タグ

2017年3月7日のブックマーク (6件)

  • 高橋一生のビジュアル的な解釈【新モテ基準を持っている】 - デザイン観測

    ホントはそろそろ乗り物を描く順番なのですが、描きたい乗り物が反射的に出てこなかったのと、何となく時代はこの人を指差しているような気配を感じましたので今回も人物にしてみました。 前回に引き続きドラマ『カルテット』の主要キャストになっちゃったわけですが、この人もとても独特な雰囲気を持った役者さんだと思います。なんていうかこう画面に現れると独特な磁場が発生する感じがします。 そういうのって、演技力とかの他にもきっと何かがあるような気がしますが『カルテット』の場合はそういうタイプの役者さんが多いので正にキャスティング的にもピッタリだったんでしょうね。 そもそも、かなりキチンとした経歴の役者さんで大河ドラマにもいくつか出演していたり、去年話題になった『シン・ゴジラ』にも出ていたりするのだけど、それよりジブリ映画で声優さんをやったり、映画『デトロイトメタルシティ』とかドラマ『池袋ウエストゲートパーク』

    高橋一生のビジュアル的な解釈【新モテ基準を持っている】 - デザイン観測
    hase0831
    hase0831 2017/03/07
    「なんかこう、すげー東京っぽい」わかる
  • 残業規制がADHD排除の論理なわけないじゃん - bottomzlife’s diary

    http://menhera.jp/2064 http://syakkin-dama.hatenablog.com/entry/20170224/1487937935 こちらの件。発達障害ではないが障害を抱えている当事者として「はぁ? なに言ってんの?」としか思えなかったので、ここにメモっとく。 結論。 障害があることを時間給労働の安売りの根拠にするのは当事者含め労働者をまったく幸せにしない 理由:「あ、きみ障害もちなの? じゃあ時間給安くするか残業サービスでいいよね?」ということになる そもそも「昨今は残業規制がかまびすしい」という認識は誤り もともと一日8時間以上の労働は違法。それ以上が規制されているのに空気を読む人々が見過ごしてきた 8時間の労働時間というのは「一日は24時間」とおなじ物理的な限界 25時がないのとおなじで、サービス残業というのは来ありえない。ゲームで言えばチート

    残業規制がADHD排除の論理なわけないじゃん - bottomzlife’s diary
    hase0831
    hase0831 2017/03/07
  • 自分のご機嫌は自分で取る - 今夜、どこで寝る

    他人にご機嫌を取ってもらうのは赤ちゃんまででやめよう、という話。 19歳で実家を出るまで私は他人のご機嫌をとることを第一に生きていた。 そうしないと生命の危険があり、日常生活がままならなくなるからだ。 そして実家を出て、誰の顔色も伺わなくていい生活に羽を伸ばしていた。 のもつかの間、今度は恋人の顔色を伺うようになってしまった。 彼ら・彼女らが不機嫌になった時、私は全力でその機嫌の回復に努めてしまう。 イライラしてる人が隣にいるとそのイライラが伝わってきて怖いし、不快だし、ご機嫌でいてほしいからだ。 そしてそれを継続していると彼らは、「なぜ不機嫌であるか」を言語化することを放棄するようになる。 「なんで不機嫌かはてめーが察せよ」というフェーズに入ったらもう手遅れである。 急に口が退化したの?と思うほど、機嫌の悪くなった彼・彼女らは黙り込んだり意味のない言葉をわめくだけになってしまう。 今思え

    自分のご機嫌は自分で取る - 今夜、どこで寝る
    hase0831
    hase0831 2017/03/07
    ハァーめちゃめちゃわかりすぎる "そもそも顔色を伺わせたいタイプの人と付き合わない・もしその傾向が見られても、お互いの機嫌はお互いで取りましょうという合意を得てから人間関係を築きたい"
  • ベンチャー転職で失敗しないために知っておきたい10か条 - ベンチャー転職論- ベンチャー企業への転職のすべて

    これまで数多くのベンチャー企業・スタートアップの中途採用支援、そして個人の方からのベンチャー転職相談を受けてきました。自分たち自身も創業12年目の会社ですが、これまで自社の中途採用もしてきました。 そうした経験を踏まえて、ベンチャー企業への転職、スタートアップへのジョインを考えるにあたって、失敗しないために知っておきたいことをまとめてみたいと思います。 1.「ベンチャーに行く=リスクをとる」だから給与を上げたいという考えは間違い。 まず、たまに大企業とかコンサルティングファームにいる人でこういう考え方をする人がいるのですが、少し考え違いをしているのでは?と思います。 人としては、「ベンチャー転職=リスクテイク」なので給与は現職よりも上げないと行く意味がない、とかリスクをとることのマイナスに対して給与が上がらないなんて割に合わないと思っているようです。 しかし、採用側の視点に立てばわかる

    ベンチャー転職で失敗しないために知っておきたい10か条 - ベンチャー転職論- ベンチャー企業への転職のすべて
    hase0831
    hase0831 2017/03/07
    修行のつもりで短期間働いて成果出してそれ看板に転職、が良い気がするのと、カルチャーフィットがキモだから中の人と知り合って取り次いでもらうほうがミスマッチ少ないと思う
  • ヤマト、27年ぶり全面値上げ アマゾンと交渉入り 再配達の有料化に含み - 日本経済新聞

    宅配便最大手のヤマト運輸が9月末までに宅配便の基運賃を引き上げる方針を固めた。ヤマト運輸の長尾裕社長が日経済新聞の取材で明らかにした。全面値上げは消費増税時を除くと27年ぶりで、アマゾンジャパン(東京・目黒)など大口顧客と交渉に入った。現在は無料の再配達については、荷主と共同で削減に取り組む一方で「協力を得られないなら運賃体系に反映しなければならない」として有料化に含みを持たせた。ヤマトは

    ヤマト、27年ぶり全面値上げ アマゾンと交渉入り 再配達の有料化に含み - 日本経済新聞
    hase0831
    hase0831 2017/03/07
    情報の出し方がうまい
  • http://www.q-rais.com/entry/2017/03/07/040000

    http://www.q-rais.com/entry/2017/03/07/040000
    hase0831
    hase0831 2017/03/07