タグ

選挙に関するh_iのブックマーク (17)

  • 「あけましておめでとう」なら選挙違反。:『 eデモクラシー 』の実現  - CNET Japan

    「あけましておめでとう」なら選挙違反。 政治家のホームページに、「公職選挙法により時候のあいさつ等は禁止されており、皆さんにごあいさつ申し上げることは出来ません。」等の文面を見かけたことがある。 これはホームページやブログの読者の方から「あけましておめでとう」くらい書かないのか、と指摘されてしまったのかもしれないし、政治家でない他の方と同様、やはり一般的なあいさつ文を掲載したい気持ちはあるのだが、掲載することが禁止されているためその思いだけを遠まわしに表現しているのかもしれない。また、こうした記述により、自分がきちんとルールを理解して取り組んでいるというアピールにもなり、公職選挙法をめぐる現状の周知につながることもあるだろう。 ホームページなどまったく思いつきもしないであろう昭和二十五年に制定された公職選挙法では、答礼のための自筆を除きあいさつ状の禁止が定められている。その第百四十七条の二

  • ネットと選挙シンポジウム

    いよいよ、開催された、ネットと選挙、シンポジウム 声帯ポリープ切ってから、初めて長時間しゃべりましたので、実は、とても不安だったのですが、声が4音くらい高くなって、かえって気分いいです。 嶋 聡ソフトバンク室長とは、2003年ごろからのお知り合いなのですが、今日初めて、嶋氏が、9年間の議員生活で、公職選挙法改正に打ち込んでいらしたことを、しりました。 もう1人の、高井議員は、この間まで、総務省の情報通信畑の官僚だったとのことで、いまは民主党内の公職選挙法改正チームのリーダー格。 自民党の平成18年の報告書のフォロー当時、広報局長であったというだけの私が、お話するのも、申し訳ないくらい、専門家の議論でしたが、高井氏からも、「自民党さん、法的問題について、さすがによく詰めてらっしゃいますね。」と、言われたように、リスク要因については、結構指摘できたと思います。 インターネットがここまで、浸透し

    ネットと選挙シンポジウム
    h_i
    h_i 2009/12/20
  • ネット選挙運動:解禁、公選法改正へ 来夏参院選にも - 毎日jp(毎日新聞)

    鳩山政権は3日、ホームページ(HP)の更新などインターネットを利用した選挙運動を解禁する方針を固めた。ネット選挙解禁は民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)に盛り込まれており、来年の通常国会で公職選挙法改正案を成立させ、来夏の参院選での実現を目指す。これにより、有権者は公示後もネットを介して候補者情報を自由に入手できるようになる。選挙の情報発信のあり方は大きな変化を遂げる見通しだが、候補者になりすましたネットの悪用などの課題も残っている。【中井正裕、石川貴教】 先月の記者会見で原口一博総務相は「インターネット選挙の解禁もマニフェストで約束している」と言明。民主党の小沢一郎幹事長も公選法改正について「それなりに時間をかけて議論して成案を得たい」と述べるなど、政権交代が解禁への扉を開けた形だ。 ネットの選挙運動への利用は▽費用が比較的少額▽候補者と不特定多数の有権者の意見交換が容易▽候補者の政

  • ブログ市長:公選法違反容疑で書類送検 鹿児島県阿久根市 - 毎日jp(毎日新聞)

    鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が昨年8月の市長選でのブログ更新を巡り公職選挙法違反(文書図画の頒布)容疑で告発された問題で、鹿児島地検は26日、阿久根署から同容疑で書類送検を10日付で受理した、と発表した。 告発などによると、竹原市長は昨年8月の市長選で、告示後にもブログを更新。自身の政見や、他候補批判ともとれる記載などをした。これらは公選法が禁じる法定外の文書図画の頒布、掲示にあたる、としている。 竹原市長は「ブログは個人的な『日記』であり、更新は公選法違反には当たらない」と主張している。 この問題をめぐり、阿久根署は市長選期間中に竹原市長に警告。市議、県議らが1月、同法違反の疑いで阿久根署に告発した。市長は7月下旬、同署に事情聴取を2日間、受けたことをブログなどで明らかにしている。 事情聴取など今後の捜査について、同地検は「未定」としている。【馬場茂、村尾哲】

  • 議員会館の資料の片づけをしながら思うこと

    たった今、荻窪駅北口で選挙後初めての街頭報告をした。演説というより静かに話すという具合だったが、40~50人が立ち止まって熱心に話を聞いてくれた。政権交代は実現し、社民党も連立政権協議に参加することを決めた。もし、この地で当選出来ていたらバリバリと仕事が出来たはずだが、11万6723票を獲得しながら残念ながら議席にたどりつけなかった。だから、捲土重来できる次のチャンスを狙いますと訴えるのが普段の姿だが、今回は少々事情が違う。非議員であっても、新たにスタートする連立政権の仕事に関わることが出来るし、これをやるつもりだと訴えた。道路特定財源の支出にどんな無駄が潜んでいるのかを徹底解明したり、年金記録問題の最後の謎を解いたり、具体的なテーマには事欠かない。 今日は衆議院議員会館の部屋のかたづけを行った。約4年間、質問に次ぐ質問でかき集めた資料を「要」「不要」でより分けていく。何しろ、9月3日には

    議員会館の資料の片づけをしながら思うこと
  • 小沢一郎氏の“本当の功績” - Chikirinの日記

    国民の多くが自民党に呆れかえっていたし、怒っていた。安倍、福田、麻生と続いた“とんでも3代”に驚愕させられたし、小泉氏まで息子に地盤を継がせると言い出して困惑させられた。自民党は“自爆”した。 しかし、大接戦選挙区で大物代議士に競い勝ち、最後の30議席を上乗せしたのは、小沢さんの巧みな選挙戦術に寄るところが大きい。自民党&公明党の大物議員にぶつけられた民主党の候補者達は“特定の選挙区のために誂えられた”かのような効果的な対抗馬ばかりだった。 当選後にこれら若手新人当選者の中に、前回の自民党の大勝の時にいたような「アホ丸出しで騒いでいる素人」が目立たなかったのも、小沢氏が細部に渡るまで気を配った結果だろう。 選挙から一夜明けた昨日の朝、多くの民主党若手当選者が(おそらく徹夜であろうに)朝から駅前でお礼演説をしている映像が、全国あちこちの選挙区からいくつも報道されていた。それをみて「指導の行き

    小沢一郎氏の“本当の功績” - Chikirinの日記
  • 【43歳無職女性】 9時〜22時勤務・無休のバイト先で名簿に名前を書いたら代議士になっていたでござるの巻 : Birth of Blues

    弱者の戦略―人生を逆転する「夢・戦略・感謝」の成功法則 山田さんが、八百屋やタイゾーなど得体が知れない小泉チルドレンと違い小沢チルドレンは殿下お墨付きの優秀な精鋭部隊。一緒にするなボケ。 と書かれていました。 それだったら「小沢チルドレン」では字面が気持ち悪いので「綺麗なチルドレン」って命名してあげればいいかと思います。 Twitter / 磯谷香代子: 選挙事務所でのバイトの打診が。投票日まで朝8時〜夜1 ... via kwout Twitter / 磯谷香代子: でも友人・知人が、倒れそうになりながらも駆け回ってい ... via kwout Twitter / 磯谷香代子: 今日は某選挙関係者の事務所に行く予定。選挙の話って、 ... via kwout Twitter / 磯谷香代子: 昨日、これぞ「晴天の霹靂」という事態が発生。人生、い ... via kwout 岐阜1区 「

    【43歳無職女性】 9時〜22時勤務・無休のバイト先で名簿に名前を書いたら代議士になっていたでござるの巻 : Birth of Blues
  • 民主308議席、鳩山新政権誕生へ / 桂ざこば"失言"でMBS謝罪 - まぐまぐニュース!

    まぐまぐニュース!今日の一面 民主308議席、鳩山新政権誕生へ / 桂ざこば"失言"でMBS謝罪 第45回衆院選は、民主党が308議席を獲得して圧勝し、政権交代が確定。夕方から未明にかけて、テレビやネットの話題も選挙一色となりました。 選挙と日程が重なった『24時間テレビ』では、恒例のチャリティーマラソンと選挙速報の両立に四苦八苦。番組後半では、加山雄三さんの歌う「サライ」をバックに、お笑いタレントのイモトアヤコ(23)がラストスパート、そこに徳光和夫アナが選挙速報をかぶせるカオス状態になりました。 MBS毎日放送(関西)の選挙特番では、ゲストで落語家の桂ざこば氏が「(公明党の太田代表が)落ちるって事は、信心が足らんって事ですか?」と発言し番組出演者が凍りつく一幕も。MBSは番組内で「特定の政党の投票と信仰心は関係ありません。お詫びして訂正します」と謝罪していました。 テレ

    h_i
    h_i 2009/08/31
  • 民主党をマニフェスト偽装で告発!:イザ!

    実態は社民党?内緒の反日政策=国民を裏切る行為と糾弾する土屋議員! 産経新聞が土屋たかゆき氏の民主党マニフェストに関する主張を二回取り上げてくれました。前回は氏のブログでの記事、今回はWILLへの投稿に関してです(P40-P53まで堂々の14ページです)。で、8月25日付け朝刊5面に掲載されたのがこの囲み記事です。 このWILLへの投稿のなかで、氏は「ある新聞記者の話では伝聞ではあるが菅直人代表代行が『土屋は除名にしろ』と言っていたと聞きました」と書いています。菅直人に告ぐ。このままこの土屋を野放しにしていたら民主党の選挙に重大な影響を及ぼすぞ。 すぐさま除名処分にして記者発表すべきだ。理由は「許し難い反党的行為」でも何でも良い。土屋氏も間髪入れずに記者発表して、「偽装を正して何処が悪い!」と盛大にやって欲しい。 出来れば金曜日までに「生中継」でやってくれると有り難い。国憂う良識ある日

  • ああ政治:衆院選 女性3人熱く語る 選挙後の監視が大事 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇作家・林真理子さん/漫画家・西原理恵子さん/経済評論家・勝間和代さん 政権選択が最大の争点と言われる今回の衆院選。各党が次々と打ち出す公約に期待はできるのか。選挙後のこの国の行方は--。30日の投開票を前に、毎日新聞紙上で連載中の作家・林真理子さん、漫画家・西原理恵子さん、経済評論家・勝間和代さんの3人が集まり、熱く語り合った。【司会は河野俊史・東京社編集局長、写真・根岸基弘、イラスト西原理恵子さん】 ◇「変わる」のを待つな--西原/ムードに流されずに--林/消費税上げ再配分を--勝間 --まずは各党のマニフェストへの印象からお聞かせください。 勝間 若者の雇用をどうやって創出するかといった具体案の数値目標がありませんね。いかにデフレを止めるかの提案もあいまいです。良い点もありますが、仕組みを超えて変えていこうというメッセージが弱い。 林 政治に興味がない私でも、きちんと読まなければ

  • 公然とネット選挙運動…自民・民主、公示後も更新 : 総選挙2009 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インターネットの普及に伴い、選挙期間中は公職選挙法で禁止されているとされてきた政党のホームページの活用が、今回の衆院選の公示後、自民、民主両党によって活発に行われている。ネットが情報発信や交換に不可欠の“道具”となってきている中、選挙での利用のあり方が格的に問われる事態となっている。 公職選挙法142条では、選挙運動でのインターネット活用は、公示後には認められていない「文書図画の配布」にあたるとして、事実上、禁止している。 ところが、今回の衆院選で劣勢が伝えられる自民党は、民主党を痛烈に批判するいわゆる「ネガティブ・キャンペーン」をホームページ上で展開、18日の公示後も更新を続けている。 ホームページで見られるのは、「みなさん、知っていますか—十人十色の民主党」「民主党さん当に大丈夫?」「民主党=日教組に日は任せられない」などのタイトルが付き、民主党を厳しく批判する資料だ。これらの資

    h_i
    h_i 2009/08/24
  • asahi.com(朝日新聞社):教育の中身、充実できるか 〈総選挙〉政策・公約チェック(下) - 教育

    総選挙で教育政策はどう語られているか。それは何を意味しているのか。各党の公約点検企画の後編は、様々な制度にかかわる問題を中心にみた。(青池学、上野創)     ◇ ■少人数教育  教員が忙しい。同じ教室で学ぶ子どもの習熟度に大きな差が出ている――。教育現場のそんな状況を踏まえ、各党がこぞって公約に掲げたのが「少人数学級の推進」。1学級の子どもを少なくすれば、子どもを今よりもていねいに教育できる、という考えからだ。  日の小学校の1学級あたりの児童数は28.2人。経済協力開発機構(OECD)加盟国では下から2番目の低水準だ。中学校も下から2番目の33.2人で、OECD平均の23.8人とは約10人の開きがある。文部科学省の幹部も「日は学級規模でいえば後進国」と認める。  これまで政権を担ってきた自民は公約に「4年以内に少人数学級を実現」と記載した。ただ、地域ごとに事情が異なることを考慮し、

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 選挙公示後のブログ更新についてお役所に聞いてたらい回しにされた件 - H-Yamaguchi.net

    先日、twitterでのつぶやきが選挙運動にあたるかどうか、みたいな話題で一部が盛り上がっていたが、twitterもウェブサービスの1つなわけで、特殊な扱いになるわけがない。とはいえ、そもそも何がいけないんだっけ?というあたりを確かめたかったので、ちょっと聞いてみたら、見事にたらい回しにされたうえにうやむやにされた。ま、こうなるだろうとわかった上でのことなんだが、見事な官僚的対応が面白かったので書いておく。 もちろんこれは個人的に照会して個人的に受けた回答を自分側の記憶をもとに再現したものなので、これが絶対に正しいとか主張するものではない。これを信じて何かやって摘発されても私は関知しないので念のため。関心のある方は自分で聞いてみるといい。たくさんの人がいっぺんに電話してきたら大変だろうけどねえ。 Twitterと選挙について、民主党の逢坂誠二前衆議院議員が総務省に聞いた結果というのをブログ

    選挙公示後のブログ更新についてお役所に聞いてたらい回しにされた件 - H-Yamaguchi.net
  • 新人弁護士ミキベンの「公職選挙法と、わたし。」

    こんにちは。 すっかりブログから遠ざかっておりましたが、 先月の改正公選法成立により、来年から選挙権が18歳に引き下げになりましたね。 高校の授業で取り扱うホットな課題にもなりえますし (高校3年生で実際に選挙人となるわけで、授業への生徒達の姿勢も変わってくるはず!)、 多くの若年層が政治に関心をもつきっかけになると同時に、 親御さんにとっても、今一度、選挙に向き合おうとするよい機会ではないでしょうか。 選挙権の公使は、一人の独立した人間としての大きな意思決定ですから、 あまたある情報の中から、必要かつ真実性の高いものを適切に抽出したうえで、自分の頭で考え、 慎重に判断するように心がけたいと、私も、(もう18歳をとうにすぎていますが)いつも思っています。 楽しみですね。 ちなみに、私は去年、アメリカのロサンゼルスにひっこして、今もロス在住なのですが、 アメリカ市民ではないので、基的にアメ

    h_i
    h_i 2009/08/18
  • J-CASTニュース、Twitterで選挙を「生中継」

    J-CASTニュースは第45回衆議院選挙(2009年8月18日公示、30日投開票)にあわせて、ミニブログ「ツイッター(Twitter)」による選挙情報の「生中継」を行う。投開票日の30日には、自民党や民主党など各陣営の様子や街頭で取材した人々の声、テレビやネットに流れる関連情報をウォッチして、Twitterでリアルタイムにレポートしていく。 ※J-CASTニュース公式twitter(http://twitter.com/jcast_news) Twitterは1回140字まで投稿できる米国発のミニブログサービスで、日常生活のちょっとした行動や思いつきを「つぶやく」ように気軽に投稿できるのが特徴。米国のオバマ大統領が細かな選挙活動を伝えるのに利用したり、イランの改革派が抗議運動の様子を世界に向けて流したりと、リアルタイムに情報を発信するツールとして注目されている。 J-CASTニュースでもT

    J-CASTニュース、Twitterで選挙を「生中継」
  • 衆院選予測週刊現代090718 - H-Yamaguchi.net

    週刊現代2009年7月18日号に「麻生退場!解散総選挙はこうなる」という記事が出ていたのでメモ。この中のパート2は「永田町のプロ20人が当落を完全予測―自民は半減へ」とあって、「政界の事情に精通した、政治評論家・ジャーナリスト、及び大手報道機関の一線級の政治担当記者にアンケートを行った」予測の結果。 うち民主と自民の獲得議席に関する部分だけ抜粋。 浅川博忠(政治評論家) 民主240 自民190 有馬晴海(政治評論家) 民主240、自民180 小林吉弥(政治評論家) 民主233 自民192 田崎史郎(政治ジャーナリスト) 民主250 自民180 長谷川幸洋(東京新聞論説委員) 民主240 自民180 松田喬和(毎日新聞専門編集委員) 民主240 自民190 三宅久之(政治評論家) 民主単独過半数 森田実(政治評論家) 民主250 自民170 全国紙政治デスクA 民主260 自民150 全国

    衆院選予測週刊現代090718 - H-Yamaguchi.net
    h_i
    h_i 2009/07/08
  • 1