タグ

2015年7月18日のブックマーク (3件)

  • Dockerは個人ユーザーに何をもたらすのか - ブログのおんがえし

    Qiitaに書きました。 GUIDockerがサクサク使えるKitematicが便利 - Qiita Kitematic便利。Dockerの敷居がまた一段下がったので是非使ってみるといいです。 ここではコラム的にDockerを自分のマシンにインストールするとどのようなメリットがあるのか?個人ユーザーに何をもたらすのかについて雑多に考えてみます。 人の作ったアプリを試すのに便利 KitematicのようなGUIツールを使うことでもっとも便利になるところです。 IRuby notebookのような複雑なアプリケーションを動かすときもホスト環境を汚さずに試すことが出来ます。IRuby notebookとIPython notebook、どっちがいいのかなぁと比較するのもとても簡単です。 DockerHubやGitHubからよいDockerfileのコンテナを探す能力が重要になりそうです。 デプ

    Dockerは個人ユーザーに何をもたらすのか - ブログのおんがえし
    hadzimme
    hadzimme 2015/07/18
  • サイバー防衛人材、5万人育成 五輪に向け総務省 - 日本経済新聞

    総務省は2020年の東京五輪に向け、サイバー攻撃を防ぐための総合対策をまとめた。大規模なサイバー攻撃演習の実施などを通じ、政府や自治体、企業などで5万人のサイバー人材を育成する。業界を横断した情報共有の仕組みづくりに乗り出す。16年度からの4年間で総額200億円規模の予算を要求する方針だ。地方自治体や中小企業、学生を対象に競技形式の演習を重ね、サイバー攻撃に実践的に対応できる人材を育成する。

    サイバー防衛人材、5万人育成 五輪に向け総務省 - 日本経済新聞
    hadzimme
    hadzimme 2015/07/18
    んなもんファイヤーウォールで一発やで
  • Goで使える10のテクニック | POSTD

    ここでは、私がたどりついた最善のやり方を紹介しましょう。個人的に過去数年にわたって大量のGoコードと付き合ってきた経験から集めたものです。これらは全て非常にスケーラビリティがあると思っています。私が、スケールする、と言うときは次のような意味があります。 アプリケーションが求める環境は、アジャイル環境の中で変化していきます。開発の3、4か月後に、全てをリファクタリングする必要が出てくるなど、考えたくもないはずです。新しい機能は簡単に追加できなくては意味がありません。 あなたのアプリケーションは多くの人々によって開発されます。可読性が高く、維持しやすいものでなくてはなりません。 あなたのアプリケーションは大勢の人々に使われます。バグは容易に特定でき、修正できなくてはなりません。 長期的にみるとこれらのことが重要になる、ということを私は今までに学んできました。小さなことであっても、多数に影響しま

    Goで使える10のテクニック | POSTD
    hadzimme
    hadzimme 2015/07/18