タグ

ブックマーク / hokkaidotouring.ina-ka.com (1)

  • 自作テールボックスのススメ

    ツーリングの日数が重なるほど、頭を悩ませるのがバイクの積載性。 雨具、防寒用具、着替え、洗面用具、温泉アイテム、キャンプツーリング場合にはテントや寝袋などなど、、、 ロングツーリングではどうしても大荷物になりがち。 そこで、バイクに大きな箱を付けて問題解決。無敵の積載性を確保しましょう。 ドリルで箱に穴を開け、金具をボルトやワッシャー等で取り付けるだけです。 一度穴を開けてしまうとふさぐことは困難なので、穴の位置はきちんとマーキングしてから開けましょう。 ↑ボックス外観。使った金具は 側面がアイボルト×4、U字金具×4、およびナット、ワッシャー。 ふたがU字金具×4。それをナット、ワッッシャーで固定しています。 カラビナを付けておくと何かと便利です。 ↑アイボルトとU字金具の取り付け部。 ワッシャーで補強しています。 ↑アイボルトとU字金具の取り付け部、裏側。 U字金具はワッシャーで、アイ

  • 1