タグ

2005年6月12日のブックマーク (8件)

  • 2005-06-12

    死ぬほど時間がない。この2、3日バファリンが手放せないほど頭痛が取れない。色んな連絡が滞っていてすみません。ちょっと出るのが延びます。正式連絡は週明けにも。 Yさんも連絡よろしく。 画像はネジの位置を確かめようと思って検索したレスポール。 これから一気に伸びて来るであろう第2世代後期と第3世代のライターさんが意識的に磨いてくれたらいいとなぁと思うのは「作品を褒める」技術。 ライター稼業の第一歩はこれにならざるを得ない……というのを知っておくとすごく良いことが多いのでとりあえず書いておく。 「どんな作品でも良いところを見つけて褒められる技術」というのは、「精緻な分析力」「センスを感じ取れる嗅覚」「留守番電話or携帯電話orネット常時接続」(笑)と同じくらい重要だ。

    2005-06-12
    hachi
    hachi 2005/06/12
  • 物語理論とウェブログ[絵文録ことのは]2003/10/14

    「ウェブログの定義 決定版」は『物語理論事典』のために書かれた解説なので、多少前提知識が必要と思われる。物語理論(narrative theory)というもの自体に馴染みが少ないので、ちょっと調べてみた。 一番わかりやすいのは、松岡正剛氏(まさに適任)による解説だろう。「松岡正剛の千夜千冊」から、『物語論事典』(ジェラルド・プリンス)の解説として書かれた物語論の概説の一部を引用したい。 物語(narrative)は基的には語り手(narrator)が聞き手(narratee)に伝える物語内容(content)と物語言説(discourse)から成り立っている。内容は「何かと誰か」の語り、言説は「いかに」の語りである。 その内容と言説は物語の複雑多岐性はどうであれ、それなりの物語枠(frame)をもち、物語軌道(narrative trajectry)に乗っている。これが物語の「世界」(d

    hachi
    hachi 2005/06/12
  • 浅草キッドのコラム「蛭子能収の呪いとは何か?」

    博士 根さんは、女とかに限らず、町のイイ味オヤジとか、 電波系って呼ばれる困った人たち、 そういう人と付き合えるところが凄いですよね。 根 でも、それって、普通の会社に勤めていて、 上司とかと付き合うよりは、俺にとって楽なんですけどね、 多分(笑)。 博士 でも、自分から連絡取ったりもするんですか。 根 そういうのって、たいてい向こうから来ますよ。 玉袋 根さんの因果鉄道に飛び込んで来てくれるんだな。 博士 根さんは、長年、定点観測しながら蛭子(能収)さんの タレントでも漫画家でもない、むしろ人間でもない(笑)、 世間にしられる蛭子さんの別の顔、 種としての研究をされてるんですが、 初めて会うのはいつなんですか? 根 6、7年前ですかね。パーティーで。 もう、当に中国の山奥から出てきたみたいな。 荒削りな風貌で、凄くインパクトがありましたね。 博士 第一印象は見た目がフリーク

    hachi
    hachi 2005/06/12
  • css Zen Garden: The Beauty in CSS Design

    A demonstration of what can be accomplished through CSS-based design. Select any style sheet from the list to load it into this page. Download the example html file and css file The Road to Enlightenment Littering a dark and dreary road lay the past relics of browser-specific tags, incompatible DOMs, broken CSS support, and abandoned browsers. We must clear the mind of the past. Web enlightenment

    hachi
    hachi 2005/06/12
    CSSでここまでできる
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hachi
    hachi 2005/06/12
    見せ方がいい。
  • 今後に期待したいWindowsエラー検索機能

    「イベント・ログを見よう」「マイクロソフトのサポート技術情報を検索しよう」。この2つは,Windowsのトラブル解決を語るときに必ず出てくる言葉だ。しかし,実際トラブルに遭遇したとき,これらを使って解決に至らなかった人は多いだろう。初めてトライした人のほとんどは,何の役にも立たなかったかもしれない。 Windowsのトラブル解決は,非常にやっかいだ。Windowsの仕組みは複雑で,トラブルの要因も多様化しているからだ。求められる知識は幅広く奥が深い。このため,いきなりトラブルの解決に取り掛かった人は,「ログに出てくる用語や説明を読んでも理解できない」「ログを基に技術情報を調べたが,たくさん情報があり過ぎて原因を特定できない」――など,出鼻をくじかれることが多いだろう。 こうした悩みを抱えている方が,自力で解決できるようになるスキルを身に付けるために少しでもお役に立てれば,と思い,トラブル対

    今後に期待したいWindowsエラー検索機能
    hachi
    hachi 2005/06/12
  • 黄金比

    縦と横の比率が最も均斉のとれた長方形を想像してみて下さい。それは人によって様々かもしれませんが,黄金比と 呼ばれる比が最も美しいと言われています。ところで,どうしてその比率がバランスよく見えるのでしょうか。もしかしたら,その中に何か神秘的な規則が内在しているのではないでしょうか。 ここでは,それに関連するいくつかの話題を展示します。お楽しみ下さい。 1 黄金比とはなにか 歴史上,黄金比を数学の話題として初めて意識したのは,ユークリッドとされています。彼は 次のような幾何学の問題として捉えていました。 では次に,この比率を持つ長方形を作図してみましょう。 まず,1辺の長さがaの正方形ABCDを作図します。次に,辺BCの中点Mを作図し, そこからDまでの距離をとり,Mを中心に半径DMの円を描きます。 辺BCの延長線との交点をEとし,長方形ABEFを描くと,それが黄金比を持つ長方形になります。

    hachi
    hachi 2005/06/12
    黄金比のいろいろ
  • http://www.nakanihon.co.jp/Shimada/bunsyo/DocumentIndex.htm

    hachi
    hachi 2005/06/12