - 別館:ポスト・ヒューマンの魔術師』『【第二の観点】ネットで人生が破壊されるただの「読者」と、ネットを有効活用できる「記述者」の違い(3) - 別館:ポスト・ヒューマンの魔術師』『【第三の観点】ネットで人生が破壊されるただの「読者」と、ネットを有効活用できる「記述者」の違い(4) - 別館:ポスト・ヒューマンの魔術師』 この「第三の観点」では、一連の連載記事におけるキイ観念である「間テクスト性」という機能を説明した。この記事では、「間テクスト性」に対する理解を深めるために、はてなブックマークにおける

  • 就職活動世紀エヴァンゲリオン : よろしい、ならばクリークだ -2chまとめ-

    2008年11月27日22:57 就職活動世紀エヴァンゲリオン カテゴリ昔のニュー速VIP 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008-11-27 19:00:47 ID:EcJ8YAwQ0 鳴らない、 電 話 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008-11-27 19:01:50 ID:7TwkpG/z0 15年ぶりの就活か… 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008-11-27 19:02:01 ID:EcJ8YAwQ0 重 写 履 ね 真 歴 て 書 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008-11-27 19:02:34 ID:V3D/hQvN0 面接、逃げだした後 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008-11-27

    就職活動世紀エヴァンゲリオン : よろしい、ならばクリークだ -2chまとめ-
  • 放蕩ムスメの放浪記# ブログの新規開拓方法とブログを読む理由

  • 株式会社ファーストステップの遅刻の罰とは

    学歴IT エンジニア兼管理職です。ずっとリモートワーク中。 駆け出しはブラック企業で低年収でしたが、転職を繰り返して年収は 5 倍以上になりました。 年収はこれ以上増えても幸せ指数は増えませんので、趣味の時間を増やすため早期の半リタイアを考えています。 最高の配偶者、可愛い娘、ハンサムな息子と幸せな日々を送っています。 息子の将来の夢はゲーム実況者らしい。がんばれー^^。

  • “会社で引きこもる人たち”を動かす「ABCモデル」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン このコラムの3回目で、「ダンマリ部下には2種類いる」というお話をしました。口を開かない部下のうち、「反抗型」には、とにかく聞こうとする姿勢で接して同意してあげること、「自信喪失型」には、質問の戦略を立てて話を導き出すこと、といったお話でした。 今回は、「人に口を開いてもらう」ことからさらに掘り下げて、「人に行動を起こしてもらう」ことにも通じる方法を考えてみたいと思います。 人の行動原理を説き明かしていく「行動分析学」という学問があります。このフィールドの中心を成す理論は「ABCモデル」と呼ばれています。 Aは、“Antecedents”=誘発要因 Bは、“Behavior”=行動 Cは、“Consequences”=行動結果 人の行動には、何

    “会社で引きこもる人たち”を動かす「ABCモデル」:日経ビジネスオンライン