タグ

2011年8月19日のブックマーク (11件)

  • 写真でみるフリードミューン中止

    残念ながら中止(再設定未定)になったフリードミューン。中止が告知された前後の会場や川崎バスターミナルの様子をアップされてた写真をまとめてみました。誰でも編集可なので自由に追加削除してください

    写真でみるフリードミューン中止
    hase0831
    hase0831 2011/08/19
    こういうのがほぼタイムラグなしで見られる時代すごい
  • 「新年おめでとう」はNG? 震災で年賀状に異変  「謹賀新年」控え、「笑門来福」「絆」「笑顔で」 :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    hase0831
    hase0831 2011/08/19
  • スマフォサイトでよく見るパーツのコードサンプル集 | 07design.blog

    最近スマートフォンサイトの案件が増えてきました。そこで、個人的によく使いそうなコードをEvernoteにまとめたりしていたのですが、 まだまだスマフォサイト構築のノウハウ記事も少ないですし、共有しておこうと思います。…最近スマートフォンサイトの案件が増えてきました。 そこで、個人的によく使いそうなコードをEvernoteにまとめたりしていたのですが、 まだまだスマフォサイト構築のノウハウ記事も少ないですし、共有しておこうと思います。 すべてのデモ(chromeなどのwebkit系ブラウザまたはスマートフォン実機でご覧ください) download ヘッダーの右にメニュー <h3>ヘッダーの右にメニュー</h3> <!--ヘッダーの右にメニュー--> <header class="header1"> <h1><a href="#"><img src="title.png" alt="SIT

    hase0831
    hase0831 2011/08/19
    すばらしいまとめ
  • ITリテラシー暴君だったと思う。 | katsukinoboru.jp

    ネットツールを使って共創しよう、そのために情報共有をしたいなぁと考えたときに、自分がまず最初に思いつくツールはメーリングリスト(ML)です。 レスポンスのスピード感、受送信端末を選ばない、主体的にスレッド(同一タイトルのメールのまとまり)管理ができるという点では、今でも一番の使い勝手だと思います。 会社のドメインもGoogleAppsで運用しているので、ブラウザで簡単に情報整理ができるGmailだと、MLを使った情報共有は最強の環境だと思います。 ただし、メール端末が普及し多くの人のレスポンス速度が上がってくると、今度はそのスピードが早すぎることに問題があるのではないかと感じるようになりました。 特にそれは軽快なツールであるMLに顕著で、参加者全員がメールを土台とした情報共有のスピード感を、仕事の経験値として持っている人たちが集まっていれば問題を感じませんが、そこに携帯メールをポツポツ打つ

    ITリテラシー暴君だったと思う。 | katsukinoboru.jp
    hase0831
    hase0831 2011/08/19
  • First Look - Lady Gaga's VMA Performance Promo 1-3

    hase0831
    hase0831 2011/08/19
    かっこよすぎる
  • 誰が遺族の背中を押したのか?医療ミスで東芝病院を刑事告訴 - NATROMのブログ

    医療ミスによって家族が死亡したとして、遺族が病院を刑事告訴したというニュース。 ■「医療ミスで次男が死亡」 政治評論家の澤二郎さんが東芝病院を刑事告訴 - MSN産経ニュース 告訴状などによると、死亡したのは澤さんの次男の正文さん=当時(40)。別の病院で脳手術を受けた後、植物状態となっていたが、昨年4月7日、誤嚥性(ごえんせい)肺炎の疑いで東芝病院に入院。午後7時40分ごろ、院内の個室で死亡しているのが見つかった。 死因は、たんがのどに詰まったことによる窒息死だったが、告訴状では、看護師が約1時間40分にわたって巡回に行かず、異常を知らせる警報装置などを取り付けていなかったことが原因と主張している。 まず、亡くなった患者さんに哀悼の意を表する。件において、業務上過失致死に相当する過失があったかどうかについては、エントリーでは論じない。興味がある方は、ぐり研ブログさまが考察されてい

    誰が遺族の背中を押したのか?医療ミスで東芝病院を刑事告訴 - NATROMのブログ
    hase0831
    hase0831 2011/08/19
  • よしもと芸人 ABCDE湯かげんの相方のブログ: 自転車の在り方

    まず、よっぽど自転車が走るスペースが確保されている道路じゃない限り、基的に自転車は歩道を走るべきだと思うんです。 普通に危ないというのがあるし、車のドライバーに聞いたらフラフラ移動する自転車は一緒に走っていて怖いという意見がほとんど。 かたくなに車道を走りたがる自転車がめっちゃ多いんですが、あまりにもアホすぎて腹立つんです。 車道を走るメリットって『歩道を走るよりも速いから』だと思うんですが、そんなん速く移動したいんなら車か電車使えって話です。そんな自分の時間の都合を安全や車のドライバーの精神的圧力と引き換えにするなって話。 『歩道を自転車が走ると歩行者との事故が起きる可能性がある』という意見もある。そんなのあるに決まってる。歩行者と歩行者でも接触事故は起きるんだから。 だから歩行者とぶつからないように安全なスピードで、もしくは事故を起こさないように周囲に注意して運転するんでしょう。 車

    hase0831
    hase0831 2011/08/19
  • 倉田嘘「百合男子」 超ニッチに振った聖学とか? 属性持ちならゲラゲラ笑うおw « おれせん。

    最近流行りのフレーズでいう所の 「目を覆い、手は震え、それでもあなたはページをめくる!」 みたいな。……違うかw (痛々しくて見てらんない(でも見ちゃう)、的な意味でですよ) キャプの断片が2ch系ブログ等で上がっているのを見た人も居るのではないかと思いますがまぁ概ねそんな感じで、ノンストップ妄想⇒(読者が)「ねーよ!www」って突っ込む、みたいな流れが基。 ……だけど、タイトルに「超ニッチ」って入れたように、最低限「百合漫画ってこんな感じ」のイメージが読者にないと、一巻通してミルコ・クロコップみたいな顔で呆然としながらページめくり続ける(お前は何を言っているんだ)ことになりかねないです割とマジでw ちなみに「一言で百合漫画って云っても青い花や少女セクトからけいおん・ひだまりスケッチみたいなきらら系微百合、果てはささめきことやオクターヴみたいなビーンボールまであるけど『こんな感じ』

    hase0831
    hase0831 2011/08/19
  • 加藤茶『初めてなので紹介しちゃおっかな(^-^)』

    僕のお嫁さんです!嫌わないで可愛がって下さいね(^-^)

    加藤茶『初めてなので紹介しちゃおっかな(^-^)』
    hase0831
    hase0831 2011/08/19
    なんか目がこわい
  • 【東日本大震災】人気者のセイウチ死ぬ 福島の被災水族館 - MSN産経ニュース

    東日大震災で被災し復興中の福島県いわき市の水族館アクアマリンふくしまは18日、同館きっての人気者だったタイヘイヨウセイウチのゴオ(雄・12歳)が死んだと発表した。 同館によると、死因は腸捻転。16日午前まで異常はなかったが、午後からえさをべなくなり、治療用プールで経過観察中の17日午前、心肺停止状態になった。 震災直後は千葉県の鴨川シーワールドに一時避難。7月9日にアクアマリンに戻り、15日の再オープンから人懐っこい性格と愛嬌のあるしぐさで、来場者を楽しませていた。 同館職員は「震災の影響はないと思うが腸捻転の原因は分からない。まだ若く、これからが楽しみだったのに」と残念そう。同館のセイウチはミル(雌・12歳)だけになった。人気のイルカがジャンプ失敗で死ぬ

    hase0831
    hase0831 2011/08/19
  • ゲームクリエイターが激白「ハドソン内部がガタガタ。桃鉄は放置。このままだと消滅」 | ロケットニュース24

    ゲームクリエイターが激白「ハドソン内部がガタガタ。桃鉄は放置。このままだと消滅」 2011年8月18日 Tweet ゲームクリエイターであり、無類のグルメとして有名な「さくまあきら」先生。人気テレビゲームシリーズ『桃太郎電鉄』や『桃太郎伝説』などの開発にメインとして携わっており、さくま先生は日中のファンから支持を得ている。 そんなさくま先生が、2011年8月17日に書いた日記が話題となっている。さくま先生は「PS3版桃鉄を発売すれば需要があると思います」というファンからのおたよりに「それがもうハドソン内部がガタガタで、誰に決定権があるのかが、さっぱりわからない」と返答したのである。以下は、さくま先生の日記コメントの一部である。 ・さくまあきら先生の日記(一部抜粋) それがもうハドソン内部がガタガタで、誰に決定権があるのかが、さっぱりわからない。いろんあ人が、勝手なことを言っている。そんな

    ゲームクリエイターが激白「ハドソン内部がガタガタ。桃鉄は放置。このままだと消滅」 | ロケットニュース24
    hase0831
    hase0831 2011/08/19