2014年11月7日のブックマーク (15件)

  • 安倍内閣が狙う国民弾圧の中身/秘密保護法の次は/共謀罪か

    海外戦争する国」をめざす安倍内閣が、秘密保護法に続いて「共謀罪」の新設を狙っています。自民党の高市早苗政調会長が「できるだけ早く」(12日)といえば、谷垣禎一法相も「重要な課題だ」(13日)と呼応するなど、法案提出に前のめりです。暴走の狙いと危険とは―。 第1次政権時から執着 「共謀罪」は、第1次安倍政権のときの2006年をはじめ、03年以来3度にわたって「組織犯罪処罰法改定案」として狙われたことがあります。当時、安倍首相はわざわざ法相と外務次官を官邸に呼び、「日が組織犯罪に対応する役割を果たす上で大事だ。今国会で成立を図るように」と指示する(07年1月)など、制定に執念を燃やしていましたが、審議すらできませんでした。 「共謀罪」新設は秘密保護法と同様、安倍首相の“怨念(おんねん)”がこもった国民弾圧法制づくりです。 国民の内心も処罰対象 「共謀罪」の最大の問題は、犯罪の実行や未遂な

    安倍内閣が狙う国民弾圧の中身/秘密保護法の次は/共謀罪か
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2014/11/07
    "国際組織犯罪防止条約…条約加入には「共謀罪」が必要というのは、政府のゆがんだ解釈""「共謀罪」を新設することを強制しないと明記" →ニッポソに共謀罪、って何この"マジンガーZにジェットスクランダー"感w
  • クロマグロの国際交渉を分析:日本のジャイアン外交が韓国とメキシコを力でねじ伏せた - 勝川俊雄公式サイト

    の提案が14522㌧に対して、メキシコの提案だと12800㌧になる。 日の半減提案よりも、メキシコの25%削減提案の方が厳しい内容だったのだ なんで、こんなおかしなことになるかというと、基準年が違うのと、メキシコの提案は成魚を含むのがポイントです。 次に国別の漁獲量の削減幅を見てみよう。漁獲量が多いのは日。次にメキシコと韓国。米国と台湾も漁獲をしているが量は微々たるものなので、主要な三国について見ていこう。 ここ十年で、日は漁獲を減らし、韓国とメキシコが漁獲量を増やしている。昔を基準に持ってくることは、日にとって好都合なのだ。最近の漁獲量(赤)と日提案(緑)を比較したときに、日はほぼ横ばいだが、韓国とメキシコは激減している。日提案は、ここ10年で、未成魚の漁獲量が増えた国に厳しい内容なのだ。 2010-2012年の平均漁獲量を1とした場合の、日提案とメキシコ提案の漁獲量

    クロマグロの国際交渉を分析:日本のジャイアン外交が韓国とメキシコを力でねじ伏せた - 勝川俊雄公式サイト
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2014/11/07
    "日本提案は「俺たちは今までどおり獲るけど メキシコと韓国に漁獲を削減させて、クロマグロを回復させよう」という内容""反発をするのは 当然" →日本が弱腰外交だという勘違いは中二で卒業すべきだ!w http://urx.nu/dRez
  • http://glxy.info/kagyou/ka/gaibunkou.html

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2014/11/07
    "結局公開されたのは、交渉期間の新聞の論評""必要以上に神経質な外務省のガードの堅さ""日本側の公文書が検証されない分、日本の業績や外交官、政治家の 足跡が正当に評価されないという弊害" →公開後進国ニッポソw
  • 「共謀罪」ではテロは防げない?

    2020年の東京オリンピック開催決定を受け、政府がテロリスト集団による組織犯罪の未然防止に向けた「共謀罪」創設の検討に入ったというMSN産経ニュースの記事が話題になっている。「『集まった』という理由だけで罪のない一般人まで罪になるのでは?」「思想を処罰することに限りなく等しい」などの声だけでなく、「共謀罪ではテロは防げない」という指摘も出ている。共謀罪とは一体、どのようなものなのか。

    「共謀罪」ではテロは防げない?
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2014/11/07
    "テロを未然に防止できる情報を得ていながら生かすことができなかった""既に共謀罪が導入されている米国で、9・11テロを防止できず大惨事を引き起こさせてしまった" →共謀罪は国内治安(弾圧)のため!w
  • 京大と公安と演劇と吉田寮(追記あり) - 適刊・近衛虚作

    僕の出身校である京都大学(卒業したとは言ってない)で、事件が起こった。 構内に侵入した京都府警の警官(警備2課、いわゆる公安)が、身元がバレて学生らにとっ捕まったのだ。 書き方が一番好みな京都新聞の記事 私服警官、京大でつかまる 大学「通告なく立ち入り遺憾」 : 京都新聞 4日午後0時20分ごろ、京都市左京区吉田二松町の京都大吉田南構内で、京都府警の男性警官1人が学生とみられる男性に取り押さえられる騒ぎがあった。大学関係者も加わり話し合った結果、警官は約3時間後に大学を退去した。 府警の説明では、警官は極左暴力集団などの犯罪捜査に当たる警備2課の巡査部長で別の捜査員とともに私服で勤務中だった。構内では、2日に東京都内でデモ行進していた京大生が警視庁に公務執行妨害の疑いで逮捕されたとして、抗議活動が行われていた、という。 京都大学と京都府警との間には「大学構内に入るときには事前に知らせろよ

    京大と公安と演劇と吉田寮(追記あり) - 適刊・近衛虚作
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2014/11/07
    "「自称・同学会」の主義・主張・やり口がどうであろうと、公安の捜査が妥当なものであったかどうかは話が別" →学問の自由の一部(「制度的保障」)として"大学の自治"があることを知らなそうなブコメを見つけたw
  • 入来氏ショック 捕獲したウナギが脱走 - プロ野球ニュース : nikkansports.com

    奄美大島でキャンプ中のDeNA入来祐作1軍用具担当(42)にハプニングが起きた。 7日、午前7時半過ぎ球場に到着すると、道路にウナギの死骸を発見。「うそでしょ」と叫び、足早に水槽を見ると6匹から5匹に減っていることに気づいた。「小さくて一番好きなウナギがいない」と肩を落とした。 入来氏によるとウナギは水槽のふたを動かし脱走したという。「ふたが少し動いてた。ここから逃げたとしか思えない。9匹釣って4匹目も逃げられた。ウナギの力はバカにできないな」と話し、ふたにおもりをのせた。 またこの日の捕獲は0匹だった。

    入来氏ショック 捕獲したウナギが脱走 - プロ野球ニュース : nikkansports.com
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2014/11/07
    "7日、午前7時半過ぎ球場に到着すると、道路にウナギの死骸を発見。「うそでしょ」と叫び、足早に水槽を見ると6匹から5匹に減っていることに気づいた" →\あらほんと/ (↓のんのんびより風に)
  • かたち三昧 - 新・整腸亭日乗

    東京大学出版会のPR誌『UP』に5年間(63回)連載された高山宏の「かたち三昧」が、同時期に書かれた漱石論を付し、『かたち三昧』(羽鳥書店、2009)として出版された。聞き馴れない書店名だが、東大出版会を退職し、書肆経営に第二の人生をスタートさせた羽鳥氏が設立した「羽鳥書店」であり、7月に三冊刊行された。三冊の内、もう一冊、山口晃『すゞしろ日記』を注文しているが、現時点では未入手。 かたち三昧 作者: 高山宏出版社/メーカー: 羽鳥書店発売日: 2009/07/24メディア: 単行購入: 2人 クリック: 28回この商品を含むブログ (13件) を見る超人高山宏のつくりかた (NTT出版ライブラリーレゾナント) 作者: 高山宏出版社/メーカー: NTT出版発売日: 2007/08/01メディア: 単行購入: 4人 クリック: 55回この商品を含むブログ (52件) を見る 『かたち三昧

    かたち三昧 - 新・整腸亭日乗
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2014/11/07
    "サミュエル・リチャードソンの『クラリッサ』には草稿がない""自分の家に印刷機を有して、活版活字を自らひろいながら『クラリッサ』を書いた""中間存在…としてある「手」" →アルファベットは まだラクそうだw
  • 【競泳】冨田、3時間弁明会見もJOC「袋に入れているのを確認」 : スポーツ : スポーツ報知

    【競泳】冨田、3時間弁明会見もJOC「袋に入れているのを確認」 2014年11月7日6時0分  スポーツ報知 盗難時のバッグと、同型のカメラを貼り付けた箱を置き会見する冨田(右は国田弁護士) 仁川アジア大会で韓国報道陣のカメラを盗んだとして略式起訴された競泳男子平泳ぎの冨田尚弥(25)が6日、名古屋市内で3時間を超す弁明の記者会見を開き、弁護士同席のもと、窃盗について改めて潔白を主張した。一方、大会中に日選手団追放の処分を科した日オリンピック委員会(JOC)は、冨田が盗む場面の映像を担当者が確認していると明かした。 「窃盗選手」として帰国してから36日。報道陣約80人、テレビカメラ23台が待ちかまえる中、冨田がついに姿を見せた。帰国直後には急性ストレス反応と診断され「4、5キロやせた」という。だが、第一声は強い口調で「僕はカメラを盗んでいません」と3時間を超えて、時折涙ながらに冤罪(え

    【競泳】冨田、3時間弁明会見もJOC「袋に入れているのを確認」 : スポーツ : スポーツ報知
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2014/11/07
    "バッグに入れられたものについて「最初はゴミと勘違いしていた。…国際大会では選手間でバッジを渡したりすることもあり 勘違いしていた」と首をかしげたくなる主張も" →驚きのカメラのデカさw/コラ画像化不可避w
  • 木村結 on Twitter: "内閣府官房の書店平積みは雑誌「正論」や百田尚樹や三橋貴明の本など。かなりの偏向ぶりです。これらの本を意図的に置いているのも大問題ですが、売れる本を並べているというのも大問題。他の官庁も是非調べて欲しいです。 http://t.co/ncqEO26xmB"

    内閣府官房の書店平積みは雑誌「正論」や百田尚樹や三橋貴明のなど。かなりの偏向ぶりです。これらのを意図的に置いているのも大問題ですが、売れるを並べているというのも大問題。他の官庁も是非調べて欲しいです。 http://t.co/ncqEO26xmB

    木村結 on Twitter: "内閣府官房の書店平積みは雑誌「正論」や百田尚樹や三橋貴明の本など。かなりの偏向ぶりです。これらの本を意図的に置いているのも大問題ですが、売れる本を並べているというのも大問題。他の官庁も是非調べて欲しいです。 http://t.co/ncqEO26xmB"
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2014/11/07
    "内閣府官房の書店平積みは雑誌「正論」や百田尚樹や三橋貴明の本など""これらの本を意図的に置いているのも大問題ですが、売れる本を並べているというのも大問題" →すごい、知性の香りが全くしないぜ!w
  • 北星学園大脅迫、札幌市議会が非難決議-北海道新聞[政治]

    北星学園大脅迫、札幌市議会が非難決議 (11/07 07:01、11/07 08:08 更新) 札幌市議会は6日、北星学園大(札幌市厚別区)に、従軍慰安婦問題の報道に関わった元朝日新聞記者の非常勤講師の解雇を要求する脅迫状などが届いた問題で、個人を攻撃する脅迫を非難する決議案を自民党・市民会議、民主党・市民連合などの賛成多数で可決した。 決議は、北星大に「(講師を)すぐに辞めさせないと学生を痛めつけてやる」などとする脅迫文が送りつけられたことなどに触れ、「個人の人権を蹂躙(じゅうりん)する不当な行為は、断固として容認しない」と批判。無所属の金子快之(やすゆき)氏は「元記者は意図的に日の名誉をけがした。大学に批判が集まるのは当然のことではないか」として、ただ一人反対した。 前の記事 次の記事

    北星学園大脅迫、札幌市議会が非難決議-北海道新聞[政治]
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2014/11/07
    "無所属の金子快之(やすゆき)氏は「元記者は意図的に日本の名誉をけがした。大学に批判が集まるのは当然のことではないか」として、ただ一人反対した。" →北星学園大から何か賞を貰いたいらしい!w あげれば?w
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2014/11/07
    "朝日の姿勢は「日本崩壊を目指しているコミンテルンの主張」に共通""日米を戦わせることによって、双方を自滅させ、戦後の世界をコミンテルンが支配する、その手助けに狂奔" →マジの"こみん☆てるん"案件だw
  • 大島堅一 on Twitter: "昨晩は、エネルギー・環境政策に関わる専門家と懇談。日本で広がる根拠のないドイツネガティブキャンペーンについてひとしきり意見交換。全く同意見だった。ドイツに住んでる専門家は、ドイツのエネルギー政策に対する日本国内のネガティブキャンペーンをよく知ってる。"

    昨晩は、エネルギー・環境政策に関わる専門家と懇談。日で広がる根拠のないドイツネガティブキャンペーンについてひとしきり意見交換。全く同意見だった。ドイツに住んでる専門家は、ドイツのエネルギー政策に対する日国内のネガティブキャンペーンをよく知ってる。

    大島堅一 on Twitter: "昨晩は、エネルギー・環境政策に関わる専門家と懇談。日本で広がる根拠のないドイツネガティブキャンペーンについてひとしきり意見交換。全く同意見だった。ドイツに住んでる専門家は、ドイツのエネルギー政策に対する日本国内のネガティブキャンペーンをよく知ってる。"
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2014/11/07
    "日本で広がる根拠のないドイツネガティブキャンペーン""ドイツに住んでる専門家は、ドイツのエネルギー政策に対する日本国内のネガティブキャンペーンをよく知ってる" →某川口マーンの存在とかもバレてそうだなw
  • 伊波普猷を読む07

    伊佐眞一『伊波普猷批判序説』を読む ◎新川 明「『伊波普猷批判序説』を読む」(琉球新報2007.6.9) ●津覇実明「人権より経済を優先/東京で沖縄をアピール」(『伊波普猷批判序説』と現在1・沖縄タイムス2007.9.17) ●屋嘉比収「強い愛郷の念を想像/権力臆せず真実語る必要」(『伊波普猷批判序説』と現在2・沖縄タイムス2007.9.18) ●比屋根薫「近代再定義つきつけ/認識揺さぶる伊佐論考」(『伊波普猷批判序説』と現在3・沖縄タイムス2007.9.19) ●冨山一郎「凝視すべき身体の言葉/問答無用の暴力、依然継続」(『伊波普猷批判序説』と現在4・沖縄タイムス2007.9.20) ◎仲里 効「戦争が露出してきた」(琉球新報2007.7.30) 『伊波普猷批判序説』を読む 新川 明 沖縄研究において、多くの研究者たちのガードがあって、ほとんど不可侵と思われている領域に、敢然と斬り込んだ

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2014/11/07
    "伊波を含む…「沖縄の知識人」に問われていたのは…沖縄への愛郷心などではなく サイードの言うように…代弁されない者たちと同じ側に立ち…権力に臆することなく真実を語る」姿勢" →「愛」で誤魔化さないために
  • 岡田斗司夫氏のリバウンドに衝撃 かつてレコーディング・ダイエットを提唱 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 岡田斗司夫氏が、25キロリバウンドしたという 自身が提唱したレコーディング・ダイエットを、全否定している 岡田氏の後援会は最近もレコーディングダイエットの勉強会を開いている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    岡田斗司夫氏のリバウンドに衝撃 かつてレコーディング・ダイエットを提唱 - ライブドアニュース
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2014/11/07
    "本人がこんな状況に陥っているにもかかわらず、岡田の後援会組織「FREEex」では、最近もレコーディングダイエットの勉強会が開かれているようだ。""どういうこと" →オタキング、実は二人いる説を唱えたい(マテヤコラ
  • 詩人と権力者 - 法哲学/研究教育余録

    某先生に「面白い」と教えて頂き、川皓嗣「詩人フロストとオバマ大統領」を読んでみた。岩波の『図書』2014年9月号に掲載されている。 この内容については、川氏の名前に「オバマ」や「フロスト」を絡めて検索すれば色々出てくるので、そちらで話の細部は確認出来る。例えば、以下など。 http://home.r07.itscom.net/miyazaki/yuki/kawa.html http://d.hatena.ne.jp/ctenophore/20140913/1410633709 ここでは、ごく掻い摘んだ形で内容を記すに留めるが、以下の通りである。--今年の春、オバマ大統領が訪日した際、東大で長らくアメリカ文学を教えていた川氏が宮中晩餐会に呼ばれた。その際、氏は大統領と話す機会を設けられたのだが、大統領は「詩」についても造詣が深く(エミリー・ディキンソンなど)、わけてもロバート・フロスト

    詩人と権力者 - 法哲学/研究教育余録
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2014/11/07
    "塩崎恭久が「バタイユ」とか言ってんの見るとやっぱ不安に" →『無神学大全』三部作を前面に出し、自民の支持勢力(宗教部門)に喧嘩を売るべき(マテヤコラ/ハヴェルならともかくバタイユ大統領だと一気に不穏になるw