ブックマーク / bota-mochiko.hateblo.jp (15)

  • 朝ドラの主人公“牧野富太郎”の世界〜『牧野記念庭園』 - おいしい楽しいは元気の源!

    現在放送中のNHK朝ドラ『らんまん』、みなさんご覧になっていますか。私は朝が待ち遠しい視聴者の一人です。 神木隆之介さん演じる主人公のモデルとなったのは、植物分類学の権威“牧野富太郎”博士。1862年、幕末の生まれです。 富太郎は、高知県の有数の造り酒屋の後継ぎとして大切に育てられました。 自然豊かな村で育ち、幼少の頃から植物に尋常ならぬ関心を示します。小学校を2年で中退、独学で学び、上京して東大理学部で研究を重ね、採集のため全国各地を回り、95歳までの生涯を植物に捧げました。 東京練馬の『牧野記念庭園』に出かけてきました。 西武池袋線大泉学園駅下車。駅前から牧野富太郎一色です! 大泉学園駅南口から徒歩約5分ほどで到着。 【庭園入口】 想像以上に混んでました。人生のお兄様方やお姉様方多し。平日ですしね。タイムリーですしね。 ここは、牧野富太郎が晩年まで30年余り過ごした家と庭の跡地で、富太

    朝ドラの主人公“牧野富太郎”の世界〜『牧野記念庭園』 - おいしい楽しいは元気の源!
    harehappy
    harehappy 2023/05/15
    朝ドラ私もすっかりはまってますよ~!!!
  • 東京三大豆大福『瑞穂』の豆大福を十数年ぶりに食べました - おいしい楽しいは元気の源!

    娘に「豆大福のおいしいお店ってどこ?」と聞かれたので何店か伝えたら、想像以上の力説だったらしくて笑われました🤣 ここが一番て決められないんだもの。それぞれの好みもあるしね。おいしいと評判でも私はあまり・・だったりとか💧 “東京三大豆大福”って、いつ誰が決めたのでしょうね。新御三家みたいに人気あったのかしら(若い人には通じないか?)。 原宿の『瑞穂』、護国寺の『群林堂』、高輪の『松島屋』(順不同)が一般的に“東京三大豆大福”と呼ばれています。私は虎ノ門の『岡埜栄泉』も好きですよ♡ 岡埜栄泉の豆大福 有名な『瑞穂』を今更取り上げることもないのですが。 昔べた時あまりピンとこなくて、リピーターにはなれませんでした。何が刺さらなかったんだろう、今べたら違うのかな、と最近またべてみたくなり・・ そんなわけで、何年ぶりかで立ち寄ってみたというわけです。 『瑞穂』は創業1981年。『岡埜栄泉』

    東京三大豆大福『瑞穂』の豆大福を十数年ぶりに食べました - おいしい楽しいは元気の源!
    harehappy
    harehappy 2023/05/07
    憧れの東京三大豆大福!おすすめ豆大福全部のってて見やすくてとてもいい!食べれる日が来るといいな。見た目だけですが、あんこの感じは松島屋さんのが私も好みです〜!
  • 神楽坂料亭の安くておいしいランチ〜『別亭 鳥茶屋』親子丼 - おいしい楽しいは元気の源!

    東京神楽坂にある、関西料理うどんすきの店『神楽坂 別亭 鳥茶屋』へランチに出かけた。 JR・東京メトロ飯田橋駅からほど近いが、メインストリートから少し奥へ入った“芸者小道”と呼ばれる坂の途中にある。 この辺りは、稽古場から時折三味線の音色が聴こえるそうで、花街の雰囲気漂う情緒ある通りだ。 1963年創業『鳥茶屋 店』は、2020年10月末日に惜しまれつつ閉店。1999年創業『別亭』のみ継続して営業している。立派な店構え。 開店11時30分の少し前になると、坂の上から下から続々人が集まってきた。 店先の『お昼の献立』 前日は100%うどんすきのお腹だったけど、きょうは親子丼かな・・。どうする?? 箱の上に飾られていた全国の焼き物 「お2階へどうぞ」と案内があり、を脱いで階段を上がると、広い座敷に4人掛けテーブルが8台。一番乗りだったから無人で余計に広く見えた。 以前の座卓からテーブル椅

    神楽坂料亭の安くておいしいランチ〜『別亭 鳥茶屋』親子丼 - おいしい楽しいは元気の源!
    harehappy
    harehappy 2023/02/06
    ぼたもちさんの書く記事はどこも行きたくなってしまいヤバいです。写真が美しいからかなぁ?素材にこだわってるお店はやっぱり美味しいですよね。板長さんのおすすめ薬味を見抜くあたりも流石ですね!笑
  • くつろぎ和カフェで抹茶スイーツ〜『神楽坂茶寮 本店』モンブラン抹茶パフェ - おいしい楽しいは元気の源!

    題の前に・・・ 私にとって神楽坂は、甘味処 紀の善の街だった。 1860年頃寿司屋として創業、1948年に甘味処となってからは昭和・平成・令和と行列のできる人気店だったが、昨年9月末日をもって急遽閉店してしまった。 昨年何度も神楽坂へ出かけたのに、敢えて立ち寄らなかったことが悔やまれる。あんみつも抹茶ババロアももうべられない。無機質なシャッターが悲しい・・😢 長い間お疲れ様でした。ごちそうさまでした🙇‍♀️ ここから題👇 この日のティータイムは『神楽坂茶寮 店』へ。 2003年創業、これまで都内各地や千葉・福岡などに店舗を増やしてきた。甘味だけでなく、体に優しいお事(御膳)や一部お酒もいただける。 旧:神楽坂茶寮 店 テラス付き古民家風の店構えがとても雰囲気よく、私も何度かお邪魔したが、昨年3月に移転した。旧店舗がお気に入りだったので、正直ちょっと残念だった。 旧店舗から

    くつろぎ和カフェで抹茶スイーツ〜『神楽坂茶寮 本店』モンブラン抹茶パフェ - おいしい楽しいは元気の源!
    harehappy
    harehappy 2023/02/06
    むちゃくちゃ美味しそうなパフェですね!本気のお店の贅沢パフェ食べてみたいなぁ!!!栗の渋皮煮が食べたくなってきました。お茶も美味しそうです。
  • 仙台秋保のスーパーマーケットの名物おはぎ〜『主婦の店さいち』おはぎ - おいしい楽しいは元気の源!

    前記事のつづきの仙台編。 まずの目的は“『主婦の店さいち』のおはぎ”だった。 今更?の有名おはぎの記事だけど、記録なので😅読んでくださってる方がいたらご了承ください。 【1979年創業の仙台秋保(あきう)温泉にある個人スーパー。お惣菜部門(おはぎ含む)売上が50%を占める。おはぎをちょっと並べたところ評判となり、客のリクエストにより商品化し現在に至る。全国のスーパーがおはぎ作りを学びに来る。】のは有名な話。 おはぎ好きなのに、こんなに有名なのに、秋保温泉は何度か訪れているのに、実は未だべたことがない💧 日帰り旅の秋保温泉(しかも冬)は無理なので、仙台駅で手に入れたい。 駅ビルでの販売は木・金・土曜日の10時から。曜日も時間もピッタリ!これだけでも来た価値がある。 早くから一人で並ぶのは気が引けて、少し時間を潰して9:45頃向かったら、すでに10人並んでいた。全員おはぎ狙い。私の後ろに

    仙台秋保のスーパーマーケットの名物おはぎ〜『主婦の店さいち』おはぎ - おいしい楽しいは元気の源!
    harehappy
    harehappy 2022/12/28
    さいちのおはぎ絶対好きだと思うっ!いつか食べること出来ますように・・・祈りを込めてブックマーク!!!
  • 毎年絶対に食べたい栗蒸し羊羹!〜『松島屋』 - おいしい楽しいは元気の源!

    最高の栗蒸し羊羹ゲットのために、9月に入ったら電話予約するのが毎年の恒例行事。 今年は、函館の旅と店の定休日後の電話になってしまった。相変わらずなかなか出てくれず、やっと繋がったと思ったら「最短受取で11月3日」。10月分完売とは恐るべし!こちらの都合で11月中旬に予約した。 8月中旬から受付開始してるみたい〜知らなかった。来年に活かす_φ( ̄ー ̄ ) 1918年創業の東京高輪『松島屋』。東京三大豆大福のひとつとして有名なお店。大福・みたらし団子・・お赤飯、時に季節菓子が並ぶ。 すぐ近くに高輪皇族邸があり、皇太子時代の昭和天皇がここの豆大福を召し上がったと話を聞く。紅白のひさしと暖簾が目を引くレトロな外観。ここにあんこ好きの行列ができる。撮影前も数人並んでいた。 まだ午前11時というのに、当日分の豆大福とみたらし団子は売り切れ。 お昼を回るとショーケースが空っぽのことが多いので、そろそろ

    毎年絶対に食べたい栗蒸し羊羹!〜『松島屋』 - おいしい楽しいは元気の源!
    harehappy
    harehappy 2022/11/21
    いつか食べれますように!大福、栗蒸し羊羹どちらも美味しそう!!!
  • 和菓子屋のまあるいお赤飯〜『和菓子司萬祝処 庄之助』萬祝 - おいしい楽しいは元気の源!

    前記事の『甘味処竹むら』を出て歩くこと3〜4分。 自宅みやげを買いに和菓子屋へ向かう🚶‍♀️)))  看板があるから気づくくらいの小さなお店。 1949年創業『和菓子司・萬祝処 庄之助』神田須田町店。『わがしつかさ・まいわいどころ しょうのすけ』と読む。庄之助は、大相撲の立行司:二十二代木村庄之助のことだが、お店の経緯がちょっとややこしい😥 「創業時は、二十二代木村庄之助の長男が別の屋号で営業していたが、1959年、庄之助の引退後すぐに屋号を『庄之助』に変え、庄之助最中を売り出したところ成功した。」と、HPの長い長い記録の中に記されている。現在はお孫さんが深川白河店で後継している。 入口脇に飾られた板番付表がレア。店内は2人いたら3人目は遠慮してしまうほどのスペース。所狭しと進物用見が並べられ、昔の菓子舗の雰囲気。 店内正面 朝生菓子、上生菓子、焼菓子が並ぶショーケース この日の目的

    和菓子屋のまあるいお赤飯〜『和菓子司萬祝処 庄之助』萬祝 - おいしい楽しいは元気の源!
    harehappy
    harehappy 2022/11/11
    いつか絶妙を味わえますように・・・祈りを込めてブックマーク!
  • 甘さ3種類のあんこ入りシュークリーム〜『あんこの勝ち』ANしゅーくりーむ - おいしい楽しいは元気の源!

    半年ほど前、銀座に新しくできたスイーツ店をテレビで紹介していた。昨冬大阪にオープンし、今春東京銀座に進出した、あんこと洋のコラボスイーツ店『あんこの勝ち』。 「どんなスイーツにもあんこは合う、あんこが主役になる」というコンセプトから、『あんこの勝ち』と名付けられたらしい。 べたい欲はあまりなかったのだが、先日外出先にたまたま期間限定で出店されていたので立ち寄ってみた。 “ANもんぶらん” (サイトより画像引用) べたい欲はなかったはずなのに、見たら素通りできなくなった(笑)。 “ANもんぶらん”にものすごーく惹かれたけど、甘さ3種類のあんを試したくなった。あんこの種類と甘さを選べる商品は、“ANしゅーくりーむ”と“ANぷりん”だけ。シュークリーム3種買ってみよう! 【ANしゅーくりーむ】 あんの種類と糖度が記されている。糖度の低いものから『皮むきあん45度』『こしあん52度』『粒あん6

    甘さ3種類のあんこ入りシュークリーム〜『あんこの勝ち』ANしゅーくりーむ - おいしい楽しいは元気の源!
    harehappy
    harehappy 2022/10/31
    皮むき餡気になります。糖度の違いを記載するところもセンスが光ります✨食べて確かめたくなりますね!
  • ショーケースのない、風情感じる舗と和菓子〜『御菓子司 ときわ木』 - おいしい楽しいは元気の源!

    再開発が進み高層ビルが立ち並ぶお江戸日橋のど真ん中、大通りを曲がった所にひっそりと佇む和菓子屋がある。 創業1910年の『御菓子司 ときわ木』。 年に3回のみ予約販売する“若紫”は、他にはない珍しいお菓子で、和菓子好きの母が手に入れたのか、昔むかし実家でべたことがある。若い方には難しい?大人向けお菓子かも。シンプルなようで複雑で上品な逸品だ。 今回は“若紫”ではない(ないんかぃ!)が、「それを作っている店」という前置きってことで😊 店内は2〜3人でいっぱいになるスペース。正面は小上がりになっていて、硝子のショーケースは置いていない。 『ときわ木』は、三重(さんじゅう)の木箱に和菓子見を載せて見せるシステム。客はここから選んで注文する。創業当時からこの形なのだそう。趣があって素敵だ。 この日のラインアップ 写真を撮りやすいようにと低い台に置いてくださった 10月下旬、秋の和菓子。季節

    ショーケースのない、風情感じる舗と和菓子〜『御菓子司 ときわ木』 - おいしい楽しいは元気の源!
    harehappy
    harehappy 2022/10/23
    これまた素敵なお店にため息です。。。栗茶巾残念でした!粒あんと小倉あんって違うんですね。勉強になります!
  • あんこが絶品👍だからどれもおいしい!〜『御菓子司 白樺』② - おいしい楽しいは元気の源!

    “たらふくもなか”以外の和菓子も二重丸◎の『白樺』。なので第2弾☝️ bota-mochiko.hateblo.jp 店を訪れた時、先客の年配のご婦人が注文中だった。 そのご婦人は私の方を振り返り、「こんにちは。」とにこやかに挨拶してくれた。私も笑顔で「こんにちは。」と返した。その後も三言四言・・五言六言ずつくらい?会話を交わした。もちろん初対面。 ご婦人は商品を受け取ると、「お待たせしました。お先にすみません、失礼します。」と頭を下げた。私も挨拶をし頭を下げた。 あぁこれが下町だ。こんなふれあいが大好きな私、ほっこりうっとりしてしまった。 一期一会。もうお会いすることはないだろうけど、穏やかなお顔と声とお人柄が忘れられない。素敵な出会い、『白樺』さんありがとう! 『白樺』その2 ショーケースの和菓子編 全体的に安価 いなりずし・のり巻きが並んでいることにまず感激。昔はこんなお店をよく見か

    あんこが絶品👍だからどれもおいしい!〜『御菓子司 白樺』② - おいしい楽しいは元気の源!
    harehappy
    harehappy 2022/10/16
    是非行きたいお店ですね!大福が食べてみたいです。取り合えずお取り寄せを、手土産必要な時に頼んでみたいと思います。おにぎり、おこわ、いなりずし不思議!気になります!!!
  • 寝そべり招き猫の白小豆もなか〜『御菓子司 白樺』① たらふくもなか - おいしい楽しいは元気の源!

    前記事『山田家』に続く錦糸町の店、御菓子司『白樺』店。 錦糸町駅ビルにも店舗があるが、いつか絶対に店に伺おうと長年温めていた(笑)和菓子屋だ。 ビル店舗にはない趣きと匂い、店主さんがいる可能性ありなのが、どの和菓子屋にも通ずる店の魅力。 近いのに遠かった『白樺』店をやっと訪れる。 『白樺』その1 たらふくもなか編 1950年創業、北海道出身の初代が命名したという『白樺』。 JR錦糸町駅南口から徒歩約5分。周りには工場が多く、初めて歩く人にはのぼり旗がなければ和菓子屋と気づかないような場所。 戸口がなく軒下にショーケースというのがいい!大福やおだんごと一緒にのり巻きが並んでるのがいい!昭和の風景。 下町や郊外ではまだ時折見かけるが、徐々に少なくなってきて寂しい。 ショーケースに魅せられて、ものすごーく我慢した中で厳選していくつか購入した。次回『白樺』その2につづく😉 今回は、人気商

    寝そべり招き猫の白小豆もなか〜『御菓子司 白樺』① たらふくもなか - おいしい楽しいは元気の源!
    harehappy
    harehappy 2022/10/10
    癒されますね~これも情が移る前に食べないといけないやつですね!笑 白小豆味わってみたいです。トップレベルの最中期待が高まります。お取り寄せ出来るのですね~✨どら焼きも気になります。
  • 絶品の烏賊ソーメンを函館で!〜『料亭 冨茂登』 - おいしい楽しいは元気の源!

    仲間のお祝い事で、先日函館へ一泊弾丸旅行に出かけてきた。 早朝の東京駅から北海道新幹線で片道約4時間20分。飛行機以外での北海道行きは初めて!敢えての新幹線選択だ。海底を通り北海道の地へ渡る。 青函トンネルに入る少し前、車内アナウンスが流れた。 全長53.85キロメートル、うち海底部分23.3キロメートル、最深240メートル、約22分などなど、当はもっと詳しく優しく丁寧な解説。 「次に入るトンネルが青函トンネルです」の声と同時にトンネルへ突入。「列車はただいま青函トンネルに入りました」・・・〈感動〉・・・携わった方々の尽力が、私達を青森から北海道まで22分で運んでくれるのよね。 函館市内を観光した後、予約済みの料亭『冨茂登(ふもと)』へ。 1961年におでん屋として創業、1980年の移転を機に料亭として開店したのだそう。 予約後に知ったのだが、菅田将暉さん小松菜奈さんはこちらで両家の顔合

    絶品の烏賊ソーメンを函館で!〜『料亭 冨茂登』 - おいしい楽しいは元気の源!
    harehappy
    harehappy 2022/09/20
    やばいですねーー!!!函館行ってみたいです。青函トンネルってそんな感じなんですね。人間って本当にすごい✨夜景美しすぎます。この料亭も素敵!北海道の素材を使ってこんなお料理食べてみたい。菅田将暉いいね!
  • どら焼きだけじゃない、私の推し和菓子屋〜『桃六』 - おいしい楽しいは元気の源!

    今回取り上げる『桃六(ももろく)』は、私のあんこ人生にとても影響を与えた和菓子屋さん。 創業1872年、今年150年。東京駅八重洲口から徒歩10分ほど、京橋のオフィス街大通りから一入った所にある。 昔むかし、職場が近かった私は週3で通う常連客だった(つもり)。和菓子の四季、朝生菓子、上生菓子などを自然に学ばせてもらった。 3年前、国民的アイドル嵐の二宮君が結婚した際、マスコミにこちらのどら焼きを配ったことから、桃六はいきなり全国区となった。 もともと森光子さんや池内淳子さんといった大女優さんのご贔屓でもあり、知る人ぞ知る名店だった。 「“知る人ぞ知る”ではもったいない、マスメディアはもっと宣伝して!」と長年望んでいたものの、二宮君の一件でファンが押し寄せ「どら焼き1ヶ月半待ち」となると、“知る人ぞ”の方がよかったな・・などと我儘なことを思ったりした。 私はどら焼きが苦手だったが、初めて完

    どら焼きだけじゃない、私の推し和菓子屋〜『桃六』 - おいしい楽しいは元気の源!
    harehappy
    harehappy 2022/09/13
    本当に素敵なお店です。たくさん想像を搔き立てられてしまいました。絶対食べます!!!
  • 築地本願寺で人気の朝食を〜『カフェTsumugi』18品の朝ごはん - おいしい楽しいは元気の源!

    「築地願寺の朝に大行列!」4〜5年前メディアによく取り上げられていた。 とても惹かれたけど、数量限定だしなぁ早朝から並ぶのもなぁ・・の気持ちが勝ってしまって、結局べずじまいだった。 先日、友人から「朝メニューの予約システムができた!」と朗報が♪ 散策仲間2人も実はずっと行きたかったらしい。早速予約してもらった。 予約受付は希望日の30日前から。8:00または9:30のいずれかを選ぶ。 築地願寺堂。エキゾチックな外観が特徴的で素敵。 中に巨大パイプオルガンがあることにビックリ!この日はたまたま月に一度のランチタイムコンサート開催日で、昼前には多くの人で賑わっていた。 さて、朝はこちらで。 友人撮影(下の写真) 東京メトロ日比谷線築地駅から地上に出たら目の前。 堂に向かって左側のインフォメーションセンター内『築地願寺カフェTumugi』。 店内(HPより引用) ここがお寺の一

    築地本願寺で人気の朝食を〜『カフェTsumugi』18品の朝ごはん - おいしい楽しいは元気の源!
    harehappy
    harehappy 2022/09/11
    素敵な朝食!圧倒されますね!メニューの細かい説明ありがとうございます。一品ずつじっとり読んで想像させていただきました。笑 お茶もきっと美味しいんだろうなぁ。卵焼きも美味しそう!行ってみたいです!
  • 石川県産品を使ったチョコレート〜『ショコラトリー 雨の詩』 - おいしい楽しいは元気の源!

    先日、金沢に立ち寄った。 用事の前の限られた時間で、残念ながらあちこち観光とまではいかなかった。 お茶と和菓子文化が根付く金沢で、ゆっくりお抹茶とあんこを楽しむことも幻に(泣)。 それでも、私のあんこ師匠オススメのおいしいおはぎをゲットできたから良しとしよう。 というわけで、今回はあんこ以外の甘味の記録。 同行の娘のリクエストで、チョコレート店『ショコラトリー 雨の詩(うた)』へ行くことが決まっていた。 兼六園下交差点から兼六園入口へ続く、観光客向けみやげ店が並ぶ紺屋坂に、今年3月26日にオープンしたばかり。 『雨の詩』は、金沢出身の文豪 室生犀星の『愛の詩集』の一編から名付けた、とのこと。 「しっとりとした雨の恵みがチョコのイメージに合った」のだそう。 学が足りず室生犀星について検索したところ、なんと氏の命日がオープン日と同日だった。偶然なら感動ものだ。 正面にショーケース、その奥がガラ

    石川県産品を使ったチョコレート〜『ショコラトリー 雨の詩』 - おいしい楽しいは元気の源!
    harehappy
    harehappy 2022/07/20
    クリームソーダのチョコにはま塩チョコ気になる商品ばかりですね。最近は趣向を凝らしたお店が多くて驚かされます✨チョコミントソフトはチョコミント好きの娘に食べさせてあげたいです。
  • 1