タグ

2011年7月6日のブックマーク (6件)

  • UITables with Downloaded Images – Easy Asynchronous Code — markj.net

    You'll want to read this post from 2011: HJCache - we've released a comprehensive library for free that makes it easy to use dynamically loaded and cached images in your iOS apps, as per this intro article... Readers... do look through the comments if you plan to use this code, other people have posted improvements. Thanks for all the great feedback everyone. MJ The app 'Postcards' from my iPhone

    hajimepg
    hajimepg 2011/07/06
  • Cocoa と touch, Cocoa で touch: Table View のセルにインターネットから読み込んだ画像を表示する

    今回は Table View の最終回です。  前回は、ローカルに置いた画像ファイルを Table View のセルに表示させてみました。  次に、インターネットのサーバにあるデータを同様に表示させてみたいと思います。  前回の最後に使った imageWithContentsOfFile: では、ローカルのファイルパスしか指定できません。そこで、画像データを NSData 形式で取得して、imageWithData: で UIImage を生成することになります。  問題は、この NSData をどうやって取得するか。  まず考えられるのは、dataWithContentsOfURL: というメソッドで、URL を指定してデータを取得する方法。 NSURL *url = [NSURL URLWithString: urlString]; NSData *data = [NSData dat

    hajimepg
    hajimepg 2011/07/06
  • 非同期通信で画像をロードする方法について - プログラミングノート

    UITableViewなどのスクロール系のViewでサムネイル画像を出す場合、下記のような記述ではメインスレッドで画像がロードされるため、ユーザーのUI操作に影響が出てしまいます。 NSURL *url = [NSURL URLWithString:@"URL"]; NSData *data = [NSData dataWithContentsOfURL:url]; [instanceOfUIImageView setImage:[[UIImage alloc] initWithData:data]]; こういう場合は非同期通信を行うのが定石だと思いますが、参考になるサンプルがあまり無かったので試しに作ってみました。UIImageViewを継承したUIAsyncImageViewクラスです。 UIAsyncImageView.h 画像URLの指定と、通信中止用のメソッドのみ定義しています。

    非同期通信で画像をロードする方法について - プログラミングノート
    hajimepg
    hajimepg 2011/07/06
  • 画像処理に使えるUIImageのTips10個

    (1) 画像をUIImageに読み込む 指定したファイルから画像を読み込み、UIImageに格納するためにはUIImageのクラスメソッドであるimageNameメソッドを使います。このメソッドはinitWithContentsOfFileよりも高速です。 //画像を読み込む UIImage *image = [UIImage imageNamed:@"test.jpg"]; (2) 画像をファイルパスから読み込む ファイルパスを指定して画像を読み込むためには、NSBundleクラスを用いてパスを作成し、そのパスをinitWithContentsOfFileの引数にしてわたします。ただし、initWithContentsOfFileで作成したUIImageの描画は非常に遅いので注意。 NSString *filePath = [[NSBundle mainBundle] pathForRe

    hajimepg
    hajimepg 2011/07/06
  • NSOperationQueue スレッドと処理の関係 - A Day In The Life

    iOS4 になって NSOperationQueue クラスの仕様に追加がありました。以前は並列処理しか出来なかったのですが mainQueue メソッドが追加になり逐次処理も出来るようになりました。変更点も含めて NSOperationQueue の使い方をまとめてみます。 NSOperationQueue クラスの使い方をきちんと理解していると NSOperation クラスの非並列実行モードと並列実行モードの使い方を間違えることも少ないと思います。 NSOperation クラスについては以下の記事で詳しく説明しています。 NSOperation 非並列実行モードと並列実行モードの使い分け NSOperationQueue と NSOperation の関係 NSOperationQueue と NSOperation を使うと、バックグラウンドで何か処理をしたい場合に一連の処理をま

    NSOperationQueue スレッドと処理の関係 - A Day In The Life
    hajimepg
    hajimepg 2011/07/06
  • NSOperation 非並列実行モードと並列実行モードの使い分け - A Day In The Life

    バックグラウンド処理を手軽に実行できる NSOperation クラスですがこのクラスをきちんと理解して使うには NSOperationQueue クラスについて理解する必要があります。 前回の記事で NSOperationQueue の使い方について説明しました。まだお読みでない方はこちらの記事を先に目を通しておくことをお勧めします。 NSOperationQueue スレッドと処理の関係 今回は NSOperation について NSURLConnection を使ったサーバ通信プログラムを例に説明していきます。 NSOperation には2つの実行モードが存在する NSOperation クラスには「非並列実行モード」と「並列実行モード」の2つの実行モードがあります。 非並列実行モードは処理の終了を NSOperationQueue に任せるのに対し、並列実行モードはプログラマが任

    NSOperation 非並列実行モードと並列実行モードの使い分け - A Day In The Life
    hajimepg
    hajimepg 2011/07/06