2014年12月7日のブックマーク (21件)

  • 財務省支配に挑んだ首相 - 農と島のありんくりん

    内閣改造は女性の登用でつまずいたと言われますが、ほんとうに政界を驚かせたのはむしろ党執行部人事でした。 この時に石破体制が刷新されてなんと谷垣氏を幹事長に、二階俊博氏を総務会長に、そして党税制調査会長に野田穀氏が抜擢されました。 このお三方は揃って増税論者です。 これらの党の重鎮を党の増税の決定を左右するポジションに据えたことで、マスコミは雁首を並べて12月増税が決定したかのような「安倍増税シフト」と書き立てました。 私も増税に危機感を持つ者として、この党内人事には強い危機感を持ったひとりです。 思い出してほしいのですが、当時安倍氏はあいまい戦術を使っていました。するとも、しないとも言わないのですから、どちらにとっても都合いいように取れてしまいます。 これが有効なのは、党内という来は味方陣営の結束が危機的状況にある時です。 自民党の党内状況をみてみましょう。財務省は、省始まって以来といわ

    財務省支配に挑んだ首相 - 農と島のありんくりん
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2014/12/07
    "幹事長に据えるときに、間違いなく安倍氏はこう言ったはずです…「もし景気が4月の増税の影響で腰折れしたら、その時は躊躇なく付則第18条を使って再増税はしませんよ。よろしいですね」" →お医者さーん!w
  • 東京(東日本)で維新が弱いワケ/東京の民主「リベラル」候補落選の可能性が高まる - kojitakenの日記

    前の記事にいただいたコメント。 http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20141207/1417914768#c1417920969 id:tanyayoshi 2014/12/07 11:56 2年前の選挙では、民・維・みを足せば、越智氏の倍に迫る票数ですから、その辺りを安易に計算したんでしょうが、これで負ければ、単純な足し算による競合回避優先がいかに間違っていたか、一目瞭然ですよね。 そもそも蓮舫話の他に、ここは一度大河原雅子氏で決まったという話が広まりましたよね。そのほうがなんぼかましだったはずだが、彼女は参院選に続いて執行部のゴタゴタに振り回されたということになるでしょうか。 「維新が強硬に東京6区を欲しがったようです」というメディア記事らしきものを引用したブログがありますが、選挙区の特性を踏まえれば、安易に譲ることにはならなかったでしょう… そうそう、そ

    東京(東日本)で維新が弱いワケ/東京の民主「リベラル」候補落選の可能性が高まる - kojitakenの日記
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2014/12/07
    "民主党リベラル派にとっておいしい選挙区という意味ですね。ところが、そんな選挙区を維新に持って行かれた。海江田の無能さには開いた口が塞がりません" →名将・海江田、民主リベラル派にとどめを刺す!w
  • <臨時投稿 ピケティが書いてもいない、ウソ・虚偽・捏造を書く池田信夫> 高校生からのマクロ・ミクロ経済学入門

    高等学校「政治経済」「現代社会」「マクロ・ミクロ経済学」に関するブログです。教科書 資料集 新聞記事 書籍 ニュース について解説いたします。 <臨時投稿 ピケティ&池田信夫> 2014年11月08日14:11 http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51918562.html 1000兆円の借金を返す方法 、歴史上、政府債務がGDPの2倍を超えて崩壊しなかった国は、最盛期の大英帝国しかない。ナポレオン戦争が終わってから20世紀初頭まで、イギリスは莫大な政府債務を植民地からの搾取と増税で返済し、GDPに占める税収の比率は20%に達した。今の日でいえば100兆円、ほぼ2倍の増税をすることになる。 もう一つの方法は、第2次大戦後にイギリスの行なった金融抑圧だ。これは金利を規制する一方で人為的にインフレにし、実質金利をマイナスにして政府債務を減らす方法だ

    <臨時投稿 ピケティが書いてもいない、ウソ・虚偽・捏造を書く池田信夫> 高校生からのマクロ・ミクロ経済学入門
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2014/12/07
    "ピケティは、大英帝国は、その債務を「真面目に、政府の歳出を黒字にし(これは、こんなことをやっても、結局、意味なんかなかったじゃないかという皮肉)" →さすがノビー、安定の歴史修正!w
  • 浦志強氏らの釈放を求める署名活動 - 梶ピエールのブログ

    現在、日の研究者と弁護士が呼びかけ人となって、中国の人権派弁護士、浦志強氏らの釈放を求めるchange.orgの署名活動が行われています。背景には、下記の新聞記事にあるような、浦氏の拘束をめぐる状況の悪化と支援者たちの危機感があります。 中国当局、人権派弁護士を送検か 逮捕容疑に重罪を追加:朝日新聞デジタルより 中国を代表する人権派弁護士で、天安門事件に関する私的集会に参加して拘束され、6月に逮捕された浦志強氏(49)が、このほど送検された模様だ。当局は浦氏の日記などを押収。過去の言動にさかのぼり、国家政権転覆扇動罪などの重い罪に問う構えだ。 同市公安当局は浦氏に対し、6月の逮捕容疑となった「故意に騒動を引き起こした罪(騒動挑発罪)」や「不法に個人情報を取得した罪」に加え、国家政権転覆扇動罪と民族怨恨(えんこん)・差別扇動罪を適用すべきだとの「起訴意見書」を検察当局に提出する意向を伝えた

    浦志強氏らの釈放を求める署名活動 - 梶ピエールのブログ
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2014/12/07
    "日本の研究者と弁護士が呼びかけ人となって、中国の人権派弁護士、浦志強氏らの釈放を求める…署名活動" →浦志強は『〇八憲章』にも署名した人権派弁護士。まだ拘束さ:http://urx2.nu/eYzk
  • 「野党共闘」のアホさ加減を象徴する東京6区の情勢 - kojitakenの日記

    ここ数日展開している、反「野党共闘」キャンペーンの話の一つだが、東京6区(世田谷区)なんかもその典型例といえるだろう。ここの自民党候補は、落ちた顔、もとい越智隆雄だが、こいつの親父は越智通雄(おちみちお)という私の大嫌いな自民党議員だった。福田赳夫・康夫親子の親戚であるこの係累議員・越智通雄は、その態度のでかさとは裏腹に、無類の選挙の弱さを誇っていた。越智通雄は、初当選の1972年から順調に4期連続当選したものの、中選挙区(旧東京3区)時代の1983年に落選した。その後中選挙区で3期連続当選したものの、最後の1993年は最下位当選。小選挙区制になると、選挙区当選は一度もなく、1996年に比例復活当選したものの、2000年には比例復活もできない大惨敗。石井紘基議員暗殺を受けて2003年に行われた衆院補選でも、民主の小宮山洋子を相手にお話にならない惨敗を喫し、政界を引退した。この補選では、越智

    「野党共闘」のアホさ加減を象徴する東京6区の情勢 - kojitakenの日記
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2014/12/07
    "無党派層といえど、東京・世田谷に住むリベラル寄りの有権者の多くは維新の候補なんかには投票しない。当たり前である。その分共産党候補の得票が増えるが、当選には遠く及ばない" →共倒れ感w
  • 自民、民主 消費税に触れず/NHK政見放送で争点隠し

    NHKで放送が始まった政見放送で、自民、民主両党とも消費税の10%への引き上げについて一言も触れておらず、争点隠しの姿勢が浮き彫りになっています。 安倍首相は「民主主義の原点は税制」だとして「信を問わなければならない」といって衆院を解散したのに、政見放送では消費税に何の言及もなし。景気悪化を招いた元凶である消費税増税問題を争点から外して、選挙が終わったら信任を得たとして10%増税を断行する構えです。 一方で、自らの経済政策「アベノミクス」について、「まだ実感がない」などの声は「十分承知している」と述べつつも、「続けていけば必ずや実感をお届けできる」と売り込んでいます。 アベノミクスがつくり出した異常な円安で「円安倒産」まで出ているのに、「自民党が政権に復帰して以降、行きすぎた円高は是正された」(有村治子女性活躍担当相)などと的外れなやりとりをしています。 民主党も、「アベノミクスの失敗隠し

    自民、民主 消費税に触れず/NHK政見放送で争点隠し
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2014/12/07
    "安倍首相は「民主主義の原点は税制」だとして「信を問わなければならない」といって衆院を解散したのに、政見放送では消費税に何の言及もなし" →つまり、解散する理由は存在しなかった、とw
  • 新番組「大門ゼミ」/“教授”アベノミクスばっさり/ネット番組

    共産党のインターネット新番組「大門ゼミ~政治・経済キホンのキ!」が6日、ネット動画サイト「ニコニコ動画」で放送されました。大門実紀史参院議員がプロフェッサー(教授)に扮(ふん)し、生徒のマリリン(木田真理子さん)に講義する形式。「アベノミクスってなに?」をテーマに「安倍政権の経済政策は格差を広げる」とジョークを交えて歯切れよく批判しました。 「私の経済学はマクロでもミクロでもなく、バクロ経済学です」と大門氏。「安倍政権は経済対策を『アベノミクス』といっています。カタカナを使うのは、悪いことをごまかすときなので気をつけましょう」。たとえば、「戦後レジームからの脱却」は、「戦争する国」づくり、「ベースロード電源」は、「原発推進」と読みかえました。 大門氏は、「異次元の金融緩和」の異次元とは、「とんでもない、異常な」と言い換えようと解説。お金(円)を異常に増やした円安によって、輸出大企業が大

    新番組「大門ゼミ」/“教授”アベノミクスばっさり/ネット番組
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2014/12/07
    "「…『アベノミクス』…カタカナを使うのは悪いことをごまかすときなので気をつけましょう」""「戦後レジームからの脱却」は「戦争する国」づくり「ベースロード電源」は「原発推進」" →ここは正しい(こなみ
  • 中国の『革命烈士』“長谷川テル”~祖国では「売国奴」と呼ばれて… - 耳を洗う

    年2月11日、『失くした二つのリンゴ~日中国のはざまで 長谷川テルが遺したもの』(中国放送制作)がテレビ朝日系で放送されたらしい。民間テレビと縁のない当方としては当然のこととはいえ、これを見のがしたのは残念な始末だった。 “長谷川テル”(1912~1947)著/高杉一郎訳・解説『嵐の中のささやき』(新評論)の表紙には、「日中戦争の時代に、中国の抗日陣営でたたかいぬき、解放の暁をみることなく死んだ反戦エスペランティストの半生!」とある。つまり、書原文はエスペラント語で書かれていて、同じエスペランティストの高杉一郎氏(ブログ「シベリア俘虜記『極光のかげに』の著者“高杉一郎”氏逝く」:http://blog.goo.ne.jp/inemotoyama/d/20080120参照)が訳したというわけだ。自分の文章だけでなく彼女は中国に渡る(結婚)前に、ワーキングプア時代の現在人気沸騰中のプ

    中国の『革命烈士』“長谷川テル”~祖国では「売国奴」と呼ばれて… - 耳を洗う
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2014/12/07
    "中国の教科書には「革命烈士」として登場する“長谷川テル”。だが、わが国ではほとんど忘れられた存在の国際人で「平和の戦士」だった日本人女性" →昔栗原小巻がドラマで演じた人でもある(こなみ
  • http://news.fbc.keio.ac.jp/~kenjoh/work/korunakare199.pdf

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2014/12/07
    "普通の政治センスを持っている政治家ならば、所得税や資産課税を見直さないで、消費税だけを上げる税制改革案を作るわけがないだろ" →全部増税だぜ!(狂乱/「中間層」の定義問題も出現w
  • カール・クラウス『人類最後の日々』における実験的手法について 鈴木玲子

    フロイトは『精神分析入門~ W. M. ジョンストン『ウィーン精神~ 3)W.M. ジョンストン w ウィーン精神~ W ウィーン精神~ 1848・193~, 1526-191~, 池内紀 w 聞にひとつの矩火あり~摩書房:東京: ベルク・ヤン他 w ドイツ文学の社会史~山尤他訳:法政大学出版局:東京: S. フロイト w精神分析入門~高橋義考・下坂幸三:新潮社:東京: M. ジョンストン w ウィーン精神~井上修一、岩切正介、林部圭一訳:みすず書房:東京: P. テイラ一 w第一次世界大戦~倉田稔訳:新評社:東京: S. ハフナー w ドイツ帝国の滅亡~山田義顕訳:平凡社:東京:

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2014/12/07
    "特に公的に戦争賛美を唱えた者は、その身分に関係なく摘発される""彼が生きた当時の名士達の言葉尻や口癖を巧みに操りその言葉を調刺に変える、という特異な才能を持っていた" →日本版、はよw
  • bn2 on Twitter: "消費税増税延期の代替財源は「景気対策をあきらめる」「財政再建をあきらめる」「社会保障をあきらめる」の三択なんだから、特に政権党たる自民党としては、どれをあきらめるのかを提示するべきであった"

    消費税増税延期の代替財源は「景気対策をあきらめる」「財政再建をあきらめる」「社会保障をあきらめる」の三択なんだから、特に政権党たる自民党としては、どれをあきらめるのかを提示するべきであった

    bn2 on Twitter: "消費税増税延期の代替財源は「景気対策をあきらめる」「財政再建をあきらめる」「社会保障をあきらめる」の三択なんだから、特に政権党たる自民党としては、どれをあきらめるのかを提示するべきであった"
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2014/12/07
    "「景気対策をあきらめる」「財政再建をあきらめる」「社会保障をあきらめる」の三択なんだから、特に政権党たる自民党としてはどれをあきらめるのかを提示するべきであった" →政権をあきらめるべき(マテヤコラ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「今あるものをつなぎ、100年持続する街を」 群馬・伊勢崎市中心部の未来を考える シンポにベイシア社長や市長ら登壇

    47NEWS(よんななニュース)
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2014/12/07
    "海外で学んだ経験や働いた経験があると、国家機密を漏らす恐れが高まる""同法を所管する内閣情報調査室(内調)がこうした考え…" →ガラパゴスの本領発揮だ!w さあ、鎖国のお時間だぜ!w
  • 『身勝手な日本人が、日本の国宝をダメにする』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『身勝手な日本人が、日本の国宝をダメにする』へのコメント
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2014/12/07
    "警視庁の数字では、現金では届け出があった額の40%…。残り60%にはいっさい触れず、都合のいい少数を大げさに持ち上げ""文化財…国の予算が少なすぎ" →パオロ・マッツァリーノ氏と対談を!(マテヤコラ
  • 日本労働弁護団が雇用問題について議員・政党アンケートを実施・・その結果は??(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    議員・政党へのアンケート調査を実施12月5日、日労働弁護団が実施した雇用問題についてのアンケート結果が公表されました。 その簡単なレポートです。結果詳細は下記URL先です。是非、ご参照ください。 議員・政党へのアンケート調査 前議員アンケート==解散時に衆議院議員だった候補者へのアンケート(回答125人)では、 (1)先の国会で提出されていた派遣法改正への賛否 (2)いわゆる残業代ゼロ制度に対する肯否 (3)非正規労働者と正規労働者の均等待遇についての肯否 を問いました。 先の国会で廃案となった派遣法改正案への態度は?与党の圧倒的多数が賛成なのは、自らが出した法案なので当然ではありますが、面白いのは、公明党は回答した4名のうち2名が、自民党でも1名が「このままでは不安」を選択しているというところです。 与党議員の中にも、やはりあの派遣法改正案がそのまま通っては将来に不安があると思っている

    日本労働弁護団が雇用問題について議員・政党アンケートを実施・・その結果は??(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2014/12/07
    "前出の派遣法改正案を出している与党は当然規制緩和だろうと思いきや、なぜか公明党は規制の厳格化を回答しています""この回答と派遣法改正案でやろうとしていることが激しく乖離" →信濃町の処世術!w
  • 「捕虜の据え物斬り」を小学校で講演していたN大尉 - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)

    南京事件の百人斬り名誉毀損裁判で、最高裁の上告棄却決定が出された(12月22日)。 ひとつ確認しておくべきことがある。それは、今年6月に指環さんが「思考錯誤」掲示板で紹介していたように、N大尉は「捕虜の据えもの斬り」を行ったことを公言していたということ。それも地元の小学校や中学校での講演で、動作を交えて述べていたのだ。 http://t-t-japan.com/bbs2/c-board.cgi?cmd=one;no=2632;id=sikousakugo#2632 秦郁彦氏が「百人斬り」についての論文を書いています。『いわゆる「百人斬り」事件の虚と実』と題する論文で、日大学法学会『政経研究』42巻1号・4号に(一)と(二)に分かれて掲載されています。非常に面白い内容ですので紹介いたします。 秦氏は、投降捕虜処刑の有無の問題についての独自のヒアリング調査の結果等を次のように述べています。

    「捕虜の据え物斬り」を小学校で講演していたN大尉 - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2014/12/07
    "N大尉は「捕虜の据えもの斬り」を行ったことを公言していたということ。それも地元の小学校や中学校での講演で、動作を交えて述べていたのだ。" →それはそうと、ブコメの「本当にやってたのか」に草。
  • 「日本法学、その成果と可能性」 山室信一 京都大学人文科学研究所 蟻川恒正 日本大学法務研究科

    明学法学部は、現代社会の問題をアクティブに学ぶ、他にはない、4学科体制。学生の主体性と行動力を伸ばす独自の教育により、Do for Othersの精神のもと、他者に貢献し、社会の期待に応え、生活や企業活動の武器となる政治と法律の専門知識を備えた人材を輩出しています。

    「日本法学、その成果と可能性」 山室信一 京都大学人文科学研究所 蟻川恒正 日本大学法務研究科
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2014/12/07
    "日本法学" →蟻川先生の方は、"尊厳"を鍵用語に、人権(権利)と尊厳・"献身"(オブリージュ)との齟齬が日本において見過ごされがちな現状を述べ、最後は"職業"と結びついた"尊厳"の可能性に言及。
  • 池田温・劉俊文編『日中文化交流史叢書2』「法律制度」

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2014/12/07
    "満洲国""1935年から基本法典編纂""顧問は、民法は穂積重遠・我妻栄、商法は松本烝治・田中耕太郎、民訴法は池田寅次郎…""我妻栄をはじめとして錚々たる法学者たちが加担" →満州国と日本の学者。
  • 座右の銘、ならぬ、座右の書、となったカール・クラウスの「アフォリズム」。嗚呼、皮肉の極み!: 門前(もんぜん)トラビスの、つぶやきピロートーク

    2013年12月15日の当ブログ記事でご報告しましたが、なかなか見つからなかったあこがれの廃刊をついに発見し、即ネット購入したのであります。そのが無事に到着しました(記事は→クリック)。 カール・クラウス著作集5 「アフォリズム」。1978年、法政大学出版社より刊行されたものです。 出版後35年ですので、の状態(外観)には期待はせず「文字さえ読めればいいや」程度の気持ちでした。しかし届いたをみてビックリです。1978年の初版一刷(やっぱりね)でしたが、紙の破れ折れどころか、汚れ、くすみすら皆無でありケースもピカピカ、まるで今月発売された新刊か!と思うほどの美です。これほどの良品を、原価のたった2倍(5000円)で入手できたとは奇跡!いや、まじで。ウフフ(←自然に笑みがこぼれる私)。 さて、の内容であります。前回読んだのは私が10代後半、高校生のときですから、なんと35年ぶりの再

    座右の銘、ならぬ、座右の書、となったカール・クラウスの「アフォリズム」。嗚呼、皮肉の極み!: 門前(もんぜん)トラビスの、つぶやきピロートーク
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2014/12/07
    "愛国主義や人種偏見ほどに狭量なものはない。私にとって人間はすべて平等である。愚者ばかりだ""まことの誠実は敵よりもむしろ味方を捨てる""弱者は決断の前に迷う。強者は決断の後に" →カール・クラウス。
  • 米国のイノベーションと軍事予算 - シリコンバレー誕生秘話:Geekなぺーじ

    昨日、ノーベル物理学賞を受賞した中村修二教授の記者会見記事が公開されていました。 日経新聞:中村教授「物理学賞での受賞には驚いた」ノーベル賞 その記事には、以下のように、軍の予算を獲得するために必要だったので米国籍を取得したとあります。 --米国籍を取得した理由は。 「こちらの大学で研究する上では、米国籍がないと軍の予算がもらえないし、軍に関係する研究もできない。それで市民権を取得した」 米国の大学関係者と話していると軍の予算に関する話題がチラホラ登場するのですが、昨日の日経記事を見ていても、米国の大学において軍の予算が非常に大きな意味を持っていることが垣間見える内容だと思いました。 中村修二教授の話題に関連して、様々な方々がIT起業について議論しているのですが、ITやインターネットに関連する話の背景としても、莫大な米軍関連予算が存在していることが多い印象です。 シリコンバレーと米軍の予算

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2014/12/07
    "第二次世界大戦や米ソ冷戦を背景として米国の軍事予算が大量に投入され、その副産物としてシリコンバレーの起業家精神のような土壌が産まれたようです" →パトロン(メディチ家)みたいなものやろ(マテヤコラ
  • ポール・クルーグマン「格差と不況からの回復力のつながり」

    Paul Krugman, “The Inequality Connection,” Krugman & Co., November 28, 2014. [“Inequality and Crises: Scandinavian Skepticism,” November 21, 2014; “The Wisdom of Peter Schiff,” November 22, 2014] 格差と不況からの回復力のつながり by ポール・クルーグマン Jonathan Nackstrand/The New York Times Syndicate 12月はじめに,コロンビア大学で開かれる格差とその帰結に関するカンファレンスでぼくも話す予定になってる.そこでぜひ取り上げなくちゃいけない問題のひとつは,「格差の拡大によって国々は金融危機に対して弱くなるのか,そうした危機からの回復がいっそう困難に

    ポール・クルーグマン「格差と不況からの回復力のつながり」
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2014/12/07
    "1990年以後のスウェーデンの不況を…をもたらしたのは,猛烈な銀行規制緩和とそれに続いた不動産バブル" →結局、猛烈な銀行規制緩和と、それを言い出す類の経済学者が全部悪いという当然の話(マテヤコラ
  • 椿事件 - Wikipedia

    椿事件(つばきじけん)は、1993年(平成5年)に発生した全国朝日放送(愛称および現社名:テレビ朝日)による放送法違反(政治的な偏向報道)が疑われた事件である。当時、テレビ朝日の取締役報道局長であった椿貞良の日民間放送連盟(民放連)会合での発言に端を発したことからこの名で呼ばれる。 経緯[編集] 1993年6月の衆議院解散(嘘つき解散)後、7月18日に第40回衆議院議員総選挙が行われ、与党自由民主党が解散前の議席数を維持したものの過半数を割り、非自民で構成される細川連立政権が誕生。自民党は結党以来初めて野党に転落した。 9月21日、日民間放送連盟の第6回放送番組調査会の会合が開かれ、そのなかで椿は「『ニュースステーション』に圧力をかけ続けてきた自民党守旧派は許せない[注 1]」と語り、選挙時の局の報道姿勢に関して、 「小沢一郎氏のけじめをことさらに追及する必要はない。今は自民党政権の存

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2014/12/07
    "椿発言の通りに事態が進行したのであって、椿発言が非自民政権成立に寄与したのではないとの指摘も…" →とりあえずこの事件から"アカヒ"という表現があり得ない(朝日系列と共産党との距離)と分かる(こなみ