タグ

地震に関するhalca-kaukanaのブックマーク (61)

  • 地震活動続く千葉県東方沖で「スロースリップ」か 国土地理院 | NHK

    地震活動が続いている千葉県東方沖で、陸側のプレートと海側のプレートの境界がゆっくりとずれ動く「スロースリップ」が起きているとみられることが国土地理院の分析でわかりました。 千葉県東方沖では先月27日から地震が相次いでいて、1日早くにはマグニチュード5.2の地震が発生し、千葉県と埼玉県で震度4の揺れを観測しています。 衛星を使って地殻変動の観測をしている国土地理院によりますと、房総半島では先月26日ごろから、ふだんとは異なる変化が起きていたことがわかりました。 この地殻変動をもとに分析した結果、千葉県東方沖では陸側のプレートと海側のプレートの境界がゆっくりずれ動く「スロースリップ」が起きているとみられ、ずれ動いた量は最大でおよそ2センチと推定されています。 千葉県東方沖では1996年から2018年にかけて「スロースリップ」が6回観測されていて、同じ時期に地震活動が活発になっています。 過去の

    地震活動続く千葉県東方沖で「スロースリップ」か 国土地理院 | NHK
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2024/03/01
    陸側のプレートと海側のプレートの境界がゆっくりずれ動く「スロースリップ」
  • 日本の重力波望遠鏡「KAGRA」被災状況の詳細が判明 能登半島地震の影響

    2015年に「重力波」の観測に成功して以降、現在の天文学は重力波を宇宙の観測手段とする段階に入っています。岐阜県飛騨市に設置された大型低温重力波望遠鏡「KAGRA」は、重力波の詳細な観測を行うため、他国の重力波望遠鏡と連携していました。 しかし、2024年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」でKAGRAの装置の一部が損傷を受けたことが判明し、詳細な被災状況が2月5日に報告されました。現時点では具体的な時期は未定なものの、KAGRAは2025年1月の共同観測期間終了前までに観測運転を再開することを目標としています。 【▲図1: 神岡鉱山坑道内に設置されたKAGRAの一部(Credit: 東京大学宇宙線研究所 & 国立天文台)】■「重力波」は格的な天文観測の手段となりつつある1915年にアルベルト・アインシュタインが提唱した一般相対性理論では、重力に関する様々な現象が予言されていました

    日本の重力波望遠鏡「KAGRA」被災状況の詳細が判明 能登半島地震の影響
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2024/02/16
    震度3だったが装置にとっては強い振動。防振装置はあるが重力波と似た周期の振動がノイズになることを防ぐことが目的、周期が大きく異なる地震の揺れを抑えられず。
  • 2024年1月1日能登半島地震によるKAGRAの被災状況について – ICRR | Institute for Cosmic Ray Research University of Tokyo

    大型低温重力波望遠鏡KAGRAは、2023年5月にLIGO-Virgo-KAGRAの第4期観測運転(O4)に参加し、予定通り1ヶ月間の観測運転を行なったのち観測運転を終了し、感度向上作業を行なっていましたが、2024年1月1日に発生した能登半島地震により、鏡を吊るす懸架装置の一部に損傷を受けました。 東京大学宇宙線研究所は、KAGRAの被災状況について更に調査を進めましたが、その結果被災の範囲がさらに拡大することが分かりました。 具体的には、KAGRAには、主に4種類、総数20基の鏡を吊るす防振懸架装置がありますが、そのうち、少なくとも9基に、手動で調整しなければならない不具合や、いくつかの部品の脱落が確認されました。 以上により、今年3月に予定していたLIGO-Virgo-KAGRAの第4期観測運転後半(O4b)への参加が遅れることは確実な状況となりました。観測運転への参加までどの程度の

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2024/02/06
    KAGRA,能登半島地震で被災していた。計20基の鏡を吊るす防振懸架装置のうち少なくとも9基に手動で調整しなければならない不具合や部品の脱落を確認。岐阜上岡でも相当揺れたのか。
  • 三菱重工業、情報収集衛星光学8号機の打ち上げ成功 H-IIAの飛行はあと2回

    三菱重工業は2024年1月12日、「情報収集衛星光学8号機」を搭載した「H-IIA」ロケット48号機の打ち上げに成功しました。 【▲ 種子島宇宙センターから情報収集衛星光学8号機を搭載して打ち上げられたH-IIAロケット48号機(Credit: MHI )】情報収集衛星光学8号機を搭載したH-IIAは、日時間2024年1月12日13時44分に鹿児島県の種子島宇宙センター大型ロケット発射場から打ち上げられました。同日14時15分には三菱重工業がX(旧Twitter)にて衛星の分離が確認されたと報告しています。 情報収集衛星の運用と開発は内閣衛星情報センターにより行われます。同センターによると、情報収集衛星は外交や防衛などの安全保障分野や災害発生への対応など危機管理時の情報収集として使用されるということです。宇宙政策を担当する内閣府特命担当大臣の高市早苗氏は今回の打ち上げ成功を受けて発表した

    三菱重工業、情報収集衛星光学8号機の打ち上げ成功 H-IIAの飛行はあと2回
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2024/01/18
    情報収集衛星が撮影した能登半島地震で被災した輪島市の画像がある。
  • 画像ライブラリー|ALOS@EORCホームページ

    2024年1月1日(日時間)に能登半島でマグニチュード7.6の地震が発生し、建物損壊、土砂崩れ、火災、津波による大きな被害が発生した。 JAXAでは、国内防災機関等からの要請を受け、地震発生直後の1月1日から「だいち2号」による緊急観測を実施し、関係機関へのデータや解析結果の提供、アーカイブデータの公開を実施した。 関係機関やJAXAによる解析結果から、能登半島における地震に伴う顕著な地殻変動が検出された。 【1月11日追記】2.5 次元解析結果および1月8日の観測結果を追加しました。 【1月17日追記】1月5日および10日のScanSAR観測結果を追加しました。 【1月24日追記】2.5次元解析結果を追加しました。 2024年1月1日16時10分頃(日時間、以下同じ)に能登半島で発生したマグニチュード7.6(気象庁報告)の地震について、JAXAは国内防災機関等からの要請に基づき、「だ

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2024/01/12
    能登半島地震による地殻変動をだいち2号が観測。こんな大きく動いたのか。設計寿命を越えて観測しているだいち2号、東日本大震災を限界まで観測した初代だいちに重なる…
  • 「大丈夫だった?」と聞かないで!震災経験者が語る辛かった「声かけ」に共感の声「大丈夫」以外の返答を覚悟してますか?|まいどなニュース

    「大丈夫だった?」と聞かないで!震災経験者が語る辛かった「声かけ」に共感の声「大丈夫」以外の返答を覚悟してますか?|まいどなニュース
  • 私が学生に「大規模災害のときにSNSで何もするな」と伝えた3つの理由

    昨朝(2018/06/18),大阪で震度6弱の地震があり,朝からテレビSNSで様々な情報が流れていました。それに伴って各地の災害状況,インフラの状況,驚いたことなど様々な情報が拡散(リツイート)されています。情報の拡散の背景には「自分にもできることは」と考えて,とにかく役に立つ情報を流して(広げて)いこうという気持ちがあるんだろうと思います。たしかにこういうとき,当然のことながらいろいろな人がいろいろな仕事をして復旧や救援などにあたっていますし,私でもこういうときにどうしたらいいか考えることはあります。ですが,とりあえずの結論として,当事者性の低い場合が多いであろう学生には「SNSでは何もするな」と伝えました。以下その理由です。 ちなみに私は大学教員なので直接(口頭で)伝えたのは学生ですが,もっと対象を広げてもほぼ同じことだと思います。 理由1:いつも正しい情報を適切なタイミングで流せる

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2024/01/02
    2018年6月の大阪震度6弱の地震の時の記事でこれ。フェイクとかインプ稼ぎとか余計酷くなってる。/時系列TLやミュート等が公式より充実したサードパーティーがなくなってますます酷い
  • あのとき、私は悲しんでよかったんだ | NHK | News Up

    「私が語ってもいいのかな…」 自分の中に閉じ込めてきた東日大震災の記憶は、これまで誰にも話さずにいました。 あれから10年。 思い切ってことばにしたとき「私は悲しんでよかったんだ」と、ようやく、そう思えるようになったんです。 (ネットワーク報道部記者 野田綾 玉木香代子)

    あのとき、私は悲しんでよかったんだ | NHK | News Up
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2021/03/20
    10年前の悲しみを防災のために語る。/震災後釜石から福岡に引っ越した女の子。福岡の友達は震災に無関心。グサリと来る。
  • 宇宙飛行士モチーフの防災セットがめちゃくちゃかわいい 地球への帰還を目指すデザインが勇気をくれそう

    宇宙飛行士をデザインモチーフとしている防災セットが、Twitterで「めちゃくちゃかわいい」と注目を集めています。 話題になっている商品は、フェリシモの「スペースエマージェンシーキット (NEO)」。合計8点の防災グッズが8カ月にわたって毎月1点ずつ送られてくる特殊なセット販売品で、合計価格は税込1万7600円です。発売は2017年8月だったのですが、2021年1月に投稿されたツイートを通じて、今再び注目を集めています。 なお、8点の防災グッズが送られてくる順番は、届くまでわからない仕様となっています。セットが徐々にそろう様子を楽しみつつ、毎月防災のことを思い出せますね。 ルームブーツ ふだんは防寒用ルームブーツとして、もしもの時は踏み貫き防止ブーツとして使えます。 JIS規格の耐踏み貫き規定「T8101」に準ずる値をクリアしており、対応サイズは23~26センチです。 ポシェット 表面はシ

    宇宙飛行士モチーフの防災セットがめちゃくちゃかわいい 地球への帰還を目指すデザインが勇気をくれそう
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2021/01/20
    フェリシモなので仕方ないが、一気にまとめてほしいな。合計価格は税込1万7600円
  • 関東や東北で震度2 “異常震域”の地震で広範囲に揺れか | 気象 | NHKニュース

    7日午前0時35分ごろ、茨城県や栃木県などで震度2の揺れを観測する地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 関東では、茨城県の日立市、笠間市、栃木県の宇都宮市、下野市、益子町、高根沢町。 東北では、宮城県岩沼市や福島県田村市、大熊町などでした。 このほか、震度1の揺れを関東や東北の広い範囲で観測しました。 気象庁の観測によりますと、震源地は三重県南東沖で、震源の深さは380キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.2と推定されています。 今回の地震は、震源が380キロと深く、陸側のプレートに沈み込んでいる、太平洋プレートのさらに深い場所で起きた地震とみられます。 こうした地震は“異常震域”と言われ、地震の規模が大きいと、地震波が伝わりやすいプレートの内部を通って揺れが遠くまで伝わることがあります。

    関東や東北で震度2 “異常震域”の地震で広範囲に揺れか | 気象 | NHKニュース
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2020/08/08
    震源は三重だが揺れたのは関東東北。深さは380km
  • インサイトが「火震」らしい信号を初検出

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2019/05/07
    火星にはプレートはない。時間とともに天体が冷えて収縮し続けることで生み出される応力が原因だと考えられている
  • 北海道胆振東部地震、「だいち2号」が観測

    2018年9月6日に発生した「平成30年北海道胆振東部地震」について、地球観測衛星「だいち2号」が国土交通省などの要請に基づき観測を実施し、情報を公開しています。 実際の観測は9月6日と8日に実施されました。上の画像は厚真町周辺の拡大図で赤い部分が土砂崩壊箇所を示しており、多数の土砂崩壊が発生していることが確認されたとしています。 なお、詳細な観測データについてはこちらのALOS解析研究プロジェクトのページから参照できます。 Image Credit: JAXA ■「だいち2号」による平成30年北海道胆振東部地震の観測結果について http://www.eorc.jaxa.jp/ALOS-2/img_up/jdis_pal2_hokkaido-earthquake_20180907.htm (文/塚直樹)

    北海道胆振東部地震、「だいち2号」が観測
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2018/09/11
    宇宙から見ても酷い
  • 陸域観測技術衛星2号「だいち2号」(ALOS-2)による観測画像

    Posted: Sep. 7, 2018, 9:00 (UTC) Updated: Sep. 10, 2018, 9:00 (UTC) 概要 平成30年北海道胆振東部地震について、国土交通省等の要請に基づき2018年9月6日に「だいち2号」による観測を実施した。 観測結果は関係省庁や自治体などに提供された。 観測画像からは、多数の土砂崩壊が発生している状況が見られた。 (9月10日追記)9月8日の4偏波モードの観測データを用いて土砂災害箇所を抽出した。 2018年9月6日3時7分頃(日時間、以下同じ)に発生した北海道胆振東部地震について、JAXAは 国土交通省などからの要請に基づき「だいち2号」(ALOS-2)搭載の合成開口レーダ「PALSAR-2」による 緊急観測を行い、データを関係省庁、防災関係機関等に随時提供しました。 表1に今回の観測の概要を、図1に観測範囲を示します。

  • 陸域観測技術衛星2号「だいち2号」(ALOS-2)による観測画像

    Posted: August 25, 2016, 9:30 (UTC) Updated: September 1, 2016, 8:00 (UTC) Updated: November 4, 2016, 8:00 (UTC) Updated: November 11, 2016, 9:00 (UTC) 2016年8月24日に発生したイタリア中部の地震について、陸域観測技術衛星「だいち2号」(ALOS-2)は搭載するLバンド合成開口レーダ(PALSAR-2; パルサー2)により観測を実施しました。観測は8月24日23協定世界時(日時間8月25日午前8時)および8月31日11協定世界時(日時間8月31日午後20時)に行われ、観測データは宇宙航空研究開発機構(以下、JAXA )より関連機関へ提供されました。表1および図1に観測の概要を示します。 さらに10月26日および30日に発生した同地域

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2016/08/31
    「だいち2号」によるイタリア中部地震の観測結果。大きく地殻が動いている
  • 被災地を孤立させない! 武田真一 | ニュース7ブログ | NHK

    先日、故郷の熊に、家族の家の片付けに帰りました。 特に大きな被害を受けた益城町や西原村も通りました。 改めて、亡くなられた方々に心よりお悔やみ申し上げます。 また怪我をされた方々、そして家や大切なものをなくした皆様にも 心よりお見舞い申し上げます。 私の家族の家は部屋の壁が崩落し、基礎にも一部ヒビが入り、 黄色い紙が貼られていました。 年老いた両親がかつて夢を描いたマイホームが、ボロボロに… 何とも悔しい思いがしました。 写真は被災後の南阿蘇です。 街のあちこちに、全国から応援に来た警察や消防、 自衛隊や電力会社のクルマを見ました。 はるか遠い所のナンバープレートに胸が熱くなりました。 そして、テレビやラジオからは、全国から駆けつけたアナウンサーが、 代わる代わる絶え間なく伝えていました。 放送も、私たちの仲間みんなで支えていたのでした。 連休で、溢れんばかりのボランティアの皆さんも、現

    被災地を孤立させない! 武田真一 | ニュース7ブログ | NHK
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2016/05/09
    武田アナ、熊本の実家へ。「被災地を、孤立させない。」
  • 熊本地震における天文施設の被害状況について

    【2016年4月25日 星ナビ編集部】 4月26日更新 4月14日21時26分に熊県熊地方を中心として発生した、最大でマグニチュード7.3を記録した一連の地震で、九州各地に大きな被害が出ている。 建物の倒壊や大規模な土砂崩れのニュースが続く中、日公開天文台協会(JAPOS)や日プラネタリウム協議会(JPA)のメーリングリストなどで、九州地方の天文施設の状況が徐々にわかってきた。 4月20日現在では施設スタッフに人的被害が出たという情報はないが、同好会が主体となって運営されている熊県民天文台では口径41cm反射赤道儀が倒れ、当面の休台を余儀なくされたとのことだ。南阿蘇ルナ天文台や休暇村南阿蘇などでは、大きな被害はないとしながらもウェブページで一時休館の告知を掲載している。 九州地方以外の施設では、被災地への支援のため館内に募金箱を設置するなどの活動が行われている。 すぐにもとの状態

    熊本地震における天文施設の被害状況について
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2016/04/25
    熊本県民天文台では口径41cm反射赤道儀が倒れる。一日も早く復旧出来ますように
  • フィンランドから赤ちゃん用の液体ミルクが熊本へ - 乳製品会社が無償提供

    フィンランド友好議員連盟は4月22日、「熊地震緊急支援 フィンランド乳幼児用液体ミルク提供プロジェクト」を発表。同連盟の働きかけで、フィンランドの乳製品メーカーが、水がなくても赤ちゃん用のミルクができる「液体ミルク」を無償提供するほか、フィンランドから熊県への空輸に両国の航空会社が協力する。 東日大震災でも重宝された「液体ミルク」 同プロジェクトは、超党派の衆参議員が参加する日フィンランド友好議員連盟が、熊県を中心とした地震の被害を受けて企画したもの。 プロジェクトが発表された会見で同連盟の会長を務める小池百合子衆議院議員は、「災害時には水やお湯がないといった理由で粉ミルクが使えない。世界各国では一般に水のいらない液体ミルクが売っているが、国内にはないため、このような取り組みをするに至った」とその趣旨を語った。 同連盟によれば、フィンランドの液体ミルクは東日大震災の際にも活

    フィンランドから赤ちゃん用の液体ミルクが熊本へ - 乳製品会社が無償提供
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2016/04/23
    フィンランドの乳製品メーカー・ヴァリオ社。成田空港までフィンエアーが無償輸送。ありがたい。東日本大震災の時も支援してもらった。5年経っても日本では何故広がらない、認可されないのだろう
  • 40キロにわたり地面ずれ動く 衛星データで確認 | NHKニュース

    県で発生したマグニチュード7.3の大地震の影響などについて、国土地理院が衛星のデータを基に解析した結果、北東から南西方向におよそ40キロにわたって地面がい違うようにずれ動いたことが確認されました。想定よりも長い活断層帯がずれ動いたと考えられ、国土地理院はさらに解析を進めることにしています。 その結果、今回の大地震を引き起こしたと考えられる、布田川断層帯の一部の区間を含む北東から南西にかけてのおよそ40キロの範囲で、地面がい違うようにずれ動いたことが確認されました。 最も変動が大きかった熊県益城町では断層を境に、北側では2メートル以上東の方向へ、南側は西の方向へずれ動いていました。 大きな地面のずれは、布田川断層帯の端からさらに東側に当たる、震度6強を観測した熊県の南阿蘇村付近でも確認されました。 これまでの調査で、周辺では大地震のあと地表に段差やひび割れが確認されていて、国土地

    40キロにわたり地面ずれ動く 衛星データで確認 | NHKニュース
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2016/04/21
    「だいち2号」で観測。布田川断層帯の一部の区間を含む北東から南西にかけて約40kmの範囲で地面が食い違うようにずれ動く。断層帯がこれまで考えていたよりも数km東へ延びている
  • 今週のひとこと 武田真一 | ニュース7ブログ | NHK

    は、私の故郷です。 家族や親戚や友達がいます。 育った家もあります。 思い出の景色もあります。 これは去年の夏休みに、南阿蘇村からとった阿蘇山です。 そんな故郷が、いま、大変な状況になってしまいました。 現地からの映像を見ると、胸が痛いです。 でも、大勢の人たちが支援に入り、 私たちの同僚もたくさん現地で取材や中継に走り回っています。 東京にいる私たちも、少しでも捜索や復旧、そして生活支援が進むように、 よりよい番組をつくっていきます。 がまだせ!熊! (がまだせ!は熊弁でがんばれ!という意味) この記事を書いた人 武田 真一アナウンサー 1990年入局。熊局、松山局を経て東京・アナウンス室。「正午のニュース」や緊急報道を担当。イラク戦争開戦や北朝鮮による拉致被害者帰国、新潟県中越地震などをライブで伝えた。2006年に沖縄局へ異動。2008年に東京に戻り、現在は「ニュース7」を担

    今週のひとこと 武田真一 | ニュース7ブログ | NHK
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2016/04/21
    熊本出身の武田アナ「現地からの映像を見ると、胸が痛いです。でも、大勢の人たちが支援に入り、私たちの同僚もたくさん現地で取材や中継に走り回っています」辛くても故郷の情報を伝え続ける…
  • ツイッター「#くまモン頑張れ絵」続々…熊本県「著作権の許可範囲内。ありがたい」 - 弁護士ドットコムニュース

    ツイッター「#くまモン頑張れ絵」続々…熊本県「著作権の許可範囲内。ありがたい」 - 弁護士ドットコムニュース
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2016/04/18
    「はじめの一歩」の森川ジョージさんが呼びかけ。原則として『(C)2010熊本県くまモン』という著作権の表記を。なくても「ありがたくご好意として受け取っています」と熊本県