hanacoppyのブックマーク (234)

  • Request Rejected

    The requested URL was rejected. Please consult with your administrator. Your support ID is: 5201085050866997798 [Go Back]

    hanacoppy
    hanacoppy 2015/01/03
    臨床試験とかもうどこかでやってるのかな??
  • Yahoo!ニュース - 出張&転勤注意!地方都市別NGワード集 (プレジデント)

    東京ではOKのその話題、実はほかの地域では相手を怒らせてしまうことも……。 各県民の特性を知らずに発したそのひと言で、せっかくの商談が台なし……。 さらには、転勤先で寂しい思いをすることにもなりかねない。 ■歴史・性格を踏まえたNGワードを知ろう 生まれ育った環境が違えば性格も変わるのは当然。とかく人の性格は、「生まれつき」といわれるが、その人格形成に育った「土地」が多大な影響を及ぼしていることは否めない。これが、よくいわれる「県民性」につながっている。山に囲まれた地域ならば、コツコツ地道な努力を惜しまない保守的で堅実な性格が育まれ、海沿いの地域であれば、広大な海を眺めながら夢を育むため、好奇心旺盛かつ、おおらかでおおざっぱな性格が多くなるという。 ビジネスマンであれば各地域の特性に合わせて付き合い方を変えることが、仕事を成功させるカギとなる。特に、出張や転勤に際して知っておかな

    Yahoo!ニュース - 出張&転勤注意!地方都市別NGワード集 (プレジデント)
    hanacoppy
    hanacoppy 2014/12/20
    なんというか、ヒジョーに「プレジデントっぽい」記事だわw
  • 【リリース】 「ドラえもん」のゆでたまごが簡単にできる!『ゆでたまごっこドラえもん』1月30日新発売家庭用品の製造・販売は小久保工業所/

    生活雑貨メーカーの小久保工業所(社/和歌山県海南市、代表取締役/小久保好章)が発売している「ゆでたまごっこ」に、「ドラえもん」と「ドラミ」が新登場!ゆでたまごを型に入れるだけで簡単に「ドラえもん」の形に変身させるお料理グッズです。「ゆでたまごっこ」は2005年の発売以来、国内外でご好評を得てきたロングセラーです。この度初めて国民的キャラクター「ドラえもん」を採用することで、子供から大人までさらに多くの方にお楽しみいただけます。ご家庭のお料理や、お弁当、パーティー料理をみんな大好きな「ドラえもん」で楽しく彩ります。 2015年1月30日発売予定。 ●「ゆでたまごっこドラえもん」1個入 ●「ゆでたまごっこドラミ」1個入 ・ゆでたまごを型に入れるだけで簡単にかわいい形に変身! ・人気の「ゆでたまごっこ」にみんな大好きな「ドラえもん」が新登場! ・サラダの付け合せ、お弁当、パーティー料理

    hanacoppy
    hanacoppy 2014/12/19
    すごい。しかも安い。
  • 臨床研究で学ぶ論文執筆

    hanacoppy
    hanacoppy 2014/05/25
    メモ。2014年秋発行予定なら、わたしが英語論文書かなきゃになるまでに十分間に合いそう(^^;)
  • 選ばれるのは結局何も出来ないお嬢様なのか~失恋ショコラティエ、サエコの人を落とすテクニック~ - 斗比主閲子の姑日記

    失恋ショコラティエの感想です。ストーリーに関わるネタバレがありますのでご注意下さい。 失恋ショコラティエ 9 (フラワーコミックスアルファ) 作者: 水城せとな 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2015/02/10 メディア: コミック この商品を含むブログ (4件) を見る ※最終巻 こんな依頼がありました こんな依頼がありました。 id:namae3434 おつかれさまでした!毎週楽しみにしてた、みんなあのチョコバー大きいと思ってたんだな笑ぜひトピシュ先生id:topisyuのサエコの存在よ解説とか、漫画版とドラマ版の感想とか比較なんかも読んでみたいのでお願いします はてなブックマーク - namae3434 のブックマーク これはとあるブログへのid:namae3434さんの感想コメントなのですが、どうやらtopisyuに失恋ショコラティエについて語って欲しいということのようで

    選ばれるのは結局何も出来ないお嬢様なのか~失恋ショコラティエ、サエコの人を落とすテクニック~ - 斗比主閲子の姑日記
    hanacoppy
    hanacoppy 2014/03/30
    水城せとなって、昔からムカつく女を書かせたら天下一品なんだけど(それ故苦手でもあったのだけど…)、失恋ショコラティエはその才能が遺憾なく発揮された名作だと思う。自分の強みを活かすのって大事だわー
  • 「緑内障のケ」に何年も悩まされた私:日経ビジネスオンライン

    遙から 私は病院に行くのが嫌いだ。ま、好きな人も少なかろうが。 理由は“不信”にある。まわりを見渡すと、「毎年検査を受けていたのに…」と言いながら逝った人のなんと多いことか。 そもそも当事者が病院に足を運ぶ動機はその時点で「ここがちょっと…」といった心当たりがある。程度の差こそあれ少なからず人なりの深刻さがある。 メディアがあおる健康志向や病気解説が、「自分もそこそこの世代だし…」と「ここがちょっと」の不安を膨らませ、“安心”を買いたくて病院に行く。だが、毎年「安心を買ったはずなのに…」と言い残して逝く。 見送る側は「運だ」とか「寿命だ」とか言うが、私は“安心”を売った側の責任はないのか、と訝しさがぬぐいきれないでいる。 どの医師に担当してもらうかも“運”。うまく見つけられるかも“運”。治癒するかどうかも“運”。生きるも死ぬも“運”。ならば、ほとんど医療は科学ではなく人間の手の届かない領

    「緑内障のケ」に何年も悩まされた私:日経ビジネスオンライン
    hanacoppy
    hanacoppy 2014/02/14
    そもそも病院は「安心を売る」ところなのかなぁ。そしてここまで不信感に捉われてる人が「安心」できることって、どうやってもまずないだろうな。。。
  • 診療報酬改定 「病院依存」から転換できるか : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    診療報酬改定 「病院依存」から転換できるか(2月13日付・読売社説) 病院偏重の医療から、在宅ケア重視に転換する契機となるだろうか。 医療機関の収入となる診療報酬の改定内容が、中央社会保険医療協議会(中医協)で決まった。 重症者を受け入れる急性期病床の要件を厳しくする一方で、早期退院のためにリハビリを重点的に行う病床の報酬を手厚くする。 日の病院は、患者の平均入院日数が欧米に比べて長い。それが医療費の膨張も招いている。 高齢化はさらに加速する。高齢者の多くが、在宅医療で対応できる慢性病を患っている現状を考えれば、急性期病床を減らし、早期退院を促す狙いは理解できる。 問題は、いかに病床の再編を効率的に進めるかだ。 厚生労働省のこれまでの診療報酬改定は、少なからず医療現場に混乱をもたらしてきた。 急性期病床についても、2006年の診療報酬改定を機に過剰になった。報酬を高く設定したため、多くの

    hanacoppy
    hanacoppy 2014/02/13
    「急性期病床なのに、入院しているのは病状の落ち着いた高齢者が大半という病院も少なくない」て、7対1だの10対1だのは在院日数制限があるからそんなことはあまりないと思うんだけど、どこを取材したんだろ??
  • 「ドラクエ10のソロプレイが1年続いている理由」 - 小娘のつれづれ

    なんだかんだと、ドラクエ10を始めてもうすぐ1年が経過します。 振り返れば、ここまで結局完全にソロプレイを貫いてしまった!! というわけで今回は完全ソロの自分が、結果的に1年間プレイできている理由を改めて書いてみたい。 シミュレーションゲーム的にハマった 昔からシムシティとか○○経営シリーズとか、シミュレーションゲームがすごく好きなんですけど、実はその要素で今一番遊べてるのが、このゲームです。 ドラクエ10にはプレイヤーが出品できる「バザー」というシステムがあって、冒険中に得たり自分で作ったりしたアイテムを売る事ができるのですが、これが、すっごい楽しい。 確かに他プレイヤーは存在してるんだけど、そこをうまく介したリアル箱庭ゲームとしても遊べるソフトなんですよね。 まさかネトゲ、しかもドラクエという最強ブランドで、ここまで箱庭的な遊び方ができるとは想像していなかった。 (最近はメイン裁縫の他

    「ドラクエ10のソロプレイが1年続いている理由」 - 小娘のつれづれ
    hanacoppy
    hanacoppy 2014/02/11
    や、だからみんなドラクエ10やろうってばー☆
  • 子育て中の親向けブログメディアMAMApicksで既女板&小町ジャンキーのライターを募集中! - 斗比主閲子の姑日記

    愛読しているママピックスでこんな記事がありました。 【MAMApicks】2013年の編集長ひとり反省会 : MAMApicks -子育て・育児教育ニュース&コラムサイト- MAMApicksライターにおいても突然の卒業発表に備える上で、年末年始にこの記事を読んでいただいた当サイト愛読者の方でライターに参画したい!という方をひっそり募集します。 適度にミーハーで午前中の情報番組が大好き、既女板&小町ジャンキーで、仕事の早さには自信のあるライターさんなんていらしたら、とくに重宝します。(選考アリ) "午前中の情報番組が大好き"はまだしも、"既女板&小町ジャンキー"というのは凄いですよね。"既女板"は2chの既婚女性板、"小町"は発言小町であることは、このBlogの読者であれば皆さんご存知でしょうが、ママピックスの一般ユーザーはこの略語が分かるのか。 既婚女性@2ch掲示板 発言小町 : 大

    子育て中の親向けブログメディアMAMApicksで既女板&小町ジャンキーのライターを募集中! - 斗比主閲子の姑日記
    hanacoppy
    hanacoppy 2014/01/05
    この募集の後半って、topisyuさんを狙い撃ち募集してる気もするけど、まあこんなのに釣られる方ではないですわよね(^^;)
  • 毎日イライラ子育てが一転、ニコニコ笑顔になりました | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    6歳、4歳、3歳の双子、息子4人の母親です。 双子に重い病気と知的障害があります。夫は仕事でほぼ不在。 双子の病状悪化が理由で1月に仕事を辞め、 今は専業ですが毎日障害児の施設に母子登園しています。 字数制限で書けませんが、とにかく毎日バッタバタ。 イライライライラ、怒ってばっかり。 子供に怒鳴るのは毎日、時には手が出ることもありました。 「子供がかわいくない」と思ってしまう自分に罪悪感を感じ、 寝顔を見て泣き、イライラしすぎて頭痛がし、長男に当たり散らし、 「どうにかなりそう」と毎日言っていました。 私が怒るから家の中も暗いし、イタズラも増え悪循環。 子供が欲しくて産んだけど、子供がいるだけでありがたいけど、 双子が難病抱えながらも生きていてくれるだけで感謝だけど、 毎日そう思いながら子供と向き合う余裕はありませんでした。 そんなとき・・・ テレビ番組で関根勤さんが言っていた言葉が私を救

    毎日イライラ子育てが一転、ニコニコ笑顔になりました | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
    hanacoppy
    hanacoppy 2013/11/15
    最近涙もろくて…。
  • モヤモヤ解説"母親にも「もう無理!」と声を上げて投げ出す権利がある" - 斗比主閲子の姑日記

    タイトルからしてマズい感じがするこの記事について、 母親にも「もう無理!」と声を上げて投げ出す権利がある はてなブックマークコメントがモヤモヤで埋まっているように見えたので、モヤモヤ解説をします。 はてなブックマーク - 母親にも「もう無理!」と声を上げて投げ出す権利がある ※ちなみに、原文の1.5倍ぐらい解説要素があります。しつこくて、細かいので、原文に違和感を覚えなかった、しつこいのが嫌という人は、どうぞそっ閉じ下さい。なぜ、こんなにモヤモヤしている人が多いのか分からない人向けです。 モヤモヤ解説(前半) 母親にも「もう無理!」と声を上げて投げ出す権利がある まず、タイトルから。ここでのポイントは、"権利"という言葉を使っているところ。権利の背景には権利を付与する存在が意識されます。法律なのか、国家権力なのか、神か。ここでは、父親がそう考えられますが、このエピソード自体はこのサイトの運

    モヤモヤ解説"母親にも「もう無理!」と声を上げて投げ出す権利がある" - 斗比主閲子の姑日記
    hanacoppy
    hanacoppy 2013/11/15
    頷きすぎて張子の虎みたいになりました。朝にこの元記事を読んでからのモヤモヤがやや解消されてありがたし。
  • 腎臓病には植物性たんぱく質が効く!?豆腐や大豆をたくさん食べると死亡率がダウンするとの調査結果 - IRORIO(イロリオ)

    体内から老廃物を排出したり、血圧を調整したりしてくれる腎臓。ここがうまく機能しなくなると、人工透析が必要となる慢性腎臓病や腎結石を引き起こしたりするが、このほど新たな調査により、弱った腎臓には植物性たんぱく質が効果を発揮する可能性が明らかになった。 1988~1994年に渡り、1104人の腎臓病患者を対象におこなったNational Health and Nutrition Examination Survey IIIによると、肉や卵、牛乳など動物性たんぱく質をたくさん摂っていた患者と、大豆やじゃがいも精白米など植物性たんぱく質をたくさん摂っていた患者では、腎臓病により死亡するリスクが後者の方が14%低いとわかったそう。また、腎臓病患者の寿命は、植物性たんぱく質の摂取量が10g増加するごとに1日ずつ伸びていたとか。なお同調査では、それぞれのたんぱく質摂取量だけでなく年齢や喫煙歴、BMI値な

    hanacoppy
    hanacoppy 2013/11/13
    トピシュさんのお陰で出典が明記されるようになったので、元記事との比較が簡単にできました。これは噂通りヒドい翻訳…。健康被害がでなきゃよいんだけど。。。
  • 県立高のタブレット端末 生徒負担は5万円/佐賀新聞ニュース/The Saga Shimbun :佐賀のニュース

    教育委員会は3日、来年度から全県立高校の1年生が購入するタブレット端末の自己負担額は一律5万円になると明らかにした。現時点で端末価格は未定だが、5万円を超えるのは確実で、超過分は県が補助する。各家庭の経済状況に配慮した補助制度は創設しない。 ICT(情報通信技術)を進める県教委はタブレット端末を「標準教材」と位置づけており、来春の県立高入学生全員が購入する必要がある。 県教育情報化推進室によると、端末の基ソフトはウィンドウズ8に決まっているものの、ハードのメーカーや導入するデジタル教材、最終価格は入札で決定する。ただ、「5万円を下回ることはない」(同推進室)ことから、生徒の自己負担額を5万円に設定した。 県は9月10日開会の県議会に補助費として約2億円を計上した。分割払いができるかどうかは「検討中」という。 同推進室は「端末は教科書と同様、全員に購入してもらう。家庭によってさまざまな事

    hanacoppy
    hanacoppy 2013/09/05
    iPad retinaでも5万円以内で買えるのにねー
  • うどんラマダン終了、早明浦ダムの貯水率がたった一日で29.4%から86.5%に回復 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    うどんラマダン終了、早明浦ダムの貯水率がたった一日で29.4%から86.5%に回復 : 市況かぶ全力2階建
    hanacoppy
    hanacoppy 2013/09/04
    早明浦ダムって結構大きいダムなのにねぇ。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    hanacoppy
    hanacoppy 2013/08/28
    診察したわけでもないのに勝手な診断を下す精神医療関係者ってホントに関係者なのかと逆に疑うレベル。内容のくだらなさは言うまでもなく。
  • 女性駅員が背負い投げ、暴行容疑の34歳を御用 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    柔道経験のある女性駅員(21)が、殴りかかってきた蛯名容疑者を背負い投げし、倒れたところを駅員らが取り押さえたという。 発表によると、蛯名容疑者は同日午後11時頃、同市西区の京急横浜駅の改札口で、女性駅員の顔を数回殴る暴行を加えた疑い。蛯名容疑者が乗り越し精算を行わずに改札を通過しようとしたため、女性駅員が声をかけた。蛯名容疑者は「帽子を払っただけで、殴っていない」と容疑を否認しているという。

    hanacoppy
    hanacoppy 2013/08/28
    リアルYAWARAちゃんだー(谷亮子はあんまりリアルではない)
  • 東大病院救急部長が語る「死後の世界」〜人間は必ず死ぬ。しかし…(週刊現代) @gendai_biz

    生きていれば、必ず死の瞬間はやってくる。だが、その先のことは誰にも分からない。死んだらそれで終わりなのか、それとも——。生と死が交錯する臨床の現場で、医師が体感した「命の神秘」。(編集部注:記事は2013年3月のものです) 最新医学でも説明できない 私が勤務する東大病院では、年間3000人もの患者が集中治療室で治療を受けています。そこは生と死が隣り合わせの場所であり、私も臨床医として、日常的に多くの「死」に立ち会ってきました。 現代医療には「エビデンス・ベースド・メディスン(EBM)」、つまり「証拠に基づく医療」という考え方がベースにあります。私たち医師もEBMを踏まえて患者さんの治療に当たるのですが、実は救急外来の現場では患者さんの疾患や障害の原因がどうしても解明できない、ということがしばしば起こります。 現役の医師である私が言うのもおかしいかもしれませんが、これだけテクノロジーが発達

    東大病院救急部長が語る「死後の世界」〜人間は必ず死ぬ。しかし…(週刊現代) @gendai_biz
    hanacoppy
    hanacoppy 2013/08/25
    うちのダンナの知り合いのお坊さんは人のオーラが見えて死期が当てられるそうなのだけど、わたしにもそういうの見えたらもっと仕事で助かるのになぁとちょっと思う。残念―
  • 若年性アルツハイマーを発症し、退職した日に離婚を切り出されました : 気団談

    2013年08月22日22:29 若年性アルツハイマーを発症し、退職した日に離婚を切り出されました カテゴリ逃げられ・逃げられ未遂介護 【フシアナ】逃げられ寸前男の駆け込み寺293【必須】 21 :マグネット ◆/OtbnHDzP. :2009/03/03(火) 06:20:06 ◆現在の状況 嫁に離婚して欲しいと署名捺印済みの離婚届を渡されました ◆最終的にどうしたいか 離婚したくない、嫁といたい気持ちと嫁の人生を潰したくない気持ちの間で揺れています ◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額) 54歳、会社員、600万(2月末で退職 ◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額) 52歳、教師、400万 ◆家賃・住宅ローンの状況 持家、住宅ローン退職金で完済 ◆貯金額 400万 ◆借金額と借金の理由 ありません ◆結婚年数 27年 ◆子供の人数・年齢・性別 24歳娘(社会人)20歳息子(大学2回生)娘

    hanacoppy
    hanacoppy 2013/08/23
    若年性アルツハイマーは全く他人事でないので(祖母がそうだったからわたしに遺伝する可能性も充分にある)読んでて辛い。早く根本的治療薬が完成してほしいよう。
  • 「会社行きたくなくて…」緊縛強盗は自作自演 20代女性、無断欠勤の言い訳に - MSN産経ニュース

    東京・世田谷の集合住宅で両手足を縛られた状態で見つかった20代の女性が警視庁の調べに対し、「会社に行きたくなくて、無断欠勤の言い訳としてとっさに自分でやった」と話していることが22日、捜査関係者への取材で分かった。室内に第三者が侵入した形跡がないことなどから、警視庁は女性の自作自演だったと断定し、厳重注意した。

    hanacoppy
    hanacoppy 2013/08/22
    こんなことしてたらもうずっと会社行かなくてよくなるんじゃないかしら…。
  • 秋田書店景品問題における社員告発とそれへの反論

    かか @namingway_0 件の秋田書店の話題ですが景品納めてた会社の領収証がしっかりあり景品は元担当社員によって横流しをされていた、が事実。ブラックなんて言いますがしっかりした会社ですし経費で落としていた以上帳簿にもあり売った元社員の名前も実はもうネットでは露出してます。経理に大手の方を入れて置くと吉(続 2013-08-21 20:28:01 かか @namingway_0 あまりに秋田書店が悪者扱いされているので腹立ててました。税理士を入れている以上水増し云々やったら税理士さんが二度と介入せず税理士に頼めない会社と言うことで信用は一気に失墜します。刑事告訴されなかっただけ有難いと思わなあかんのに逆恨みにも程があるのでわたしが知る情報だけ書きました。 2013-08-21 20:39:42 状況整理 知り得た情報はtutu_niniさんの個人的に知る税理士から説明された一般論。秋田

    秋田書店景品問題における社員告発とそれへの反論
    hanacoppy
    hanacoppy 2013/08/22
    説明ツイを見る限りこの方が今回の件について詳しくご存知なわけではないのね…。あくまで「一般論として」「景品が購入されたものであったとして」の話か。今回の景品は企業から提供を受けたものじゃなかったっけ?