タグ

2022年3月13日のブックマーク (36件)

  • セキュリティ担当者に感情論を持ってくる奴は全員爆発しろ

    私は出先部署のセキュリティ担当者だ。大学の専攻は異なるが、来業務に上乗せでやらされている。ここ10年、誰かがやらないといけないことだからやってきた。 やりたくてやってる訳じゃない。100%ただの善意、ボランティアである。 これまで色々なことがあった。 1)お局対応 「都度アップデートなんて面倒臭いからやりたくない」「貴方が定期的にやれば良いじゃない」 →いつ使用システムのアプデが発生するかなんて誰にも分からない。お前が使うタイミングに合わせてアプデしろとか私はお前の奴隷じゃない。そもそも部署が違う。爆発しろ。 2)馬鹿対応 「私は貴方より役職が上だから貴方の言うことなんて聞く必要無い。アップデートなんて不要でしょ。」 →論外。爆発しろ。 3)上司対応 「増田君、パソコン好きだったよね。これもあれもチャチャっとやっちゃってよ。」 →「好きではありません。システム使わないと仕事が終わらないか

    セキュリティ担当者に感情論を持ってくる奴は全員爆発しろ
    hagakuress
    hagakuress 2022/03/13
    なかなかのザ日本の雑魚企業感。
  • Турбо-страница

  • 【速報】NATO加盟国の“軍事支援の拠点” ロシア軍が空爆

    NATO(北大西洋条約機構)の加盟国による軍事支援の拠点となっていたウクライナ西部の軍事基地に対する空爆で9人が死亡したということです。 ウクライナ西部リビウ州の知事が記者会見で、ポーランドとの国境に近い軍事基地「国際平和維持安全保障センター」へのロシア軍による空爆でミサイル30発が発射され、うち8発が着弾したと発表しました。 57人が負傷し、9人が死亡したということです。 この基地はNATO加盟国によるウクライナへの軍事支援の拠点となっていて、2月にはアメリカ軍が提供したロケットの発射訓練なども行われていました。 一方、ロシアメディアはリャプコフ外務次官の話として「ロシアは西側諸国によるウクライナへの武器輸送隊も標的にする」と伝えています。 今回の空爆はウクライナへの軍事支援を続けるNATO側を牽制(けんせい)する狙いもあるとみられます。

    【速報】NATO加盟国の“軍事支援の拠点” ロシア軍が空爆
    hagakuress
    hagakuress 2022/03/13
    まぁ、するでしょうね。国境を超えてるわけじゃないし。それでも欧米は動かないんじゃないか?これ以上。
  • 「M1 Ultra」という唯一無二の超高性能チップをAppleが生み出せた理由

    Appleが3月8日(現地時間)に開催したスペシャルイベントの主役は、第3世代の「iPhone SE」やM1チップを採用した第5世代の「iPad Air」だったことは間違いない。しかし、Appleの強さを感じさせたのは、小型デスクトップ「Mac Studio」に採用された「M1 Ultra」というSoC(System on a Chip)だ。 なぜならApple以外の企業では、ここまで極端なパフォーマンスの向上に力点を入れたSoCの開発にゴーサインを出すとは考えにくいからだ。 このようなSoCは、幅広いPCメーカーに汎用性の高いプロセッサ製品を大量に販売する必要があるIntelからは生まれないだろう。さらにMicrosoftとQualcommの協業で開発されるSoCのSQシリーズ(Surface Pro Xに搭載)のような枠組みでも、M1 Ultraに類似するチップを生み出すことは極めて

    「M1 Ultra」という唯一無二の超高性能チップをAppleが生み出せた理由
  • プーチンはなぜウクライナの「非ナチ化」を強硬に主張するのか? その「歴史的な理由」(浜 由樹子) @gendai_biz

    ではあまり注目されていないが、プーチン大統領は、ウクライナへの侵攻に際して「非ナチ化」という言葉を頻繁に使っている。じつはこの言葉が用いられる背景を知ると、プーチン大統領がどのような歴史的な論理でこの侵攻を正当化しているのかが見えてくる。静岡県立大学の准教授で、著書に『ユーラシア主義とは何か』(成文社)最新の訳書に『ファシズムとロシア』(マルレーヌ・ラリュエル、東京堂出版)がある浜由樹子氏が解説する。 * 2022年2月24日、ロシアウクライナに軍事侵攻を開始した。その際、ウラジーミル・プーチン大統領は、「特別軍事作戦」の目的をウクライナの「非軍事化」と「非ナチ化」だと説明し、停戦交渉にあたってもそれらを条件として提示している。 この「非軍事化」ないし「中立化」については、ウクライナNATO加盟問題と絡めて多くのメディアで解説されてきたが、「非ナチ化」についてはほとんど注目されてい

    プーチンはなぜウクライナの「非ナチ化」を強硬に主張するのか? その「歴史的な理由」(浜 由樹子) @gendai_biz
    hagakuress
    hagakuress 2022/03/13
    「歴史をめぐる戦争」って、民族主義者同士から始まる戦争だよね。相手国の民族主義者を梃子に単純悪魔化された敵を作り出す手法は国内、近隣国はじめ多々見ることができる。とても他人事ではない。
  • アングル:ロシア全土に「Z」マーク、ウクライナ侵攻で国威発揚

    3月9日、 ロシアでは今、バス停から道路標識、ベビーカーまで、さまざまな場所に「Z」の文字が立ち現れている。写真は4日、サンクトペテルブルクの街頭のボードに表示された「Z」の文字(2022年 ロイター) [9日 ロイター] - ロシアでは今、バス停から道路標識、ベビーカーまで、さまざまな場所に「Z」の文字が立ち現れている。ロシア政府がウクライナでの「特別軍事作戦」と呼ぶ戦いへの支持を発揚するために始めたキャンペーンのシンボルだ。 シンボルの由来は、ロシア軍が2月24日にウクライナに侵攻した際、戦車と装甲車の側面や前面に大きく描かれていた「Z」および「V」のマーク。2つの文字は、長い斜めのストライプ模様と併せ、ロシア軍が複数の部隊を識別するための目印だったと考えられているが、確認はされていない。

    アングル:ロシア全土に「Z」マーク、ウクライナ侵攻で国威発揚
  • 東京 コロナ 9人死亡 8131人感染確認 前週日曜より1100人余減 | NHK

    東京都内の13日の感染確認は、1週間前の日曜日より1100人余り少ない8131人でした。 また、都は、感染が確認された9人が死亡したと発表しました。 東京都は13日、都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」の8131人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の日曜日より1100人余り減りました。 13日までの7日間平均は8708.7人で、前の週の79.2%でした。 前の週を下回るのは30日連続です。 13日に確認された8131人を年代別に見ると「10歳未満」が全体の21.2%に当たる1720人で、最も多くなっています。 65歳以上の高齢者は473人で、全体の5.8%でした。 また、これまでの都の基準で集計した人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、13日時点で12日より1人増えて63人でした。 一方、都は、感染が確認された70代か

    東京 コロナ 9人死亡 8131人感染確認 前週日曜より1100人余減 | NHK
    hagakuress
    hagakuress 2022/03/13
    ブースター早ければってコメント、韓国はブースター日本より全然頑張ってたんだがなぁ。。恐らく二、三日で人口比の死者数で日本抜いてくるぞ。
  • 「理想的だ...」一流企業で有能ながら管理職を諦め年収700~1000万くらいになると最高にヌルい職場環境になりやすい

    都心 @nas19672774 年収700-1000あたりに最高にヌルい職場環境があるんだよな。 一流企業で管理職諦めたけどそれなりにやる気あって一人で仕事回せる人、みたいな。 一流企業なので上司が優秀、無茶ぶりがない、雇用安定、メンバ定着良い 管理職でないので責任薄い、成長投資を強要されない 会社が研修を用意 2022-03-12 12:36:17 都心 @nas19672774 このポジションは突然リストラされるようなコメントがあるが、実際にはまずない。 一人でそれなりに仕事回して周りにも煙たがられず、言われた研修を受けている限りリストラや減給はまずない。法律に守られてるし会社としてもカルチャーフィットして問題起こさない人は大切。ゆえに最高 2022-03-12 16:42:17

    「理想的だ...」一流企業で有能ながら管理職を諦め年収700~1000万くらいになると最高にヌルい職場環境になりやすい
    hagakuress
    hagakuress 2022/03/13
    こういう人々がこの30年で日本を食い潰したんだよな。
  • なんで弱者男性って自分が真面目で優しいと勘違いするの?自己評価高すぎでは?

    SNSで知り合ったSDナイトガンダム物語派っぽい小太りの弱者男性さんとデートした時の話です。 その弱者男性さんって自分が真面目で優しいのにモテないって愚痴をこぼしていたんですが、 地域のボランティア活動にも参加しない、寄付もしない、困っている人を助けようともしないと この人のどこが優しいんだろうってドン引き。 しかも真面目かと言うとそんなことなくて休日はろくに努力もせずにゲームやアニメばかり、 それも対して上手くもなければ詳しくもないので今まで何やっていたのと呆れました。 弱者男性さんってなんで自己分析が下手で自己評価が異常に高いんだろう😅

    なんで弱者男性って自分が真面目で優しいと勘違いするの?自己評価高すぎでは?
    hagakuress
    hagakuress 2022/03/13
    まぁ、相手女性の心理的安全性を毀損する事はないという自己評価と「モテるモテない」が結びついてる時点でマッチングが広がる事は無さそうだよね。積極的な選択獲得を求めてるのに消極的な特性提示ではなぁ。。
  • 2021年悪化する民主主義指数が示す世界の現在|一田和樹のメモ帳

    世界の民主主義の状況を16年前から指数としてまとめている民主主義指数の最新版が2月10日に公開されていた(https://www.eiu.com/n/campaigns/democracy-index-2021/)。指数を公開して以来ずっと世界全体での民主主義指数は悪化しており、今回も悪化した。昨年はコロナの影響が見られ、今回もそれは継続している。 なお、もうひとつの代表的な民主主義指標であるV-Demの最新版については下記。やはり悪化している。 2極化し暴力化する世界 V-Dem2022レポートの衝撃 https://note.com/ichi_twnovel/n/n36e987252529 ●昨年に続き、民主主義国の数、人口ともに世界の半分を割り込む 民主主義指数では、完全な民主主義、瑕疵のある民主主義、ハイブリッド、権威主義の4つに分けている。それぞれ以下のようになっている。目を引く

    2021年悪化する民主主義指数が示す世界の現在|一田和樹のメモ帳
  • イラン、イラク北部クルド人自治区攻撃 弾道ミサイル12発(ロイター) - Yahoo!ニュース

    イラク北部クルド人自治区の幹部は13日、イラク国外から複数の弾道ミサイルが同自治区の首都アルビルに撃ち込まれたと明らかにした。犠牲者はいないという。写真は20年3月、外出禁止令下のアルビル。(2022年 ロイター/Azad Lashkari ) [アルビル 13日 ロイター] - イランは13日、イラク北部クルド人自治区の首都アルビルに弾道ミサイル12発を撃ち込んだ。イラン国営メディアは、アルビルにあるイスラエルの「戦略的」施設が標的だったと伝えた。 同自治区当局者によると、ミサイルは米総領事館の新しい建物の近くに着弾。自治区の民間人1人が負傷し、死者は出ていない。米政府当局者らは、負傷した米国人はおらず現地の米政府施設にも被害はないとした。 イランの国営メディアによると、攻撃を実施したイラン革命防衛隊は「イスラエルが攻撃を繰り返せば、厳格で決定的かつ破壊的な対応」を取るとの声明を出した。

    イラン、イラク北部クルド人自治区攻撃 弾道ミサイル12発(ロイター) - Yahoo!ニュース
  • 【足立区】下流喰いの街!東京23区最強のド底辺タウン「竹ノ塚」の酷い街並み (2010年) - 東京DEEP案内

    東武伊勢崎線に乗って足立区の北の果て・竹ノ塚までやってきた。隣は埼玉県草加市、ぎりぎり東京都内に入る場所だが、駅前の風景を見ると十分に郊外の住宅地といった風情が全開の場所だ。 竹ノ塚には以前、足立区が貧民街だという話を聞いて何気なく訪れた事があるが、大したネタも掴めずに駅前の団地をうろうろしただけで帰った記憶がある。 <注意>当記事は“大人の事情”により無償での一般公開を終了し、codocサービスを利用した有料記事に切り替えました。お読みになりたい方はcodocアカウントをご用意の上、各自ご購読願います。

    【足立区】下流喰いの街!東京23区最強のド底辺タウン「竹ノ塚」の酷い街並み (2010年) - 東京DEEP案内
  • 日本がグローバルホークに「ノー」と言う理由とは?--人民網日本語版--人民日報

    インドが無人偵察機「グローバルホーク」の導入を見直す考えを打ち出したのに続き、日政府も2021年に「グローバルホーク」3機を配備する計画を撤回するかも知れない。日政府は米側と条件交渉を重ねたうえで契約締結に至った経緯があり、この時期の突然の撤回は外部の憶測を呼ぶものだ。外国メディアは日印による「グローバルホーク」導入の相次ぐ撤回の大きな理由として、巨額の調達費だけでなく、同機の生存性や実用性の問題を指摘している。(文:張寧。中国国防報掲載) ■生存性の弱さ グローバルホークは高空を長時間飛行する無人機であり、合成開口レーダー(SAR)を搭載し、最大航続時間は40時間を超え、主に情報監視・偵察任務を遂行する。当初日はグローバルホークを朝鮮及び日周辺の島嶼の監視に使用し、防衛警戒を強化する計画だった。だが2019年6月に米軍のグローバルホーク1機がイランで撃墜されて以降、日はその生存

  • オミクロン株「BA.2」“抗ウイルス薬は効果あり” 東大など | NHK

    新型コロナウイルスのオミクロン株の1つ、「BA.2」について東京大学などのグループは、培養細胞を使った実験の結果、国内で使われている3種類の抗ウイルス薬はいずれも効果があったと発表しました。 この研究は、東京大学医科学研究所の河岡義裕特任教授らのグループがアメリカの医学誌「ニュー・イングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」で発表しました。 グループは、培養したサルの細胞に「BA.2」系統のウイルスを感染させ、さまざまな治療薬を投与して効果を調べました。 その結果、国内で承認されている「ラゲブリオ」、「パキロビッドパック」、それに「レムデシビル」の3種類の抗ウイルス薬は、従来株と同じレベルの効果を得るためには最大で3倍程度、濃度を高める必要がありましたが、いずれも「BA.2」に対して十分な効果が確認されたということです。 また、国内で使われている2種類の抗体薬については一定の効果がみられた

    オミクロン株「BA.2」“抗ウイルス薬は効果あり” 東大など | NHK
  • 【独自】大阪府がコロナ宿泊療養施設費でアパホテルに40億円強を支出 他のホテルの2倍以上で「優遇」の声 | AERA dot. (アエラドット)

    アパホテルの元谷芙美子社長が療養者へ宛てたメッセージ 大阪府は新型コロナウイルス感染者の宿泊療養用ホテル41施設のうち19ホテルが1人1日計2700円の弁当代から経費として最大700円を“中抜き”をしていたことを3月11日、公表した。アパホテルなどが費を“中抜き”しているとAERAdot.が特報し、府が公式にホテル側に見直しを求めた格好だ。 【写真特集】“恐怖のカツカレー”から「ひっぱりだこ飯」まで…情報公開請求で判明したアパ、東横INN、ダイワロイネットホテルズなどの弁当総覧 2021年4月から22年3月までに大阪府は宿泊療養用ホテルに対し、使用料及び賃借料、費、飲料、ゴミ回収・処理費、清掃費、リネン一式(枕カバー、敷シーツ、掛シーツ)などの経費として計272億円を支出。うちアパホテル(9施設)に対しては、40億7720万円(1月末時点)と突出した額を支出していたことがAERAdot

    【独自】大阪府がコロナ宿泊療養施設費でアパホテルに40億円強を支出 他のホテルの2倍以上で「優遇」の声 | AERA dot. (アエラドット)
  • 日本で賃金が上がらないのは、政府も労組も“真の問題”に目を背けているからだ | 「デフレマインド」と「コロナ不安」だけじゃない

    2013年、安倍晋三元首相は、労働組合の要求水準を上回る賃上げを企業に要請した。その結果、2015年は2.4%の賃上げを達成したが、これは場当たり的な対症療法にすぎない。国民は「官製春闘だ」と冷笑した。 一方、岸田文雄首相は「新しい資主義」を構築すると昨年の就任後に宣言した。彼が期待するのは、労働市場が逼迫し、インフレの影響がもはや避けられないところまできている現状で、従来よりも「有機的な春闘の成功」を演出することだ。日銀行が長らく実現できずにいた、「インフレ率2%」という目標にも近づけるかもしれない。 岸田首相が推進する新しい資主義は富の再分配が中心だと、政治ジャーナリストの伊藤惇夫は指摘する。 「この政策が功を奏するかどうかは、賃上げの成功にかかっています。夏の参議院選挙の自民党の勝敗は、『春の結果』に左右されるかもしれません」 伊藤は今年の春を「値上げの春」と呼ぶものの、楽観は

    日本で賃金が上がらないのは、政府も労組も“真の問題”に目を背けているからだ | 「デフレマインド」と「コロナ不安」だけじゃない
    hagakuress
    hagakuress 2022/03/13
    労働分配上げさせるには、最低時給を2000円(それでも年400未満)にするしか無い。副作用も勿論あるが、鳴かず飛ばず過ぎた側に責任がある。失業者への再教育とサポートを充実させれば問題無い。
  • 黒色中国 on Twitter: "▲中国でこの手の「米国の生物兵器」の話が出てきた時、我々日本人は警戒が必要になる。 というのも、 「関東軍が満州でやってた731部隊の研究を司法取引で米軍が引き継いだ。」 という話が中国では広く知られていて、この件で中国が米国… https://t.co/0JfwoDqRhs"

    中国でこの手の「米国の生物兵器」の話が出てきた時、我々日人は警戒が必要になる。 というのも、 「関東軍が満州でやってた731部隊の研究を司法取引で米軍が引き継いだ。」 という話が中国では広く知られていて、この件で中国が米国… https://t.co/0JfwoDqRhs

    黒色中国 on Twitter: "▲中国でこの手の「米国の生物兵器」の話が出てきた時、我々日本人は警戒が必要になる。 というのも、 「関東軍が満州でやってた731部隊の研究を司法取引で米軍が引き継いだ。」 という話が中国では広く知られていて、この件で中国が米国… https://t.co/0JfwoDqRhs"
  • 《不肖宮嶋、最後の戦場取材へ》「こりゃ報道の神から見放されたわ」ウクライナ西部リビウに辿り着いたカメラマンが見た“戦時下の光景” | 文春オンライン

    出国は2月25日と決せられた。 しかし、それまでにやらないかんことがぎょうさんある。 いまだ新型コロナ禍オミクロン株なるものが収まる気配がない。そんなご時勢に国際線に軽々しく乗り込み、ヨーロッパ各国に熱烈歓迎入国許されるわけもない。まずは羽田からにしろ成田からにしろ国際線搭乗72時間以内に発行されたPCR検査陰性証明が要るのである。ただ飛行機に乗るためだけで。さらに最終目的地ウクライナ入国48時間以内に英文で発行された陰性証明も必要とされているのである。そして帰国時には隔離期間短縮のため3度目の新型コロナワクチン接種証明も必要なのである。もうこれだけで準備アップアップや。 ウクライナへの侵攻開始、出発を前倒しに ルートは24日羽田発の深夜便でトルコ、イスタンブール経由、25日ウクライナのキエフ着。その予定に備え、前々日22日からPCR検査に向かおうとしていた矢先であった。ロシア軍のウクライ

    《不肖宮嶋、最後の戦場取材へ》「こりゃ報道の神から見放されたわ」ウクライナ西部リビウに辿り着いたカメラマンが見た“戦時下の光景” | 文春オンライン
  • スラヴォイ・ジジェク「欧州は難民に対する“二重基準”という醜さを曝け出した」 | ヨーロッパを守るとはどういう意味か

    スロベニアの哲学者スラヴォイ・ジジェクがメディア「プロジェクト・シンジゲート」に「ヨーロッパを守るとはどういう意味か?」と題した記事を寄稿。難民対応へのダブルスタンダードを批判し、ヨーロッパを守るための最善の方法について、ロシア中国よりも良い選択肢を提供できると他国に示すことだ、と論じている。 二重基準「誇りと恥」 ロシアウクライナ侵攻を受け、スロベニア政府は即座に20万人のウクライナ人難民を受け入れる用意があると宣言したと、現地メディア「トータル・スロベニア・ニュース」などが伝えている。 このニュースについてジジェクは「私はスロベニア国民として、誇りに思うと同時に恥ずかしくも思った」と記し、スロベニア政府が、アフガニスタン難民の受け入れを拒否し、ベラルーシからポーランド国境に大勢の移民が押し寄せる「移民危機」が起こった際にはヨーロッパが攻撃を受けていると主張して、排除を支援した事例と

    スラヴォイ・ジジェク「欧州は難民に対する“二重基準”という醜さを曝け出した」 | ヨーロッパを守るとはどういう意味か
    hagakuress
    hagakuress 2022/03/13
    ここん所courrierが目覚ましく頑張った記事配信しまくりだな。
  • コロナ死亡率、ポピュリズム政府で2倍高い 独研究所が分析

    Posted January. 29, 2022 08:26, Updated January. 29, 2022 08:26 大衆迎合主義(ポピュリズム)志向の政権が統治する国家は、新型コロナウイルスによる死亡者が2倍以上多いという研究結果が出た。 CNBCなどによると、ドイツのシンクタンク「キール世界経済研究所」は27日(現地時間)、国際学術誌「政治機関・政治経済ジャーナル」に掲載した論文で、世界42ヵ国を比較した結果、ポピュリズム政府の新型コロナウイルスへの対応能力が大いに劣ることが明らかになったと伝えた。研究チームは、トランプ前大統領の時の米国をはじめ、英国(ジョンソン首相)、ブラジル(ボルソナロ大統領)など11ヵ国をポピュリズム国家に分類した。 新型コロナウイルスが流行した初年度の2020年、この11ヵ国の平均超過死亡率は18%に達した。残りの31ヵ国(8%)より2倍以上高かった

    コロナ死亡率、ポピュリズム政府で2倍高い 独研究所が分析
    hagakuress
    hagakuress 2022/03/13
    明日明後日には人口比での死者数という防疫対策の絶対基準で日本を抜き去ろうとしている韓国はどーなってる?一時期はNYTソウル支局使って海外で防疫模範国家として絶賛!を総選挙前に仕込んでたのに。。
  • ロシア軍の大半、キエフの25キロ圏内に到達か 各地で「町が消滅」

    ロシア軍の戦車の攻撃により炎上する建物=11日、ウクライナ・マリウポリ/Evgeniy Maloletka/AP (CNN) ロシア軍の侵攻が続くウクライナ情勢について、英国防省は12日、部隊の大部分が首都キエフ中心部から25キロの圏内に到達したとの見方を示した。地方でも激しい攻撃が続き、ゼレンスキー大統領は複数の町が「消滅した」と訴えた。 南部の港湾都市マリウポリの衛星画像には、複数のアパートやガソリンスタンドが破壊され、炎上する様子が写っている。 国際NGO「国境なき医師団(MSF)」の緊急対応担当者はCNNとのインタビューで、同市は現在、大惨事の局面にあるとの見解を示した。 キエフの西約50キロに位置する村マカリフからは、ロシア軍の空爆によるとみられる被害状況の画像がSNSに投稿され、CNNが真偽を確認した。アパートや学校、医療施設が標的になったとみられ、破壊されている。 ゼレンスキ

    ロシア軍の大半、キエフの25キロ圏内に到達か 各地で「町が消滅」
  • Ken McAlinn on Twitter: "時系列にLASSO+MSEでアンサンブルは微妙かな。。。やってはいけないことの組み合わせなかんじはある。 https://t.co/9ikW07flFI"

  • 「風評加害(風評加害者)」という言葉を知ったので、ウィキペディアに項目を立てた(※その後、この項目は一度削除されてるが、事例の増加など見て再挑戦したい) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    こういう記事を読んだ 「風評加害者」って誰? 汚染土利用に漂う不安な空気 有料会員記事アナザーノート 2021年9月3日 17時00分 www.asahi.com アナザーノート 大月規義編集委員 原発事故の取材で、「風評加害者」という聞き慣れない言葉を耳にした。魚や野菜が「福島産」というだけで売れなくなる「風評被害」は問題だが、福島産であることを理由に買わないと、いつか「加害者」と呼ばれてしまうのか? いやな空気を感じた。 (略) 環境省が5月にオンラインで開催した対話フォーラム「福島、その先の環境へ。」 (略) フォーラム開始から約1時間たち、司会者が「国民の理解を広めるには?」と問いかけた。 福島県出身で東大大学院准教授(社会情報学)の開沼博氏が「事実の共有」が必要だと語った。そこにこんなくだりがあった。「被災地には(風評被害で)困っている人がいる。他方、風評の原因になるような理屈と

    「風評加害(風評加害者)」という言葉を知ったので、ウィキペディアに項目を立てた(※その後、この項目は一度削除されてるが、事例の増加など見て再挑戦したい) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    hagakuress
    hagakuress 2022/03/13
    福島に関しては海外にまで渡って(欧州特にドイツ)また近隣国と連携して福島へのキャンセルを促す方々散見されますからね。で、その吹き込んだ海外メディアからの発信を日本で再参照させようと頑張ってみたり。
  • 経済学者タイラー・コーエンが強調する「ウクライナ支援で優先すべき2つのこと」 | 利他主義や慈善は戦時にどう対処すべきか?

    「10億ドル(1000億円超)あったら、世界を助けるのにどう使うのがいちばんよいか?」 よく耳にする質問だが、ウクライナでの戦争が激化するなかで、ますます差し迫った問いになるばかりだ。 この問題に専念する「効果的利他主義」という哲学的なムーブメントがある。だがそこでの慈善をめぐる議論はほとんどが、比較的安定した地政学的な秩序のある世界での話だ。戦争によってこうした問題に対する答えはどう変わるのか? ウクライナで直接的な被害を受けている人々を助ける最良の方法はわからない。だが、慈善で優先すべきことがこの戦争でどう変わるのかということについては、考えがいくつかある。 戦時の慈善としては、2つの問題に注力することがいっそう肝心になる。すなわち、糧と移住だ。 第一の問題:糧 戦時中、人間の基的必要はより差し迫ったものになるが、何より糧が問題になる。 たとえば、ウクライナは莫大な量の穀物を世

    経済学者タイラー・コーエンが強調する「ウクライナ支援で優先すべき2つのこと」 | 利他主義や慈善は戦時にどう対処すべきか?
  • 北朝鮮のICBM・核再開の動きに…米国がロシア個人・団体追加制裁を発表

    米財務省が11日(現地時間)、北朝鮮の新型大陸間弾道ミサイル(ICBM)開発および発射の動きに対して警告し、追加制裁を発表した。 今回の制裁で北朝鮮の大量破壊兵器(WMD)およびミサイルプログラム開発を支援したロシア国籍者2人とロシア企業3カ所が制裁対象に追加された。北朝鮮国籍者と北朝鮮の機関・企業はこの日の制裁リストに含まれなかった。イエレン財務長官はこの日の声明で「北朝鮮は世界の安全保障に重大な脅威となる弾道ミサイル発射を続けている」とし「今回の措置は北朝鮮を支援するロシア基盤の個人と団体を目標にする」と明らかにした。 米財務省はこれら個人・団体が国連安全保障理事会決議を違反しながら北朝鮮の大量破壊兵器およびミサイルプログラムの開発に必要な関連物資の調達を助けてきたと把握している。 米財務省の制裁対象となる場合、米国国内の資産が凍結され、制裁対象との取引が禁止される。制裁業務を担当する

    北朝鮮のICBM・核再開の動きに…米国がロシア個人・団体追加制裁を発表
  • ystk on Twitter: "そういえば最近ナザレンコ・アンドリー氏のツイートをRTで流してくる人増えたけど、この人今まで日本で旺盛にデマと差別発言を撒き散らしてきたコテコテの極右だからね。被害国ウクライナの人であっても眉に唾をたっぷり付けるべき人物ですよ。"

    そういえば最近ナザレンコ・アンドリー氏のツイートをRTで流してくる人増えたけど、この人今まで日で旺盛にデマと差別発言を撒き散らしてきたコテコテの極右だからね。被害国ウクライナの人であっても眉に唾をたっぷり付けるべき人物ですよ。

    ystk on Twitter: "そういえば最近ナザレンコ・アンドリー氏のツイートをRTで流してくる人増えたけど、この人今まで日本で旺盛にデマと差別発言を撒き散らしてきたコテコテの極右だからね。被害国ウクライナの人であっても眉に唾をたっぷり付けるべき人物ですよ。"
    hagakuress
    hagakuress 2022/03/13
    ま、いつもの事だけどただ単に是々非々が出来るか出来ないか問題。党派性に生きてるとコレに根差した情動の奴隷になりがちだよね。
  • 「プーチンは犠牲者だ」世界には親ロシア目線でウクライナ侵攻を報じる国がこれほどある | これはアメリカが引き起こした危機

    2016年、会談するプーチン大統領とマドゥロ大統領 Photo by Mikhail Svetlov/Getty Images これは「必要な戦争ロシアによるウクライナ侵攻に世界中が震撼した。国際報道からも見て取れる通り、多くの国のリーダーがプーチン大統領を批判している。だが英紙「ガーディアン」によると、今回の出来事に別の見方をする国も少なくないようだ。 たとえばベネズエラの評論家、アルベルト・アランギベルは、プーチンによる侵攻を「必要な戦争だった」と語っている。また中国人学者の王朔(ワン・シュオ)は、今回の出来事は「アメリカが作り出した危機」だと指摘。「アメリカの戦略的利己主義が世界にさらなる災いをもたらした」と同氏は中国政府系の新聞「環球時報」に語り、ウクライナ戦争に巻き込んだワシントンの「利己的で短絡的な行動」を非難した。 さらに、メキシコ紙「ラ・ホルナダ」の論説委員は次のよう

    「プーチンは犠牲者だ」世界には親ロシア目線でウクライナ侵攻を報じる国がこれほどある | これはアメリカが引き起こした危機
    hagakuress
    hagakuress 2022/03/13
    「ウクライナ侵攻に対する西側の対応は偽善的だったか?紛れもなくイエスだ」「いつになったら、アメリカの罪と侵略行為に制裁が下るのだろう?」「西側諸国のダブルスタンダードに対する批判」には同意。
  • ロシアとの交流事業、新潟で相次ぎ中止に 「侵攻続くなら見合わせ」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"naka6-banner\" style=\"margin:0 0 15px;\">\n<p style=\"display:block;margin:0 auto;\"><a href=\"https://www.asahi.com/special/bucha/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/special/bucha/images/banner/bucha-tokusyubanner_660x100.jpg

    ロシアとの交流事業、新潟で相次ぎ中止に 「侵攻続くなら見合わせ」:朝日新聞デジタル
    hagakuress
    hagakuress 2022/03/13
    いやいや、この機会にロシアから出て外の世界からロシアがどうんな風に見えるのかを提供しようや。
  • 「お金にルーズ、仕事をちゃんとしない、女遊びをする、嘘をつく…」11年間をともに過ごした秘書が気づいた、瀬戸内寂聴が好む“イイ男”の意外な条件 | 文春オンライン

    先生は「イイ男」が好きだった。でもその男の人も、私が思う「イイ男」じゃない。私が思う「イイ男」の条件は、嘘をつかない、優しい、誠実、仕事をちゃんとしている、浮気しない、家族を大切にする、育児家事をする、ユーモアがある、紳士。 先生にこれらの条件を話したら、「つまらない」と言われていたかも! 先生は自分でも認める、「ダメ男」好き。不良だったり、お金にルーズだったり、仕事をちゃんとしない、女遊びをする、嘘をつく……など、これだけでも最低野郎に思えるけれど、先生はこれにプラス刑務所に入っていたような人が面白いとも言う。 自分がいなくても大丈夫、と思える人はそもそも好きではないし、そんな自立している男性は先生のそばに、そもそもいない。 確かに、私も経験上、一緒にいて楽しかった人や刺激的な人は、どこか難ありだった気もする。自由奔放で、自信があって、輝いていたようにも思う。その人といて安らぐとか、安心

    「お金にルーズ、仕事をちゃんとしない、女遊びをする、嘘をつく…」11年間をともに過ごした秘書が気づいた、瀬戸内寂聴が好む“イイ男”の意外な条件 | 文春オンライン
  • SNSに「ブタ」と書いたら懲役刑…侮辱罪の厳罰化で「政治家の悪口も言えない」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    3月8日、政府は「侮辱罪」の厳罰化を盛り込んだ刑法改正案を閣議決定した。今回の改正案で、他人を侮辱すれば、1年以下の懲役・禁錮または30万円以下の罰金となる。これにより、SNSなどでの誹謗中傷が抑えられると期待されている。 「2020年、女子プロレスラーの木村花さんが、SNSでの誹謗中傷を苦に自ら命を絶ちました。この事件がきっかけで、厳罰化の議論が始まりました。 警視庁は木村さんへの誹謗中傷をおこなったとして30代の男性を『侮辱罪』の容疑で書類送検しましたが、男性はたった9000円の科料で放免となったことから、より厳しい刑罰を求める声が上がったのです」(政治ジャーナリスト) 侮辱罪とは、「公然と人を侮辱すること」を禁じた法律で、ウェブやSNSなど、誰もが読めるような場所で他人を蔑視したりバカにしたりすることも含まれる。過去には、ライブ配信に出演する被害者に対し「ブタ」と発言したり、ネット掲

    SNSに「ブタ」と書いたら懲役刑…侮辱罪の厳罰化で「政治家の悪口も言えない」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    hagakuress
    hagakuress 2022/03/13
    批判と侮辱が一緒くたな人の意見だよね。「(侮辱罪が)権力者の隠れ蓑に使われ、悪政に対する批判を封じ込める効果の方が大きい」罰金刑として重くすれば良いのではないか?懲役・禁錮は絶対にオカシイ。
  • zaki on Twitter: "留学生に10万円支給の話。文科省がNHKの報道をガッツリ訂正しててたのしい。 https://t.co/5cPbMsGyoI"

    留学生に10万円支給の話。文科省がNHKの報道をガッツリ訂正しててたのしい。 https://t.co/5cPbMsGyoI

    zaki on Twitter: "留学生に10万円支給の話。文科省がNHKの報道をガッツリ訂正しててたのしい。 https://t.co/5cPbMsGyoI"
  • 首相、夏の参院選勝利へ決意 改憲「今こそ成し遂げねば」 | 共同通信

    Published 2022/03/12 18:33 (JST) Updated 2022/03/12 22:58 (JST) 自民党は12日、全国幹事長会議を党部で開き、夏の参院選の勝利に向けて結束を確認した。岸田文雄首相(党総裁)は「一致団結し、まなじりを決して勝ち抜く。私自身その先頭に立つ」と決意を示した。憲法改正について「結党以来の党是だ。今こそ成し遂げなければならない。地方において国民的な議論を盛り上げていくことが必要だ」として各都道府県連に協力を要請した。 首相は当面の政策課題として(1)ロシアによるウクライナ侵攻への対応(2)新型コロナウイルス対策(3)「新しい資主義」の実現(4)改憲―を列挙。「こうした大きな課題に立ち向かう力を得る戦いが参院選だ」と訴えた。

    首相、夏の参院選勝利へ決意 改憲「今こそ成し遂げねば」 | 共同通信
    hagakuress
    hagakuress 2022/03/13
    日本の内需依存企業に労働分配上げさせるには、最低時給を2000円(それでも年400未満)にするしか無い。副作用も勿論あるが、鳴かず飛ばず過ぎた側に責任がある。失業者への再教育とサポートを充実させれば問題無い。
  • 【国際情勢分析】「ロシア批判するな」 中国メディアが内部文書を誤投稿、党の意向反映か

    中国メディアが「微博」に誤投稿したウクライナ侵攻の投稿に関する指示が書かれた内部文書。数時間後に削除された(ツイッターの転載画像を引用)中国共産党の影響下にあるメディアが先月、ロシアウクライナ侵攻をめぐり、SNS(会員制交流サイト)の公式アカウントで、露側を批判しないよう指示された内部文書を誤って投稿する〝事件〟があった。党中央の意向を反映した指示とみられ、投稿はすぐに削除されたが、ロシアとの関係を考慮し、侵攻への批判を押さえ込む「中国式統制」の一端を垣間を見せた。 投稿前に「見せろ」「ウクライナ関連の投稿に関し、ロシアに都合の悪いことや親西側のことは投稿しないこと」

    【国際情勢分析】「ロシア批判するな」 中国メディアが内部文書を誤投稿、党の意向反映か
  • テレビスタッフに声を掛けられたけど、顔出し必須と聞いて悩んでいたら「少しでも悩んだのならやめましょう!」と言われた話「リスク管理が上手い」

    虎助遥人 @kosuke_haruhito 俺も横浜で呑んで帰ろうとしたら「家、ついて行ってイイですか?」のスタッフに声かけられて一緒にタクシー乗って中で説明受けたんだけど、顔出しNGがNGと聞かされて、しばらく悩んでOKですしたんだけど「少しでも悩んだのならやめましょう!」と言われてウチに着いたらスタッフそのまま帰ってった。 2022-03-12 09:32:24 虎助遥人 @kosuke_haruhito 普通にタクシー奢られただけになってしまって申し訳ない気持ちになった。 出るの悩んだ人が撮るだけ撮ったのに「やっぱ出演なしで」って連絡よこしてきてポシャった事が何度もあったんだろうなぁ、と思った。お疲れ様です。 2022-03-12 09:32:25

    テレビスタッフに声を掛けられたけど、顔出し必須と聞いて悩んでいたら「少しでも悩んだのならやめましょう!」と言われた話「リスク管理が上手い」
    hagakuress
    hagakuress 2022/03/13
    報道系の取材はもっと気をつけてな。いいように編集されるから。
  • 国民健康保険(国保)の住所変更の流れ 引っ越し前・引越し後にするべき手続き|引越し見積もり・比較【SUUMO】

    会社員の方は、引っ越し時に雇用主が保険の手続きを取りまとめて行ってくれますが、個人事業主・フリーランス・フリーターの方などは、引っ越しする際の「国民健康保険(国保)」の手続きを忘れずに行い保険証を書き換える必要があります。 手続きが遅れると、保険での治療ができないなど、金銭面での負担が大きくなります。スムーズに移行できるよう、流れをつかんでおきましょう。 ■目次 ・国民健康保険は、引っ越ししたら必ず住所変更手続きを ・異なる市区町村へ引っ越しをする場合の国民健康保険の手続き ・同じ市区町村内で引っ越しをする場合の、国民健康保険の手続き ・国民健康保険と一緒に済ませておこう! 国民年金・印鑑登録の手続き ・国民健康保険に関するよくある疑問 引っ越しするにあたって必要な手続きに、「国民健康保険の住所変更」があります。国民健康保険は、自営業者や農業漁業従事者、学生、無職の方などが加入しています。

    国民健康保険(国保)の住所変更の流れ 引っ越し前・引越し後にするべき手続き|引越し見積もり・比較【SUUMO】
    hagakuress
    hagakuress 2022/03/13
    もう行政システムが古いわ煩雑だわで行政は仕事してます感しかないな。国会も、地方議会も定年制で50歳以上切ろうぜ。
  • “国内の結婚 2年間で約11万件減の可能性“と推計 コロナ影響 | NHK

    新型コロナウイルスの影響で、おととしと去年の2年間で、国内の結婚の件数が合わせておよそ11万件少なくなった可能性があるとする推計結果を東京財団政策研究所などのグループがまとめました。 この推計結果は東京財団政策研究所の千葉安佐子博士研究員らのグループがまとめました。 グループでは2019年までの10年間の国内の結婚件数の推移を分析し、仮に新型コロナウイルスの影響がなかった場合に、おととしと去年の結婚が何件だったかを推計しました。 そして、実際に報告された件数と比較した結果、おととしは新型コロナがなければ推計でおよそ57万6000件だったのに対し、実際にはおよそ52万6000件、去年は新型コロナがなければ推計でおよそ56万4000件だったのに対し、実際にはおよそ50万2000件で、2年間で合わせておよそ11万3000件少なくなったとみられることが分かったということです。 また、この影響で将来

    “国内の結婚 2年間で約11万件減の可能性“と推計 コロナ影響 | NHK
    hagakuress
    hagakuress 2022/03/13
    遅きに失して久しいが、少子化対策ガチなやつぶっ込まないと隣国の状況を追いかけることになるぞ。広くボトムアップなら最低時給2000円(それでも年400未満)とかかな?失業者への再教育とサポートの充実セットで。