タグ

eventと京大に関するhappyteaのブックマーク (4)

  • 京都大学アカデミックデイ

    ※ 「2.ポスター対話」の一般出展予定の研究者名を追記、「3.トークライブ」にUstreamを追加しました。(2012年8月30日) ※ 「3.お茶を片手に座談会「トークライブ」」のプログラムを追記しました。(2012年8月28日) ※ バナーおよびプログラムタイトル等を変更しました。(2012年8月15日) ※ 時間およびプログラム等を追加しました。ポスター等を差し替えました。(2012年8月6日) 京都大学百周年時計台記念館にて「京都大学アカデミックデイ」を開催します。 「京都大学アカデミックデイ」は、京都大学が「国民との科学・技術対話」支援事業の一環として、市民や研究者、文系、理系を問わず、だれもが学問の楽しさ・魅力に気づくことができるコミュニケーションの場です。 これは、国民と科学・技術に関わる者が直接対話をすることで、国民の声を、国の政策や学における研究活動に反映させることを一

    京都大学アカデミックデイ
    happytea
    happytea 2012/08/31
    いい企画ですなぁ。「ちゃぶ台囲んで膝詰め対話」「ポスター前で立ち話」「お茶を片手に座談会」など、構えずに参加できそうなゆるいタイトルが素敵。
  • 平成22年度京都大学図書館機構第1回講演会「iPadが図書館を変える?~これからの出版、教育、大学図書館~」

    このたび京都大学図書館機構では、国立大学図書館協会近畿地区協会との共催、大学図書館近畿イニシアティブの協賛で、講演会を開催します。 テーマにご興味のある方は是非ご参加ください。(申し込み方法ほか詳細は以下のURLをご覧ください) http://www3.kulib.kyoto-u.ac.jp/kenshu/archive/101019kouenkai/ 日時 2010年10月19日(火曜日) 13時10分~17時00分 場所 京都大学附属図書館3階ライブラリーホール(定員120名) プログラム 13時10分~13時15分 開会挨拶 13時15分~14時30分 講演1 「変貌する電子出版:1985年~2010年を総括する」 湯浅 俊彦 氏 (夙川学院短期大学 准教授) 14時40分~15時40分 講演2 「新時代のモバイル端末による大学教育支援について」 中村 聡史 氏 (京都大学情報学研究

    平成22年度京都大学図書館機構第1回講演会「iPadが図書館を変える?~これからの出版、教育、大学図書館~」
  • 職員研修―講演会・研修資料アーカイブ:平成22年度第1回講演会 「iPadが図書館を変える? 〜これからの出版、教育、大学図書館〜」

    京都大学図書館機構平成22年度第1回講演会 「iPad図書館を変える? 〜これからの出版,教育,大学図書館〜」 iPadの登場は出版・流通業界に大きな衝撃を与え、電子出版や電子書籍への注目がかつてないほどの高まりを見せています。その影響は大学にも及んでおり、授業や教科書など大学教育のスタイルにも変化が見えはじめています。 このような最近の潮流をふまえ、今回の講演会では、iPadに象徴されるデジタル時代の進展とその課題について3人の方から講演をしていただきます。出版と流通、教育と研究、そして図書館という3つの異なった切り口から、最新の状況についてお話いただき、ひいては大学図書館が果たすべき役割や機能についてともに考える場となることを期待します。 ■ 講演会実施要項: 京都大学図書館職員用 / 京都大学図書館職員以外の方用

    happytea
    happytea 2010/09/15
    学外者参加OK。電子出版の話、モバイル端末による大学教育支援の話、電子教科書実験の話などが聞けます!
  • 京都大学春秋講義

    春秋講義は、京都大学における学術研究活動の中で培われてきた知的財産について、広く学内外の人々と共有を図るため、1988年(昭和63)年秋から月曜日と水曜日に開講しています。月曜講義はメインテーマをもうけ、水曜講義は講師それぞれが、時宜を得たテーマについて講義を行います。 平成22年度 秋季講義 月曜講義 (吉田キャンパス)

    京都大学春秋講義
    happytea
    happytea 2010/09/07
    京都大学春秋講義:月曜講義のメインテーマは「電子書籍と出版」。これは参加したい
  • 1