タグ

2021年1月31日のブックマーク (7件)

  • 坂元裕二『花束みたいな恋をした』 - 青春ゾンビ

    <A面> 絹(有村架純)が「この人はわたしに話しかけてくれている」と心酔するブログ『恋愛生存率』ではいつも同じテーマが綴られていた。それは、”はじまりはおわりのはじまり“。 出会いは常に別れを内在し、恋愛はパーティーのようにいつしか終わる。だから恋する者たちは好きなものを持ち寄ってテーブルを挟み、お喋りをし、その切なさを楽しむしかないのだ ある日、ブログの筆者である”めい“は恋に落ち、「数パーセントに満たない生存率の恋愛をわたしは生き残る」と綴ったその一年後に自ら命を絶ってしまう。 めいさんが死んだ 恋の死を見たんだろうか。その死に殉ずることにしたんだろうか。どれも想像に過ぎないし、そこに自分の恋愛を重ねるつもりはない としながらも、絹の頭には「どんな恋でも、いつしか必ず終わりを迎える」という諦念が刷り込まれている。麦(菅田将暉)が何気なく言ってのける「僕の人生の目標は絹ちゃんとの現状維持

    坂元裕二『花束みたいな恋をした』 - 青春ゾンビ
    hase0831
    hase0831 2021/01/31
  • 「テレワークは定着しない」が4割、定着阻む理由--あしたのチームが調査

    あしたのチームは、「withコロナの働き方と人事評価に関する調査」を実施。その結果を1月25日付けで公表した。対象は、全国の従業員数5名以上300名未満の企業に勤める20~49歳の正社員男女で、2020年に新型コロナウイルスに関する全国緊急事態宣言発令時(2020年4月16日~5月25日)にテレワークを経験し、調査日時点で勤務先でのテレワークが認められており週3日以上テレワークをしている方150名と、勤務先でテレワークが認められておらず出社している方150名の計300名。調査実施日は12月23~25日で、インターネットによる調査。 いわゆるwithコロナの生活様式を継続する中で、2021年は一般的にテレワークが定着すると思うかという問いに対して、「あまりそう思わない」が32.7%、「そう思わない」8.0%で、否定的な見方の合計が40.7%となった。これは、同社が2020年7月に調査した結果

    「テレワークは定着しない」が4割、定着阻む理由--あしたのチームが調査
    hase0831
    hase0831 2021/01/31
    “「不要」「どちらかといえば不要」の計が最も多いのは「会社行事(忘新年会・歓送迎会・社員旅行)」が68.6%”
  • 櫻井翔のビジュアル的な解釈【絆のカナメ】 - デザイン観測

    多分、僕は「木更津キャッツアイ」の「バンビ」役でこの人を初めて認識したと思うのだけれど、これはとても好きな作品でドラマも映画も全部観ました。思えば、他にもこの人の出演作は結構観ていたし「news zero」でのキャスター担当とかも含めて「幅広く」かつ「着々と王道を行く」特別感っていうかエリート感みたいなものを持った人な気がしています。 そんなこの人で僕が一番印象深いのは嵐の活動休止の記者会見で、どこかの記者が「無責任じゃないか」的な話を振ってきた時に、でいうと背中の毛をファ!っと逆立てたような気配を一瞬かすかに見せるか見せないかのコンマ何秒かの直後に、ものすごく冷静に、かつ素早く誠実に対応したシーンで、この人はこの嵐の大事な場面を妙な横ヤリで台無しにしたくないのだなと僕でもわかったというか、そういう事ができる大人の男性ってホントに少ないんだよなぁと物凄く感心しました。 で、嵐ってそもそも

    櫻井翔のビジュアル的な解釈【絆のカナメ】 - デザイン観測
    hase0831
    hase0831 2021/01/31
  • 電波が入らなくなったPHSのイラスト

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    電波が入らなくなったPHSのイラスト
    hase0831
    hase0831 2021/01/31
    今日で停波か……
  • 話題の「Clubhouse」について知っておくべきこと。ドレイクやヴァージル・アブローも集う招待制アプリとは?

    話題の「Clubhouse」について知っておくべきこと。ドレイクやヴァージル・アブローも集う招待制アプリとは? 今もっぱらSNSを騒がせているのが、招待制のメンバー限定オーディオアプリ「Clubhouse(クラブハウス)」だ。メンバーは、ヴァーチャルルームを見て回りながら、例えば人気のテレビ番組から音楽業界の現状などについて議論できる。一足先にブームとなったアメリカでは、ドレイク、ジャレッド・レト、アシュトン・カッチャー、それにオプラ・ウィンフリーなどの数多くのセレブが利用していることでも話題だ。一体、Clubhouseとは何なのか? US版『VOGUE』のライターが自らの使用体験から解説する。

    話題の「Clubhouse」について知っておくべきこと。ドレイクやヴァージル・アブローも集う招待制アプリとは?
    hase0831
    hase0831 2021/01/31
  • 「コスプレが非営利目的なら著作権法に抵触しない」というのは本当か?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「コスプレの著作権、政府がルール整備 トラブル防止へ」というニュースがありました。「井上信治クールジャパン戦略担当相は、29日の記者会見で、アニメやゲームのキャラクターにふんするコスプレをめぐる著作権トラブルを未然に防ぐため、政府がルール整備に乗り出す狙いについて説明し...ルール整備によってコスプレ文化に水を差すことなく著作権を保護する道を探る考えを示した」ということです。 これ自体は結構なことと思いますが、一般的な二次創作と同様に、コスプレについても趣味的なものについては、権利者が(ガイドラインの公開または暗黙の許諾により)許容している状況だと思います。こういう「阿吽の呼吸」でバランスが取れているところに、公的機関が「厳密に言えば著作権侵害だから正式の契約を行なうべきである」というような余計なことを言い出すと、せっかくいい感じで確立している業界秩序を崩してしまうのではとの懸念を抱いてし

    「コスプレが非営利目的なら著作権法に抵触しない」というのは本当か?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hase0831
    hase0831 2021/01/31
  • 飲食店に行くのは罪なのだろうか

    私はコロナ禍の今でも飲店を利用している。主に行っているのはカフェ。一人でしか利用しないし誰かと話すわけでもない�ので、誰かに感染をひろげるリスクは低いだろうと思い、空いた時間を狙って利用するようにしている。飲店を少しでも応援したいという気持ちもある。 それでも気になるのは、コロナ禍にあってルールを守れない人達だ。使用禁止のテーブルを勝手にくっつけ、大人数でマスクもせず喋る人達を結構な頻度で見かける。非常に不愉快だけど店員が注意することは殆どないので、そういう人達が来たら泣く泣く退散するようにしている。なぜあの人達は基的なルールすら守れないのだろう。こんなにニュースで「向かい合ってマスクせず喋るのは危ない」と言われているのに、あえて危ない行為を行う理由が理解できない。 しかしこういうことをネット上でつぶやくと、高確率で「カフェに行ってる時点でお前も同類w」みたいな言われ方をする。そんな

    飲食店に行くのは罪なのだろうか
    hase0831
    hase0831 2021/01/31