タグ

ブックマーク / www.nikkei.com (30)

  • ヤマト運輸、宅配便の配達1日遅く 一部地域で - 日本経済新聞

    ヤマトホールディングス(HD)傘下のヤマト運輸は17日、6月1日から宅配サービス「宅急便」などの配達が1日遅くなると発表した。対象は関東から中国・四国地方の一部地域など。ドライバー不足に加え、老朽化した道路の速度規定などで従来の日数では配達できないケースが出ている。届け日数にゆとりを持たせてサービスを安定させる。ヤマトは毎年2回程度、配送状況を踏まえて届け日数や指定時間帯を見直している。今回の

    ヤマト運輸、宅配便の配達1日遅く 一部地域で - 日本経済新聞
    hanapeko
    hanapeko 2023/04/18
    荷物ごとに期限違うの管理がめんどくさそうだし、いくら急いでないからって一ヶ月音沙汰なかったらさすがに不安にならん?と思うので「急がない便」は導入が難しいんだと思う。来た順に捌くのが一番楽じゃん
  • 育児休業充実の会社 取得や復帰後の実態把握を 上田晶美 - 日本経済新聞

    育児休業が取れる会社に入りたい。それも実際にとった人がいる実績のある会社に」と言う女子学生は多い。法律では1年間、保育所に入れない場合は最長1年半まで休める。今年10月からは最長2年間に延びる予定。でも実際、職場での現状はどうなっているのかを知りたいようだ。厚生労働省によると、在職中に出産した女性で育児休業を取った割合は、2016年度で81.8%だ(速報値)。といっても、世の中の妊婦の8割

    育児休業充実の会社 取得や復帰後の実態把握を 上田晶美 - 日本経済新聞
    hanapeko
    hanapeko 2017/07/10
    一時的に赤字でも生涯賃金でいったら数千万単位で違ってくるから一時の気の迷いで辞めない方がいいってばっちゃが言ってた//とはいえ「やりがい」的なもんを会社に求めたい生き方の人には厳しい世の中かもしれんね
  • ヤマト、宅配総量抑制へ 人手不足受け労使で交渉 サービス維持限界 - 日本経済新聞

    ヤマト運輸の労働組合が2017年の春季労使交渉で初めて宅配便の荷受量の抑制を求めたことが22日、わかった。人手不足とインターネット通販の市場拡大による物流危機で長時間労働が常態化。「現在の人員体制では限界」として、要求に盛り込み、会社側も応じる方向だ。深刻なドライバー不足を背景に、広がるネット通販を支えてきた「即日配送」などの物流サービスにきしみが生じている。ヤマト運輸は宅配便最大手で約5割の

    ヤマト、宅配総量抑制へ 人手不足受け労使で交渉 サービス維持限界 - 日本経済新聞
    hanapeko
    hanapeko 2017/02/23
    ネット通販に関しては本・CD・DVD・チケットとかの電子化が進めば物理配送をへらせる一助となるのではってわりとまじめにおもってるんだがどうなの
  • 「女性活躍」掲げれど 音速の人生設計、まるでF1 - 日本経済新聞

    「平成28年版男女共同参画社会白書」では、依然として変わらぬ女性の無償労働負担、低水準の女性管理職者割合、そして今なお第1子出産を機に6割の女性が離職するなどの現状が浮き彫りになった。

    「女性活躍」掲げれど 音速の人生設計、まるでF1 - 日本経済新聞
  • 若者の3割「できれば働きたくない」 電通調べ - 日本経済新聞

    若者の3割が「できれば働きたくない」と考えていることが電通の仕事に関する意識調査で分かった。7割が働く目的を「安定した収入のため」と答えており、仕事を生活のためと割り切る傾向が鮮明になっている。週3日以上働いている18~29歳の男女計3000人を対象に、今年3月にインターネットで調査した。「働くのは当たり前」という回答が39%だったのに対して、「できれば働きたくない」も29%に達した。働く目

    若者の3割「できれば働きたくない」 電通調べ - 日本経済新聞
    hanapeko
    hanapeko 2015/08/13
    インターネッツ沼やオタク沼ドップリマンでもない限り、多くの人にとっては「学校や会社にでも行かない限り友達も見つからないしそれ以外に社会と接点を持つ機会を知らない」ってことなのかもしれないなぁ
  • 東京五輪、羽田への鉄道新線はなし 国交省 既存路線で対応 - 日本経済新聞

    国土交通省は1日、羽田空港への鉄道アクセスの改善をめざす新線計画について、2020年の東京夏季五輪までの開業は困難との見解を明らかにした。外国人旅客の増加などを見込んで地元で開業期待が高まったが、工事が間に合わないと分析。今ある鉄道の効率化で羽田への接続も含め需要増に対応できると判断した。1日開催した東京圏の都市鉄道のあり方を議論する有識者会議で、この見解を盛り込んだ中間整理を取りまとめた。

    東京五輪、羽田への鉄道新線はなし 国交省 既存路線で対応 - 日本経済新聞
    hanapeko
    hanapeko 2015/07/02
    通勤退勤ピーク時間の京急品川駅は現状でもかなりギリギリでまわしてる感がっょぃので選択肢増えてほしいんすけどね…
  • 電子書籍で100社連合 アマゾンに対抗 - 日本経済新聞

    国内の書店や出版社100社超が電子書籍の共同販売に乗り出す。出版社が相乗りして、電子書籍を販売する専用コーナーを書店各社の店頭に設けて需要を喚起する。対象となる電子書籍の種類を早期に10万まで増やす計画。アマゾンジャパン(東京・目黒)が先行する電子書籍の市場で、出版・書店業界のライバル企業が協力して事業を広げる。当初の参加企業は、書店が三省堂書店や有隣堂など4社、電子書店の運営企業は楽天と凸版

    電子書籍で100社連合 アマゾンに対抗 - 日本経済新聞
    hanapeko
    hanapeko 2015/02/27
    なんだかんだキンドル人気安定してるね 個人的にはマンガの品揃えとレイアウトの見やすさとか全巻セットが買いやすいのでキノッピーとe-bookをメインにしてる
  • ラーメン店に転換 小僧寿し、迷走の果てに - 日本経済新聞

    持ち帰りすしの老舗、小僧寿しの迷走が止まらない。業績は2010年12月期から4期連続の最終赤字。この1年間で社長が2回代わり、夏には全従業員の3割が希望退職で会社を去った。定款変更で金融業、医薬品販売、金券販売を事業目的に加えたほか、今年8月には「今後どのように経営していったらいいか」を公募するという前代未聞の手段に打って出た。いったい小僧寿しで何が起きているのか。経営方針募集に700以上の応募

    ラーメン店に転換 小僧寿し、迷走の果てに - 日本経済新聞
    hanapeko
    hanapeko 2014/12/08
    お持ち帰りでも関東ローカルのちよだ鮨はスーパーと同等レベルの価格とクオリティの割に健闘してる感あるんだけど、何が違うんだろねぇ…
  • ラミレス、月給40万円の再出発 群馬で描く第二の夢 編集委員 鉄村和之 - 日本経済新聞

    「今までと一番違うところ? バッティング投手をしなくちゃいけないところかな」。プロ野球独立リーグのBCリーグが9日開幕、日野球機構(NPB)のヤクルトや巨人などで活躍したアレックス・ラミレスが群馬ダイヤモンドペガサスで新たなスタートを切った。巨人時代に年俸5億円(推定)をもらっていたスタープレーヤーが月給40万円で再出発。独特のパフォーマンスなどでファンを沸かせる人気選手が、群馬で描く「第二の

    ラミレス、月給40万円の再出発 群馬で描く第二の夢 編集委員 鉄村和之 - 日本経済新聞
  • 五輪との共存、スノーボーダーが抱えるジレンマ

    もうすっかり雪山から離れてしまったが、1990年代前半から、しばらくスノーボードの世界に関わった。90年代半ばからは例年3月に開催されるスノーボードの全米オープンを毎年取材。ハーフパイプで五輪2連覇中のショーン・ホワイトがまだ幼い頃、大会開始前にポーチャー(コンテストには出場していないが、余興的に滑走を許される選手)としてパイプを滑っていたことも覚えている。■厚い壁に跳ね返され続けた日勢あの

    五輪との共存、スノーボーダーが抱えるジレンマ
  • 保育園探し「どこかに入れる」は幻想だった 待機児童の実態(1) - 日本経済新聞

    認可保育園の申し込み結果が届き始め、共働きファミリーの保育園探し(保活)が佳境を迎えている。2011年春、「早めに保育園探しを始めれば、無事に入園できるはず――」そう考えて、長男の保育園探しを始めた内藤智子さん(ペンネーム)だったが、まもなく現実の厳しさを突きつけられることになる。内藤さん一家の保育園探しと待機児童経験を全3回でリポートする。私と夫には、きっと一生忘れられない光景がある。1歳

    保育園探し「どこかに入れる」は幻想だった 待機児童の実態(1) - 日本経済新聞
    hanapeko
    hanapeko 2014/01/24
    しかしま、産む病院も枠いっぱいでとれないわ、産まれても保育園枠いっぱいでとれない、運よくとれても環境最悪とは、どんだけ無理ゲーなんやでこれ…//そして東京がふるさとのワシには帰れる里などあるわけもなくで
  • イノベーションNEXT なぜ君たちは「世界の中心」に来ないのか - 日本経済新聞

    コンピューター、ソフトウエアの卸売り事業で起業してから32年。数々の修羅場を経験してきたソフトバンク社長の孫正義氏が再び大勝負に打って出た。今年7月には1兆8000億円の巨費を投じて米携帯電話大手のスプリントを買収。「世界一の立派なネットワークを作る」(孫社長)という目標に向かって歩みを速めている。司令塔を置くのはIT(情報技術)産業の世界的な聖地である米シリコンバレー(カリフォルニア州)だ。ここに構えた新たなオフィスで、ソフトバンクの「これから」、そして自身の経営観について語った。

    イノベーションNEXT なぜ君たちは「世界の中心」に来ないのか - 日本経済新聞
    hanapeko
    hanapeko 2013/12/16
    地球の真中は那須塩原にあるんだよ。駅の前に石碑も建ってるから間違いないよ。
  • 夫は高い自己評価、妻はまだ不満 育児分担の理想と現実 - 日本経済新聞

    「互いに扶養に入らない共働き世帯」のに聞いた、夫との育児分担の理想は「夫43:57」。しかし、現実は「夫27:73」と大きくかけ離れているという結果に。日経DUAL編集部はサイト創刊を記念し「子育て世代の意識調査」を行いました。対象は「0~12歳の子どもがいる男女」と「第一子を妊娠中の女性とその夫」2000人。「生活満足度」「夫がやっている子育て」「収入」「貯蓄」などについて、インターネ

    夫は高い自己評価、妻はまだ不満 育児分担の理想と現実 - 日本経済新聞
    hanapeko
    hanapeko 2013/12/05
    共働きの理想数値ですら50:50にならないこんな世の中じゃ
  • 富士山に登山鉄道構想 過去には山頂までの計画も|エンタメ!|NIKKEI STYLE

    世界文化遺産に登録された富士山で、5合目までの登山鉄道構想が持ち上がっている。河口湖から延びる有料道路を、鉄道に衣替えするという。山梨県の観光団体が打ち出した構想で、富士急行も乗り出している。富士山では過去にも山頂までのケーブルカーなど多くの計画があったが、実現には至らなかった。今回はどうか。富士登山鉄道の歴史と未来を展望する。河口湖から5合目、有料道路を鉄道に衣替え「河口湖から5合目まで延

    富士山に登山鉄道構想 過去には山頂までの計画も|エンタメ!|NIKKEI STYLE
    hanapeko
    hanapeko 2013/07/26
    登山道の制限は法整備が必要なので難しいのかなーというわけで、入山手段を鉄道に絞ることによって実質登山者数の制限にはなるのかも
  • 「武勇伝語る上司」を部下が嫌いな本当の理由 - 日本経済新聞

    良かれと思ってやっているのに、頑張っているのに、うまくいかない。いったいどうすればいいのか? 3回目は部下の指導に悩む上司に、アクションラーニングソリューションズの斉藤秀樹氏がアドバイスします。【相談】 過去の成功体験、武勇伝を語るほどメンバーたちのやる気が失せていく 私はこの会社に勤めて15年になります。実に様々なことがありました。特に思い出されるのは、入社2年目の試練です。オフィス用プリンターの飛び込み営業を続ける毎日でしたが、なかなか結果が出ませんでした。そこで私は、プリンターを売るのではなく、印刷に関するトラブルを解決するアプローチに切り替えたのです。これで成約に結び付いたケースはいくつもあります。10年目も転機でした。そのころ私は、新しい小型のプリンターの販売部門に所属。こういった小さなプリンターは、女性に使ってもらおうと考え、様々な手を打ちました。中でも、当時人気の男性アイドル

    「武勇伝語る上司」を部下が嫌いな本当の理由 - 日本経済新聞
    hanapeko
    hanapeko 2013/04/03
    二つめ、仕事が反故になって怒ってくれる部下は貴重ですぞ 何の思い入れもヘッタクレもなく「あっそうですか」でストップできる冷め方をしている人も多いのですから…(というか、この場合上司がこのタイプか)
  • 魚はとれたてが本当にうまいのか - 日本経済新聞

    今年1月、東京・赤坂。取材の合間、ぶらりとランチに入った某すし店にこんな貼り紙がしてあった。「初セリの大間産マグロ、入荷しました」水揚げから11日たったマグロ、品質は…史上最高値の1億5千万円超を付けた例の1ではない。だが、初セリにかかった青森・大間産クロマグロは4しかなかった。最高値の1キロ70万円は異次元として、他の3もセリ値はすべてキロ2万8千円以上したはずだ。日ごろはまず口

    魚はとれたてが本当にうまいのか - 日本経済新聞
    hanapeko
    hanapeko 2013/03/29
  • 不振のマック「驚き提供できなかった」(真相深層) - 日本経済新聞

    マクドナルドホールディングスの業績がさえない。2012年12月期は既存店売上高が9期ぶりに前年実績を下回り、7期ぶりの経常減益に。今年に入っても同売上高の2ケタ減が続く。100円メニューなどを武器にデフレを乗り切ってきた同社が不振に陥っているのはなぜか。原田泳幸会長兼社長に低迷の理由と打開策を聞いた。夕需要が減少――売り上げが落ち込んだ原因をどう分析していますか。「内なる要因が大きか

    不振のマック「驚き提供できなかった」(真相深層) - 日本経済新聞
    hanapeko
    hanapeko 2013/03/28
    メニュー撤去とかは別に気にならなかったけど、大量閉店の影響か生活ルートからお店がなくなって行く機会が減ったって感じかなぁ。わざわざ行くってほどのところでもないし。
  • 堀江氏、会見でメディア事業に意欲 一問一答 - 日本経済新聞

    仮釈放された元ライブドア社長の堀江貴文氏が27日夜に会見を開き、約1年9カ月ぶりに公の場に姿を見せた。懲役2年6月の実刑を受け長野刑務所(長野県須坂市)に収監されていたが、約7カ月の刑期を残し、27日朝に仮釈放された。収監中に約30キロやせたという堀江氏。外見も変わったが、態度も殊勝で、かつての牙をむきだしにした勢いは見られなかった。今後については従前から手掛ける宇宙関連ビジネスのほか、メディア事業への意欲も見せた。

    堀江氏、会見でメディア事業に意欲 一問一答 - 日本経済新聞
    hanapeko
    hanapeko 2013/03/28
    会見の一部始終がインターネットで無料中継され、全文書き起こしが即座にアップロードされる時代に、ダイジェストが読めるだけの新聞記事にお金は払わんよなぁ…ということを思ったりした
  • 伊自転車で前輪脱落、欠陥認め1.89億円賠償命令 - 日本経済新聞

    イタリアの「ビアンキ」ブランドの自転車で走行中に前輪が外れて転倒し障害が残ったとして、茨城県つくば市の元会社経営、中島寛さん(63)側が輸入元のサイクルヨーロッパジャパン(東京)に計約2億4千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は25日、約1億8900万円の支払いを命じた。製造物責任法上の欠陥があったと認めた。白井幸夫裁判長は目撃証言などから自転車のサスペンションが分離し、前輪が脱落し

    伊自転車で前輪脱落、欠陥認め1.89億円賠償命令 - 日本経済新聞
    hanapeko
    hanapeko 2013/03/26
    タイヤチェーンブレーキ周りの自己点検はしていた模様。お店で定期メンテしてもらうのがベストだとは思うけど、ネット通販利用だったようで。それは売りっぱなしのオンラインショップにも問題があるのでは…。
  • 子育て社員甘やかさず 「制度使う以上仕事で貢献を」 - 日本経済新聞

    長引く不況を背景に子育て中の社員への企業の風向きが変わりつつある。制度整備が進み、子どもを育てながら働く社員が増え、職場での特別扱いが難しくなってきたからだ。子育て中だからといって甘やかしはしない。企業の試行錯誤が始まった。「働く覚悟はできていますか」「子育ては大変です。仕事も大変です。その両方を選んだのはあなたです」。三井住友銀行は今秋、社内研修用の映像プログラム「ママキャリストーリー」を

    子育て社員甘やかさず 「制度使う以上仕事で貢献を」 - 日本経済新聞
    hanapeko
    hanapeko 2012/11/15
    絶賛就活中だけど面接でほぼ毎回「(すぐに産休育休されると困るんだよねー的な文脈もしくは堂々と宣言された上で)お子さんのご予定は?」って聞かれるのでワークライフバランスとかって多分パラレルワールドの話