タグ

2014年12月22日のブックマーク (5件)

  • チームを破壊しているのは議論好きなあなた | サイボウズ式

    【サイボウズ式編集部より】この「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズの外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回は、日野瑛太郎さんによる「チームを活性化する議論のやり方」について。 チームで働いていれば、時には議論をすることもあるはずです。以前、「民主的なチーム」が崩壊した話という記事の中で話し合いばかりしているチームの問題点について書いたことがありますが、これの逆で一切議論をしないチームというのも不健全です。議論したことで一人では到達しえなかったよりよい解決策が見つかることは少なくなく、こうやって「他人の頭」を借りることができるのもチームで仕事をすることの醍醐味の1つです。 2014年5月19日「民主的なチーム」が崩壊した話 もっとも、ただ議論をすればそれでいいというわけではありません。議論はやり方に注意しないと、時にはチームワークを大きく乱す原因

    チームを破壊しているのは議論好きなあなた | サイボウズ式
    hase0831
    hase0831 2014/12/22
  • 正論で殴って目を覚まさせる/サイボウズ式ブロガーズコラムの話、その3 - インターネットの備忘録

    ということで最後!サイボウズ式ブロガーズコラムで連載中の日野さんのコラムについて、頼まれてもいないのに全件コメントするよ。 日野さんとはお会いする前からブログは拝読していて、最初は「絶対こいつ嫌なやつだよ」と思って身構えていたんですが、ご人は書かれている文章よりはるかにあたりの柔らかい好青年だったのでごめんなって思いました。(余談) 努力だけしかできない人はチームに必要ない | サイボウズ式 「努力は手段に過ぎず、それ自体には何の意味もない」って言われたらギャーッてなりそうな人が何万人もいそうですが、真実だと思います。でもなんでそういう価値観って根付かないのっていうと メンバーが「努力それ自体」ではなく「目標達成への貢献度」で評価されるようにするためには、前提としてチームの目標そのものも見直す必要があります。 あくまでチームの目標は定量的で達成度の客観的な判定が可能なものを設定しなければ

    正論で殴って目を覚まさせる/サイボウズ式ブロガーズコラムの話、その3 - インターネットの備忘録
    hase0831
    hase0831 2014/12/22
  • 木造住宅の可能性 - マチノヨハク

    強制撤去が進む危険な老朽空き家 昨今、近隣に実害を及ぼすような危険な老朽空き家の強制撤去というのがニュースになっています。2012年3月に秋田県大仙市で全国初となる空き家の強制撤去を皮切りに、東京都内でも今年5月に大田区で、12月には墨田区で危険な老朽空き家が強制撤去されました。自治体の立入調査権限などを強化した空き家対策特別措置法が来年6月頃までには施行となり、一層空き家対策に腰になっていきそうなのでこういった強制撤去の件数も増えてくることが予想されます。 撤去された空き家はいずれも築40年とか50年です。つまり1960年代〜70年代に建てられた木造住宅です。この時期は高度経済成長に至る急速な近代化の真っ只中でした。しかし現在の社会経済は低成長、長引くデフレ、人口減少と高度成長期とは正反対の状況です。これまでの”とにかく作る”といった感覚から”今あるモノをどう活かすか”または”限りある

    木造住宅の可能性 - マチノヨハク
    hase0831
    hase0831 2014/12/22
    「今あるものに手を入れて住む」をやりたいな
  • 旅先で出会った、住所も知らないおじさんに手紙を送った結果 - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ

    八丈島で出会った、あのおじさん。 こちらの記事で書いているのだけれど、八丈島のひとというのはとっても気さくで、赤の他人であるはずの私にもものすごく優しくて。 この私という島外の人間である見ず知らずの女が、おじさんのメイン釣り場を荒らすように釣っていたのに。そのおじさんったら、私に自分の装備を貸してくれて、釣り方までみっちり教えてくれて、さらには数時間一緒に釣りをしてやたら仲良くなったのですが。 連絡先なんか聞かずにその場を去ってしまったんですね、私。 そんな優しくしてくれたのに、そんな態度しちゃった。っていう後悔の念を引きずること、2週間くらい経過したある日。 「あの名前も住所も知らないおじさんに、感謝の手紙を送れないものだろうか」 と思い立ちました。 そしてLOFTに行ってクリスマスカードを購入。 とりあえず手紙の中身を丁寧にしたためて。 でも、まあ、住所も名前もわからないのだけれど。

    旅先で出会った、住所も知らないおじさんに手紙を送った結果 - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ
    hase0831
    hase0831 2014/12/22
    えっこれすごい!
  • Rettyの残念劇場: やまもといちろうBLOG(ブログ)

    出てくる出演者がいちいち残念な感じの役回りで、どうしてこうなったと思いながら展開を眺めておりました。もちろん、残念なのは役回りなのであって、彼ら人ではありません。 そもそもがこちら。 ■Rettyの武田社長からLinkedIn経由でスカウトされたので行ってみたら・・ http://anond.hatelabo.jp/20141220102208 まあ、確かにLinkedInに限らず社長から直接スカウトのメールが来たら、社長がやってきて面談するものと誤解しておかしくないですね。大企業ならともかく、ベンチャー企業ですし。で、関係者には完全に身バレするだろうけど、不快に思ったのは事実なので増田に書き込んだ気持ちも分かる。非常に残念な役回りで、しかもなぜかRettyを擁護している人たちに「こんな人取らない方が会社のためになって結果良かったと思うけど」とか揶揄されたりして、とっても可哀想であります

    Rettyの残念劇場: やまもといちろうBLOG(ブログ)
    hase0831
    hase0831 2014/12/22