タグ

2023年6月9日のブックマーク (8件)

  • 自炊するならぜひ。メシ通の難しくないトマト缶パスタレシピまとめ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    自炊するなら、とりあえずパスタ! ということで今回は、メシ通でご紹介してきたパスタレシピの中から、買い置きしておけるトマト缶を使ってフライパン1つ、ボウル1つ、さらには火を使わずに電子レンジで仕上げるレシピまで、難しくないのに美味しくできるものを選んでみました。 トマトのうま味、フレッシュな酸味と甘みがギュッと詰まった、そのうえ保存期間も長いトマト缶は、ウマいパスタソース作りのオンリーワン的材。肉、野菜、ツナやサバなど魚介の缶詰など身近な材料と組み合わせて、マンネリになりがちなパスタレシピのバリエーションを増やしてみてください! INDEX ▽01:元イタリアン料理人が何度も作ってたどり着いた「うちのポモドーロ」のレシピトマト缶で十分美味しくできる ▽02:過去に1万皿パスタを作った元イタリアン料理人が辛くてウマい「アラビアータ」の作り方を教えます ▽03:【ひき肉のメイラード反応】野

    自炊するならぜひ。メシ通の難しくないトマト缶パスタレシピまとめ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    hase0831
    hase0831 2023/06/09
    よさそう
  • 2024年にVPoHR(人事責任者)のバトンを渡します|薮田@SmartHR

    こんにちは、SmartHRの薮田(@yabucccchi)です。 この度、2023年末をもってSmartHRのVPoHR(人事責任者)を退任することにしました。会社を辞めるわけではなく、SmartHR内で新たなチャレンジを予定しています。 権限移譲、サクセッションプランも着々と進んでおります。 サクセッション・サクセッションプランという言葉に耳馴染みがない方は以下の引用をご覧ください。 サクセッションプラン(Succession Plan)とは「後継者を確保・育成するための計画」です。 従来はCEOの後継者を選定・育成することが中心でしたが、現在ではCEOだけではなく、幹部や管理職といった企業にとって必要不可欠なポジション(キーポスト)の後任となるリーダーを確保・育成することを指します。 SmartHR Mag.次世代を育成する「サクセッションプラン」の導入手順とポイント では、早速後任の

    2024年にVPoHR(人事責任者)のバトンを渡します|薮田@SmartHR
    hase0831
    hase0831 2023/06/09
  • 少子化なのに「絵本」市場は拡大の知られざる裏側

    子ども4人を東大理三に合格させた佐藤ママが「3歳までに1万冊読み聞かせた」という話に象徴されるように、近年、読み聞かせは幼児教育でもより重要視される傾向にあり、知育の文脈で語られることが増えた。 絵人気が続く理由はどこにあるのか? その背景を探った。 出版業界は右肩下がりでも絵はじわり拡大 出版業界の売り上げは1996年をピークに右肩下がりとなっている。書籍に限ってみても、推定販売金額は1996年の1兆0931億円から2022年には6497億円(『季刊 出版指標2023年春号』)まで減少している。 しかし、そんな市場下においてこの10年、じわじわ市場が拡大しているのが児童書だ。 2013年に770億円(うち絵は294億円)だった児童書の売り上げは、このコロナ禍前後の2019年が880億円(うち絵は312億円)、2020年が930億円(同330億円)、2021年が967億円(同353

    少子化なのに「絵本」市場は拡大の知られざる裏側
    hase0831
    hase0831 2023/06/09
    確かに。「いないいないばあ」が735万部も売れてるの初めて知ったけど、私もうちの子も好きだもんな〜 “本は嗜好品だが、子を持つ親にとって絵本はほぼニーズ品”
  • 道玄坂2丁目を「街並み再生地区」に 都が指定、エンタメ施設誘導など促進

    東京都は6月7日、「東京のしゃれた街並みづくり推進条例」の街区再編まちづくり制度に基づき、道玄坂2丁目地区を「街並み再生地区」に指定し、今後の渋谷駅前の再開発や再整備に向けたまちづくりのガイドラインとなる「街並み再生方針」を定めた。 道玄坂下交差点に面した「SHIBUYA109」などを含む「道玄坂2丁目地区」 都は2003(平成15)年に同条例を制定し、個性豊かで魅力のあるしゃれた街並みづくりを進め、東京の魅力向上に資するまちづくりに取り組んでいる。「街並み再生地区」指定は都内で計13地区、区内では「神南1丁目北地区」「渋谷3丁目地区」に続く3件目。今回指定された同地区の範囲は、渋谷駅の西側、道玄坂下交差点に面した「SHIBUYA109」を基点とし、大小の商業施設が連続する「道玄坂(大山街道)」と「文化村通り」の一帯に広がる約8.5ヘクタール。ライブハウスや飲店、ホテルなど小規模な施設が

    道玄坂2丁目を「街並み再生地区」に 都が指定、エンタメ施設誘導など促進
    hase0831
    hase0831 2023/06/09
  • タワマンを売却して中古の戸建て注文住宅へ―倉持由香さんが語る「住み替え体験記」 - よくわかる!不動産売却【ホームズ】

    ライフステージの変化に伴って、住み替えを検討する人も多いでしょう。実際に住み替えを行う際には、どのようなことに注意すれば良いのでしょうか? そこで今回は、子どもが誕生したことなどに伴い、これまで住んでいたタワーマンションを売却して、中古の戸建て注文住宅に住み替えをしたグラビアアイドルの倉持由香さんを取材。 昨年、引っ越してきたばかりのご自宅にお伺いして、住み替えの経緯や注意点について話を聞きました。 売却時を想定して、資産性の高いマンションを購入 ―最初に住み替えを検討したきっかけを教えてください 夫との婚約中に、ペアローン(フラット35)を使ってマンションを購入しました。当時は子どもができるかどうかわからなかったので、売却時を想定して、資産性の高い都心の駅近・築浅・2LDKのマンションを選んだのです。そして、2年ほど住んだタイミングで子どもができたため、住み替えを検討し始めました。 ただ

    タワマンを売却して中古の戸建て注文住宅へ―倉持由香さんが語る「住み替え体験記」 - よくわかる!不動産売却【ホームズ】
    hase0831
    hase0831 2023/06/09
    土だもんな…… “土地だけだとなかなかイメージが湧かず「土だな…」って感想しか出てこないんですよ(笑)”
  • 第10回 マネージャーマネジメント | gihyo.jp

    今回はマネージャー(直属の上司)との関わり方の話である。 筆者が若かったころのマネージャーの印象と言えば、有給を承認してくれる中堅の人だった。何だか偉そうでもあった。飲み会や喫煙室などで上司と仲良くなり、あからさまにごまをする人を見て「うわー」と思ったのを覚えている。 そのあと、中堅レベルの年齢になってからサンフランシスコの会社で働いた。日とは違い、アメリカではいつでも簡単にクビを切られる可能性がある。その中で、マネージャーとの関係が自分の雇用維持に重要であることに気付かされた。マネージャーと信頼関係を構築するのがとても大事なのだ。その後10人以上もマネージャーが変わり、自分もマネージャーを経験した。その中で筆者は、マネージャーとの関係を見なおして自分なりに最適化してきた。 今回は、そこからの学び「マネージャーマネジメント」を共有したい。心配しないでほしい。紹介する方法には「ごまをする」

    第10回 マネージャーマネジメント | gihyo.jp
    hase0831
    hase0831 2023/06/09
  • 【追記あり】子育て、やってみたらとっても楽しかったんだ!この楽しさを知らせた

    私はそこそこ年かさのパパで、就学前の子供一人と社会人としても家庭人としても優秀なの3人で暮らしている。 首都圏在住、夫婦ともにフルタイム勤務。 なぜ書くのか子供を持つ喜びがネットであまり共有されていないのがもどかしい。 子育てについて、よく把握しないまま否定しているような意見まで見るようになり、残念な気分になった。 そこで我が子を育てる中で感じている喜びを紹介したいと思う。 じゃあ子供を持つ喜びとは何か?この感覚をわかってほしいんだようちの子は、保育園のお迎えや、仕事からの帰宅でパパが来たのを知ると全力の笑顔とダッシュでつっこんでくる。 誰かの人生にここまで重要になれるとは… 承認欲求と言うとなんだか下品な感じがするけれど、この誇らしい気分は悪くない。 結婚も家族が増えるという点では同じだが、また違う良さがある。 うまく伝えるのは難しいのだけれど…たとえば照明に例えよう。 結婚後、を見

    【追記あり】子育て、やってみたらとっても楽しかったんだ!この楽しさを知らせた
    hase0831
    hase0831 2023/06/09
    わたしもこれ〜 “結婚後、妻を見ると蛍光灯が灯るように、一拍おいて心が明るくなった。こんな体験は今までなかったので、結婚はすごい…家にいるだけで毎日新鮮で、修学旅行みたいだな…と思ったものだ”
  • 新型コロナ「5類」移行1か月 感染状況は緩やかな上昇傾向続く | NHK

    新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが「5類」に移行してから8日で1か月ですが「定点把握」による全国の感染状況は、4月以降、緩やかな上昇傾向が続いています。 厚生労働省は「今は比較的低い水準だが、夏に懸念される感染拡大に備え、今後の感染状況を注視するとともに、場面に応じて必要な感染対策をとってほしい」と呼びかけています。 新型コロナウイルスの「5類」移行後、厚生労働省は全国およそ5000の医療機関からの週1回の報告をもとにした「定点把握」で流行状況を把握しています。 それによりますと、1つの医療機関当たりの平均の患者数は ▽5月14日までの1週間では2.63人 ▽5月21日までの1週間では3.55人 ▽5月28日までの1週間では3.63人と増加が続いています。 「定点把握」で集計し直した去年10月から今月7日までの感染状況と合わせて推移をみてみると、「第8波」のピーク時だった去年12月

    新型コロナ「5類」移行1か月 感染状況は緩やかな上昇傾向続く | NHK
    hase0831
    hase0831 2023/06/09