2017年10月6日のブックマーク (16件)

  • 管理職の9割が欠く必須スキルとは - エキサイトニュース(1/3)

  • バリウム検査「利権」…がん見落とし多く、死亡事故や重い副作用:有用な内視鏡普及の壁

    9月7日、朝日新聞デジタルは『がん検診、「国の手順通り」4割どまり 市区町村』という記事を配信した。同記事によれば、2008年に国は、検診の精度管理のため従うべき手順を作成し、市区町村から事業者に委託する際に明記するように求めたが、国立がん研究センター(国がん)の研究者が全国約1700の市町村を対象に遵守状況を調べたところ、約6割の市区町村はこのルールを守っていなかったという。 記事内で、斎藤博・国がん検診研究部部長は「手順どおりに実施されなければ、いくら受診率を上げてもがん死亡率の減少という検診の目的を達成することはできない」と述べている。 この記事を読めば、誰もが「ルールを守らずに勝手なことをする検診業者は怪しからん」と考えるだろう。毎日新聞も同日、『<がん検診>自治体任せ、浮き彫り 質の確保、課題に』という記事を配信した。朝日、毎日ともに「国が決めた通りにがん検診を行うことは国民のた

    バリウム検査「利権」…がん見落とし多く、死亡事故や重い副作用:有用な内視鏡普及の壁
  • 潰れる大学・生き残る大学…潰したくても潰せない私大に税金投入で公立化も

    今後、都市でも地方でも数々の大学が淘汰される運命にある。「大学大倒産時代」の幕開けだ。 すでに国は動き出している。財務省は文部科学省と連携して、定員割れが続く私立大学について、国からの補助金の減額および停止の検討を開始した。現在、私大の約4割が定員割れの状態だ。私大向け補助金の配分見直しで経営改善や教育の質向上を促す一方で、学術論文の公表など研究に力を入れている私大には配分を手厚くする方針だ。 「大学大倒産時代」が間近に迫るなか、文科省も経営悪化が著しい私大に対して、事業撤退を含めた早期の是正勧告をできるよう制度改正の検討を行う方針だ。 生き残る大学と淘汰される大学に二分されている背景には、どんな問題があるのか。『大学大倒産時代 都会で消える大学、地方で伸びる大学』(朝日新書)を上梓した教育ジャーナリストの木村誠氏に話を聞いた。 全国の大学を襲う「2018年問題」 大学における「2018年

    潰れる大学・生き残る大学…潰したくても潰せない私大に税金投入で公立化も
  • 「人の気持ちを察しすぎてストレス」な人が考えるべきたった1つのこと

  • 不幸過ぎる犬「チベット犬」 投機マネーで8億円→急落し肉食用に…

    チンギス・ハーンが戦争に使った犬 犬1匹で8億円! 投資と投機マネー 人間に運命が翻弄される 中国で絶大な人気を誇った犬「藏獒(ザン・アオ=チベタン・マスティフ)」が、ペットブームの浮き沈みに振り回されています。一時、数百万~数千万元(数千万円~数億円)の値段で取引されていた人気犬でしたが、今は値段が暴落。困った業者が肉用に転売するケースも報じられています。ブームの影には、投機マネーも絡んでいるようです。 チンギス・ハーンが戦争に使った犬 チベタン・マスティフは中国チベット高原が原産の超大型犬で、チベット犬とも呼ばれています。 体重は100キロを超え、ライオンのようなたてがみが特徴です。獰猛(どうもう)な性格ですが、飼い主への忠誠心が強く、番犬や猟犬などとして飼われてきました。 その勇敢さから、かつてチンギス・ハーンが3万匹のチベット犬の軍団を連れて西征し、多くの勝利を勝ち取ったと言われ

    不幸過ぎる犬「チベット犬」 投機マネーで8億円→急落し肉食用に…
  • 中国の「厚切りジェイソン」その正体は? 痛烈な突っ込み、逆に人気 - withnews(ウィズニュース)

    名門「復旦大学」に留学、そのまま結婚 中国社会への辛口な突っ込み 正しすぎる文化中国版ツイッターの微博で、ずけずけと中国批判をするアカウント「阿福Thomas」があります。実は「中の人」はドイツ人。辛口だけど的確な突っ込みは、まるで「厚切りジェイソン」です。いったい、どんな人が何のために発信しているのか。「中の人」に直撃してみました。 名門「復旦大学」に留学、そのまま結婚 「阿福Thomas」はドイツ人です。上海の名門大学「復旦大学」に留学し、そのまま上海の女性と結婚。現在も上海に住んでいます。 阿福さんは「人気が上昇したのは2016年の3月でした」と振り返ります。 「上海で結婚するまでのストーリーを動画にしてアップロードしたところ、自分の中国語が評判になったんです」 動画では中国人の義父と義母を演じています。その時に話した中国語の標準語と上海の方言のうまさに、ネットユーザーが「演技が

    中国の「厚切りジェイソン」その正体は? 痛烈な突っ込み、逆に人気 - withnews(ウィズニュース)
  • AIすごすぎ! プロの漫画家が「人を描くと人工知能でリアルにしてくれるサイト」を使ったらこうなった

    » AIすごすぎ! プロの漫画家が「人を描くと人工知能でリアルにしてくれるサイト」を使ったらこうなった 特集 なにやら今、とあるオランダのサイトが話題になっている。URLは「http://fotogenerator.npocloud.nl/」で、サイトの名前は「kunstmatige intelligentie-systeem」。直訳すると「人工知能システム」となる。 一体何を人工知能で考えてくれるのかというと、ずばり「人の絵」だ。どんなヘニャヘニャな絵でも、このサイトは人工知能をフル回転させ、なんとリアルにしてくれるのだという。ということで……さっそくプロの漫画家に試してもらったぞ! ・わりとヒマな漫画家が挑戦 協力してくれたプロの漫画家は、キャリア17年目に突入のマミヤ狂四郎(まみやきょうしろう)先生、37歳である。つい最近、10年近く続いていた連載漫画『教えて!! おたく兄さん』が掲

    AIすごすぎ! プロの漫画家が「人を描くと人工知能でリアルにしてくれるサイト」を使ったらこうなった
  • 【超実戦的】現役プロ漫画家が伝授する「同じ角度しか描けなくてもOK」な革命的マンガ裏テク9選

    あまり知られていないが、きょう2月9日は「漫画の日」である。いつもシメキリ間際に降臨してくれる “手塚治虫先生” の命日が1989年2月9日。というわけで今日は「漫画の日」なのだ。ちなみに、制定したのは漫画専門の古書店『まんだらけ』とのこと。 さて、せっかく漫画の日なのだから、読むだけじゃなくて描いてみよう! でも「同じ角度しかキャラを描けないから、漫画なんて描けない」なんて言う人もいるかもしれない。でも安心してほしい。同じ角度しか描けなくても、漫画は描けるのである!! ・超実戦的な9つの裏テクを伝授 つい先日、プロのミュージシャンのくせに案外イラストも上手な中澤星児記者(33)に「うまいじゃん! 漫画を描いてみては?」と提案したところ、「同じ角度しかキャラを描けないから、漫画なんて描けないっス」と弱気すぎる返答が返ってきた。 ──その時、「同じ角度しか描けなくても漫画は描ける!」と言い切

    【超実戦的】現役プロ漫画家が伝授する「同じ角度しか描けなくてもOK」な革命的マンガ裏テク9選
  • キャラの表情パターンは数億通り! 漫画制作システム『マンガロイド』をプロの漫画家が試してみた → 「これは絵を描かなくなる(笑)」

    » キャラの表情パターンは数億通り! 漫画制作システム『マンガロイド』をプロの漫画家が試してみた → 「これは絵を描かなくなる(笑)」 特集 キャラの表情パターンは数億通り! 漫画制作システム『マンガロイド』をプロの漫画家が試してみた → 「これは絵を描かなくなる(笑)」 沢井メグ 2014年4月24日 漫画が好きな人なら、一度は “漫画家” に憧れたかもしれない。だが、漫画家になるには絵が描けることが必須……! その絵に苦戦して諦めた人もいるだろう。 だがしかし! この2014年、いつの間にか「絵が苦手でも漫画が描ける時代」が到来していたのだ。システムの名は『マンガロイド』。従来の漫画制作ソフトと比べかなり自然な表現ができるらしい! これは素人には嬉しいが、現役漫画家にはとんでもない敵になるのでは!? ということで、プロの漫画家に使えるのかどうかジャッジしてもらうことにした。 ・『マンガ

    キャラの表情パターンは数億通り! 漫画制作システム『マンガロイド』をプロの漫画家が試してみた → 「これは絵を描かなくなる(笑)」
  • 超簡単「たった11の質問で職業が分かるテスト」がマジで当たる件 | ロケットニュース24

    Facebookを中心に流行中の「たった11の質問で職業が分かるテスト」が、マジで当たってしまうと話題になっている。 質問は数個の選択肢のなかから自分に当てはまるものを選ぶだけなので、非常に簡単。短ければ2~3分で終わってしまう。 ・質問に答えていくと…… 「あなたはどんな人と一緒に仕事しますか?」や、「あなたの仕事に一番重要な資質は?」などの単純な質問にスパスパと答えていくと……!!! あなたの仕事はクリエイティブ業界にあります! 自宅から、あなたはライター、コピーライター、またはデザイナーとして仕事をしています。 ――と、見事に当てられてしまったのだ! 筆者のFacebookの友人たちも当てられた人が多いようなので、かなり高確率で当てられるようだ。 通勤や休み時間にでも簡単にできるので、ぜひチェックしてみてくれよな! 参照元:たった11の質問であなたの職業を当ててみましょうか? 執筆:

    超簡単「たった11の質問で職業が分かるテスト」がマジで当たる件 | ロケットニュース24
  • 1200万フォロワー、中国の謎アカウント 正体隠し海外情報を発信

    「留学生活が恋しくなって…」 「社会の役に立つ」ために 報姉が見たアメリカ大統領選 中国版ツイッターの「微博」で、名や顔写真、学歴など一切公開せずに1200万のフォロワーを獲得したアカウントがあります。「英国報姉」は、イギリスのEU離脱など、海外のニュース解説がリアルタイムに掲載されています。アメリカ大統領選でも独自の分析を披露しました。いったいどんな人が運営しているのか。話を聞きました。 「留学生活が恋しくなって…」 「英国報姉」は「姉(中国語で「姐」、年上の女性)」の名の通り女性です。イギリスの大学で修士号をとり、2015年に香港の大学で博士号を取得しています。 アカウントを作ったのは、博士課程の一年目の時でした。 「勉強も忙しくなく、イギリスの留学生活が恋しくなって微博で母校の情報を集めはじめたんです。最初は校友会名義のアカウントでした」と話します。 当時は、もっぱら母校のイギリス

    1200万フォロワー、中国の謎アカウント 正体隠し海外情報を発信
  • 中国で「カルト的人気」お化粧動画 千年前のメイク、計5千万回再生

    競争激しかったお化粧ブロガー界 南北朝から宋王朝、明王朝も 漢服ブームも後押し 一昔前まで、すっぴんの人が多かった中国の女性たち。今では、中国版ツイッターの微博にお化粧の達人が集まり、テクニックやアイテムの紹介を盛んにしています。そんな中、千年以上前の古代中国のお化粧を再現したアカウントが人気です。なんでそんなマニアックな路線を選んだのか? そもそもなんでそんなに人気なのか? 中の人に話を聞きました。 会社をやめブロガーに 古代中国のお化粧を再現するアカウントを運営するのは夢詩さんです。 大学に入るまで全くお化粧に接したことがなかったという彼女。「大学に入り、たまたま同じ寮にお化粧が上手な女子がいました。彼女がとてもきれいだったので、お化粧の基を教えてもらいました」 その後、ウェブ上で資料を収集します。「当時(2010年ごろ)はまだ微博(weibo)でなく、主に博客(ブログ)でした。好き

    中国で「カルト的人気」お化粧動画 千年前のメイク、計5千万回再生
  • また事故が起きたね…「それは絶対に嫌」遺族が伝えたかったこと

    予防のために、事実を淡々と そもそも何で起きたの?と考えてみる 「気をつけて見て」だけで予防は難しい この夏も、子どもが川や海でおぼれて亡くなる事故が相次ぎました。「かわいそうな事故だね」で話題が終わらないように、ある遺族は悩みながら、事故の教訓の伝え方を考え続けています。(朝日新聞文化くらし報道部・田渕紫織、滝沢卓) 予防のために、事実を淡々と 「遺族として世の中に伝えたいことはたくさんある。けれど、予防のメッセージを一番伝えたいときは、事故の事実を淡々と語るように努めています」。 5年前、5歳だった長男の慎之介君を川の事故で亡くした吉川優子さん(46)は、そう話します。 当時通っていた愛媛県西条市の幼稚園が、山間部で開いたお泊まり保育の川遊びで、事故は起きました。急に水かさが増し、慎之介君を含む園児らが流されました。園は子どもにライフジャケットを着せていませんでした。 吉川さんは事故後

    また事故が起きたね…「それは絶対に嫌」遺族が伝えたかったこと
    halkitara
    halkitara 2017/10/06
  • 北朝鮮 結局、どうすりゃ止められる? 国連の元高官の「答え」

    「国連を通すしかない」 制裁の審議が滞った理由 どういう朝鮮半島なら共存できるのか 【超解説】北朝鮮と国連安保理の「微妙な関係」(3) 核実験やミサイルを発射を繰り返す北朝鮮。国連では、経済制裁などを課して、止めさせようと必死です。しかし、度重なる制裁決議によっても北朝鮮の態度は変わる気配を見せません。元国連政務官で安保理も担当した川端清隆・福岡女学院大学教授は関係国の間で「朝鮮半島の将来像」の一致が見られないことが原因だと言います。いったい、どうすれば北朝鮮を止められるのか? 川端さんに聞きました。

    北朝鮮 結局、どうすりゃ止められる? 国連の元高官の「答え」
    halkitara
    halkitara 2017/10/06
  • やじと戦った塩村都議 職員青ざめ「あっ」 伏魔殿の正体を見た瞬間

    「数がパワーというのは当でした」 ――4年間つとめてこられて、立候補前に思っていた都議の仕事と印象はどう変わりましたか? 思っていたこととどんなことが違いましたか。 年配の男性が多くて縦社会というのは当でした。「政治は古い人がやっていて、分かっていないから、古い慣行がまかりとおっている」というのは確かなんだけれども、新しい意見でいいものでも、頑固に取り入れないんです。自分たちが主導権を握っているんだぞという人たちで占められていたのが現実で、提案なんかできる雰囲気もないし、議場と言っても、議論にならない。都民の代表というよりは、どちらかと言うと行政側に近いような印象があります。

    やじと戦った塩村都議 職員青ざめ「あっ」 伏魔殿の正体を見た瞬間
    halkitara
    halkitara 2017/10/06
  • 日本語は誰のもの?  芥川賞候補作の「物議」で台湾籍作家が考えた

    「まあいいか」とやり過ごさなかった温さん 日語も、生きている人の数だけ幅があっていい 「みんなと同じでなくちゃ」 無意識に思い詰めている 7月にあった芥川賞をめぐって、台湾出身の作家・温又柔さんの候補作へのある選評に温さんがツイッターで反応したことがSNS上の話題となりました。ツイッターの真意や外国にルーツを持ち日で育ったことについて、韓国出身の朝日新聞・安仁周記者が聞きました。 宮輝氏の選評がきっかけ 沼田真佑さんの『影裏』が選ばれた第157回芥川賞で、ある作品を巡る選考委員の選評が物議を醸した。 台湾出身の作家・温又柔さんの『真ん中の子どもたち』。日台湾にルーツを持つ主人公の葛藤と成長の物語で、3歳で日移住した温さんの経験が土台になっているという。 その作品について、選考委員の作家・宮輝氏がこう書いていた。 私は芥川賞の候補作が年々長くなっていくことに不満を感じている。

    日本語は誰のもの?  芥川賞候補作の「物議」で台湾籍作家が考えた
    halkitara
    halkitara 2017/10/06