タグ

2008年4月12日のブックマーク (8件)

  • ゆるしてくれた人たち - tapestry::reikon

    20代なかばまでは大阪で、後半は京都で暮らしました。若さにまかせて好き勝手にふるまった時代でした。何でも自分が中心で、何だって自分の思うままにできると思っていました。好きな人とだけつきあい、約束を簡単に反古にし、原稿の締切を平気で遅らせ、好意を寄せてきた人たちを笑顔で裏切るような若い女の子でした。こんな風に書くと、どれだけひどい人間だったんだと思われかねませんが、今の私が当時の自分をふりかえると、やはり赤面してしまうような、青く、未熟な日々でした。今でもその頃のことをふりかえると、穴があったら入りたいような気持ちになります。そんな苦い思い出のある、様々な人に迷惑をかけた京都に私は戻ってきたわけですが、先日、大変お世話になった年配の方からメールをもらいました。当時のお礼と共に携帯電話の番号を書いて返事をしたら、数日後に電話がかかってきました。「戻ってきて嬉しい。また会おう」と明るい声で歓迎し

    harupong
    harupong 2008/04/12
    Home, sweet home.
  • asahi.com:「24時間以内に値下げ対抗」公約、孫社長ひっそり撤回 - ビジネス

    harupong
    harupong 2008/04/12
    開始時は盛大に打ち上げ、自社利益にならないのでいつのまにかこっそり撤退/縮小はいつものJ-Phone時代から続くいつものパターン。
  • Xboxの「真の敵」とは? - Tech Mom from Silicon Valley

    いろいろな事情を経て、我が家にXbox360がやってきてから2週間ほど。もちろん、メインユーザーは小学生の息子。その様子を見ていると、「ふーむ、実はコレって、すごいもんじゃないか・・・」という思いが私の中でどんどん育ってきている。 相変わらず、日では任天堂が賞賛されている。WiiもDSも大人気。アメリカでも、Wiiは「店で品切れ」だとか、「大人でも楽しめる」とか、メディアの話題を常に集める。Wiiは「ゲームを敵視してきた人々」(メディアも含む「大人」たち)に対するゲーム業界の「太陽(北風じゃなくて)政策」として、大成功を収めており、そのコンセプトは正しかったと私も思う。 ところが、ゲーム好きの息子に言わせるとWiiは散々である。全然面白くない、という。息子の友達で、Wiiを持っている子は、私の知っている範囲では一人しかいない。品切れで手に入らないという面もあるのだろう。しかし、その少数派

    Xboxの「真の敵」とは? - Tech Mom from Silicon Valley
    harupong
    harupong 2008/04/12
    自宅用のゲーム機をDSだけに留めてる理由、ずばりこれだなぁ。XBox/AppleTV 対 PS3/Wii という構図は、それぞれの会社のバックグラウンドがはっきり出ていておもしろいですね。
  • 情熱大陸+P: 夢見て歩む

    harupong
    harupong 2008/04/12
    実践という刺激を伴わないと持続しないと思います。性急になるな。人の意見を聞け。その道を選んだ場合の5年後を描け。それでもまだ情熱が冷めないなら、その大陸に向けて一歩踏み出してみてもいいのかな、と思う
  • Firefox 3 Beta + Vimperator で最速ブラウジング windows 導入プロセス備忘録 - WEBデザイン BLOG

    Firefox 3.0b5とvimperator0.6とAutoPagerizeとLDRizeとMinibufferとldr_cooperation.jsを組み合わせると快適過ぎる - otsune's SnakeOil - subtechを読んで、早速mozdev.org - vimperator: indexを導入してみました。 めちゃ早!最速ブラウジングが体験できます。 先日、もう一台のPCにアップル - Safariを入れてそのブラウジングの早さに驚いていたんですが、Firefox 3 Beta+Vimperatorの速さには勝るものはないかも。そんな印象を受けました。Vim自体使ったこともなく、それでも徐々にその使い方を覚えつつハマりつつあります。 今現在の環境は、 Firefox 3 Beta 3(Beta 5はアドオン対応数が少ない為、バージョンダウン。Beta 4よりBe

    harupong
    harupong 2008/04/12
    rcファイルの置き場所、Windowsだとこうすれば変更できるのね。
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
    harupong
    harupong 2008/04/12
    ど真ん中直球ドメイン名。ちっとも自重できてない。ErogeekリーダーGJ!!
  • ネットワークの考え方 ルータとスイッチは何が違う?:Geekなぺーじ

    オーム社の方と「The Victorian Internet: The Remarkable Story of the Telegraph and the Nineteenth Century 's On-line Pioneers」といういうについてメールで雑談をしました。 The Victorian Internetは1997年のです。 Amazon.comではかなりの人が好意的なレビューを寄せていたり、先日記事を書いたGoogle Tech Talksの中でも非常に好意的に紹介されていました。 Tech TalksやAmazonレビューを見ると、電信とインターネットの間の相似性を語っているであると思われます。 アメリカではある程度売れていたのように思えたのと、面白そうな感じであるのに、 日で翻訳が出ないのは何故だろうと不思議に思って質問をしたところ、 個人的な感想として「現

    harupong
    harupong 2008/04/12
    分割するドメインの範囲 ルータはブロードキャストドメインを、スイッチはコリジョンドメインを分割する。
  • 「解読不能は数学的に証明済み」、RSAを超える新暗号方式とは ― @IT

    2008/04/11 すべての暗号はいずれ破られる。2000年前のシーザー暗号の時代から高度な暗号技術が一般化したデジタル通信の現代に至るまで、それが暗号通信の歴史が証明し続けた事実であると同時に、もっとも人口に膾炙したクリシェでもあった。例えば、鳴り物入りでリリースされたDVDのコンテンツ暗号技術CSS」(Content Scramble System)が、リリースからわずか数年で10代のノルウェー人ハッカーに破られたことは記憶に新しい。 【追記】(2008年4月15日) この記事は取材に基づいて執筆したものですが、一部専門家らから「CAB方式暗号は解読不能」というのは誇大表現ではないかとの疑義が呈されています。アルゴリズムの公開や第三者による検証がない現在、この記事に登場するCAB方式が発案者・実装者の主張通り画期的な暗号方式で、当に解読が不可能であるかどうか分かりません。現在、専

    harupong
    harupong 2008/04/12
    こういう技術が日本から出るのは嬉しい限りだけど、これは主軸メンバーが、早い段階で海外と連携できたことが大きいんだろうなぁと想像。解読は絶対不可能、とか、あまり言い過ぎない方がいいと思うけど..