タグ

2012年6月19日のブックマーク (27件)

  • 南アフリカの学生が「水いらずの風呂」発明、途上国での活用も

    [ヨハネスブルク 18日 ロイター ] 「肌に塗るだけで済む風呂を誰か作ってくれないかな」──。怠け者の友人が口にした言葉をヒントに、南アフリカの大学生が発明した水いらずの風呂「ドライバス」が、世界的な注目を集めている。 ケープタウン大学のルドウィク・マリシェーンさん(22)が発明したドライバスは、ジェル状で無臭。肌に塗れば水とせっけんの役割を果たしてくれるという。

    南アフリカの学生が「水いらずの風呂」発明、途上国での活用も
    habuakihiro
    habuakihiro 2012/06/19
    へぇ〜! 一度試してみたい気もする。
  • 富野由悠季全仕事 逢坂浩司インタビュー - ennoea!

    101 名前:アンケート『ガンダム世代のひとびと』逢坂浩司(1)[sage] 投稿日:2007/10/27(土) 13:36:08 ID:??? 1.ファースト(1st)ガンダム当時の状況 高校二年生でした。まず魅せられたのはキャラクター達の描線の美しさで、見たとたん安彦さんの絵に夢中になりました。 演出(そのときには演出がどういうもので、どういうことをするのかなんて全く知識はありませんでしたが)については、やけに生々しい喋り方(会話)をするし、話の内容も(多感な時期でしたので)刺激的な部分もあり、キャラクターの扱い方とそれを取り巻く状況も複雑で、漠然と「リアルやなぁ…」といった感じで毎週見ていました。 【斧谷稔】大富野教信者の会part56【井荻麟】 102 名前:アンケート『ガンダム世代のひとびと』逢坂浩司(2)[sage] 投稿日:2007/10/27(土) 13:39:30 ID:

    富野由悠季全仕事 逢坂浩司インタビュー - ennoea!
    habuakihiro
    habuakihiro 2012/06/19
    逢坂さんが亡くなられた年齢に自分が達した今、改めてその早すぎる死を残念に思う次第。合掌。
  • 台風でベランダ死亡

    台風でベランダ死亡

    台風でベランダ死亡
    habuakihiro
    habuakihiro 2012/06/19
    何これ? どゆこと?
  • ギリシャ人20人と話しました

    今年に入ってから、フェイスブックであたって、スカイプやメールを通して、ギリシャ人20人と話しました。実際に話した人数はもっと多かったのですが、相手の身元がはっきりしているのがそれくらいということです。 使用言語は英語、ひとりだけ1970年から1985年にかけて日に在住していたと言う人がいたので、その人とは日語で話しました(その人は英語よりも日語で話す方が楽だと言っていたので)。 高校生から年金生活者まで、多岐にわたります。経済学者も含まれています。 私がこれを行った理由は、日にいるとどうしてもギリシャ人に対して辛辣な見方になってしまうので、もし自分がギリシャ人だったらどう感じるだろう、そこにはまた別の感じ方があるのではないかと思ったからです。 大雑把に言うと、おおむねこんな感じ方が主流でした。 自分たちは今までと同じ生活を送っていただけで、特別贅沢をしたわけではない。きちんと働いて

    ギリシャ人20人と話しました
    habuakihiro
    habuakihiro 2012/06/19
    非常に興味深い話。
  • これが進歩ってもんだよ

    Retina Macbook Pro の修理やアップグレードが困難なことについて議論が喧(かまびす)しい。 Ole Begemann がズバリひとこと・・・ oleb.net: “Progress” by Ole Begemann: 18 June 2012 *     *     * [新旧メルセデスベンツのエンジンルーム — 1982 年 Series 190 対 2010 年コンセプトカー “Shooting Break”] [新旧アップルコンピュータの内部 — Apple II 対 Retina Macbook Pro] *     *     * 進歩(Progress) 顧客がエンジンをまったくいじれない車が出るまでどのくらいかかるだろうか? もしアップルが車を作るとしたら、きっとボンネットは開けられないようにペンタローブの特殊ネジで固定されているに違いない。(ワイパー液を満た

    これが進歩ってもんだよ
    habuakihiro
    habuakihiro 2012/06/19
    説得力あるな〜。
  • 逆境のスーツ業界で売上高70%増:日経ビジネスオンライン

    長期的に逆境が続くスーツ業界 今期、スーツ業界の調子がいい。昨年の東日大震災の影響で手控えられていたスーツを購入する動きが出てきたことと就職活動向けスーツの売り上げが好調とのことだ。とはいえ、紳士服業界は手放しで喜べる状況ではない。団塊世代の大量退職に加え、少子化の影響で就業人口の絶対数も減っている。また、IT業界をはじめとするラフなスタイルでの就業も増え、業界全体の売上高は漸減している。そういった中、低価格のみならず、各社クールビスに対応したスーツなど機能性を重視した商品を展開して顧客獲得へ動いている。 昨年、岡山郊外のいわゆる紳士服のロードサイド店が大きく様変わりした。岡山駅から車で20分程度の幹線沿いには各種業界のロードサイド店が居並ぶ。その一角。以前は紳士服のはるやまが出店していた場所に昨年11月、見慣れない建物が突如出現した。 いわゆるショーウィンドウがない外観。しかもモノトー

    逆境のスーツ業界で売上高70%増:日経ビジネスオンライン
    habuakihiro
    habuakihiro 2012/06/19
    試みとしては興味深い。
  • ぬるヲタが斬る - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    ぬるヲタが斬る - FC2 BLOG パスワード認証
    habuakihiro
    habuakihiro 2012/06/19
    ワイヤーフレーム懐かしいなぁ。
  • 日本文化の世界的戦略とは -初音ミク改称またはステージネーム追加の薦め- | 国際関係論の新しい視座を求めて

    アメリカの子供たちは日のマンガが大好きだ。土曜日の午前中は子供たちの為のマンガが多くの局で放映されるが、日のマンガはその中心的な役割を担っていると言っても良い。 かつてゴレンジャーという番組が日であったが、アメリカでは「パワーレンジャー」と名称を変えて放映された。アメリカ版ゴレンジャーに扮した人たちがクリントン大統領夫によりホワイト・ハウスに招待をされたことを今も鮮明に覚えている。 日文化は、世界を覆いつつあるのだ。ただし、その名称についてなぜ変えられてしまうことがあるのかについては私たち日人は無頓着であるのかもしれません。 ここでは初音ミクという爆発的な人気を博しつつある新しい日のソフトな文化について、特に世界的な戦略の観点から考えてみたい。 まず白熱するでありましょう議論の前に「戦略」について記しておくことを御了解頂きたい。戦争でもないのになぜ「戦略」=ストラジティとい

    habuakihiro
    habuakihiro 2012/06/19
    発音の薀蓄は興味深い。が!ふざけんな!!そうやって媚びるから低きに流れて落ちぶれるんだよ。DQNネームつけることを推奨するな。ガラパゴスの問題はホームである国内ですら需要の無いことをしてるということ。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    habuakihiro
    habuakihiro 2012/06/19
    昔のフォントいじり系テキストサイトを思い出すw
  • マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト

    私たちのサイトを正しく機能させセッションデータを正しく匿名化するために、私たちはnecessary cookieを使用しています。necessary cookieのオプトアウト設定は、ブラウザの設定から行ってください。また、お客さま1人1人に合ったコンテンツや広告をご提供したり、ソーシャルメディアの機能を配信したり、ウェブのトラフィックを解析したりするために、optional cookieも使用しています 「はい、同意します」をクリックすると、optional Cookieの使用に同意したものとします。

    マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト
    habuakihiro
    habuakihiro 2012/06/19
    全ての職業に共通することだと思う>あらゆる企業がそこで働く気のある従業員を求めているが、企業は候補者の利益のために願いを叶えてやるという観点から雇用を決定しない。
  • スケッチしながらユーザー体験を考える - Think Social Blog

    Tweet 「作りながら考える」。これはデザイン思考でアイデアを創出する際の基姿勢です。 ですが、基姿勢だからといって、それが実践できているかというと、どうでしょう? 皆さんはちゃんと実際に「作りながら考える」ことをしているでしょうか? 言葉で考え、言葉でアイデアを伝えるのではなく、イラストや簡単なプロトタイプを作成することで視覚的に具体的にアイデアを考え、それを他人に伝えるようにすること。それがなければデザイン思考ではないといっても過言ではないと想います。 「使えない」アイデアはどんなに「使えたら」素晴らしいアイデアであったとしても無意味 ユーザー体験を重視するのですから、視覚的に、具体的に考えるのは当然のことです。ユーザーが何かを体験する際のインターフェイスになるものは、言葉に限定されることなどはほとんどなく、視覚的な表現や、より物質的なタッチポイントとなるものの形状やふるまい、あ

    habuakihiro
    habuakihiro 2012/06/19
    手のパーツは目からウロコだわ。
  • 【上級者向け】 パンストが好きすぎてたまらない人のためのアプリ『パンスト工場』 : はちま起稿

    『グルーヴ地獄V』や『バイトヘル2000』とかに採用されてそう。 みなさん、パンストはお好きでしょうか? フェティズムのなかでも比較的メジャーとおもわれる脚フェチのみなさんなら、だいたい「YES!」と答えると思います。 そんなあなたに、このAndroidアプリ『パンスト工場』はいかがでしょうか。名前のとおり(?)コンベアに乗って流れてくるマネキンの足に、いかにすばやく正確にパンストを履かせるかを競う、ストイックなゲームです。ぜんぜんエロくない...と思うんですが。そうでもないような。 12足のストッキングを強くもなく弱くもない絶妙な力具合でドラッグしてはかせるゲームらしい ランキングもあるとか でも履かせるのがマネキン?っぽくてあれだなぁ。カワイイ女の子に履かせるゲームはよ! Panty&Stocking with Garterbelt ねんどろいど ストッキング (ノンスケー

    habuakihiro
    habuakihiro 2012/06/19
    確かに上級者向けだw
  • ワイドショー化するソーシャルメディア - ゴムホース大學

    久しぶりに実家に帰って『テレビ』を見た。僕のアパートにあるテレビは壊れていて半年くらいテレビを見ていなかった。久しぶりに見たオールドメディアは、まぁ言うまでもなく『相変わらず』なのだが、ワイドショーを見ながらスマホを起動させてツイッターTLを見ると、さらにうんざりした。また、ノマドがどうやら学費支援サイトがどうやら、どうでもいいことを賛否議論していたからだ。 最近、ツイッターをはじめとするソーシャルメディア内の情報の流れは、良くも悪くも『構造化』してきたなと思う。パターン化してきたと言ってもいいかもしれない。 ご意見番ブロガーや、アルファアカウントが賛否記事&ツイートをすればそれに金魚の糞のようについていく、互いに攻撃しあう⇒飽きる。の繰り返しでSNS内の話題が盛り上がり、そして収束する。『ある種のパターン』が出来上がりつつある。中心メンバーも固定化されており、内輪の循環で安定的に閉じてい

    ワイドショー化するソーシャルメディア - ゴムホース大學
    habuakihiro
    habuakihiro 2012/06/19
    内ゲバってのはわかるなぁ。一億総ムラ化というか。
  • 黄金比を音楽にする|WIRED.jp

    habuakihiro
    habuakihiro 2012/06/19
    まぁ、ハ長調にマッピングしてるんだから変な音にはなりようがないんだろうけど、それでも良い感じの曲だなぁ。
  • 二画面の便利さを450円で!「iDisplay」でiPadをパソコンのセカンドディスプレイ化【iPhoneアプリ】【iPadアプリ】 | ガジェット通信 GetNews

    二画面の便利さを450円で!「iDisplay」でiPadをパソコンのセカンドディスプレイ化【iPhoneアプリ】【iPadアプリ】 iPhoneiPadを外部モニターにしよう! 2012年秋に登場予定となっているiOS6ですが、残念なことに初代iPadがアップデート対象デバイスから外されてしまいました。もうすぐ発売から2年になりますが、初代iPadはまだまだ十分使えるタブレット端末です。 そこで今回は、初代iPadを便利に活用するアイディアとしてWi-Fi接続でパソコンの外部モニターにできる「iDisplay」を紹介したいと思います。もちろん、iPhoneiPad2や新しいiPadでも使えます。 iDisplayはどんなアプリ パソコン(MacWindows)のセカンドモニターとしてiOSデバイスが使えます。使用するにあたって、iOS側のアプリのほかにパソコンにもiDisplayの

    二画面の便利さを450円で!「iDisplay」でiPadをパソコンのセカンドディスプレイ化【iPhoneアプリ】【iPadアプリ】 | ガジェット通信 GetNews
    habuakihiro
    habuakihiro 2012/06/19
    参考資料を見ながらの原稿執筆にいいかも。あと挿絵のポンチ絵を描くのにiPad側が使えれば楽だなぁ〜。
  • シニアを優しく迎えるために守ってほしい、メルマガ発行時の最低限のルール | マミオン有限会社-パソコン・数学研修、法人研修

    先日、とあるシニア女性の生徒さんが、 「昨日テレビでやってた『ワケあり明太子』を買いたいんだけど、私でもできる?」 と相談してくださいました。 パソコン教室に通われる生徒さんは、だいたいWordやExcelの練習から入ります。 個人的には、そこからインターネットにジャンプしてほしいと思っているのですが、 実際は「難しそうだからいいよ」「何すればいいの?」と言われてしまうことが多く、 なかなか理想通りにことは進まない毎日です。 そんな状況での、冒頭のお話。 嬉しいじゃないですか。 もちろん、これが初めてのネットショッピングなので、 はりきってお手伝いしました。 「私でも無事に買えた!」Yahooで「ワケあり商品」と検索して、出てきたのが『ぐるなび市場』。 生徒さんは「ああ、これこれ」と言いながら ちょうどニュースで話題になっていた商品を見つけました。 いわゆる楽天メソッド的なページを順々に

    habuakihiro
    habuakihiro 2012/06/19
    こういう焼畑的なことをやって、自分たちの首を絞めてるんじゃないの感ってのは凄くあるなぁ。
  • 「頭がいいけど『世間』に弱い」理系の大学生:日経ビジネスオンライン 2012年6月19日

    (前回から読む) 池上:東工大に限らず、日の理系大学では女子の比率が圧倒的に低いですね。その結果、理系の男子学生たちが「女のきもち」がわからないまま社会に出る、というのは実は非常に危ない――。そんなお話を、桑子先生、上田先生にご指摘いただきました。 理系男子だけだと「枠の中の正しい答えを探す」ことだけに、傾注してしまい、枠組みから自由に発想したり、他者とのコミュニケーションを積極的に行う、ということができにくくなったりする。まさに「男女交際」は、理系男子にとって必要欠くべからずの「教養」なのだ、ということがわかりました。 上田 紀行(うえだ・のりゆき) 文化人類学者。1958年生まれ。東京大学教養学部文化人類学科卒業、同大学院博士課程修了。愛媛大学助教授を経て東工大へ。「癒し」という言葉を日に広め、日社会の閉塞性の打破を、新聞、テレビ等でも説く。近年は沈滞する日仏教の再生運動にも関

    「頭がいいけど『世間』に弱い」理系の大学生:日経ビジネスオンライン 2012年6月19日
    habuakihiro
    habuakihiro 2012/06/19
    理系云々は関係ない話だと思う。4Cってのはわかりやすい括り。
  • ももいろクローバーZ売り込み大失敗!最低視聴率を連発へ : watch@2チャンネル

    AKB48の対抗馬、などと言われていたももいろクローバーZだが、強引な売り込みもここまでのようだ。 「スターダストプロモーションが社運をかけて各人気番組にねじ込んだが、ことごとく失敗。vs嵐や、 おしゃれイズムなどの人気番組では軒並み今年の最低視聴率に近い数字です。特におしゃれイズムは 視聴率が12〜15%をキープする人気番組なのに、ももいろクローバーZの出演回は8.1%と大失速。 大問題になっているといいます。」(民放関係者談) 人気に比例していない分、AKB48よりもひどいかもね。 http://spytune.net/?p=1529

    habuakihiro
    habuakihiro 2012/06/19
    あーTVに関してはなー。相性の問題はあると思う。見る側に強いるものがあるから、TVみたいな媒体だとミスマッチ感だけが先行しちゃうよな。ライブを丸々1時間くらい流すような番組だと俄然光ると思うよ。
  • 海外「人類の進化ぶりに驚愕した」 日本の

    東京大学の石川小室研究室が製作した、 まるで人間の手のような、というより、 人間以上の能力を遺憾なく発揮している動画のロボット。 ペン回しをしたり、紐をむずんだり、ピンセットて物を掴んだりと、 細かな作業も簡単に、それも物凄いスピードでこなしていきます。 医療用、工業用など、様々な分野で有用となりそうなこのロボット。 外国人の反応は、さて。 High-Speed Robot Hand ■ ここまでくると、さすがに怖くなってまいりました :) +5 国籍不明 ■ まだ神への冒涜を続けるのか。破滅がくるぞ。 アメリカ ■ あの携帯掴んだシーン、ヤバすぎるだろ……。 +7 国籍不明 ■ これでWiiをわざわざ操作して遊ぶ必要がなくなりそうだ。 全部このロボットに任せちゃうつもり! +6 ドイツ 30歳 ■ これが一般化されたとしたらら……。 いったいどんだけの人間が職をなくすことになるんだか。 

    海外「人類の進化ぶりに驚愕した」 日本の
    habuakihiro
    habuakihiro 2012/06/19
    ブライガー!www
  • iPhone・iPad業務利用へ70社連携 日立やNEC - 日本経済新聞

    NECや日立製作所など国内の企業70社は米アップルの製品の業務利用を促進する一般社団法人「iOSコンソーシアム」を21日に設立する。アプリケーションソフト(アプリ)を共同開発するほか、技術者も育成し、利便性を向上させる。スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)「iPhone」とタブレット端末「iPad」が対象。業務用IT(情報技術)システムでは、マイクロソフトのウィンドウズ製品が普及している

    iPhone・iPad業務利用へ70社連携 日立やNEC - 日本経済新聞
    habuakihiro
    habuakihiro 2012/06/19
    何だろこの微妙な感じは。。。ドコモに対してAppleに折れろという圧力団体とか?w
  • U-1速報 : TV局の無神経な報道で姉ちゃんが精神病院に入院する羽目に(´;ω;`)

    2012年06月18日19:30 TV局の無神経な報道で姉ちゃんが精神病院に入院する羽目に(´;ω;`) mixiチェック Tweet 1:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2012/06/16(土) 16:45:57.99 ID:???0 17年間にわたり逃亡を続けていたオウム真理教の元信者の最後の特別手配犯、高橋克也容疑者が逮捕された。 現場となった東京・西蒲田の漫画喫茶の前には、15日午前11時前から報道関係者とやじ馬が大挙して駆けつけたため、収拾がつかない状態となった。ドアは閉じられ、「臨時休業」の紙が貼られた。 逮捕の様子を目撃した女性から話を聞いたという男性は「外に出た高橋は8人くらいの警察に囲まれて連れてかれたようだ」と話す。捜査員はダンボール1箱分の押収物を運び出した。 午後には「情報ライブ ミヤネ屋」(日テレビ系)が、通報した店員の独占インタビューを店内か

    habuakihiro
    habuakihiro 2012/06/19
    うわぁ。。。早く落ち着くといいね。
  • Moe1 -“萌え”で地域興し!!-

    家族や友人、愛する人や職場の人間など皆さんの周りにはたくさんの人たちがいます。生活をしていく上で少なからず人と上手に付き合っていく必要があります。人との付き合い方の答えは一つではありません。家族との良い付き合い方は職場の人間との付き合い方とは異なります。 自分との関係、私的な生活、職場での生活など相手や状況に合わせて人との付き合い方を考えることは、皆さんの幸せな生活につながります。もし今何か人間関係で問題を抱えている場合は、一度自分自身の人との接し方について考えてみましょう。 このサイトでは、状況に応じて良い人間関係を築く方法をいろいろご紹介します。

    Moe1 -“萌え”で地域興し!!-
    habuakihiro
    habuakihiro 2012/06/19
    何萌えでもいいのか?
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    habuakihiro
    habuakihiro 2012/06/19
    後で読む。
  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
    habuakihiro
    habuakihiro 2012/06/19
    クールとかAパートBパートとか普通に80年代前半から使われてるよね。第1クールとかって言い方だけど。夏とか言わないなぁ。むしろアバンとかトレーラとかそっちの言葉のほうが00年代からじゃないかな。
  • 不敗の構造を自分の仕事に作り込もう:日経ビジネスオンライン

    を代表するアニメーション映画の監督である押井守監督は、実は、組織マネジメントにおける「勝敗」についてずっと論じてこられました。たとえば『勝つために戦え!』(エンターブレイン)というでは、映画ゲームといったご自身に近い世界だけでなく、サッカーについても語っていらっしゃいましたね。 押井:もともと、「キーパー以外の選手は手を使っちゃダメ」くらいの、簡単なルールしか知らなかったんだけど、静岡人の奥さんに教育されたんです。そのうちにゲームの勝敗よりも「フットボールクラブとは、何を目的にした、どういう性格を持つ組織なのか」「監督が次々に交代になるのは、クラブのどんな状況や、条件によるものなのか」という方に興味が出てきて、いろいろ考えているうちに「サッカーの監督も映画監督も、基的に考えていることはみんな同じだ」ということに気がついたんです。映画監督として30年ぐらいのキャリアの中で気がついた

    不敗の構造を自分の仕事に作り込もう:日経ビジネスオンライン
    habuakihiro
    habuakihiro 2012/06/19
    面白い。ハリウッドをシリコンバレーに置き換えるとITでも似たような話はある気がする。
  • お前は一体、何を言っているんだ?

    ■編集元:ハード・業界板より 72 名前:名無しさん必死だな :2012/06/17(日) 18:55:38.46 ID:jvbugWb/P 続きを読む

    habuakihiro
    habuakihiro 2012/06/19
    ずれてるなぁ。制作現場の底上げのために金は出しても口は出さないパトロンをやるくらいでいいんじゃないか。需要を無理やり作ろうとしても拒否されるだけだよ。
  • Daftar Situs Slot Gacor Maxwin Paling Viral Gampang Menang Hari Ini

    Situs Slot Gacor Maxwin Gampang Menang Dengan Jackpot Besar – Dalam dunia permainan online, khususnya pada permainan slot, istilah “slot gacor gampang menang” menjadi daya tarik tersendiri bagi para pecinta judi daring. Dalam artikel ini, kita akan membahas secara mendalam mengenai fenomena slot gacor gampang menang, menyoroti keunikan permainannya, serta… Continue reading Situs Judi Poker Online

    habuakihiro
    habuakihiro 2012/06/19
    昔のSFみたいな絵面だなw