タグ

electronに関するhajimepgのブックマーク (26)

  • Photon - Electron開発者要注目のOS X風UIツールキット | ソフトアンテナ

    元々GitHubのAtomエディタのために開発されたデスクトップアプリ作成用フレームワーク「Electron」。HTML/CSSといったWeb系技術を使って、クロスプラットフォームのデスクトップアプリを開発可能なため、多くの開発者の注目を集めています。 日紹介する「Photon」は、このElectron用の便利なコンポーネントを多数収録したUIツールキットです(GitHub、Hacker News)。 ツールバー、タブ、ナビゲーション、リスト、ボタン、フォーム、テーブルといった、GUIアプリ作成に必要なさまざまなコンポーネントを、アプリケーションに素早く組み込むことができます。コンポーネントの見た目もOS X風でクールです。 以下ご紹介。 バー ヘッダーとフッターを組み込むことができます。 バーとアクション バーにボタンを設置してアクションを定義することもできまうs. バーとタブ タブを

    Photon - Electron開発者要注目のOS X風UIツールキット | ソフトアンテナ
  • ElectronでYoruFukurou風のTwitterクライアントを作った - k0kubun's blog

    最強のTwitterクライアント戦争 なんか戦争をやってる人たちがいたので乱入することにした。 日記書いた / 最強のTwitterクライアント作り始めた - 9mのブログ http://t.co/ecq7nT40qp— 友緒利奈 (@9m) August 22, 2015 最強のTwitterクライアント戦争参戦したい— 戦車 (@r7kamura) August 22, 2015 戦争だ…! / “最強のTwitterクライアント戦争に参戦 - ✘╹◡╹✘” http://t.co/iJ3BAgPvFI— 友緒利奈 (@9m) August 22, 2015 YoruFukurou風のTwitterクライアント 最近デスクトップでLinuxを使い始めたんだけど、YoruFukurouみたいな感じで使えるTwitterクライアントがなくて困っていた。 なので、YoruFukurouを再実

    ElectronでYoruFukurou風のTwitterクライアントを作った - k0kubun's blog
  • 最強のTwitterクライアント作り始めた

    前から知ってはいたんだけど、昨日のYAPC:::Asia 2015 で Electron のトークで動かしてる所を見て、Electron に興味が出てきてしまった。Electron というのは JavaScript の SPA を作るイメージでクロスプラットフォームアプリケーションを作れるやつで、Kobito とか Slack とか Atom でも使われている。今までデスクトップアプリとかフロントエンドをガッツリやったことがなかったので苦労しながら触ってる。とりあえず Twitter クライアントを作ろうとしていて、今のところ認証に飛んで返ってきてタイムライン表示するところまではできた。 当に欲しかったデスクトップ Twitter クライアント 今は Tweetbot for Mac を使っているんだけど、リストの切り替えが面倒とかいろいろ不満がある。自分は Twitter のリストや検

    最強のTwitterクライアント作り始めた
  • 最強のTwitterクライント進捗 - undefined

    github.com 触り始めて2週間たったので自分もとりあえずここまでをまとめておく。 【参考】 r7kamura.hatenablog.com r7kamura.hatenablog.com 画像展開 とりあえず先頭の画像だけをばーんと見せてる。複数画像は表示できていない、gifや動画は未対応。gifはもしかして動画として再生しないといけないのかな?要確認。 マルチアカウント まだ確認不足だけど一応2アカウントを行き来できてる。 フィルタ 現在のタイムライン上のユーザ名、つぶやきから雑に絞りこんでる。お気に入りタブでとホームタブで使える。将来的には一度フェッチしたつぶやきをIndexedDBに貯めこんでおいてそこからフィルタリングできるようにしたい。その場合IndexedDBに貯めたデータをサーバーと同期する必要がありそうでめんどくさそう。 検索 Twitterから検索できるようになっ

    最強のTwitterクライント進捗 - undefined
  • Electronでデスクトップアプリを簡単構築

    全国5000人のエンジニアをやめて寿司職人になろうと思っているみなさんこんばんは。 前回までスライド共有用のアプリケーションを趣味(リハビリ)で作っていたのですが、折角なのでデスクトップクライアントも作ってみました。 構築にはElectronを使ったのですが、結構簡単にできたので記録としてまとめておきます。 Electronって何?GitHubが開発するクロスプラットフォームで動作するアプリケーションを開発するためのフレームワーク。コードの記述はHTML5とNode.js。その範囲であれば既存のWeb開発技術が使いまわせる。例えばjQueryとかAngularなんかを使うのも可能Chromeブラウザのオープンソース版のChroniumのエンジンを内蔵例えばAtom・Visual Studio Code・Slackクライアントや、日だとKobitoあたりがメジャー作り方あちこちに記事があが

    Electronでデスクトップアプリを簡単構築
  • エディタ進捗 - ✘╹◡╹✘

    一昨日から作り始めたエディタの進捗はこんな感じ。最初とりあえずデスクトップ上のファイルだけ編集できるようにしてつくりはじめて、ファイルの読み書きの機能が一通り動くようになったので、これから3ペインにして他のディレクトリも登録できるようにしようとしているところ。 日語がちゃんと扱えて良い ようやくまともに文章が書けるようになったので、この記事もエディタで書いてみてる。普段コード書くのにはAtomを使っていて、日語の文章もそのままAtomで書き始めるものの、プラグインを入れて対応してもなお日語の折り返しが微妙だったりするので、日語がちゃんと扱えて軽量なエディタが確保できて嬉しい。 文章の内容に集中したい 文章を書いているときにはできる限り文章の内容を考えることに集中したいので、少なくとも文章の内容を考えているときに、文章が最終的にどう裝飾・レイアウトされるのかということについて考えたく

    エディタ進捗 - ✘╹◡╹✘