2011年10月2日のブックマーク (14件)

  • 【1158冊目】赤坂憲雄・小熊英二・山内明美『「東北」再生』 - 自治体職員の読書ノート

    「東北」再生―その土地をはじまりの場所へ 作者: 赤坂憲雄,山内明美,小熊英二出版社/メーカー: イースト・プレス発売日: 2011/07/01メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 4人 クリック: 60回この商品を含むブログ (14件) を見る 今年5月に行われた鼎談がベースになっている。タイトルの、カギカッコにくくられた「東北」が、読み終えてみるとイミシンに思える。 「東北学」を提唱する赤坂氏は、震災後まず「なんだ、東北って植民地だったのか、まだ植民地だったんだ」と思ったそうだ。「かつて東北は、東京にコメと兵隊と女郎をさしだしてきました。そしていまは、東京に料と部品と電力を貢物としてさしだし、迷惑施設を補助金とひきかえに引き受けている。そういう土地だったのかと」(p.15) この指摘は痛烈だった。東北という地域固有の歴史、常に「中央」によって収奪され、飢饉におびえてきた負の歴史

    【1158冊目】赤坂憲雄・小熊英二・山内明美『「東北」再生』 - 自治体職員の読書ノート
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/10/02
    "無自覚的な東京中心主義""全国ネットのニュースなのに「東京は安全か」という点ばかりがやたらにクローズアップ" →「頑張れニッポン」が実は「頑張れ東京」にしかなってない件 orz/"東北"の言説史:http://p.tl/h-_Z
  • 桐生悠々 関東防空大演習を嗤う

    防空演習は、曾て大阪に於ても、行われたことがあるけれども、一昨九日から行われつつある関東防空大演習は、その名の如く、東京付近一帯に亘る関東の空に於て行われ、これに参加した航空機の数も、非常に多く、実に大規模のものであった。そしてこの演習は、AKを通して、全国に放送されたから、東京市民は固よりのこと、国民は挙げて、若しもこれが実戦であったならば、その損害の甚大にして、しかもその惨状の言語に絶したことを、予想し、痛感したであろう。というよりも、こうした実戦が、将来決してあってはならないこと、またあらしめてはならないことを痛感したであろう。と同時に、私たちは、将来かかる実戦のあり得ないこと、従ってかかる架空的なる演習を行っても、実際には、さほど役立たないだろうことを想像するものである。 将来若し敵機を、帝都の空に迎えて、撃つようなことがあったならば、それこそ人心阻喪の結果、我は或は、敵に対して和

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/10/02
    "帝都の上空に於て、敵機を迎え撃つが如き、作戦計画は、最初からこれを予定するならば滑稽""航空戦は…ツェペリンのロンドン空撃が示した如く、空撃したものの勝であり空撃されたものの敗" →1933年筆。
  • 大学教授のように小説を読む方法/トーマス・C・フォスター - 基本読書

    今までの漠然とした読み方を変えたい、ただ漫然とお話を楽しむだけではなく、分析をするという楽しみを覚えたい、そういった人にオススメの一冊がこの『大学教授のように小説を読む方法』である。書は主に主に象徴を読み解く為の手掛かりを与えてくれる。たとえば疑わしきはシェイクスピアだと思え、さもなければ聖書だ、とか。事、セックスと個性の出しにくい描写をわざわざ書く理由は小説家には存在しないのでそれは何らかの象徴であるとかね。 記憶。シンボル。パターン。これが何にもましてプロの読者と一般大衆を分ける三つのアイテムだ、と著者のトーマス・C・フォスター氏は言います。記憶は既存の作品との類似性、予測される結末を探してしまい、シンボルはあらゆるものを象徴として読みとろうとします。常に自分に対して隠喩だろうか? それはアナロジーなのか? と問い続けるのが、プロの読者であるといいます。そして最後にパターン。ストー

    大学教授のように小説を読む方法/トーマス・C・フォスター - 基本読書
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/10/02
    "作家にとって食事の場面というものは、元来面白くない場面なのだ。なぜなら、食べ方にしても、食べ物にしても、もはやパターン化してしまって" →それは単に米国の食事が不味いだけじゃな(ry w/参考?:http://p.tl/Wmua
  • コピペの「作法」 - H-Yamaguchi.net

    レポートの採点などをしていると、いわゆる「コピペ」に気づくことがある。いうまでもないが、一般的に大学教育の場でのレポートにおけるコピペは一種の不正行為とされている、いわばご法度の行為だ。よって来なら減点なり失格なりといった対応をするわけだが、対応をするからにはきちんと証拠を押さえていないといけないから、そこまでの確証がない場合は、多少疑わしくても見逃す場合がけっこうある。世の中にはレポートや論文のコピペ、剽窃チェックのためのツールはすでに存在している(これとかこれとか)から、それらを使うという手もあるが、教育という場にこういったものを入れるべきなのかどうか、議論があるところだろう。 しかしここで論じたいのは、コピペの是非そのものではない。あくまで個人としての意見だが、コピペするにも「作法」みたいなものがあるんじゃないだろうか、という点についてだ。 職業柄あまりこういうことを書くのはどうか

    コピペの「作法」 - H-Yamaguchi.net
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/10/02
    "「コピペのみによるレポート」という課題""内容がけっこうばらけただけでなく、レベルの差がかなりはっきり現れた" →いいアイデア。/「引用だけで本の内容を要約する」とかのアイデアなら既にあるけどhttp://p.tl/mMCv
  • asahi.com(朝日新聞社):東電、年5千万円パーティー券 献金自粛の一方で購入 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力パーティー券購入の構図  東京電力が2009年までの数年間にわたり、自民党を中心とした50人以上の国会議員のパーティー券などを少なくとも年間計5千万円以上購入していたことが分かった。原子力政策における各議員の重要度や、電力施策への協力度を査定して購入額を決定。1回あたりの購入額を政治資金収支報告書に記載義務がない20万円以下に抑え、表面化しないようにしていた。  東電は1974年以降、「電力供給の地域独占が認められた公益企業にそぐわない」として企業献金を自粛している。その一方で、組織的に議員をランク付けし、パーティー券を購入する形で資金提供していた実態が初めて明らかになった。  複数の東電幹部らによると、東電社には毎年、国会議員人や秘書から政治資金集めのためのパーティー券購入の依頼が、窓口役の総務部に多数寄せられていた。東電はパーティー券の購入予

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/10/02
    "1回あたりの購入額を政治資金収支報告書に記載義務がない20万円以下に抑え""「電力供給の地域独占が認められた公益企業にそぐわない」として企業献金を自粛" →隠蔽がばれた東電の言い訳が酷いw
  • 尖閣映像、元海上保安官が流出時の心境語る : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件の映像を動画投稿サイトに流出させた神戸海上保安部の一色正春・元海上保安官(44)が25日、熊市内で講演し、「主権者たる国民が正しい情報を得て、正しく判断していかなければ、この国は変わらない」と、流出時の心境を振り返った。 この日は、中国漁船の船長が、那覇地検から処分保留で釈放されて1年が経過した日。日会議熊(会長=木村仁・元参院議員、約1000人)などが、あらためて事件の教訓を振り返ろうと開催した。 一色氏は「尖閣諸島が危ない!~sengoku38からのメッセージ~」と題し、約500人を前に講演。映像を流出させたことについて、「数十隻の船が日常的に日の領海内で違法操業をし、見逃され、船をぶつけるといったことをした。来はこの問題を国民に広く知らせるべきだったが、それがなされず、逆に日が悪いという状況になった。このままいくと大変なことになると思い、

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/10/02
    "「主権者たる国民が正しいことを知らないと、正しい判断ができず、国が間違った方向に進む。事実を知っていれば、失敗しない…」" →そういうことは 沖縄密約の件とか http://p.tl/IqBbの件とかにコメしてから言おうねw
  • 一川防衛相「素人だから文民統制」発言 「中国、北朝鮮から隙突かれる」と批判

    一川保夫・防衛相(69)の「(私は)素人だが、これが当のシビリアンコントロール(文民統制)だ」という発言が波紋を呼んでいる。自民党からは「解任に値する」と反発の声があがり、識者からは「中国北朝鮮などから隙を突かれる」との指摘も出ている。 「そのひと言だけで解任に値する」。一川発言を受け、自民党の石破茂・政調会長(元防衛相)はこう反発した。2011年9月2日、一川氏が閣僚呼び込み前に記者団に「素人」発言をしたことを受け、即座に国会で追及していく考えを示した。 自民・山参院政審会長「一刻も早く辞めて頂きたい」 一川防衛相は9月2日夜、「素人」発言について、「ほとんどの国民は(安全保障政策には)素人。専門家でなく国民目線で国民が安心できる政策が大事だ」という趣旨だったと記者団に釈明した。 しかし、批判は収まらず、3日のTBS系情報番組に出た自民党の山一太・参院政審会長も「一刻も早く辞めて

    一川防衛相「素人だから文民統制」発言 「中国、北朝鮮から隙突かれる」と批判
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/10/02
    "「軍事より政治が優先する」というのが文民統制の考え方""「自民党も、こんな発言を問題視するのではなく、もっと高いレベルの政策的な議論を戦わせてほしい」と田母神氏は注文をつけた" →まさかの正論w
  • 【山口組組長 一問一答】(下)芸能界との関係「恩恵受けること一つもない」+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    【山口組組長 一問一答】(上) 暴力団排除条例の全都道府県での施行前に、神戸市灘区の山口組総部で産経新聞の取材に応じた指定暴力団山口組の篠田建市(通称・司忍)組長(69)。条例に対する批判のほかに、資金源や注目される芸能界との関係についても言及した。一問一答の続きは次の通り。 --組長の服役中に暴力団情勢は大きく変化した。この間の組織の運営についてどう思うか 社会不在の期間中は、若い者たちに非常に苦労をかけたと思う。山口組の歴史を守ろうと思うと、時代に即応した順応性が必要だ。執行部はそれに沿って対処しており、俺自身は満足している。時代感覚を的確に捉えていない、時代を上手に理解しなくて自分らの形だけを守ろうとしている旧態依然の感覚の者が落後していったというのは事実で、新旧交代が上手にできたと思っている。前よりも組織がまじめになった。時代に即応した組織づくりをして、俺自身というより部として

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/10/02
    "元組員や前科者を雇ってくれる企業など現実にほとんどない""暴対法は指定暴力団を対象にしていて、組を抜けたこうした犯罪集団には何の効果もない""どういう方法で正業が立つかと検討している" →結局、雇用か orz
  • 朝鮮学校、教科書改訂を偽装か 生徒に“隠蔽”指示 神奈川は確認せず補助金+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    朝鮮学校側が補助金支出をめぐる神奈川県の要請で、全国一律に訂正したとしていた教科書記述が多くの学校で変わっていなかったことが1日、分かった。組織的に生徒らに「教科書を外部に見せるな」と指示し、県も訂正した教科書を確認していなかったことも判明。補助金や無償化を得るため公開用に訂正資料を準備し、偽装していた疑いがあり、菅直人前首相の辞任間際の指示で再開した無償化審査への影響は避けられそうにない。 問題の記述は、朝鮮高級学校(高校)の歴史教科書の拉致問題に関する「日当局は《拉致問題》を極大化し…反朝鮮人騒動を大々的に繰り広げ」と、大韓航空機爆破を韓国の「捏造(ねつぞう)」とした部分。拉致問題の記述は、日の取り組みを「反朝鮮人騒動」と教えており、拉致被害者の家族らが反発。偏った教育を象徴する記述として政府内からも訂正を求める声が上がった。 神奈川県内の朝鮮学校に6千万円超の補助金を毎年支出して

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/10/02
    "西日本の高級学校で使われている教科書は訂正されておらず""同県内では訂正版を使っている可能性もある…実際に学校現場で使っているかは不明" →これ、結局、神奈川県の実情は調べ切れてないんじゃ
  • 【主張】地理五輪ポスター 「領土教育」の充実を図れ - MSN産経ニュース

    高校生が地理に関する知識や思考力を競うコンテスト「国際地理オリンピック」の日地区大会の募集ポスターに、北方領土を「ロシア領」と表記した地球儀の写真が使われていた。 大会は文部科学省が後援しており、主催者はポスターを差し替えるという。誤りを見逃した事務局のお粗末さは批判されて当然だが、「単純ミス」で済ませられない問題だ。このようなことが起きるのも、学校などで「領土」を意識した教育がほとんど行われていないからだ。関係者は重く受け止めるべきである。 このポスターは、国別に色分けされた地球儀の写真を掲載している。ロシアに不法占拠されている北方領土が、ロシア領と同色で塗られていた。帰属先が定まっておらず、白く表記されるべき南樺太もロシア領になっていた。 主催者側は、いずれも「意図的な誤りではなく単純なミス」と説明している。文科省は、こうしたポスターが作られたこと自体を把握していなかったという。 昨

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/10/02
    "昨年の沖縄・尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件を機に、領土への関心が高まった。北方領土や竹島などについて正しい知識を" →"正しい知識"ってのは、自国政府の主張と他国政府の主張を併記することですよね?w
  • asahi.com(朝日新聞社):「脱原発」映画上映に施設貸さず 鹿児島・出水 - 社会

    印刷 関連トピックス九州電力原子力発電所西山正啓さん  福島第一原発事故後の脱原発を求める市民運動を記録した映画「脱原発 いのちの闘争」の上映をめぐり、鹿児島県出水市が公共施設の利用を許可しなかったことが1日、わかった。上映を計画した関係者は「タイトルが政治的、と市に指摘された」としているが、市側は「政治的、とは言っていない。他の市施設の利用を勧めた」としている。  映画は福岡県古賀市在住の記録映画作家西山正啓さん(63)が監督した110分の作品。九州電力の情報公開のあり方や原発の安全対策に疑問を深めた市民の抗議デモや、川内原発(鹿児島県薩摩川内市)3号機の増設予定地でウミガメの保護に取り組む住民などを記録しており、大阪、福岡、北九州など各地で上映されている。  薩摩川内市に隣接し、市域が原発の30キロ圏内に入る出水市での上映を計画した同市の自営業永池美保さん(49)によると、地元の市民交

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/10/02
    "担当者…「上の判断」と答えたという""センターの使用許可要領…市民運動の会合や記録映画上映は不許可の対象になっていない""上司にあたる産業振興部長は「もう少し慎重に対処すべきだった」" →説明になってないw
  • 匿名野郎どもの心理 - jun-jun1965の日記

    なぜ、あの匿名野郎どもは、「中村周一」とか、適当な、名だと思われそうな名前を名乗らないのだろう。なぜ「荻上チキ」とかneueheue とか、変名だと分かる名前を名乗るのだろう。歴史上、政治活動をする者が変名を名乗るのは珍しいことではない。しかし坂竜馬が「ひょうたん駒之助」などと名乗ったりはしないのである。 たとえば小林拓矢君は名だというが、私は戸籍を見たわけじゃないから、それが当かどうかは知らない。松沢呉一は筆名だというが、それは言われなければそうは思わない。ならなんでわざわざ、名ではないことがはっきりしている名前を名乗るのかといえば、後ろめたいからであろう。人を騙したくないのであろう。しかし、政治活動なんてものは、騙してナンボである。気で政治を変えようと思うなら、neueheueなんて名乗らず「村上裕介」とかそれらしい偽名を使い、私なぞから「匿名は卑怯だ」などと余計なことを言

    匿名野郎どもの心理 - jun-jun1965の日記
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/10/02
    猫猫「あの匿名野郎どもは 「中村周一」とか、適当な 本名だと思われそうな名前を名乗らないのだろう」 匿名野郎「じゃあ適当に"小谷野敦"って改名しよw 読みは"じつめい だいすき"にするので 紛らわしくないw」 (ネタ)
  • 反省乏しい東電報告案…「やむを得ぬ」多用 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島第一原子力発電所の事故原因などを調査している東京電力の福島原子力事故調査委員会がまとめた中間報告案は、「やむを得なかった」との表現が多用され、事故の拡大を防げなかったことへの厳しい分析や反省の視点に乏しい。 政府の事故調査・検証委員会の調査で明らかになった機材の誤配など、自社に不都合な内容や指摘は見あたらず、社内調査の限界を浮き彫りにしている。 東電が2008年春に出した津波の試算は、遡上高を今回の津波とほぼ同じ、最大15・7メートルとし、同年12月に行った貞観津波(869年)をモデルとした試算は最大9・2メートルとしていた。しかし中間報告案は、これらの試算を「仮想的な『波源』を立てた試行的なもので、津波対策のベースになるものではない」と一蹴した。 その一方で、土木学会が02年に出した「津波評価技術」に基づく、従来の想定である津波の高さ5・7メートルについて、「確立された最新の知見に基

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/10/02
    "「やむを得なかった」との表現が多用""初期対応の遅れについては、とりわけ「自己弁護」と受け取れる見解が目立つ" →東電に、こんな無様な言い訳をさせるのは忍びないので、解体もやむを得ぬw
  • もちつけblog(仮)、、、の跡地(はてなダイアリーに移転。) 東京大学 -ボクと言語と、時々、大森荘蔵- (憲法学から少し離れて) 長谷部恭男『憲法のimagination』を読む(前編)

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/10/02
    "言語実践というのは…「自我と他我」という境界線自体…を作成する本源的なものだ、という理解こそ正しいんじゃないか" →セルクマ/著者の憲法学は 難題そのものを消散してしまう点で 大森哲学に近い気がする