タグ

2008年6月5日のブックマーク (28件)

  • 平和を求める声が戦争を呼ぶ - レジデント初期研修用資料

    動物には、「同族同士は殺しあってはいけない」という共通認識が組み込まれていている。 同族どうしで利害の対立を生じても、だから争いは威嚇だけで終わったり、暴力が導入されても、 それは儀式的な戦いで終わることが多くて、「殺しあい」に発展することは少ないらしい。 同族で殺しあうことに対する抵抗感は、人間であってもやっぱり強い。 第二次世界大戦以前、兵士の発砲率はせいぜい2 割ぐらいで、「殺さなければ殺される」ような 状況においてもなお、多くの兵士は銃を撃たなかったり、あるいは狙いを外したりして、 自ら「殺す」ことを避けようとした。 人間には、元々から争いを避けるような性質が備わっていて、それをそのまま生かすような やりかたをすれば、状態としての平和は、結果として達成される、はずだった。 合理化が抑制を解除する 「殺したくない」という抑制は、相手との物理的な、心理的な距離が近いほど強力になる。 剣

    hamasta
    hamasta 2008/06/05
    さいきんmedtoolzさんの記事は最後の段落だけを真面目に読む癖がついてきたけどこれって自分だけ?というお話。
  • コメント欄 無駄だらけの現代授業を最適化しよう - 高校生奮闘記

    雑記そもそも現代の授業形態(学校だけじゃないよ、塾もね)というのはパソコン、もっといえばインターネット登場以前に最適化されているわけだから、今の高校生(俺だけじゃないと思う、ある程度パソコンを使いこなしている層ならみんなそう思うと思う。)の思考からすると『もっとこういうことしたらええやん』とか『これ無駄やん』とか思うところがたくさんあるのも当然なのだろう。塾なんて、学校よりも制約はゆるいわけだからもっとアグレッシブに現代技術を採用していったらいいのにと思う。僕の今行っている塾はかなりアグレッシブなほうだけれども(英語の授業を例にすると、基的に文章表示等はプロジェクタでやってて、授業中も文章に関係のある動画や画像等を見せたりしている。生徒の提出したプリントは全部スキャンされてデータベース化されている、先生に頼むとそのデータはくれたりする。)まだまだ足りない。 例えば、教室からネットにつなげ

    hamasta
    hamasta 2008/06/05
     PC+プロジェクターがある今の時代、版書は明らかに時間の無駄なんだけど、これを正確に理解できる人はあんまいないと思う。1対1で教えた経験がないと、版書のどこが無駄で、どこが有効なのかがつかみにくい。
  • 地政学を英国で学ぶ : 英海軍トップのスピーチ:その1

    ↑リアリズムと地政学↑ イギリスでの留学生活を実況生中継。今日のイギリス南部は昨日とはうってかわってすばらしい天気で、気温も午後からあがって半袖姿の人もちらほら。 そういえば最近エコノミストがオーディオ版というサービスをはじめまして、記事をわざわざ朗読したものをMP3ファイルにしてくれているんですね。おかげで学校に行くときに記事を聞きながら歩いていくことができるようになりました。 購読者は無料ということなので、さっそく使って重宝しております。これはありがたい。 さて、日のことですが、午後から英軍の大物が来ましてスピーチを行いました。イギリス海軍の制服組のトップで、肩書きはthe First Sea Lord というもの。 さすがに大物ですから、海軍だけでなくイギリス空軍のオフィサーも五人くらい聴衆の中におりましたし、コースメートの愛国共産党員、それにうちの学校の修士課程にいる人民解放軍の

  • JOKER123: CERI123 Situs Judi Slot Gacor Hari ini Link Joker Gaming 123 Terpercaya

    Joker123 merupakan sebuah platform slot gacor hari ini yang bisa membuat Anda melayang karena dijamin kemenangannya sangat maksimal dengan slot jackpot terbesar yang bisa dimainkan enggunakan akun slot gacor gampang menang atau judi slot online gampang menang. Joker Gaming 123 kini telah menyediakan berbagai macam jenis permainan yang dapat dimainkan menggunakan 1 akun slot online dan akun vip ter

  • [CG Textures] - The worlds largest free texture site

    [CG Textures] - The worlds largest free texture site
  • Grunge Textures

    A free resource for photographers, graphic artists, and other creatives providing free distressed surface textures and vintage design elements.

    Grunge Textures
  • Loading...

    hamasta
    hamasta 2008/06/05
    クリエイティブコモンズ
  • さくらインターネットの一部ホスティングサーバーに不正コード挿入の被害

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    hamasta
    hamasta 2008/06/05
    セフセフ、というお話。
  • 大学院はてな :: 派遣契約の打ち切りと雇用契約の自動終了 - 博物士

    研究会で,弁護士さんから興味深い裁判例(仙台地裁判決平成19年8月23日判例集未登載)を紹介してもらいました。 原告Xは,人材派遣会社Yに登録型派遣の登録をしていた。Y社と訴外A社との間で期間を「平成13年9月3日〜平成14年3月15日」とする派遣契約(契約α)が締結されたことから,Y社はXとの間で派遣先をA社とする雇用契約(契約β)を締結した。平成13年11月28日,A社からY社に対して派遣契約(契約α)を12月28日限りで解除したい旨の申し入れがあり,Y社はこの申し入れに応じた。 Y社の就業規則には「被告会社Yと派遣先A間の派遣契約(α)が解除になると,原告Xと被告会社Yの雇用契約(β)も終了する」旨の記載があった。これにつき裁判所は,以下のように判示しました。 「そうすると,件派遣契約が解除された場合には,件雇用契約もこれによって終了すると解されるのであって,これを理由とする解雇

    大学院はてな :: 派遣契約の打ち切りと雇用契約の自動終了 - 博物士
  • この発想はなかった - 書評 - 逆算式SQL教科書 : 404 Blog Not Found

    2007年12月28日02:45 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages この発想はなかった - 書評 - 逆算式SQL教科書 技術評論社書籍編集部池様より献御礼。 ぐんぐん実力がつく! 逆算式SQL教科書 小野哲 やられた! この発想はなかったよ。 書「ぐんぐん実力がつく!逆算式SQL教科書」は、一言で言うと「それってどう書く」のSQL版。文法や命令を説明するのではなく、「こうしたい時にはどうするの」という実例集。他の言語だと、いわゆるCookbookというのがすでにかなりあるのだけど、SQLはまだなかった。 目次 - 書籍案内:ぐんぐん実力がつく! 逆算式SQL教科書|gihyo.jp … 技術評論社 第1章 逆算してみませんか? 第2章 最も基的なSELECT文 第3章 次に重要なSELECT文 第4章 1ランク上のSELECT文 第5章 覚えてお

    この発想はなかった - 書評 - 逆算式SQL教科書 : 404 Blog Not Found
  • SELECT * from sqlbooks WHERE fun = 1 -- 書評 - Head First SQL : 404 Blog Not Found

    2008年06月08日00:00 カテゴリ書評/画評/品評iTech SELECT * from sqlbooks WHERE fun = 1 -- 書評 - Head First SQL オライリー矢野様より献御礼。 Head First SQL Lynn Beighley 佐藤直生監訳 / 松永多苗子訳 初出2008.06.03; 販売開始まで更新 これはすごい。ここまで分かりやすく、楽しく、それでいてきちんと完結している入門書は、SQLの入門書に限らず前代未聞。 オライリー、おそるべし。 書Head First SQLは、SQLを「頭と体で理解する」入門書。というか、もし他のHead Firstシリーズも書レベルだとしたら、オライリーは入門書を再定義してしまったとすら言える。入門書2.0だ。 目次 - oreilly.co.jp -- Online Catalog: Head

    SELECT * from sqlbooks WHERE fun = 1 -- 書評 - Head First SQL : 404 Blog Not Found
    hamasta
    hamasta 2008/06/05
    (本文とは無関係コメ) えっと、まともにテーブル設計をやってくれる上流工程って日本に存在するの?? 
  • PageWorks, デザイナーの為のオープンソース簡単CMS

    コンセプト PageWorksは、ホームページ作成管理支援システムです。 いわゆるCMSと呼ばれるソフトウェアなのですが、他のCMSと発想がちょっと違います。 PageWorksのコンセプトは、 デザイナにとって、創作の制約をできる限りなくし豊かな発想のデザインを数多く生み出しうる環境。デザイン(デザインパッケージ)の流通を容易にする環境。 Webサイトのオーナーにとって、魅力のある高品質なデザインを入手し易く、最短期間でのサイトの立ち上げを可能にし、非常に簡単な操作でタイムリーな情報を発信することができる環境。 一般的なCMSの性質をあげると、次のようなものがあります。 あらかじめシステム側で用意されているソフトウェア機能モジュールをホームページ上の箱の中に配置していくもの。テーマファイル、スキンファイルの利用。 オンラインの簡易デザインツールが用意されており、決められた箱の中にデザイ

    hamasta
    hamasta 2008/06/05
  • 所得の伸びとインフレ率について調べてみたよ。 - svnseeds’ ghoti!

    【6/5/2008追記】いただいたコメントに基き修正したエントリを日あげましたのでそちらをご参照下さい。 昨日のエントリにnabezo-rさんから次のようなコメントをいただきました。 いっそ、70年代のインフレの方が幸せじゃないかと思ったりもします。 ということでちょっと調べてみました。考えてみたらこんな重要なことまだ調べてなかったのが不思議なり。って誰かもうとっくにやってますかそうですか。 【図:所得の伸び率と物価上昇率 1975-2007年】 ということで一目瞭然、70年代のインフレの方が幸せですね、少なくとも日の場合。所得の伸びがインフレ率を上回ってますから。 ・・・って実は話はそれほど単純じゃなくって、この所得のデータは総務省統計局の家計調査から持ってきたものなんですが、これ、「二人以上の世帯のうち勤労者世帯」のもの、つまり単独世帯や農林漁家世帯が除かれた数字なんですね。だから

    所得の伸びとインフレ率について調べてみたよ。 - svnseeds’ ghoti!
    hamasta
    hamasta 2008/06/05
    日銀によって仕掛けられたバブルとデフレ。 立ち上がれー立ち上がれー、立ち上がれー、ガ○ダム♪
  • エンジニアが知っておくべき特許制度の12のこと - It's Not About the IP

    知財立国うんぬんと言われながら著作権ばかり話題にあがりますが*1、直接ITエンジニアに関係するのはどっちかっつーとむしろ特許制度だったりします。というわけで、ITエンジニアには意外と知られていなかったり誤解されていたり、これは知っておいてもよさそうだなーと思うことをまとめてみました。 1. 特許は、産業の発達のための制度 であって、発明者を保護するための制度ではありません。これは意外と誤解されているような気がするけど、いくら強調してもし過ぎることはない特許制度の根原理です。技術は累積的に進化しますから、新しい発明をした人がそれを隠すと技術の発展が滞るので、新しい発明をした人にその技術を国に開示してもらい、国がその技術を世の中に広く知らせることで累積的な技術の進化を促して産業の発達に寄与しようというわけです*2。新しくてイケてる技術を開発して開示してくれた場合には、その開示の代償として発明

    エンジニアが知っておくべき特許制度の12のこと - It's Not About the IP
  • 公務員の職種、勤続年数別平均年収が知りたい - 発声練習

    何かと叩かれることの多い公務員。両親とも公務員だった私としてはちょいとアンフェアに感じる。公務員の給与に関していろいろと議論をするためには少なくとも 国家公務員か地方公務員か 一般職なのか、特別職(技能職)なのか 勤続年数(5年単位か10年単位) でまとめられていないと。 と思って人事院のサイトを見たらほぼ上記要求を満たすものがあった。ただし国家公務員行政職俸給表1だけ。wikipedia.ja:行政職によれば 行政職(ぎょうせいしょく)とは、行政事務に従事する公務員の職に用いられる区分の一種である。厳密に定義すれば、国家公務員法あるいは地方公務員法上の一般職であって、かつ給与額の決定に当たって一般職の職員の給与に関する法律(一般職給与法)または各地方公共団体が制定した職員の給与に関する条例により規定される行政職俸給表(一)または行政職俸給表(二)(以下便宜のため「行政職俸給表」と総称する

    公務員の職種、勤続年数別平均年収が知りたい - 発声練習
  • ハロワの求人に、手取り30万以上の仕事なんて、そうそう無い痛いニュース(ノ∀`):「『私は手取り34万円の薄給…橋下知事は大阪のこと考えろ』…大阪府職員の甘えた考え」…デジタルマ

    「『私は手取り34万円の薄給…橋下知事は大阪のこと考えろ』…大阪府職員の甘えた考え」…デジタルマガジン 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/06/05(木) 11:04:45 ID:???0 大阪府職員の甘えた考え。手取り34.5万円は薄給 市民で作るインターネット新聞「JANJAN」に、大阪の中学校に勤める吉田みえこさんの記事が掲載されていました。タイトルは『橋下知事へ「府職員も大阪府民やで!人件費カットで誰が笑えるねん!ほんまに大阪がよくなること考えて行動してや!」』。 記事の内容ですが、知事の給与が145万円、それに対して私の手取りは34.5万円と少ない。とても贅沢な暮らしなんてできない。大型プロジェクト失敗のつけを人件費の削減で解消 しようというのは筋違いだ、と訴えられています。もうあきれかえるしかありません。 手取り34.5万円。こ

    ハロワの求人に、手取り30万以上の仕事なんて、そうそう無い痛いニュース(ノ∀`):「『私は手取り34万円の薄給…橋下知事は大阪のこと考えろ』…大阪府職員の甘えた考え」…デジタルマ
    hamasta
    hamasta 2008/06/05
    倒産が無いはずの公務員給与が、民間企業平均水準よりも高い理由は、1970年代頃まで遡るかな。その頃に法律か閣議決定かで、民間平均以上になるように巧妙に仕組まれたはず。http://okwave.jp/qa1449138.html
  • らばQ:ビル・ゲイツのスピーチ「学校では教えてくれない人生に役立つ11のルール」

    ビル・ゲイツのスピーチ「学校では教えてくれない人生に役立つ11のルール」 ビル・ゲイツがあるハイスクールでスピーチをした、「学校では教えてくれない人生に役立つ11のルール」というものがインターネットで出回っています。 実際は彼自身の言葉ではなく、彼が抜粋でチャールズ・J・サイクスの著書「Dumbing Down Our Kids」から引用したものだそうです。 欧米的なルールではありますが、なかなか的を射た面白いルールなのでご紹介します。 人生は公平ではない。それに慣れよ。 世界は君の自尊心を気にかけてはくれない。君の気分に関係なく世界は君が仕事を終わらせることを期待している。 高校を出てすぐ6万ドルの年収を稼ぎはしない。携帯電話(当時は高かった)を持った副社長にもならない。自分で両方を稼ぎ出すまでは。 先生が厳しすぎると思うなら、上司を持ってみろ。 ハンバーガーを引っくり返すということは沽

    らばQ:ビル・ゲイツのスピーチ「学校では教えてくれない人生に役立つ11のルール」
    hamasta
    hamasta 2008/06/05
    そういえばビル・ゲイツは本の中で、会社では最初の頃社長の自分が経理と営業を一手に引き受けてたなんて書いていたっけ。
  • http://www.kawabata.com/voicemail.asp

    hamasta
    hamasta 2008/06/05
    文字よりも声のほうが圧倒的に人の心に訴えかけるはずなのに、ボイスメールがいまいち流行らないのは何故だろう?
  • ウルトラセブンの店 ジョリーシャポー

    「ウルトラセブン」モロボシ・ダンこと俳優・森次晃嗣さんがオーナーであるジョリーシャポーは、昭和63年創業。 全国から森次さんのファンが訪ねてきますが、同時にハヤシライスのファンも多いのです。 じっくり煮込んだデミグラスソースは、全国各地をべ歩いて研究した努力の結晶! 上品な味でべる者を黙らせてしまいます。セブンにちなんで700円という値段もうれしいかぎり。 ウルトラセブンを型どった「お子さまランチ」もおすすめです!

    hamasta
    hamasta 2008/06/05
  • [JS]mootoolsの軽量版のJavaScriptフレームワーク -moo.rd

    moo.rd 対応ブラウザはIE6, IE7, Fx1.5, Fx2, Opera, Safariとなっており、下記にいくつかのデモを紹介します。 moo.rd デモ一覧

  • Higher-Order JavaScript [和訳]

    by Sean M. Burke A JavaScriptish companion to Mark-Jason Dominus's Higher-Order Perl http://hop.perl.plover.com/ ~ Under Construction, Obviously ~ HOJ.0: Functional JavaScript Reviewed HOJ.0: 関数的な JavaScript の復習 For a general review of JavaScript, I think that the best work available is the first third or so of the book Javascript: The Definitive Guide http://www.oreilly.com/catalog/jscript4/. (Th

    hamasta
    hamasta 2008/06/05
    あとで読む
  • YouTube - ウルトラセブン 第一話 「姿なき挑戦者」

    どの国のコンテンツ (動画とチャンネル) を表示するかを選択してください。サイトの表示言語は変更されません。

    hamasta
    hamasta 2008/06/05
    公式映像配信か!! 凄い時代がやってきたー
  • 続・IT業界のネガティブイメージ(その3) - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20080529/p1 の続き.*1 「IPA」 http://d.hatena.ne.jp/masayang/20080531/1212260235 Rubyは日人matzが生み出したけど、それを支持してRailsとして育て、Agile開発と結びつけて、さらには「Big Rewrite」などということに挑戦している人の多くは日以外の人達なんだよ。彼らにとってはIPAなど無関係。情報処理試験も受けたことはないはず。でも、彼らはどんどん技術を進化させているし、実プロジェクトでも活用を進めている。 こういう「日々進化していく」領域に役所が(IPAは役所ではないことになっているけど、みんな役所だと思ってるよね?)介入すると、結局は進化の芽を摘み取ることになる。 500年後の世界では、一般人はあまりにも知能が退化してしまったので、

    続・IT業界のネガティブイメージ(その3) - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    hamasta
    hamasta 2008/06/05
    とにかく優秀な学生さんは外資かベンチャー、優れた”若手”経営者のいる会社に行きなさい、というお話。
  • 雇用流動性と解雇規制は無関係 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://mojix.org/2008/06/03/what_if_fluid_employment http://mojix.org/2008/06/04/fluidity_of_employment_for_you http://mojix.org/2008/06/13/no_more_regulation http://mojix.org/2008/06/14/break_employment_hierarchy http://mojix.org/2009/01/20/kaikokisei_wrong_justice http://mojix.org/2009/01/21/donokurai_kaiko 一言で言えば机上の空論.*1 そもそも「成果主義」の失敗と就職氷河期の顛末を見れば,この理論が荒唐無稽なことくらいはすぐに理解できるだろうに. 経営者も管理職も合理的に動くのでは

    雇用流動性と解雇規制は無関係 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    hamasta
    hamasta 2008/06/05
    いいとこ突いてるけど核心までは。。 マネーをインフレさせることこそが、組織の、企業の新陳代謝を高めるんですよー。各種規制撤廃と合わせて。残念ながら今の日銀は日本をデフレ化させてるけど。
  • web制作に役立つサイトまとめ - 肉汁が溢れ出ています

    引用元:web制作板 545 名前:Name_Not_Found[sage]投稿日:03/10/20 20:13 ID:??? 初心者向け ■はじめてのWEBドキュメント作り http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/www/ ■初めてのホームページ講座 http://www.hajimeteno.ne.jp/index.html ■30分間HTML入門 http://kanzaki.com/docs/html/lesson1.html ■ISMT HOME 〜 メモ帳で作る超初心者のHP作成講座 〜 http://ismt.cside.com/ ■趣味Webデザイン http://deztec.jp/design/index.html HTML/WWW解説 ■好ましいHTML文書を書くための方法と考え方 http://www.asahi-net.

  • 侍魂 - Wikipedia

    侍魂(さむらいだましい)は2001年1月18日に開設された個人運営のテキストサイトである。管理人は健(名非公開)。文字の色や大きさを変えることにより面白みやインパクトを出す視覚効果を特徴とする。中国の人型ロボット先行者を扱ったお笑いテキストなどで大きな人気を集めた。 侍魂のヒットをきっかけに、文字情報をベースとするテキストサイトと呼ばれたウェブサイトのジャンルに大きな注目が集まるとともに、文字の演出の手法がテキストサイトを中心に大流行するなど、2000年代初頭のテキストサイト流行に大きな影響を与えた。 侍魂は健が大学生だった2001年1月18日に開設された[1][2]。当時人気を集めていたテキストサイト「"FUNNY" GAMER'S HEAVEN」に触発され、家業を継ぐために就職活動をする必要がなく時間があったこともあってサイトをはじめたという[2]。フォントをいじる手法は「A_pro

    hamasta
    hamasta 2008/06/05
     個人で恐らく初の1億PV突破 ブログが無かった時代でこれだもんなー。突き抜けてる。
  • 世界一のアルファブロガーは上地雄輔--ギネス認定

    俳優、タレント、歌手の上地雄輔氏のブログ「神児遊助」が、1日の閲覧ユニークユーザー数が世界で最も多いブログとしてギネス世界記録に認定された。同ブログをホスティングするサイバーエージェントが6月4日に発表した。 世界記録を達成したのは2008年4月12日の閲覧ユニークユーザー数で、23万755人を記録。同日のページビューは過去最高の1317万1039PVだった。また上地氏の誕生日の前日である2008年4月17日には5万6061件ものコメントを集めた(2008年6月3日現在)。 上地氏はブログ開始後1年強で累計総アクセス数10億PV突破を見込む人気ブロガーだ。2007年6月21日からサイバーエージェントのブログサービス「Ameba」でブログを開始。開始当初から徐々にアクセス数を増やし、現在の1日平均アクセス数は500〜600万PVに上るという。

    世界一のアルファブロガーは上地雄輔--ギネス認定
    hamasta
    hamasta 2008/06/05
     たぶんだけど、世界最高の個人ホムペは侍魂だと思う。 個人で初、1億PV超えてたはず。 http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/ 今はカウンターが振り切れていて、一見27万PVに見えるけどね。
  • | ^^ |秒刊SUNDAY | ずばり!コレさえあればWebシステムは完璧なAjaxサンプル集

    2008年06月04日 ずばり!コレさえあればWebシステムは完璧なAjaxサンプル集 今までCGIやPHPなどで制作してきたフォームや、投票システム、掲示板などは、PerlPHPが動くサーバが必要となりましたが、Ajaxであれば、どここでも、CGIやPHP並の動的なコンテンツが作る事が出来ます。是非使いまくりたいものです。 ◆ Ajax RSS リーダー ■Ajax RSS reader RSSリーダは色々ありますよね。 ◆Ajax アップローダー ■AJAX file upload tutorial PHPでもCGIでもあるアップローダー。 ◆Ajax キャプチャー ■Using AJAX with CAPTCHA - AJAX Security Part 3 of 3 - waelchatila.com ◆ Ajax デスクトップ ■MuseStorm The profession