タグ

読書に関するhanapekoのブックマーク (18)

  • 『キッズファイヤー・ドットコム』(海猫沢 めろん) 製品詳細 講談社BOOK倶楽部

    少数精鋭、短期決戦をモットーとするホストクラブの店長、白鳥神威。いつも通り歌舞伎町から帰った彼を待ち受けていたのは、見知らぬ赤ちゃんだった!育てることを決意した神威は、IT社長・三國孔明と一緒に、クラウドファンディングで赤ちゃんを育てることを思いつく。試練を前にして逃げることは、カリスマホスト能が許さない。ITで日の子育てを救えるのか!?男たちが日育児の変革に挑む、新時代のイクメン小説! 「こんな未来ありえない!」とは、どうしても言えないのです。――西加奈子氏 超ポジティブな男が日を革命する! 少数精鋭、短期決戦をモットーとするホストクラブの店長、白鳥神威。いつも通り歌舞伎町から帰った彼を家の前で待ち受けていたのは、見知らぬ赤ちゃんだった! 母親の心当たりは無いが、育てることを決意した神威は、IT社長・三國孔明と一緒に、クラウドファンディングで赤ちゃんを育てることを思いつく。日

    『キッズファイヤー・ドットコム』(海猫沢 めろん) 製品詳細 講談社BOOK倶楽部
  • 目の前の人が「できる人」なのかどうかを見極める、超簡単な方法。

    どこの組織であっても「できる人」は2つの能力が高い。 一つは知識や概念を獲得する能力。いわゆる学習能力。 もう一つはすぐに実行に移す能力。いわゆる行動力。 この2つの能力を兼ね備えた人が、「できる人」だ。 学習能力はオープンマインド、開かれた心の持ちようから出てくるものであり、新しい物を受け入れたりする能力にも関わる。実行力は勇気や主体性などと大きな関わりがある。 論理的思考や、傾聴などはスキルとして後から身につけることができるが、上の2つは人間の根源的な部分に直結しているため、ごまかしが効かない。 しかし「できる人」かどうかを見極めるのは結構難しい。 話をしたり、学歴を見たりするだけでは上の2つの能力を備えているかどうかを判断することが困難だからだ。 ところが、ある経営者が「それは一緒に事でもして話せばすぐに分かる」という。 どうやるのですか、と尋ねたところ、その席上で「について話を

    目の前の人が「できる人」なのかどうかを見極める、超簡単な方法。
    hanapeko
    hanapeko 2016/02/10
    うっかりローダンとかおすすめしてしまった日には大変なことになるし、お返しに霊言集とかをおすすめされてもどうしていいかわかんないから…
  • sololife.jp - このウェブサイトは販売用です! - sololife リソースおよび情報

    hanapeko
    hanapeko 2015/11/10
    kinoppyでよめるみたいなので購入してみた
  • 本が売れぬのは図書館のせい? 新刊貸し出し「待った」:朝日新聞デジタル

    公立図書館の貸し出しによりが売れなくなっているとして、大手出版社や作家らが、発売から一定期間、新刊の貸し出しをやめるよう求める動きがある。背景には、深刻化する出版不況に、図書館の増加、サービス拡充もある。を売る者と貸す者、相反する利害のはざまで、出版文化のあり方が問われている。 「増刷できたはずのものができなくなり、出版社が非常に苦労している」。10月半ば、東京都内で開かれた全国図書館大会の「出版と図書館」分科会。図書館関係者が多くを占める会場で、新潮社の佐藤隆信社長が、売れるべきが売れない要因の一つは図書館の貸し出しにある、と口火を切った。 佐藤社長は、ある人気作家の過去作品を例に、全国の図書館が発売から数カ月で貸し出した延べ冊数の数万部のうち、少しでも売れていれば増刷できていた計算になると説明。司会役の調布市立図書館(東京都)の小池信彦館長が「それは微妙な問題で……」と言葉を濁

    本が売れぬのは図書館のせい? 新刊貸し出し「待った」:朝日新聞デジタル
    hanapeko
    hanapeko 2015/10/29
    黙っていても売れた時代にノンビリしてたツケがここにもってことかね。音楽業界は特典商法で複数買いさせることで延命をはかってるようだけど 個人的には電子書籍をもうちょい充実させてくれればと…
  • アンチ食育管理栄養士が食育本を書きました。 - とラねこ日誌

    ■管理栄養士パパの親子育BOOK を書きました。2015年7月25日が発売予定日です。 http://www.amazon.co.jp/dp/4895958825 ニセ栄養学を批判するようなではなくて、親子向けの実用的な栄養事のなのですが、ちょっとした応用行動分析の手法を採り入れた事環境の提案をしてみたり、コラムの内容はブログ読者がニヤリとしてくれるような内容を盛り込んでみましたのでブログの読者にも喜んで頂けるのではないかと思います。 自分の中でのキャッチフレーズは、アンチ栄養士の育BOOKでして、「○年間待って下さい。当の育をお見せしますよ」と、現在の育に見られる問題と考えられる点に対し、ようやく批判だけで無くどらねことしてまとまった形で提案ができたと思ってます。 ニセ栄養学と呼ばれるような根拠のない健康栄養情報に対しても、そもそも不安が解消されれば手を伸ばす必

    アンチ食育管理栄養士が食育本を書きました。 - とラねこ日誌
  • 書籍も出版! ラーメンに本気過ぎる米国人・ブライアンインタビュー おすすめのお店も聞いてきた | ダ・ヴィンチWeb

    ラーメンをこよなく愛すアメリカ人がいる。いわゆる“ラオタ”。アメリカ人だからと侮ってはいけない。日に暮らすブライアン・マクダクストンの情熱は物だ。週4〜5回はラーメンをすすり、巡ったラーメン店は1000軒超。うち900軒以上を自身のブログ「Ramen Adventures」(英語)で発信している。 カメラが趣味というブライアンによる美しく切り取られた写真と、想像をかきたてる的確なコメントがちりばめられたブログは、ほどなく多くの人の目にとまり、新聞雑誌、TVなど多数のメディアに出演するように。そんなブライアンの初のラーメン『最強アメリカラーメン男 東京 極ウマ50店をべる』(K&Bパブリッシャーズ)が出版された。 そこで著者のブライアンに話を伺い、さらに同書のなかでも選りすぐりの「トップ5」に入るラーメン店をあらためてピックアップしてもらった。 なぜ? 西海岸でIT技術者とい

    書籍も出版! ラーメンに本気過ぎる米国人・ブライアンインタビュー おすすめのお店も聞いてきた | ダ・ヴィンチWeb
  • ミステリクラスタを中心とした黒歴史

    あかり @kata40 いいかよく聞け!御手洗シリーズでアンソロを作ろうと思ったらいつの間にか原作者が参加していたのが島田荘司ファンの黒歴史で、原作者が同人誌を読んだ挙げ句に自著のあとがきにその同人誌の感想を書かれたのが綾辻行人ファンの黒歴史だ! 2015-03-07 23:34:45 シマリスはオレの嫁 @78822222 島田先生は御手洗では同人誌もファンから貰ってたのではと思われる内容を作品に書いている。また、二次創作をまとめた公式アンソロジーをも出されておられる。上下巻で、最後の章に作品の簡単な評価も書いてた気がする。 2015-03-08 00:58:29 うと @uto_onem そりゃ島田せんせーは、ファンからBL同人誌を送られて、「彼女たちの熱意は素晴らしい。どうにか全面的にバックアップできないか」と真顔でおっしゃった方だから……(竹健治「ウロボロスの偽書」参照) 20

    ミステリクラスタを中心とした黒歴史
    hanapeko
    hanapeko 2015/03/08
    なんか久しぶりに御手洗シリーズ読みたくなったな//本人絡みだと、自ら公式BLを発売し新曲のPVもリンクさせてコンサートでキス演出を導入したアクセスが優勝だと個人的に思ってる
  • http://www.comic-essay.com/episode/read/821

    http://www.comic-essay.com/episode/read/821
  • エミリー・オスター『妊娠出産の常識 ウソホント』:おおお、エミリー・オスターきたーっっっっ!! - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    お医者さんは教えてくれない 妊娠・出産の常識ウソ・ホント 作者: エミリーオスター,Emily Oster,土方奈美出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2014/10/03メディア: 単行この商品を含むブログ (3件) を見る きましたエミリー・オスター。アメリカ経済学期待の星(だったんだけど、こないだきたIMFの期待の新星30人には入っていなかったので驚き)エミリー・オスターの、日初紹介。それとこれって処女作? その彼女がこんな方面にきましたか、とびっくりする一方で、エミリー・オスターは当にわけわからないカバー範囲の広さというか無節操ぶりというかの人なので、かえって納得したり。アフリカのエイズと性病の関係については以前紹介した通り。また、そこにも書いたけれど、途上国で女の子が1億人も間引きされているのでは、というアマルティア・センまで大騒ぎした謎に対して、B型肝炎が関係して

    エミリー・オスター『妊娠出産の常識 ウソホント』:おおお、エミリー・オスターきたーっっっっ!! - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • 村上春樹の「孤独」と西村賢太の「孤独」 - いつか電池がきれるまで

    参考リンク(1):村上春樹の「好き」「嫌い」はどこで分かれるのか? に関する一考察 - (チェコ好き)の日記 村上春樹ファンとしては、いろいろと語りたくなるエントリだったのですが、限りなく長くなってしまいそうなので、以下の部分に関して、思いついたことを手短かに書いてみようと思います。 (あくまでも僕の独断と偏見に基づくものなので、あんまり怒らないでね) 村上春樹の小説で孤独をうったえる主人公は、“孤独”とはいっても恋人か都合のいい美女がすぐに現れるし、経済的にも恵まれていて、(つくるはちがいますが)友人もいる場合があります。そして、青山や恵比寿のオシャレなバーへ、颯爽と入っていく。「そんなオシャレな“孤独”は“孤独”じゃない!」というのが、アンチ派から多く聞く声です。 でも、私はやっぱり村上春樹の世界の主人公たちは、孤独だなぁと思うんですよ。友人がいない、恋人がいない、お金がない、というの

    村上春樹の「孤独」と西村賢太の「孤独」 - いつか電池がきれるまで
  • 「皆さん、本屋さんで本を買ってください。そうしないと町から本屋がなくなります」 店長の悲痛な叫び : 痛いニュース(ノ∀`)

    「皆さん、屋さんでを買ってください。そうしないと町から屋がなくなります」 店長の悲痛な叫び 1 名前: アンクルホールド(岡山県):2013/10/23(水) 20:24:42.86 ID:PzpMf2gv0 消える書店:ネットに負け相次ぎ閉店 地域中核店も 出版不況がいわれる中、書店の廃業・閉店の波が街の小規模書店だけでなく、地域の中核書店にも押し寄せている。先月末には、海事書などで有名だったミナト神戸の老舗が店を閉じた。 海文堂の福岡店長は「お客さんが待ってくれなくなった」と話す。書店が卸業者に注文しても、が店に届くには1週間前後かかる。それに対し、独自の物流基地を整備したアマゾンや楽天は翌日配達も可能で、地域によっては当日にが届く。 「『1週間もかかるのだったらいらんわ』となる。かなわない」(福岡店長)。 さらにネットオークションには、出版して日の浅い中古が安く出回る。

    「皆さん、本屋さんで本を買ってください。そうしないと町から本屋がなくなります」 店長の悲痛な叫び : 痛いニュース(ノ∀`)
    hanapeko
    hanapeko 2013/10/24
    決め打ちで買うのには適してないかもね。新規開拓したい時は書店に行くけど、ちょっと見ただけで気になる本が山ほど見つかる店と、何周しても全然ぴんと来ない店がある。蔵書の数は多くてもベストセラーばっかとか
  • 今はもう無いけど昔よく読んでた雑誌 : 哲学ニュースnwk

    2013年07月09日19:30 今はもう無いけど昔よく読んでた雑誌 Tweet 1:名無し募集中。。。:2013/07/08(月) 21:04:18.53 ID:0 ログイン 2:名無し募集中。。。:2013/07/08(月) 21:04:40.47 ID:0 ネットランナー 3:名無し募集中。。。:2013/07/08(月) 21:04:57.04 ID:0 ゲーメスト 12:名無し募集中。。。:2013/07/08(月) 21:07:39.62 ID:0 ファンロード 13:名無し募集中。。。:2013/07/08(月) 21:08:03.74 ID:0 B5サイズの月刊宝島 14:名無し募集中。。。:2013/07/08(月) 21:08:37.32 ID:O スコラ 15:名無し募集中。。。:2013/07/08(月) 21:09:04.50 ID:0 FM Station FM

    今はもう無いけど昔よく読んでた雑誌 : 哲学ニュースnwk
    hanapeko
    hanapeko 2013/07/10
    まんがパロ野球ニュースがないとは…//ボンボンがなくなっていたことを今しった
  • 早川書房の名作が電子書籍に 「ハヤカワSF・ミステリebookセレクション」8/10配信開始 - はてなニュース

    早川書房は、同社が刊行したSF・ミステリーの名作を電子書籍として配信する「ハヤカワSF・ミステリebookセレクション」を、8月10日(金)から開始します。2013年7月までに300タイトルの配信を目指します。 ▽ ハヤカワ・オンライン|早川書房のミステリ・SF・ノンフィクション:新着ニュース 「ハヤカワSF・ミステリebookセレクション」の第1回では、2012年6月に亡くなったレイ・ブラッドベリの『火星年代記〔新版〕』や「しっかりしていなかったら、生きていられない。やさしくなれなかったら、生きている資格がない」のせりふで有名なレイモンド・チャンドラーの『プレイバック』、映画「ブレードランナー」の原作『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』など、10作品が配信されます。 第2回配信は8月下旬で、以降は毎月下旬に配信します。同社は今後も、アーサー・C・クラーク、ロバート・A・ハインライン、カ

    早川書房の名作が電子書籍に 「ハヤカワSF・ミステリebookセレクション」8/10配信開始 - はてなニュース
    hanapeko
    hanapeko 2012/08/04
    ローダン現時点で400巻以上あるんだけど電子化が刊行のペースに追いつく日が来るのだろうか…。
  • なんか憑かれた速報 電子書籍、専用端末、コンテンツが伸び悩み 紙の本が最強だったんや

    【米国特別価格】Amazon kindle3 WiFi アマゾン・キンドル3 WiFi 1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 10:59:14.11 ID:8RjrWs5N0 米アップルのタブレット型端末「iPad(アイパッド)」の人気とともに、急速な普及が期待された 電子書籍市場の足踏み状態が続いている。昨年末に投入されたシャープとソニーの専用端末の 売れ行きは、非公表ながらも「芳しくない」というのが業界の共通認識だ。 誤算だったのは端末の利用者が30〜40代中心で、画面での読書に抵抗感を持たない 若年層への浸透が進んでいないことだ。携帯電話に加え、もう1台の端末を所有する「2台持ち」は 若者には費用的に厳しい。 http://www.sankeibiz.jp/business/news/110622/bsj1106220503000-n1.h

    hanapeko
    hanapeko 2011/06/22
    キンドルの蔵書数を見ちゃうと日本の電子書籍市場の貧弱さに涙そうそう…。ところでゴクドーくんの新刊はどの端末から出るの?かなり本気でそれ待ちなんですけども
  • http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/link/univ.html

    hanapeko
    hanapeko 2009/09/10
    手に入りにくい専門書が読めるなら、使用料払ってもいいなぁ。母校は遠いのでなかなかいけず…。
  • 図書館で借りたい本が「数百人待ち」の状況について - エキサイトニュース

    世の中には「一応読んでおこうと思うけど、買いたくはない」というが、けっこうある。 そんなとき、「図書館で借りる」「ブックオフなどで探す」という人は多いと思うが、これが人気作家の新刊ともなると、図書館で100人以上待ちの事態にガックリ……というのも、また多いパターンだ。 実際、自分などはちょこちょこ図書館に行くにもかかわらず、2~3年間ずっと待ち続けているがある。 「買えば良いのに」という人もいるだろう。でも、「買いたい」はやっぱり別であり、そのうちに「読まなくても良い」になってしまうこともある。 ところで、図書館で何百人、何十人待ちになるを見るたび、不思議に思うのは、「一番乗りで借りるのはどんな人なのか」「ベストセラーのは何冊くらい入れているのか」ということ。 そこで、一例として、ある区立図書館に、爆発的ヒットを続ける村上春樹の新作小説『1Q84』(新潮社)について聞いてみると

    図書館で借りたい本が「数百人待ち」の状況について - エキサイトニュース
    hanapeko
    hanapeko 2009/09/10
    住み分けというか、大学図書館を(専門書などを読みたいような)一般の人がもっと利用できるようになればなぁ。公立図書館では絵本や雑誌、ベストセラーを蔵書するってことで。
  • 橋本努氏の勘違い:アニメ『あしたのジョー』最終回について - たけみたの脱社会学日記

    自由に生きるとはどういうことか―戦後日社会編 (ちくま新書) 作者: 橋努出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2007/11メディア: 新書購入: 4人 クリック: 179回この商品を含むブログ (53件) を見る ちばは、マンガの最後の場面で、編集者の意見を参考にしながら、ジョーがリングの上で真っ白に燃え尽きるという姿を描いたのであった。 ちなみに、テレビ版の最終回では、ジョーがドヤ街を去っていくシーンで終わっている。テレビ版の『あしたのジョー』は、マンガよりも先に終わることになり、それで適当な結末を描いてしまったようである。(p. 119) これはひどい。一章割いて論じているの中で、これはありえないレベル。どっかですでに指摘されているかもしれないけど、一応。 あのー、アニメは、『あしたのジョー』と『あしたのジョー2』があるんですけど・・・ うーん、いや、そういうレベルの間違い方

    橋本努氏の勘違い:アニメ『あしたのジョー』最終回について - たけみたの脱社会学日記
    hanapeko
    hanapeko 2009/05/17
    こんなてきとうなクオリティでも、文章を本にして売れるんだなぁ。他にもいろいろサブカル要素取り上げてるみたいたが、そっちの知識もあやしいものだ。(と、思ってしまうよね)
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 劇薬小説【まとめ】

    はてな「読後感サイアクの小説を教えてください」で教えていただいたものを、読んできた。質問[ここ]からピックアップしている。過去のエントリ「劇薬小説を探せ!」を元ネタにして、これまで読んできた劇薬小説をまとめてみる。 ―――――――――――――――――――――――――――――――― 劇薬小説とは 読了して後味の悪い思いをした小説を指す。読んだことを激しく後悔するような、いやあぁぁぁな気分にさせてくれる。下らなくて情けなくなる「壁投げ」ではない。また、マンガを含めると莫大になるので、対象外とする(ちなみに劇薬マンガNo.1は日野日出志「地獄の子守唄」)。 エロだったりグロかったり、救いがなかったり 大の大人なのに怖くて夜に読めなかったり 読了してヘコんだり、生きる気力が奪われたり 生理的にクるものに、おもわずマジ嘔吐したり その後、人生のトラウマと化したり 小説はしょせん絵空事。リアルで

  • 1