2013年05月08日18:21 JavaScript 実際のサイト上で動作するチュートリアルが簡単に作れるIntro.jsが便利すぎる件 さて、先日簡単なチュートリアル作ろうと思ったんですが、どうやるのが良いのかなーと思って悩んでました。キャプチャ取ってそこに説明文を書いて…ってしてもいいんですけど、キャプチャだと一部分なのでサイト上のどの辺なのかわかりにくかったり、サイト側は変更したのにキャプチャが古いままとかになったりしちゃいますよね>< とか思って探してみたらこちらの Intro.js が便利だったので紹介してみます。 さて、この Intro.js を使うとですね、サイト上で動作するチュートリアルを簡単に作れるんですよ。使い方も簡単で、動作させたい要素に対して data-intro (表示する説明文) と data-step (チュートリアルの何番目に表示するか) を指定します。チ
What's New in Pixelmator Pro 3.5 Pixelmator Pro 3.5 Flare brings full HDR support that lets you import, edit, and export HDR content, including HDR photos and videos taken with iPhone. You can now seamlessly create designs featuring both SDR and HDR layers, all while maintaining your existing workflows. Learn more Full HDR Support Unlock new creative workflows with full support for opening, editin
Fireworksが開発終了って聞いたけど….みんなはホントのところどう思ってるの? WP-Dメンバーに聞いてみたよ♪ 2013.05.09 | ちょっと困った! | 考える。 こんにちは、サーモンです。皆さん連休はどうでしたか?サーモンは仕事やら家族の行事やらでほとんど平常運転でした。 連休明け、AdobeからのFireworksの開発終了のお知らせで、びっくりした人も多いんじゃないでしょうか。 サーモンもFireworksは愛用してて、スライスのしやすさとか、ページ機能とか気に入っていたので、とってもさみしい気持ちになりました。 うーん。みんな、ホントのところどう思ってるのかな? そんな訳でWP-D内で、このことに対するみんなの意見を聞いてみましたよっ!
新鮮過ぎるイカの活造りを、お昼限定でリーズナブルに食べられる老舗の活魚料理専門店が博多中洲にある。 食事をするテーブルの目の前の「いけす」に泳ぐ、きらきらと透きとおるイカをその場で捌く、イカの活造りの元祖だという『河太郎』 博多在住のグルメブロガー@ushigyuさん御用達のお店。 博多グルメは魚介類を忘れてもらっちゃ困る!という事で、ushigyuさんと一緒に行ってきました。 【博多 中洲】呼子のイカの元祖!活魚料理専門店の老舗『河太郎』 天神から徒歩圏内にある、中洲「河太郎」 趣ある外観。さすが、創業50年の活魚料理専門店の老舗です。 店内、テーブルカウンター席に通されると、目の前にイカが大量に泳ぐイケスが!! 注文を受けてから、潮の香り溢れる大きなイケスの中を泳ぎまわるイカを捕まえて捌くシステムです。 見ているだけでワクワクします。 赤色から無職透明に変わるイカ! 途中、ストレスが溜
多分一番メジャーなのがこの「ちくしょう。転職だ!」シリーズではないでしょうか。 僕が初めて出会ったのもこれでした。 「ちくしょう。転職だ!」のフレーズが何となく頭に残るんですよね。 このコピー考えた人に拍手を送りたい。 これも基本パターンの1種。何があったのか知りませんが「ちくしょう。転職だ!」のフレーズで全てが語られている気がします。 これ僕のブログでよく出るやつですね。 まず子供がかわいい。この時点でもう成立してます。 しかも子供と転職のギャップがあっていい味出してるんですよねぇ。好き。 「こんな俺でも」シリーズ 「ちくしょう、転職だ!」の基本パターンに続いて最近見るのが「こんな俺でも」シリーズ。 こんなマネージャーいたら僕は嫌です。 こちらはディレクター。 最初見た時は気づかなかったんですが、よーく見るとこのヒーローの衣装全て掃除用具なんですね。なんでこんな格好をしているのかわかりま
1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 初めまして。社長室でUI/UXディレクターをしている渡辺(@mw19830720)と申します。現在は主にUI/UX視点でのAmebaスマホののクオリティ管理を担当しています。 普段ディレクターが本ブログで執筆することはあまりないと思いますので、今回はいつもと少し雰囲気を変えて、「サービス立ち上げ時におけるUI設計やディレクションの質を高めるポイント」というテーマで、あえて盲点になっているかもしれないと感じている点をまとめてみました。 まずは画面設計のフェーズにおいて2点ほど。 仕様書全体を都度見返す 画面仕様書の作成には数日~長くて数週間程度かかると
different colors location pins There are 10 different type of location pins. They can be resized and can easily change colors. You can use the royalty-free icons for any personal, commercial project including web design, software, application, advertising, film, video, computer game, gui design, illustration, for you or for your clients, without having to pay additional licensing fees. Get More Pr
北海道 (7) 青森 (4) 秋田 (3) 岩手 (1) 山形 (6) 宮城 (5) 福島 (5) 茨城 (1) 群馬 (4) 栃木 (2) 埼玉 (9) 東京 (50) 千葉 (10) 神奈川 (26) 山梨 (4) 長野 (3) 静岡 (7) 新潟 (1) 富山 (3) 石川 (5) 福井 (4) 愛知 (9) 岐阜 (5) 三重 (4) 滋賀 (4) 京都 (8) 大阪 (24) 奈良 (2) 和歌山 (3) 兵庫 (15) 徳島 (3) 香川 (2) 愛媛 (7) 高知 (1) 岡山 (3) 広島 (4) 鳥取 (1) 島根 (1) 山口 (2) 福岡 (19) 長崎 (5) 佐賀 (1) 大分 (2) 熊本 (2) 宮崎 (1) 鹿児島 (3) 沖縄 (5)
最近話題のこのまとめを見て思ったことなど。 新潮社の校閲すごいっ!校閲のプロの仕事っぷりが話題 – NAVER まとめ. ノンフィクション作家石井光太氏の、この発言がきっかけ。 —引用—- 「新潮社の校閲は、あいかわらず凄い。 小説の描写でただ「まぶしいほどの月光」と書いただけで、 校正の際に「OK 現実の2012、6/9も満月と下弦の間」と メモがくる。 このプロ意識! だからここと仕事をしたいと思うんだよなー。」 —引用終わり— 日頃校閲さんと仕事をしている立場から見ても、 すごい校閲である。さすが新潮社。 出版業界以外の人にはなじみがないかもしれないけれど、 雑誌や単行本で執筆した文章は、 プロの校正や校閲の目で数回チェックしたのちに、 世に送り出される。 誤字脱字はもちろん、時系列は正しいか、 内容に間違いはないか、住所や電話番号は正しいか、 などなど、細かいところまで厳しいチェッ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く