タグ

2016年9月24日のブックマーク (4件)

  • 妹の結婚式で圧倒された

    披露宴の最後の方で「母への手紙」ってあるじゃん。 号泣イベントだと思うけど、自分の披露宴含め泣いたことなかったけど、妹の「母への手紙」で号泣した。 素直でストレートで「それ言っていいの!?」っていう内容に。 「私はお姉ちゃんと比べて出来の悪い子でした、大学も行かず彼氏も作らず」 これは母の言葉だろう。そういう事をいう人だ。でも若干母親disになっちゃってない? 「フリーターになった時に『就職しろ!』と叱咤激励してくれたおかげで…」 結構黒歴史だと思ってたし、プロフィール紹介でも避けてくれていた部分だけど、言ってOKなのね。 こんなスタートで、全部が音っぽくて、色々と思い当たる節もあって、胸に迫る内容だった。 父が亡くなって、最近母に彼氏が出来て第二の人生をスタートしているけど、 その辺にも言及してた。 自分にはとても作れない内容だった。 自分の披露宴では、まず普段呼んでる「パパ・ママ」は

    妹の結婚式で圧倒された
    hase0831
    hase0831 2016/09/24
    うちもそんな感じだったけど、それぞれが違う姉妹だからこそお互い助け合えることもあるだろうと思ってる。妹さんもお姉さんも、末長くお幸せに!
  • 器量に自信がなかった私が今は「美人」と言われる理由|赤い口紅があればいい|野宮真貴

    「効率的に美人になって、もっと人生を楽しみましょう。」とは、元ピチカート・ファイヴ3代目ヴォーカリストとして、渋谷系の女王として、国内外を一世風靡した、野宮真貴さんの言葉です。もともと器量がよくなかったという野宮さんが、35年にわたる人に見られる歌手という仕事を通じて獲得した「美人に見せるテクニック」を赤裸々にまとめた『赤い口紅があればいい いつでもいちばん美人に見えるテクニック』が発売されました。書の一部を抜粋してご紹介します。 まず、私のことを少しお話ししましょう。私は1960年生まれで、今年(2016年)で56歳になりました。 子供の頃から器量が良いほうではありませんでした。早生まれで身体からだが小さく、勉強も運動も苦手でいつも劣等感を抱いだいていました。おまけに極度の人見知りで、学校で一言もしゃべらないこともしばしば。コンプレックスだらけの子供時代でした。 そんな私の唯一の楽しみ

    器量に自信がなかった私が今は「美人」と言われる理由|赤い口紅があればいい|野宮真貴
    hase0831
    hase0831 2016/09/24
  • 今どき自撮り女子の実態に迫る!"かわいい"のヒントはAVにあり? (1/2)

    自撮りをしたことはありますか? おいしい事と一緒に自分の顔をパチリというのは今どき女子には当たり前。そんな自撮り文化に「ASCII倶楽部」の特集「スマホ超自撮り術!!」で迫りました。 アスキー会員限定サービス「ASCII倶楽部」。月額1080円で入会いただくと、「倶楽部 読み放題」に加え、「会員限定連載記事が読み放題」「アスキーチャンネル ニコ生アーカイブが見放題」「編集部員メルマガの受信」が可能になります。詳しくはこちら、もしくは下記リンクバナーからご確認くださいませ。 以下は、特集内で掲載した自撮ラー・りょかちさんのインタビューの抜粋転載です。 自撮ラーりょかちさんにきいてみた「自撮りの私は当の私じゃない」 自撮りをめっちゃしている人のことを“自撮ラー”と紹介してきた。いったいどういう人が自撮ラーなのか、なぜ自撮りをするのか、実態に迫ろうではないか。 自撮ラーとしてTwitter

    今どき自撮り女子の実態に迫る!"かわいい"のヒントはAVにあり? (1/2)
    hase0831
    hase0831 2016/09/24
    ポジティブでよい記事だ〜!
  • 映画『君の名は。』に感動する方法|akiko_saito

    映画館を出たわたしは、ジャック・リヴェットの3倍はあったな...と相対性理論による時間のいたずらを全身に感じていました。そしてふと映画を見る前に、このツイートを見て笑っていたことを思い出したのです。 オタクやばいww(※2019/1 元ツイートが消えていたのでスクショを貼りました) 見る前はそう思っていた。 だが見終わった後に分かった。彼は真実を言っていたのだと。誰もが彼を狂人だと思ったが、彼はまったく狂っていなかった。身を挺して警告をしてくれていたのだ。 それなのにわたしはなにも気づかなかった。狂人と思われていた人はまったく狂っておらず、安全圏にいると思っていたこちらが狂っていたのだ... ということで、『君の名は。』は素晴らしい映画でしたが、わたしは全く理解出来なかった。しかしみんなが感動しているので無理解ぶりを反省し、どうすれば感動できるのかを自分なりに調べたので、自戒を込めてここに

    映画『君の名は。』に感動する方法|akiko_saito
    hase0831
    hase0831 2016/09/24