タグ

2007年11月26日のブックマーク (21件)

  • dokuwikiが検索エンジンに載りにくい理由 - ぎじゅっやさん

    hamasta
    hamasta 2007/11/26
    P・H・P! P・H・P! というお話。
  • 404 Blog Not Found:プログラマーでなくても名前ぐらい覚えておきたいアルゴリズムx10

    2007年11月26日18:15 カテゴリMathLightweight Languages プログラマーでなくても名前ぐらい覚えておきたいアルゴリズムx10 ぎくっ あなたが一番好きなアルゴリズムを教えてください。 また、その理由やどんな点が好きなのかも教えてください。 - 人力検索はてな なぜぎくってしているかというと、実はすでにアルゴリズムの発注を受けているからなのだ。いつまでも伏せておくのもなんなので、ここにえいやっとdiscloseしてしまうことにする。 アルゴリズム大募集! C&R研究所 - トップページ その下書きもかねて、そこでも紹介しないわけに行かないメジャーなアルゴリズムをとりあえず10個紹介しておくことにする。 ユークリッドの互除法(Euclidean algorithm) その昔(数百年ほど前)は「アルゴリズム」といえば、「手順一般」を指すのではなく、この「互除法

    404 Blog Not Found:プログラマーでなくても名前ぐらい覚えておきたいアルゴリズムx10
    hamasta
    hamasta 2007/11/26
    えーっと、各言語での実装は、、、 どう書くorgあたりにあるのかな?
  • FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    hamasta
    hamasta 2007/11/26
    紫蘇油ブームが絶対に来る、というお話。
  • 中国バブル崩壊開始!? - Baatarismの溜息通信

    溜池通信の「かんべえの不規則発言」で、昨日、かんべえさんがこのようなことを書いていました。 <11月25日>(日) 〇中国にいる間、「日のバブルの経験を聞きたい」という声をしばしば聞きました。実際、特に上海では「買った家の値段が3倍になった」だとか、「もう今からでは買える家がない」とか、「美術品や骨董品が高値になっている」などと、昔どこかで聞いたような話をたびたび耳にしましたから。 〇日の経験を当てはめるならば、当の意味でのバブル崩壊は株価下落の2〜3年後にやってくるはずです。でもって、株価の下落は今まさに始まった感がある。その辺は、以下のグラフをご参照いただくとよく分かると思います。 ●上海総合指数:http://stock.searchina.ne.jp/data/chart.cgi?span=90&asi=1&code=SSEC ●SSE Composite Index: ht

    中国バブル崩壊開始!? - Baatarismの溜息通信
    hamasta
    hamasta 2007/11/26
    >日本はそのときどうなってるんでしょう | 案外、日本は核攻撃で消滅してるかもしれませんよ、というお話。
  • 官僚組織は資本主義が成立する前から存在していた。:貞子ちゃんの連れ連れ日記 - AOLダイアリー

    hamasta
    hamasta 2007/11/26
    公務員改革法の成立を早く!! 骨抜きにはさせるな
  • 大麻由来の化合物が癌を止める? | スラド

    家/.の記事より。California Pacific Medical Center Research Instituteの研究によると、大麻から見つかった化合物が、乳がんの転移を止める可能性があると言う(Washington Postの記事)。研究結果は専門誌Molecular Cancer Therapeuticsの11月号に掲載されるとのこと。 この化合物Cannabidol(略称CBD)は、人間胎児の成長を司って以降「眠って」いたのが、がんに罹患すると「目覚めて」転移に関係するようになる遺伝子、Id-1の働きを抑制すると考えられている。動物実験と人体実験で有効性が確認され次第、数年後には副作用の強い化学療法や放射線療法への有力な代替になるのではないかと期待されている。とは言え、マリファナを喫煙しても十分な量のCBDを摂取することはできず、またCBDを摂取してもハイにはならないそう

    hamasta
    hamasta 2007/11/26
    ほほう
  • SQLで木と階層構造のデータを扱う――入れ子集合モデル

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hamasta
    hamasta 2007/11/26
  • Bloomberg - Are you a robot?

    We've detected unusual activity from your computer network To continue, please click the box below to let us know you're not a robot. Why did this happen? Please make sure your browser supports JavaScript and cookies and that you are not blocking them from loading. For more information you can review our Terms of Service and Cookie Policy. Need Help? For inquiries related to this message please co

    hamasta
    hamasta 2007/11/26
    >日本株は空売りの好対象 | 海外勢が空売りなら、本邦勢は全力買いでいいじゃない、というお話。
  • 文書比較(diff)アルゴリズム

    文書比較(diff)アルゴリズム 前のドキュメント 次のドキュメント ViViの文書比較(diff)機能で使用しているアルゴリズムについて解説する。 これらのアルゴリズムは Myers 氏らの論文によるもので、氏は筆者のためにわざわざ論文をWebサイトで入手可能な形式にしてくださった。この場を借りてお礼申し上げる。 オリジナル論文は以下のWebサイトから入手可能である。 http://www.cs.arizona.edu/people/gene [1] E.W.Myers, "An O(ND) Difference Algorithm and Its Variations", Algorithmica, 1 (1986), pp.251-266 [2] S. Wu, U. Manber, G. Myers and W. Miller, "An O(NP) Sequence Comparis

  • 大規模分散処理向けの国産“ウェブOS”をRubyで開発中 − @IT

    2007/11/26 2007年11月24日、「楽天テクノロジーカンファレンス2007」において、Ruby言語の開発者で楽天技術研究所フェローのまつもとゆきひろ氏は、開発中の大規模分散処理基盤「Roma」(ローマ)と「Fairy」(フェアリー)のコンセプトを語った。研究段階ではあるものの、米グーグルなど世界トップクラスのネット企業だけが持つ大規模分散処理技術に真っ向から挑戦する試みだ。 米グーグル、米ヤフー、米アマゾンなど世界トップクラスの大手ネット企業は、巨大なトラフィックに対処するため、大規模データセンターの信頼性、可用性、性能などを確保する大規模分散処理基盤の研究開発を進めている。最近では、こうした大規模分散処理基盤は“ウェブOS”と呼ばれることもあり、注目を集めている。つまり世界トップクラスのネット企業は“ウェブOS”を自社開発しているわけだが、楽天でも国産の“ウェブOS”が生まれ

    hamasta
    hamasta 2007/11/26
    ハードディスクがネックなの? 電気代もお忘れなくbyチームマイナス6% というお話。
  • 暮らし・「世界が完全に思考停止する前に」森達也さんのお話

    hamasta
    hamasta 2007/11/26
    けーさつとせーじかはどうしてオウムに外国のスパイが接触していたことを隠すのうわ何をするやくぁwせdrftgyふじこlp;  というお話。
  • http://www.mylab.ctrl.titech.ac.jp/~makino/VCzemi/index_vc.html

    hamasta
    hamasta 2007/11/26
    記事が5つくらい
  • 書籍情報―はじめてのPython

    紫藤 貴文 著 2007年11月24日発売 A5判 256ページ [CD-ROM付] 価格 \2,090(体 \1,900) Python は習得の容易さ、高い生産性、汎用性を兼ね備えた、数少ないプログラミング言語です。 文法はとても簡単で、書式も C 言語などの多くのプログラム言語で用いられているものを踏襲しているので、覚えるのはそれほど大変ではありません。 近年では、GoogleNASA などの錚々たる企業、研究機関もPython を利用しています。 書では、Pythonの基から「関数電卓」「正規表現」「ネットワーク・プログラミング」「モジュール・システム」まで、実用的な実例を交えながら具体的に解説しています。

    hamasta
    hamasta 2007/11/26
    工学社
  • 活字中毒R。

    『日は世界で第何位?』(岡崎大五著・新潮新書)より。 【一軒あたりの平均床面積(㎡)(世界の統計2006) 1位 アメリカ  162 2位 ルクセンブルク  126 3位 スロベニア    114 4位 デンマーク    109 5位 日       94.85 6位 オーストリア   92 7位 フランス     90 トルコ      90 8位 イギリス     87 9位 チェコ      84 10位 ポルトガル    83 以前、海外専門の駐在員をしていたころ、日人の客からちょくちょくクレームをもらった。これはヨーロッパならではのクレームである。いわく、 「床にスーツケースを開けて広げられないほど部屋が狭いのよ!」 「日人が小さいからって、わざと狭い部屋をあてがったりして」 「そりゃわたしたちは日人だもの、たしかにうさぎ小屋に住んでいるけど、海外に来てまでこんな仕打ち

  • 法科大学院での特別講義 - My Life Between Silicon Valley and Japan

    東京滞在最後の日の午前中、夕方の便でサンフランシスコに戻る直前ですが、早稲田大学法科大学院(ロースクール)で特別講義なるものを初めてやりました。 友人の弁護士(シリコンバレーのローファームで彼が働いていたときに家族ぐるみで付き合っていた)が持っている授業の枠で、話をしに来てくれないかとずいぶん前から頼まれていたからでした。 僕には法科大学院で話す専門性なんか何も持ち合わせていないのですが、彼が「自分がハーバードのロースクールにいたときの授業で、いまもいちばんくっきりと記憶に残っているのは、法律とまったく関係のない他分野の人が話をしにきたときの講義なんです。雑談でもなんでもいいから来てください」と言うので、何事も経験と思い切って引き受けたという次第でした。 グーグルの話や、「ウェブ時代をゆく」の中でも少し触れたグーグルの社内弁護士200人体制の話、シリコンバレーの対抗文化(カウンターカルチャ

    法科大学院での特別講義 - My Life Between Silicon Valley and Japan
    hamasta
    hamasta 2007/11/26
    やっぱり暴走したときのトークが一番面白いものですね、というお話。
  • C言語(gccで)

    GTK+のページ(古いです) GTK+のページ(新しいけど少ないです) SDLをまとめ始めました → SDLでなんかする SDLおまけです → mimi_sdl ターゲットは初心者、仕方なくC言語をやる人、プロを目指さない人、のつもり。・・・にしてはちょっと分かりにくいのが難点。 目次 Page 1 初めてのC --- 文字出力 (printf) Page 1-2 文字出力(補足) (putchar, puts) Page 2 コンピュータに計算させる --- 四則演算 Page 3 数字の表示/入力 (printf 2) Page 4 繰り返し処理を行う --- ループ (for, while, do while) Page 5 条件分岐 (if, switch) Page 6 配列 Page 7 ポインタ Page 8 #include Page 9 コンピュータに計算させる ---

  • リフレ政策ポータルWiki

    リフレ政策ポータルWiki このWikiは、リフレ政策のポータルサイトです。リフレ政策に関する疑問などありましたら、このサイトにあるリンクからお探しください。なお、誰でも編集できる形で公開しておりますが、リフレ政策に賛同されない方は編集をご遠慮ください。コメントなどは「ご意見・ご感想」のページにお願いいたします。 トップページページ一覧メンバー トップページ 最終更新:ID:wVX98ZFC9A 2013年03月23日(土) 10:24:22履歴 Tweet なぜ今、リフレ政策か リフレ政策とは、リフレーション政策の略称です。リフレ政策の目的は、長期間に渡り日を苦しめ続けているデフレ不況を終わらせるため、デフレからマイルドなインフレへ移行させること(=リフレーション)です。リフレ政策を実現する方法はいくつか提案されていますが、最も有力な手法はインフレ管理目標策と呼ばれるものです。これは、

    リフレ政策ポータルWiki
    hamasta
    hamasta 2007/11/26
    中央銀行の独立性の制限と、政府紙幣の発行まだー?
  • ロジック・ネットワーク・スケジュールとは何か | タイム・コンサルタントの日誌から

    昨年『時間管理術』を執筆していたとき、エクササイズ2「『できる人』の仕事ぶりを見て学ぶ」の節で、時間管理の上手い人の条件の一つに“スケジュールのバーチャートを必ず引いている”と原稿に書いた。そうしたら担当の編集者の人から、「こんな人は普通いませんよ。」とコメントされてしまった。結局、そのフレーズは削除することにした。 そうか、そんな人は普通いないのか。それが私の率直な感想だった。というのは、私のまわりで仕事のできる人は、“そんな人”ばかりだからである。仕事相談をしたら、内容の後に、必ず段取りを決めて、バーチャート(ガントチャート)を描かないと安心できない。そんな人の多いエンジニアリング業界で、私はそれなりの年数働いてきた。しかし、経済新聞社の編集局の人の感覚の方が、たぶんずっと普通だろう。 ところで前にも書いたとおり、最も多くのプロマネが使っているPMツールは、実はExcelなのだという

    ロジック・ネットワーク・スケジュールとは何か | タイム・コンサルタントの日誌から
    hamasta
    hamasta 2007/11/26
    >結局プロジェクトのスタート点からゴール点まで、全体として網目のような図表ができる。これをプロジェクト・ネットワーク・ダイアグラム | こういう概念を待ってました、というお話。
  • おびなたのはてな日記 - C++テンプレートは計算完備

    KEMURIをチューリング完全にするためにはどうしたらいいか、あるいはどうすればチューリング完全性を判定できるのか、ヒントを探していたら「C++テンプレートはチューリング完全だよー」という論文にたどり着いた。 C++ Templates are Turing Complete(PDF) Boost::MPL みたいなものが実現できるあたり、その可能性は感じていたけどやっぱりか!!但し、チューリング完全だと、いわゆる「チューリング機械の停止判定問題」があるわけで、C++はその問題を避けるために、言語仕様では最低17回の再帰までしか保証しないことにしている。なので、厳密にはチューリング完全ではないところ、これを無制限と仮定しているのがミソ。そして、テンプレートがチューリング完全ならば、(テンプレートを使った)C++プログラムはコンパイルできるかどうか判定する事が一般的にできなくなる*1。 昨年

    おびなたのはてな日記 - C++テンプレートは計算完備
    hamasta
    hamasta 2007/11/26
  • あなたが一番好きなアルゴリズムを教えてください。 また、その理由やどんな点が好きなのかも教えてください。 - 人力検索はてな

    あなたが一番好きなアルゴリズムを教えてください。 また、その理由やどんな点が好きなのかも教えてください。

    hamasta
    hamasta 2007/11/26
    あとで読む
  • 2ちゃんねる実況中継(裏) マクドナルド原価一覧表

    690 ツール・ド・名無しさん saga 2007/11/23(金) 21:23:48 ID:??? マクドナルド原価一覧表 ■ハンバーガー 価格…80~100円 原価…45円 ■チーズバーガー 価格…100円 原価…54円 ハンバーガーは原価が高く、あまり儲からないらしい。 ■テリヤキマックバーガー 価格…260円 原価…78円 ■ポテト(M) 価格…220円~240円 原価…10~20円 ポテトは利益率が高く、販売数も多いらしい。 ■アップルパイ 価格…100円 原価…35円 ■コーラ 価格…100円 原価…5円未満(紙コップと、カップのふた、ストロー、水、氷のみ) おそらく5円もしない。実はマクドナルドのコーラ原液はコカ・コーラ社から無償提供 ■マックナゲット 価格…250円 原価… 5円 /1個 合計原価25円 ■コーヒー(ホット) 価格…100円 原価…2,5円 関連商品:

    hamasta
    hamasta 2007/11/26
    確か普通のラーメンは原価1杯150円ー200円くらい