2021年7月27日のブックマーク (15件)

  • 「眼」と「民」 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    知る者と知らざる者 今日はあまり面白くない内容だと思います 時間が貴重な方は白熱したオリンピック観戦にあててください 「知らぬが仏」という言葉があります「知らない方が幸せに生きれる」という意味です 「富は『知』に流れる」 ≪知のない人々≫ から ≪知の多い人々に流れる≫ 「『知』がないと搾取されるばかり」ということです ドラマの『ドラゴン桜』でも「搾取される側から搾取する側になりたければ東大に行け!」と力説しています 最近知った怖い話では 「民」という字は「眼」から「目」を取った文字 だそうです 「見えなくていい」⇒「知らなくていい人々」ということです 「知らない方が平和に暮らせる」も事実だし 「知らないと搾取されるばかり」も事実です 政治家が「私に任せてください!」と強調するのは「知らなくていいし 考えなくていいですよ」ということです 日の現状 人は「見たくないものは見ない」「聞きたく

    「眼」と「民」 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    happy-ok3
    happy-ok3 2021/07/27
    幸せを感じる心の大きさ、多さ、大事だとおもいます。
  • 2021.7.27 唯識とは何か?(前) - カメキチの目

    (以下の引用文は、引用文そのものは青字、「」・〈〉・()・→・太字・太字はこっちでしたもの) 題に入る前に。 ■ ちょうど同じころ『宗教とはなにか』というのを読んだ。 宗教とは「大いなるものへの畏怖の心」が、原始、古代、いわゆる「未開社会」 近代を問わず、根的な出発点として共通しているとあった。 畏れ、慄きの感情をともなった崇める気もちのようなもの。 「大いなるもの」とは、宇宙や大自然という空間的な(いちおうは)目に見える、 感じられるものだけではなく、「あの人に起きて、私には起きなかった」 「彼(彼女)は死んで、私は生きのこった」というような、決定的な人生の偶然も 含む。 (要するに理不尽なこと。科学でいまだ解明されていないこと。 話が変わりますが、宗教から話題の東京オリパラのことが連想されました。 オリンピックは世界的なものだが、「大いなるもの」ではない。 グローバルな行事だが、人

    2021.7.27 唯識とは何か?(前) - カメキチの目
    happy-ok3
    happy-ok3 2021/07/27
    こんばんは。カメキチさま。>「すなわち阿頼耶識から生じたもの」これは、どの宗教でも似たような事が言われます。選手たちの頑張りに感動しますが、コロナの感染が拡大し、医療機関のひっぱくがすごい事に。
  • ぽてこの好みはどれ? - まこうさ日記

    台風8号どうやら東北地方に上陸しそうですね…。 でもこの台風をみた時にこう思った人多いはず! 「太平洋高気圧どうしたん?(´・ω・`)」 そう、来ならこの時期は太平洋高気圧がめっちゃ元気で、 日州はまるっと覆われてるはずなんですよね。 それがバリアとなって、台風はなかなか近づけんはずなんやけど… 今朝の天気図をみるとこんな感じ↓ この時期、台風が2つも近くにあるなんて、 まるで秋みたいな気圧配置ですね( ゚д゚ ) 太平洋高気圧はどうなってるかというと、 こんな感じで日のだいぶ東の方にいるみたいです。 しかも日のすぐ近くにある寒冷渦のせいで、 台風はみゅっと左に進路をとっちゃうわけですね…。 この状態っていつまで続くんかな? 太平洋高気圧そのうち元気に張り出してくるんやろか… 夏は大嫌いなので、そのまま遠ざかってくれても私はいいんやけど、 どっちみちまたチベット高気圧が元気を取

    ぽてこの好みはどれ? - まこうさ日記
    happy-ok3
    happy-ok3 2021/07/27
    チモシートあそんでいるぽてこちゃん、可愛いです。
  • キッチン泡ハイターで水回り掃除が楽に - ちょっと曲がった家

    日ごろから不要な掃除グッズを増やさないように…と、気になる製品があっても購入しなかったのですが、使ってみて「もっと早く買えばよかった!」と後悔した製品を紹介します。。。 とっくに掃除の定番品になってるかもしれませんが…キッチン泡ハイターです(^^; 漂白剤が泡で出てくるので、シュッと吹き付けるだけで除菌や漂白ができるという製品です。 泡を吹きかけてから待ち時間が1分程度なので、漬け置き時間が短縮できます(*'ω'*) 今までキッチンの漂白剤は、環境にやさしい過炭酸ナトリウムを愛用していたのですが、漂白に時間がかかるんですよね(^^; 漂白中は放置しているだけとはいえ、1時間後に水洗いして乾かす…という作業が残っているのは結構手間なものでした。 それがスプレーを吹き付けて、ちょっと待ったら流して乾かせるのですから、めちゃ楽ですよね( ̄▽ ̄) でも、漂白に時間がかからないという事は、かなり強力

    キッチン泡ハイターで水回り掃除が楽に - ちょっと曲がった家
    happy-ok3
    happy-ok3 2021/07/27
    すごく綺麗!になりますね。キッチンハイター、すごいです。
  • 外出が少ないのに日焼けしてきた。 - life is short the word is great

    枕を買いに明洞(ミョンドン)へ行ったら、私の欲しい枕は江南(カンナム)にあると言われました。 川を渡る時間はないので、すぐ帰宅することに。 今日は猛暑日っす。 スマホには行政安全部からのメッセージ。 「14時〜17時は野外活動を控え、15〜20分間隔で水分を取り、野外活動時は十分に休憩を取るなど、猛暑に備えるようお願いいたします。」 1時間しか外出してなくて、日焼け止めも塗ってたんだけど、日焼けしちゃうものですね。 まー、汗も結構かいたからなぁ。

    外出が少ないのに日焼けしてきた。 - life is short the word is great
    happy-ok3
    happy-ok3 2021/07/27
    こんばんは。byryonkoさま。日焼け止めをぬっていても、焼けますね。肌を冷やす化粧水も、よいようですね。暑い中、お身体だいじになさってくださいね。
  • 【私の古代妄想史①】ネットサーフィンから謎たくさんのダンジョンへ【当ブログ誕生秘話( ´艸`)】 - ものづくりとことだまの国

    はてなインターネット文学賞「わたしとインターネット」 はじめに 特に何かの記念日でもないのですが、当ブログ(ものづくりとことだまの国)を書き始めた経緯を。オリンピックにあやかって漫画の吹き出しプラカードを使いたかっただけかも( ´艸`) #出雲伝承 #卑弥呼 #姫巫女 目次 古代妄想の始まり ネットサーフィンとグーグル先生 アラハバキ解・汎日古代信仰の謎に迫る(全54話完結) 文 古代妄想の始まり www.youtube.com ものづくりとことだまの国 入場!( ´艸`) 史跡の多い大阪・夕陽丘(上町台地)に生まれ育ち歴史には興味があったものの、40代がブランクで、50代に入り、近くの神社仏閣、史跡から巡り始めたのがキッカケ。 ダイエット目的のウォーキングをしながら考えるのが性に合い、小学生の頃に遊び場にしていた四天王寺さん周辺をコースにしていたことから、聖徳太子(飛鳥時代)以前の古

    【私の古代妄想史①】ネットサーフィンから謎たくさんのダンジョンへ【当ブログ誕生秘話( ´艸`)】 - ものづくりとことだまの国
    happy-ok3
    happy-ok3 2021/07/27
  • いつまでも輝いて… - JunchanObachanのブログ

    こんにちは。 大変ご無沙汰をしました。 ブログをお休みはしていましたが、日常はお休みすることなく過ごしておりました。 何の変化の無いような毎日でも 人との関わりの中で、様々な思いが通り過ぎます。 先日の事でした… 随分前に勤務先でレジの途中にお客様にガラケーで自分の顔を撮られたというお話、ご記憶でしょうか。 その男性は、私の父親より少し若いかな❓くらいの年齢の方で、何年も前に奥様を亡くして一人暮らしでした。 写メを撮ってから7年くらい経った時に 「あの頃の君だよ」 と言って見せられた時 「削除してください」 と言ったけれど、どうなったのか… 昨年の今頃のこと、私がレジ以外の業務でパソコンに向かっていたら覗き込んで 「お昼はまだ❓よかったら一緒に」 と話しかけてきたので 「すみません、こんな仕事なので何時に行けるか分からないんです」 と言ったところ、バックから何やら取り出し始めました。 咄嗟

    いつまでも輝いて… - JunchanObachanのブログ
    happy-ok3
    happy-ok3 2021/07/27
    こんばんは。新居が、暮らしやすい所で良かったですね。鉛筆画、素敵ですよ。年齢は関係ないです。今が大事だと。私は、今、苦しい思いをされている方のため、微力ですが、お心をお届けしていきます。今大事なので。
  • 上野動物園 双子のパンダちゃん❗️おめでとうございます。 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2021年1月29日 アルツハイマー型認知症の診断から約13年11ヶ月) *4年ぶりの朗報 とてもローカルネタで恐縮なのですが、とても嬉しい事がありました。 6月23日に上野動物園のパンダ「シンシン」が双子の赤ちゃんを産みました。 おめでとうございます❗️\(^O^)/ 「え?チャーコさん、1ヶ月以上前の事なのに、今更?」 なんてお思いになるかも知れませんね。 実は、パンダの出産と予後は油断がならないのです。 何せジャイアントパンダはあんなに大きいのに、赤ちゃんはとても小さく生まれてしまいす。過去に同動物園では生後間もないパンダが死んでしまう事もありました。 しかも今回は双子ちゃんです。世界的に2頭とも元気で生まれてくるのは大変珍しいそうです。 だから、 (最低、1ヶ月は様子を見てからにしよう) と自粛しておりました。 でも、1ヶ月を過ぎて、性別もオスとメスと判明して、パンダ特有の白黒の

    上野動物園 双子のパンダちゃん❗️おめでとうございます。 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    happy-ok3
    happy-ok3 2021/07/27
    こんばんは!素晴らしいです。>「 双子のパンダちゃん誕生日のお祝いにお誂え向きの貼り絵です。」素敵すぎ!!!です。チャーコ様の絵も、あったかいです。
  • 南高梅のかき氷はとても美味しく、わたしの思いつきはさほどでもない - ひつじ泥棒2

    ふたたび、Sweet Spice Asanoより。......既に何度かお邪魔しておりますが、また行ってきました。心くすぐられるシロップを次から次と登場します。(そしてちょっと行けないでいると、べようと思っていたシロップが終了) スイートスパイスアサノのかき氷は、見た目にはクラシカルでスタンダードなかき氷なのですが、いつも新しくて、今までべたことのない、いつもはじめての美味しいひと皿です。 今回は、和歌山県産の南高梅のかき氷。甘酸っぱくて、濃厚。大げさではなく続けて3杯はいけます。 「梅シロップ」って昔から自宅でも作っていたり、身近なシロップのひとつですが、梅シロップのかき氷、生まれて初めてべました。たぶん。 とろりんとした濃い梅シロップ、ああ美味しい。今年の9杯目も大変美味しくいただきました。 南高梅 あの美味しい梅のかき氷を思い出しながら、ステキなことを思いつきました。おいしい素

    南高梅のかき氷はとても美味しく、わたしの思いつきはさほどでもない - ひつじ泥棒2
    happy-ok3
    happy-ok3 2021/07/27
    梅シロップ、美味しそうです。はまりそうですね。
  • 暑さが少し和らいだ一日でした(風吹不動天辺月♪♪) - げんさんのほげほげ日記

    今日のお昼はハート型の担々麺♪♪ ピリ辛でなかなか美味でありました~😊 今日の東京は30度を少し下回る気温でした。 ちょっと涼しく感じたのは気のせいかしら?? これものんびりしている台風8号さんのおかげでしょうか。 台風さん、まだ太平洋をうろうろしていますね… (いつになったら上陸するのやら…まるで酔っぱらっているみたい…) 昔は、台風が過ぎた後には涼しくなったものですが、今回はどうかな?? 事務所の窓から空を眺めて…夏雲モクモク…ですね♪ 今日は無事に銀行さんとの勉強会を終えることができました。 総勢30名ほど…質疑応答もそこそこ出て、盛況に終わりました。 一時は台風も近づき開催が危ぶまれましたが、とりあえず終わって良かったです。 今日の東京の感染者は2848人。 一気に増えましたね…ギリギリセーフ!のタイミングだったのかもしれません😊 今日のお昼は近くの中華屋さんで…担々麺大好きで

    暑さが少し和らいだ一日でした(風吹不動天辺月♪♪) - げんさんのほげほげ日記
    happy-ok3
    happy-ok3 2021/07/27
    こんばんは。>「どこでもドアがあれば、徒歩で通勤できるのに」そうですね!(#^.^#)
  • 【不法ごみ捨て処理】不法ごみ捨ての後始末をしながら感じた事と自分自身の心の改善とは! - ありのままの自分が大好きです

    私は清掃の仕事をしているのでマンションの ゴミ捨て場をゴミ屋が着た後綺麗に水で流す。 これをいつもやってるのだが??? 一つは私の職場の市の規則はゴミによって 入れる袋が違うことです。。。。 不燃ごみの袋、可燃ごみの袋、プラスチック その入れる袋が違うとゴミ屋は持って行って くれない。それは日々多々あることです それを私は持ち帰って、袋を入れ替えて また次のごみの日に出すのです。 こんな時いつも頭をよぎる 「いい加減にしろよ」 「無責任というか。。」 「自分勝手というか」 このような思いがどうしても出るのです ゴミ捨て場にきちんと書いてるんです このプラスチックごみの日は必ず間違いがあり ペットボトルばかりを捨ててるんですね 私もこれはプラスチックでしょう! そう思っていたんですが。違うんですね 私の住んでる区域では持って行ってくれます でも私の職場の所は持って行ってくれない この後始末も

    【不法ごみ捨て処理】不法ごみ捨ての後始末をしながら感じた事と自分自身の心の改善とは! - ありのままの自分が大好きです
    happy-ok3
    happy-ok3 2021/07/27
  • カラダが喜ぶ!「ほうれん草と胡桃の麦とろめしカレー」 - らしくないblog

    スパイスだけで 栄養たっぷり オールスター材でcurryを作りました😋 《目次》 スパイスカレー ほうれん草と胡桃の麦とろめしカレー ▶︎材料(4人前) ▶︎作り方 ▶︎MEMO ほうれん草の栄養 トマト缶の栄養 胡桃の栄養 とろろの栄養 リンク スパイスカレー 意外とカンタンなのが スパイスカレー。 しかも時短。 お鍋がひとつあればいい。 そもそもカレー場である 国、地域は環境条件により 発酵品がないため スパイスを多用して、材の旨味や栄養を 引き出す。 そして保存もできます。 日で言えば 出汁や味噌、醬油の代わりです。 煮込まずとも 炒めすぎなくても スパイスで合わせてあげると 格的なカレー いやcurry🍛の出来あがり。 スパイスカレーですが 国や地域、種類が様々で無数にありますが 初心者であれば下記のスパイスを組み合わせるだけで 格的な味が楽しめます! クミンシ

    カラダが喜ぶ!「ほうれん草と胡桃の麦とろめしカレー」 - らしくないblog
    happy-ok3
    happy-ok3 2021/07/27
    おはようございます。これは美味しくて身体にすごく良い!カレーですね。
  • 【佐久間象山墓】|妙心寺|大法院|@龍馬をゆく2021 - うめじろうのええじゃないか!

    妙心寺を訪れました。なんとも広大な敷地・・・。境内がひとつのタウン化しているようで・・・圧倒されます・・・。まさに巨大寺町・・。 各地に、「昔はここまで全てが寺の敷地だった」という場所がありますが、なるほど、当時の寺の広大な敷地というものは、このようなものだったのか、と納得させられる気がしますね・・。 その広大な敷地の中に、いくつもの寺院があり、その中のひとつの「大法院」に向かいました。今日は、佐久間象山先生の墓マイラー。ここには初めて訪れました。 「象山佐久間先生墓道」をゆくと、大法院が見えてきました。 こちらの墓地に、幕末の洋学者、佐久間象山の墓があります。 ありました。 「象山佐久間先生墓」。 龍馬も象山塾で砲術を学んだことなどが有名ですが、象山はそのエヘンプイな性格から?敵も多かったようです・・。「俺は国の財産だ」などと言っていたという逸話もあり、西洋かぶれの自信家に、攘夷志士達が

    【佐久間象山墓】|妙心寺|大法院|@龍馬をゆく2021 - うめじろうのええじゃないか!
    happy-ok3
    happy-ok3 2021/07/27
    おはようございます。>「ご住職が生前、九重親方と懇意にされていたそうで、千代の富士の慰霊碑が」珍しいですね。それだけ、親交が深かったのでしょうね。
  • 暮しの手帖の料理本(2)「一皿の料理」 - ururundoの雑記帳

    前回の料理が 家庭のお惣菜、おかずの数々であるなら 今回のは 当時大阪ロイヤルホテルの料理長 常原久彌のプロの技である。 プロの技を 分かりやすく 家庭でもちゃんと作られるように 実に上手い語り口で 作り方が綴られている。 「おそうざい十二ヶ月」と共に このも私の若い頃から家にあった。 今のフランス料理 カフェの料理のように 料理が盛られた皿に ソースで模様を描いたりしない。 大倉陶園や マイセンの上品な皿に 料理そのものが載っている。 そして 文を読んでいくと その料理の由来から 上手く出来るコツまで 実に楽しい。 私はこので 西洋料理とは「これだ!」を感じた。 今でも旬に作る きゅうりのピクルスは このレシピだ。 魚から肉 そしてデザートまで 100程のレシピと それにまつわる話 楽しい花森安治のイラスト 写真などの 260ページの重い料理。 今読んでも とても楽しいだ。

    暮しの手帖の料理本(2)「一皿の料理」 - ururundoの雑記帳
    happy-ok3
    happy-ok3 2021/07/27
    おはようございます。>「今のフランス料理 カフェの料理のように 料理が盛られた皿に ソースで模様を描いたりしない。」見た目も大事ですが、料理の本質が出る、そんなお料理が良いですね!
  • 7月27日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 

    2021年 7月27日(火) 7月27日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 礼は相手の頑張りをも讃えます。 謙遜な方は、自分を倒す努力をされます。 毎日の訓練が、自分の向上につながっていく時間ですね。 謙遜さは、正攻法という形にもあらわれるようです。(#^.^#) 被災地の報告は 詳しく具体的に、happy-ok3の日記に書いています。 happy-ok3の日記は https://happy-ok3.com/ happy-ok3.com 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に!

    7月27日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
    happy-ok3
    happy-ok3 2021/07/27
    7月27日がお誕生日の方、お誕生日おめでとうございます!今日がお誕生日でない方も、お誕生日の喜びと感謝を思い出してくださいね。