タグ

slashdotに関するhal-eのブックマーク (191)

  • 大量送信広告メールで 200 億円の集団訴訟 | スラド IT

    迷惑な広告メールは洋の東西を問わないようだが CNN.co.jp の記事によれば、米のピザ宅配チェーンに対して顧客らが広告メールを送りつけられたことを訴因に 200 億円の集団訴訟を起こした。 訴えられたのは、パパ・ジョンズというピザ宅配チェーン。合わせてメールを送った業者も訴えられている。今年 3 月に掲載された NEX.FM の記事ではパパ・ジョンズのソーシャルキャンペーンの素晴らしさについて讃えられていたが、ちょっとマーケティングが激しすぎたようだ。 日アメリカでは法律も違うので同等には論じられないが、携帯メールで顧客が希望していない広告を送りつける行為は、電話消費者保護法 (TCPA) により禁止されているということだ。

    hal-e
    hal-e 2012/11/16
    楽天も米なら訴えられてるだろうか
  • 金正日氏曰く「私はインターネットのエキスパートだ」 | スラド IT

    20日に亡くなった北朝鮮の金正日総書記は 存命中、自身を「インターネットのエキスパート」と呼んでいたとのこと(家/.、Mother Board記事)。 2007年に開催された国際サミット中に、金正日氏は韓国の盧武鉉大統領との会談を行ったが、韓国側から開城工業団地内で操業する企業に対してインターネットの使用を許可するよう要請された際に、「私もインターネットのエキスパートである」と述べていたとのこと。 また2000年にオルブライト米国務長官が訪朝した際、長官のメールアドレスをたずねていたとのこと。家/.曰く「北朝鮮のインターネット・ブラックホールは実際、我々が決めつけていた程には真っ暗ではなかったのかもしれない。上層部の人間にとっては。」

    hal-e
    hal-e 2011/12/22
    日本の元首相も(インターネットじゃないけど)似たようなこと言ってたな
  • RealPlayer 15 公開 | スラド IT

    窓の杜の記事によると、米 RealNetworks は、メディアプレイヤー「RealPlayer」の最新版 v15.0.0.198 を公開したそうだ。 v15 では、「プライベートモード」が搭載された。「プライベートモード」ではダウンロードしたファイルや設定したファイルを通常モードでライブラリに表示しないようにし視聴履歴も記録されない。共有 PC でも使えるように「プライベートモード」はパスワードで保護される。他には、Facebook 上の動画を再生する機能や、スマートフォンやポータブルメディアプレイヤーと再生リストを同期する機能が追加された。また、脆弱性が修正された。 しかし実際のところ、現在 RealPlayer を使う人、インストールしている人がどれほどいるのだろうか。

    hal-e
    hal-e 2011/11/17
    え、まだいたの?っていう
  • 茨城県下妻市、ロリで町おこし | スラド

    茨城県西部の下市が、「ロリータ」で町おこしを企てているらしい (MSN 産経ニュースの記事より) 。 23 日、「ロリータファッション」のコンテストやファッションショーがあり、愛好家が集まったとのこと。下市は映画「下物語」の舞台となった場所で、映画のヒロインがロリータファッションを着ていたためにイベントが企画されたという。 なお、下市の Web サイトにはシモンちゃんなる美少女キャラが下市を紹介するコンテンツがあり、このキャラが一部で話題になったことがある。

    hal-e
    hal-e 2011/10/28
    スラドに釣られるとは
  • 訃報: C 言語の開発者、デニス・リッチー氏が死去 | スラド デベロッパー

    Google+ で Rob Pike 氏が語ったところによると、C 言語の開発者、K&R の R であるところの Dennis Ritchie 博士が亡くなられた。70 歳 (Rob Pike 氏による Google+ への投稿) 。 長らく闘病中だったとのことで、先週末に自宅で息を引き取ったそうだ。

  • IBM の研究曰く「メールのフォルダ分けは時間の無駄」 | スラド IT

    朝出社してチェックしたメールを一生懸命フォルダに仕分けしている /.Jer にはいささか残念なお知らせだが、「フォルダ分けよりも検索機能を利用したほうがメールを速く探し出せる」ことが分かったそうだ (BoxFreeIT の記事、家 /. 記事より) 。 IBM が 354 人の電子メールユーザを対象に行った調査研究によると、ファイリングされたフォルダ内を探すよりも検索機能を使った方がメールを素早く探し出せるとのこと。フォルダ内検索は平均 58 秒だったのに対し検索機能は平均 17 秒しかかからず、また検索の成功率にはほぼ違いは無かったそうだ。昨今送られてくるメールの多さでは仕分け作業に 1 日 20 分以上かかることも珍しくもなく、メールのフィルタリングを自動化し検索機能を利用することによって少なくとも 1 週間あたり 1 時間は無駄な時間を節約することができ、生産性もあがるという。 検

    IBM の研究曰く「メールのフォルダ分けは時間の無駄」 | スラド IT
  • インターネットの検閲を検討する英国を中国が賞賛 | スラド YRO

    英国各地で起きた暴動に関し、英首相は先週「暴力行為を引き起こすことを目的としたソーシャルメディアの利用を禁止したい」といった旨の発言をしたそうだが、これに対し中国が賞賛の言葉を発したそうだ(ZeroPaid、家/.)。 中国の国営メディアGlobal Times(環球時報)が報じたところによると、「英国のこの新たな取り組みは、今後インターネットをどう管理していくかにおける西と東との間にある意見の相違を和らげるのに一役買うであろう」とのこと。また「中国内においては制約の無いインターネットの発展の擁護者は、その思想を今一度考え直すべきである」と伝えられたそうだ。 検閲に対し中国から褒められたことを真摯に受け止め、英国は考え直すべきではなかろうか。

    hal-e
    hal-e 2011/08/19
    これに対する英首相のコメントが聞きたいw
  • 暴力的なゲームは犯罪を減らすという研究結果 | スラド

    暴力的なゲームにより攻撃性が高まっても、暴力的な犯罪が増加するとは限らないとする研究結果が4月に発表されたが、これが米国内での犯罪発生率減少の一因として考えられるとBBC Newsが指摘している(SSRNに掲載された論文、 BBC Newsの記事、 家/.)。 研究は米テキサス州のベイラー大学およびテキサス大学アーリントン校、ドイツのCentre for European Economic Researchの研究者らが共同で行ったもので、暴力的なゲームは攻撃性を高めるものの、ゲームに多くの時間を割り当てることにより犯罪に関わる機会が減少するというものだ。このような効果はゲームの内容が暴力的かどうかに関わらずみられるものだが、結果として「犯罪に関わる機会」を奪う効果の方が、ゲームによって誘発される攻撃的な行動よりも大きいとのことだ。 米国では1991年以来犯罪発生率が減少しており、殺人およ

    hal-e
    hal-e 2011/06/26
    ゲームが暴力的かどうかは関係ないように読めるんだが
  • ハンガリーで「ハンバーガー税」が制定される (ただしハンバーガーをのぞく) 。 | スラド

    ストーリー by reo 2011年06月24日 12時30分 おまえは何を言っているんだ ? 部門より ハンガリーで「ハンバーガー税」が制定された。施行は 9 月 1 日から (IBTimes の記事より) 。 これはヘルシーではないべ物 (加工品) に対して課税され、納税対象は品製造会社や輸入業者。対象品は塩味付きのナッツ類やインスタント麺、ソーダ類など。ただし「ハンバーガーは加工品ではないので課税対象にはならない」のだそうだ。 ちょっと何言ってるかわからないです。

    hal-e
    hal-e 2011/06/24
    ハンバーガー「解せぬ」
  • Google の言語テスト、勝者は C\+\+ - スラッシュドット・ジャパン

  • カナダのホッケーファン暴徒化、人物特定はクラウドソーシングで | スラド

    カナダで 15 日夜、プロホッケーリーグの試合結果を巡り一部ファンが暴徒化した事件で、暴動に加わった人を特定するのに Facebook や Tumblr が利用されているそうだ (Global News Online の記事、家 /. 記事より) 。 バンクーバー・カナックス対ボストン・ブルーインズの試合はカナダの地元バンクーバーで行われたが、カナックスは 0-4 で負けたとのこと。試合後一部ファンが暴徒化し、車十数台が放火され、店舗からの略奪などが起き機動隊が出動する事態となり、reddit では「Scumbag Canada (カナダ人はバカすぎる)」というスレッドが賑わっているほど (らばQ の記事) 。 バンクーバー警察は暴動の写真を持っている市民に対し、関わった人物を特定するのに今後利用するかもしれないとして、捨てたり削除したりしないよう呼びかけているとのこと。また Faceb

    hal-e
    hal-e 2011/06/20
    バンクーバー警察「全力でいくか?」
  • 中国政府の検閲、「広州市」が検索できない | スラド YRO

    中国では「広州市」というキーワードに対して、微博 (Twitter ライクなミニブログ) や Tencent (中国で最も普及している IM) 、そして Google などで検索できないよう政府が検閲を行っているとのこと (ITworld の記事、家 /. 記事より) 。 先週末に中国広東省の広州市郊外で治安当局の横暴な取り締まりが原因で暴動が勃発したばかりであるが (時事ドットコムの記事) 、中国政府は抗議運動の拡大を恐れて情報統制を行っているようだ。

    hal-e
    hal-e 2011/06/17
    そのうち本当に存在しないことになったりして…
  • Mac OS X Lion はブラウザオンリーモードを搭載 | スラド アップル

    Mac OS X Lion には、Safari だけが動作する「Restart to Safari」と呼ばれる機能が搭載されているそうだ (MacRumors の記事、家 /. 記事より) 。 元記事によるとこの機能は紛失した Mac が持ち主に戻るのを手助けする「Find My Mac」機能の一部と見られるとのこと。このモードはパスワードを要求しない代わりに、Safari でのウェブアクセスのみを可能とするもの。コンピュータ上のファイルやその他アプリケーションへのアクセスは許可されていないという。 ブラウザモードから通常のユーザモードへは簡単に戻ることができ、ユーザはブラウザモードに入る前の状態からすぐに作業再開できるとのことだ。紛失した Mac を見つけるだけでなく、日常的に活用できる機能となるのではないだろうか。 Mac が持ち主に戻ることに全く寄与しなさそうな機能ではあるが、拾い

  • ゲーマーの平均年齢は 37 歳 | スラド

    Entertainment Software Association の最近の調査によると、今日のゲーマーの平均年齢は 37 歳から 41 歳の年齢層であるそうだ。これは「ジェネレーション X」がゲーム業界にとってのベビーブーマー的ターゲット層であるということを意味しているのだろうか ? 各企業はゲームの対象層を平均にもっと合わせていくべきということなのだろうか?

  • 「荒らし」を撃退するベストな方法は「無視」ではない | スラド IT

    ストーリー by reo 2011年03月08日 12時30分 (スコア:1, おもしろおかしい) 部門より 掲示板やコミュニティなどにやってくる「荒らし」(英語では「Internet Trolls」と呼ばれる) への対処方法として、長らく「無視する」「火に油を注がない」というのがベストだと言われていた。しかし、これよりも効果的な方法がある、という話題が 家 /. 記事で紹介されている。 Unarmed but still Dangerous の記事によると、David D. Burns による臨床心理学に関する名著「Feeling Good: The New Mood Therapy」にその回答はあったという。詳しくはこの記事を確認してほしいが、「やっては行けないこと」としては 主張に対し批判を行う無視するBANする/BAN要求をする荒らしをするなと説得する批判の対象となっているものを

    「荒らし」を撃退するベストな方法は「無視」ではない | スラド IT
    hal-e
    hal-e 2011/03/08
    コメントでも指摘されているけど、日本とは事情が違うっぽい
  • 「オンラインガールフレンド」のためにに1600万円以上を払った男、だまされていたことが発覚 | スラド IT

    米イリノイ州在住の48歳の男性がインターネットを通じて知り合った「彼女」に騙され、合計20万ドル(約1600万円)という大金を巻き上げられたそうだ(TechSpot、家/.)。 ロンドンで誘拐されたという「彼女」が助けを求めてきたことを心配したこの男性が警察に相談し、詐欺であることが発覚したという。「彼女」は身分証として免許証を男性に見せていたが、これはフロリダ州の「運転免許証サンプル」だったとのこと。これを聞かされた男性は信じられないといった様子だったという。 男性曰く「交際」は2年前に始まったとのこと。お金は英米国やマレーシア、ナイジェリアなどの口座に振り込んでいたという。 なお、この件は現在警察による捜査が開始されているとのことだ。 家/.記事などでは細かい部分が曖昧だが、男性は「彼女」に実際に会ったことはないようだ。geek.comの記事によると「男性はデジタルな関係だけで満足

    hal-e
    hal-e 2011/03/02
    カノジョは二次元に限る、というお話
  • ブラのホックが上手く外せない ? 磁石ブラなら問題ない。 | スラド idle

    いざブラのホックを外す場面に直面したときに、上手く外せなかったどうしよう ? 殿方のこんな悩みを解消するためかどうかは分からないが、フランスのデザイナーが留め具に磁石を使ったランジェリーのラインを発表したそうだ (News.com.au の記事、家 /. 記事) 。 この下着は英国の高級百貨店「セルフリッジ」にて販売予定とのこと。同百貨店のバイヤー曰く「ブラを外すのに手間取るシーンはロマンティックコメディでは定番かもしれないが、現実では興ざめとなり得る。」とのことで、「この磁石を使った新しいランジェリーは使いやすいだけでなく、ここ何年にも渡る下着市場における最大のイノベーションである」とまで言っている。 なお、このブラには磁石で取り外しができる「ひもパン」もセットであるそうだ。

    hal-e
    hal-e 2010/12/22
    『このブラには磁石で取り外しができる「ひもパン」もセットであるそうだ』それはナシだわ
  • いまのゲームは簡単すぎる ? | スラド

    いまの時代のゲームは、昔よりどんどん簡単になってきているのではないだろうか ? PC 用、ゲーム機用問わず、同じ傾向にあるように思う。今日のゲームはコンプするのも容易、挑戦も少ない。買って来たその日にクリアできることだって少なくない。Halo や Modern Warfare 2 などはその最たるものだ。特に Medal of Honor は酷く、数時間でクリアすることができるようなゲームであり、自分がこの記事をタレコもうとおもった理由でもある。数時間でクリアできるようなゲームの一体どこに面白さがあるというのだろう ? /.Jer も「簡単になってきている」ゲームに辟易しているだろうか ? ゲームの面白さの種類は時代と共に変化してきていると思うのだが、/.Jer の皆様がいま「面白い」と感じるゲームの「面白さ」はどこにある ? ちなみに家では「面白さはマルチプレイヤーにある」とのコメント

    hal-e
    hal-e 2010/10/29
    どこにでも似たようなこと言ってるヤツはいるんだなぁと
  • 非実在青少年風刺のコメディ劇、反社会的として劇場から使用を断られる ? | スラド YRO

    笑わせるためならなんでもするをモットーにする劇団「笑の内閣」が企画する公演「非実在少女のるてちゃん」の東京公演が、公演を申請した劇場から使用を断られるということが起きていたらしい (笑の内閣の Twitter アカウントによるつぶやき、劇団代表の高間響氏による書き込み) 。 非実在少女とは、東京都青少年健全育成条例の件でブレイクした非実在青少年をもじったものであり、これを風刺した社会派コメディであるようだ。劇場が使用を断った理由としては、使用規定では原則 4 日以上としているのに 3 日間しか使用しないこと、楽屋の定員が 10 名であるのに役者が 20 人いること、2 か月前の申し込みで直前であること、地方の劇団であることなどが劇場側から挙げられたようなのだが、使用期間の問題以外は使用規定に一切記載がなく、劇場側から説明もなかったそうだ。また、高間響氏の主張では、劇場側とのやり取りで、「反

    hal-e
    hal-e 2010/10/19
    「なんかよくわからんけど反体制的な内容らしい」とか思われたのかね
  • お互いの文書を盗み合う著作権侵害対策弁護士たち | スラド YRO

    著作権違反行為を厳しく訴追する弁護士たちは著作権を重んじていると思いたいところだが、実際にはそうでもないようだ (MyCE の記事、家 /. 記事より) 。 米国にて「和解や示談に関する文書テンプレートが他の弁護士事務所に無断で使用されている」という事態が発生しているという。弁護士である Andrew Crossly 氏は弁護士事務所 ACS:Law の立ち上げを手助けした際にこれらの文書を参考として見せたそうだが、ACS:Law はこの文面をそのまま自社の文書に流用したとのこと。Crossly 氏の主張によれば「(事務所立ち上げに) 協力はしたが、文書を事前連絡や当方の許可なく利用することは許可していない」とのこと。 しかし Crossly 氏が「無断使用不可」としているこの文書はなんと Crossly 氏が事務所を立ち上げたときに協力してもらった、また別の弁護士事務所のものが元となっ