タグ

2016年3月1日のブックマーク (17件)

  • 連載

    人が知らない中国オープンソース最前線 ―「嫌儲」「原理主義」のないOSS文化を読み解く このところ各種OSSプロジェクトに大きく貢献を広げている中国。知られざる中国のOSS最新事情を,中国在住でオープンソース活動にも加わっている著者がさまざまな観点から紹介します。 2022年,AWSを図解で学ぼう~最短1日で基礎が身に付く 駆け出しからベテランまで,サーバ管理の世界ではネコも杓子もAWSが話題です。この連載では,AWSの解説をしつつ「結局,AWSって何なんだよ?!」という疑問に答えてきましょう。 はまちちゃんとわかばちゃんのREADER'S FORUM―読者のページ WEB+DB PRESS特別編集部員,さわやか笑顔のスーパーハカーはまちちゃんとネット大好き14歳わかばちゃんが,毎号,読者の皆さんから寄せられたおたよりを紹介します。皆さんの日頃の悩みにも答えちゃいますよ。

    連載
    hands_rec
    hands_rec 2016/03/01
  • Perl Hackers Hub:連載|gihyo.jp … 技術評論社

    最終回 Carmelによる依存モジュール管理 CPANモジュールの更新を高速⁠⁠、安全に(2) 宮川達彦[著],牧大輔,福貴之,松木雅幸,大沢和宏[監修] 2023-10-17 最終回 Carmelによる依存モジュール管理 CPANモジュールの更新を高速⁠⁠、安全に(1) 宮川達彦[著],牧大輔,福貴之,松木雅幸,大沢和宏[監修] 2023-10-16 第79回最近Perlに追加された実験的機能 try文⁠⁠、defer文⁠⁠、class文(2) 石垣憲一[著],牧大輔,福貴之,松木雅幸,大沢和宏[監修] 2023-08-18

    Perl Hackers Hub:連載|gihyo.jp … 技術評論社
    hands_rec
    hands_rec 2016/03/01
  • エンジニアの評価基準、短期評価をやめてみたら? | サイボウズ式

    株式会社ソニックガーデン社長の倉貫義人氏とサイボウズ青野慶久社長のリモートワークにまつわる対談(前編/中編)に続き、最終回となる第3回。サイボウズで開発マネージャーを務める佐藤鉄平、田中裕一の2人が、チームマネジメントの観点から倉貫氏にさまざまな質問をぶつけます。 「社員の評価はしない。ボーナスはみんなで山分け」との倉貫氏の発言に2人はビックリ。さらに、価値観の近い人を厳選する、ソニックガーデン独自の採用プロセスの全貌も大公開。一体感に溢れた、強いチームを生み出すためのヒントが満載です。

    エンジニアの評価基準、短期評価をやめてみたら? | サイボウズ式
    hands_rec
    hands_rec 2016/03/01
  • ミクシィに企業売却した女性起業家、2度目の挑戦--シナモン・平野未来さん - CNET Japan

    この連載では、シンガポール在住の筆者が、日から東南アジアに拠点を移し、テクノロジ企業で働く女性を紹介していきます。赴任、転職起業などさまざまなきっかけで新たなキャリアの一歩を踏み出した彼女たちに、仕事の奮闘や自身の将来、海外で暮らすことなどについて聞きます。 今回紹介するのは、写真チャットアプリ「Koala(コアラ)」を提供するシナモン代表の平野未来さん。自身が創業したネイキッドテクノロジーを2011年にミクシィに売却した経験を持つ連続起業家で、東京大学在籍時には自身の研究がIPAの育成事業「未踏ソフトウェア創造事業」に採択されたエンジニアでもあります。 現在は、主にアジアをターゲットに展開するKoalaの事業を推進すべく、スパイシーシナモンのグローバル社であり地域統括拠点のあるシンガポール、開発拠点のあるベトナム、そしてこの6月に設置したマーケティング拠点のあるタイなどを飛び回って

    ミクシィに企業売却した女性起業家、2度目の挑戦--シナモン・平野未来さん - CNET Japan
  • DeployGate@ミクシィのインターンに参加した - 端子録

    8/1 から 9/5 までの5週間、DeployGate@ミクシィのインターンシップに参加してきました。 何をやったかとか感想とかを書いておきたいと思います。 参加の経緯 逆求人イベントに参加して、そこでミクシィ人事の方々と知り合ったのが最初のきっかけです。 自分は、最初からインターンは「1ヶ月スパンの長期で・実際に業務に関わるやつ」に参加したいと考えていましたが、その点ミクシィのインターンは自分の希望にマッチしていました*1。 Internship2014 | 株式会社ミクシィ 学生向けエンジニアイベント 募集部署は数ありますが、その中でも DeployGate は 個人的に使っていた 開発環境の改善・開発の高速化を目標とするサービスである という点で興味を持ち、配属を希望しました。 業務 社員と同じように、チームにジョインしてサービスの開発に参加できます。 自分は期間通じてサーバサイド

  • 何年も、何十年も使ってもらえるように - ミクシィ 笠原氏が語る「家族アルバム みてね」

    ミクシィは4月より家族向け写真・動画共有アプリ「家族アルバム みてね」を提供している。同アプリでは、無料・無制限で子供の写真や動画を投稿し、招待した家族だけで楽しむことが可能だ。家族でコミュニケーションを取れるコメント機能や、アップロードした動画を1秒ごとにつなげる「1秒動画」という機能もある。 このアプリの開発チームを率いている人物が、2004年にSNS「mixi」をスタートさせた人、ミクシィ 会長の笠原 健治氏だ。自らの経験をもとにサービスを立ちあげたという笠原氏に、同サービスへの思いと、これから目指す先についてうかがった。 「20年後に「みてね」を見て、子供の頃を思い出してほしい」 「何年も何十年も使っていただけるサービスにしていきたい」と笠原氏は語る。 「映画『ニュー・シネマ・パラダイス』の終盤で、主人公が壁に貼られた家族写真を見て、30年以上前の幼少期から青年期を思い出す場面が

    何年も、何十年も使ってもらえるように - ミクシィ 笠原氏が語る「家族アルバム みてね」
  • ミクシィを退会したい理由 | 飯島多紀哉の七転び八転がり - 楽天ブログ

    2007.01.30 ミクシィを退会したい理由 カテゴリ:その他 自分はミクシィにも参加しているのだが、基的にマイミク申請があれば、捨てアドで申請している可能性が見受けられない場合は、簡単なマイルールに同意してもらうことで受け付けている。だからファンでなくても、ちょっと興味があれば簡単に私とマイミク関係が結べるわけだ。 2ちゃんねるにおいて誹謗中傷や捏造の書き込みをするものに対し、実際に告訴をしようと思い立ったとき、いろいろな実害を考えた。その中の一つに、書き込みをしているものの中にマイミクがいた場合どうするべきか悩んでいた。 そして、捏造などの書き込みをしていた人間が続々と謝罪文を送ってきたのだが、やはりその中にマイミクがいた。今はまだ一人なのだが…。 しかし、その一人は昔からの私のファン(であったと信じたい)であり、おまけにミクシィ内で私関連のあるコミュニティの管理人までしている。そ

    ミクシィを退会したい理由 | 飯島多紀哉の七転び八転がり - 楽天ブログ
  • PARTY中村洋基、かく語りき。コーヒー屋さんをつくってみて思う「コト」の価値 | キャリアハック(CAREER HACK)

    クリエイティブ・ラボ「PARTY」の中村洋基さんが、ごく身近な人たちと「TINTO COFFEE」なる小さなコーヒー屋さんをつくった。クリエイティブディレクター、そしてコーヒー店オーナーとしての「中村洋基」は今、何を思う? 中村さんのお話から見えてきたのは職種・肩書きにとらわれない生き方の道標だった。 目の前で淹れてもらう「一杯のコーヒー」という体験 2016年3月1日にオープンしたコーヒー屋さん「TINTO COFFEE」。 このお店、じつはちょっと変わっている。厨房と飲スペースに間仕切りがほぼない。店内中央には大きなテーブルが1台。調理台も兼ねているため、コーヒーを淹れてもらう様子が驚くほど近くで見られるのだ。豆を挽く音、エスプレッソマシンから噴射されるスチーム、お湯が注がれた瞬間に部屋いっぱいに広がる香り…「一杯のコーヒーができるまで」が近距離で体感できる。 10人も入ればいっぱい

    PARTY中村洋基、かく語りき。コーヒー屋さんをつくってみて思う「コト」の価値 | キャリアハック(CAREER HACK)
  • 職域からはみ出て、変化に柔軟に対応次世代の準備はそこから - 株式会社ミクシィ 取締役 会長 笠原 健治|mixi agent(ミクシィ エージェント)

    「ミクシィ」の創業者である笠原健治氏。1990年代のインターネット黎明期から数々のサービスを構築してきました。現在は、新規事業の責任者としてアプリの開発を中心に、次のヒットサービスを生み出すべく奮闘中です。ご自身がどうやってサービスに向き合ってきたか、そしてこれからのWeb業界で、どんなキャリアを構築していくべきかについて語っていただきました。 「キャリア」はあまり意識しておらず ────学生時代に起業し、転職サイト「Find Job !」を立ち上げられました。学生時代はどのようなキャリア構想があったのでしょうか。 笠原  正直、自分のキャリアについて、強く意識したことはないんですよ。 ────えっ、そうなんですか。意外な気がしますが・・・。 笠原  様々なビジネススキルを磨くというよりも、どうすればサービスを拡大させることができるかという意識が強かったですね。まわりにネットを使いこなして

    職域からはみ出て、変化に柔軟に対応次世代の準備はそこから - 株式会社ミクシィ 取締役 会長 笠原 健治|mixi agent(ミクシィ エージェント)
  • エンジニア全員がCTOを目指しても良いんじゃない - メドピア株式会社 執行役員CTO 福村 彰展|mixi agent(ミクシィ エージェント)

    メドピアのCTOである福村氏は、SEとしてキャリアをスタートされ、その後ミクシィ社でのエンジニアリーダーを経て、現職に就かれています。現在でも勉強会の開催やカンファレンスで審査員を務めるなど、積極的に活動されていらっしゃいます。どのようなキャリア観を持ち、どのようにスキルアップを実現してきたか、お話を伺ってきました。 伯父に感化されて ──── まずエンジニアとしてのキャリアのスタートについてお伺いしたいと思います。エンジニアを志した理由や、プログラミングを始めたきっかけは何だったのでしょうか? 福村  小学生の頃に伯父にPCをもらい、プログラミングを初めて知りました。BASICをいじることからスタートしたのですが、次第にPCゲームをやることにはまってしまいまして。当時、電卓をプログラミングで作ってみましたが、既製品の電卓使ったほうが便利、と思いましたし、プログラミングで世界が広がるとも

    エンジニア全員がCTOを目指しても良いんじゃない - メドピア株式会社 執行役員CTO 福村 彰展|mixi agent(ミクシィ エージェント)
  • ハッカソンの揉め事

    https://www.facebook.com/jinichii/posts/952405481522310?pnref=story http://www.bokukoko.info/entry/2016/02/27/%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%BC%9A%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AB%E3%82%BD%E3%83%B3%E9%81%8B%E5%96%B6%E8%80%85%E3%81%AE%E7%9A%86%E6%A7%98%E3%80%81%E5%8F%82%E5%8A%A0%E3%81%AB%E3%81%AF%E6%96%99%E9%87%91%E3%81%A8 の話。 東京地検特捜部は29日、コンサルタント会社「UEエンジニアリング」(東京都港区)と、役員松沢弘康容疑者(39)を法人税法違反(脱税)で東京地裁に起訴した。共

  • 5分でわかるガベージコレクションの仕組み

    5分でわかるガベージコレクションの仕組み
  • シェルとPythonでデータを簡単にグラフ化する - Qiita

    はじめに 定期的に取得したデータをグラフ化するのは簡単かつ得られものも大きいことが少なくない。 ただ未経験の人にはハードルが高く感じられると思うので、入り口の提供になればと思う。 (あとはpythonの布教) meminfoのグラフ化 例として定期的に取得した/proc/meminfoの情報をシェルとpythonで簡単にグラフ化してみる。 meminfoの情報は<日付>/<時分秒>/meminfo.logの形式で保存されているとする(例:20160224/105312/meminfo.log) meminfoのフォーマットはこんな感じ MemTotal: 511476 kB MemFree: 269240 kB Buffers: 13936 kB Cached: 56044 kB SwapCached: 0 kB Active: 36944 kB Inactive: 47324 kB Ac

    シェルとPythonでデータを簡単にグラフ化する - Qiita
  • ウオーターフォール中心の企業が見直すべき4つの課題

    ウオーターフォール中心の企業が見直すべき4つの課題:特集:「差別化」をリードする、アジャイル時代のプロジェクト管理(1) 先が読めないニーズの変化に対応しながらITサービスを開発するためには、どのようにプロジェクトを管理すれば良いのだろうか? 手作業中心の「静的な管理」がもはや通用しない理由と、今求められる「動的な管理」の要件を考える。 大企業にも強く求められる、アジャイルやDevOpsのアプローチ 今、ソフトウェア開発の在り方があらためて見直されている。背景にあるのは、ニーズに対応する「スピード」が差別化の一大要件となる、昨今の市場環境変化の速さだ。 今やおよそ全てのビジネスをITが支えている他、Webやモバイルが社会に深く浸透し、社外に提供するITサービスも収益、ブランドを左右する重要な顧客窓口になっている。加えて近年のIoT、FinTechトレンドにおいては、ニーズの変化に迅速に対応

    ウオーターフォール中心の企業が見直すべき4つの課題
  • Falcor入門 1日目 Falcorとは何者か - Qiita

    はじめに 最近、ある程度の時間を割いてFalcorを触っています。 まだ日語での情報は豊富とは言えない状況ですし、自分の理解を整理する意味も含め、何回かに分けてFalcorについて書いていきます。 1日目の今日は「Falcorとはどのような目的のために生まれ、どのような仕組みに依存しているのか」を説明します。 概念的な話ばかりでコードは殆ど出てきません。実装寄りの話は次回以降に書きますが、行ったり来たりしながら読むのも有りじゃないかなと思います。 ちなみに次回以降の目次はこちら: Falcor入門 2日目 FalcorのJSON Graphに触れてみる Falcor入門 3日目 Falcor Routerでサーバサイドを実装してみる Falcor入門 4日目 FalcorとReactを組み合わせる 昨今、Webアプリケーションの大半は、ReactAngularなどのMVCフレームワーク

    Falcor入門 1日目 Falcorとは何者か - Qiita
  • mo.jsを使って、いいね!アイコンをクールにアニメーションさせるデモ:phpspot開発日誌

    Icon Animations Powered by mo.js | Codrops mo.jsを使って、いいね!アイコンをクールにアニメーションさせるデモ。 いいね、以外のアイコンも様々にアニメーションする様が実装されています アプリ化の流れで、WEBでもこういったアニメーションはより重要になっていきそうです 関連エントリ オシャレなアニメーションで動作するスライドショー「Elastic Circle Slideshow」 SVGでクールにアニメーションするローディングボタン実装「Loading Buttons」 画像をボケた状態から鮮明にするアニメーション「Blurry-image-load」 CSSを使った3Dアニメーションライブラリ「voxel.css

  • アプリサーバー対決 パート1:主なRubyアプリケーションサーバーの機能比較 - Engine Yard Blog

    記事は英語版ブログで公開された記事の翻訳版です。 2013年7月に、米国テキサス州オースティンで開催されたLonestar Ruby Conferenceで、Rubyによるアプリケーションサーバーについてお話させていただきました。その中でいくつかのRubyアプリケーションサーバーのパフォーマンスや、さまざまな状況における挙動の違いを比較しました。この記事では、講演準備として行ったリサーチの中で分かったことをかいつまんでご紹介します。 実際のカンファレンスの録画をご覧になりたい方は、Confreaksで公開されていますのでそちらをご参照ください。テストに使用した簡単な自作アプリケーションはGitHubに、講演スライドはSlideshareにそれぞれ公開しています。 このリサーチは、Passenger 4のパフォーマンス評価以外すべて2013年7月に行ったものなので、情報が多少古くなっている

    アプリサーバー対決 パート1:主なRubyアプリケーションサーバーの機能比較 - Engine Yard Blog
    hands_rec
    hands_rec 2016/03/01