タグ

2006年3月7日のブックマーク (16件)

  • http://anotherorphan.com/2006/03/post_214.html

    hasenka
    hasenka 2006/03/07
  • Web2.0を日経コンピュータは取り上げるべきか?

    日の「記者の眼」を筆者が書いた意図は下記の三点である。お忙しいITpro読者が多いと思うので冒頭に掲載した。よろしければこのまま文を読んで頂きたい。日経コンピュータ編集部における,筆者と記者とのやり取りを再現し,この特集に取り組むことになった経緯をお伝えする。 ■2006年1月某日 誌別会議 誌別会議とは,雑誌の発行人,編集長および副編集長,販売長,広告長が集まる会議である。雑誌ごとに開催されているので誌別会と呼ぶ。この会議では,雑誌ビジネスに関係する諸報告がなされ,今後の事業展開について議論する。雑誌の編集方針をどうしていくか,といったことについても話し合いがもたれる。 筆者は昨年12月から日経コンピュータ副編集長という肩書きになったので,誌別会に出席せよと言われていたが,別の仕事で忙しく,12月は1回も出なかった。今年になって生まれて初めて出席した誌別会で,「NC(エヌシーと読む。

    Web2.0を日経コンピュータは取り上げるべきか?
    hasenka
    hasenka 2006/03/07
    早くもその手の手法が?
  • finalvent氏の一連の主張について(箇条書きバージョン1) - 煙

    「ルワンダ虐殺と関東大震災の朝鮮人虐殺とは異なる」において ・まず、「ルワンダ虐殺と関東大震災の朝鮮人虐殺とは異なる 」においてfinalvent氏は、町山氏がパンフの文章の末尾に関東大震災の事件を持ち出すことに疑問を投げかける。 ・関東大震災の事件はルワンダ虐殺ほど酷い事件ではなく、異なるという。 ・しかし再びK_NATSUBA氏の言葉を借りると「ルワンダと同じような状況になったとき」、つまり自分が所属する集団が虐殺加害者になった時、「あなたは隣人を守れますか?」虐殺被害者を庇えるか、というのがポールさんの問いなのだから、規模や程度に差があっても「ポールさんのようになれるか」という命題において関東大震災の事件を想起させることは特に問題ないと私は考える。 ・それに対し、日はルワンダのような酷い虐殺は起こしていない以上、普遍的な「宗教的戒律」のような命題を突きつけられて、「それにただ頷くこ

    finalvent氏の一連の主張について(箇条書きバージョン1) - 煙
    hasenka
    hasenka 2006/03/07
    思い出すな、回転扉論争
  • Life is beautiful: 『恋はブックマーク』―ブックマーク・コメントはシャイな日本人向け?

    [プロローグ] A子「ねえ、今度営業部に配属になった田中くんってイケてると思わない?」 B子「え、あなたもブックマークしてたの?彼は私が先にブックマークしたんだから手を出しちゃ駄目よ!」 [編] このブログを始める前は、英語でブログを書いていたのだが、英語圏の読者はものすごく気楽にコメントを書いて来るので驚いた。それと比較すると、日の読者がコメントを残すことはとてもまれである。エレベーターに乗り合わせ時に、「5月なのにまだ雨だね~」だとか「かっこいいTシャツですね」などと初対面の人に平気で話しかけてくるアメリカ人と、じっと黙っている(=知らない人に突然話しかけてはいけない)日人の普段の行動の違いを見ればうなずける。 「そんなシャイな日人には、トラック・バックが向いている」という話をどこかで聞いたことがある。しかし、「読みましたよ」という足跡を残すだけのために自分のブログにわざわざ新

    hasenka
    hasenka 2006/03/07
  • owner's log:坂本龍一氏への手紙 - livedoor Blog(ブログ)

    龍一様 長くご無沙汰をしております、高橋健太郎です。 今日は、坂さんに緊急にお伝えしたいことがあって、ご無礼は承知で、人づてにこのメールを届けていただいています。 すでにご存知かもしれませんが、JSPAが2/28にサイト上にアップした「電気用品安全法に関する活動方針」が、多くの批判を集めています。問題はその方針そのものではなく、その方針が署名を集め出した段階では明らかにされていなかった内容を含むため、いわば、後出しじゃんけんの形になり、署名を撤回したいという声があちこちから上がっていることです。 「方針」では、JSPAは電気用品安全法の改正を求めないこと、プロ用の音楽機材に限って、法の適用から外してもらうことを請願することが明らかになりました。 が、電気用品安全法に反対する人々の多くは、その法律そのものの抱える不備や矛盾、あるいは、猶予期限ギリギリになって明らかになった経産省の法解釈

    hasenka
    hasenka 2006/03/07
    猶予期限ギリギリになって明らかになった経産省の法解釈とそれが抱える矛盾、そして、これほど大きな影響を及ぼす、中古販売についての法運用のガイドラインを、販売業者にも一般消費者にも、関係省庁にすら周知を計
  • ITmedia エンタープライズ:Google、無制限オンラインストレージ機能を開発

    Googleがコンシューマーと企業に無制限のオンラインストレージを提供する新機能を構築している。複数の情報筋が伝えている。 このプロジェクトの詳細は、同社が3月3日に開いたアナリスト向け説明会の間に一時的にオンラインに掲載されたスライドプレゼンテーションに含まれていた。だが、ブログで騒がれ始めた直後に、このスライドは削除された。 Googleの広報担当者は6日、同社が一部のプレゼンテーションスライドを削除したことを認めた。「公開する予定ではなかった」ためという。この担当者は、それ以上詳しいことは明かさなかった。 これらのスライドのコメントを掲載しているブログによると、Googleは「Gdrive」「GDS」「Lighthouse」という3つのプロジェクトを進行中という。それぞれのプロジェクトは、「無限のストレージ」「無限の帯域」をもたらすことを目指していると、オンラインに投稿された、削除

    ITmedia エンタープライズ:Google、無制限オンラインストレージ機能を開発
    hasenka
    hasenka 2006/03/07
    ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
  • 見張られる - spongey

    今日、携帯電話にすでに「居場所確認」機能があるってことを知ってびっくりした。そういえば最近は、防犯ブザーや防犯機能的携帯電話など子供を守るためのグッズを目にすることが増えた気がする。わたしが小さいころにもこんな話題があったかな?と思う。もしかしたら、今の子供が昔の子供より危険にさらされているというより、昔はただ単にこういうグッズが存在しなかっただけで、今はこの手のグッズが可能になったからこそ必要であるかのように売り出されている、のかもしれない。もしも子供のころに居場所を探知できる携帯があったら、わたしも持たされたかもしれないけど。 思い出すのは小学校5年のとき。、、あ、、なんか最近わたし思い出話ばっかりしてる、、もしや死期が近いんかし?心配だわ、もうすぐ不安な旅も待ってるし、、、。ま、とにかく、小5のとき「ジョギング」という言葉を知ったわたしと友だちは、さっそくある日曜の朝ジョギングに出か

    見張られる - spongey
    hasenka
    hasenka 2006/03/07
  • 安全マキャベリズム―「ルワンダ虐殺と関東大震災の朝鮮人虐殺との差異」 - Munchener Brucke

    今日も町山智浩氏のネタだが、ホテル・ルワンダとそれに関して関東大震災の朝鮮人虐殺の類似性を指摘した町山智浩氏のコメントに関する話題がブログ界でホットだ。 私も結論から言うと異なるとは思っているが、もちろん民族というカテゴリーで虐殺が起きたという基的な部分では共通な訳で、ことさら差異ばかり誇張するのもいかがかと思いつつ、差異について考えてみたい。 id:finalvent:20060304のエントリーを少し引用させてもらう。 ここには民族間の争いと憎悪の歴史背景がある。 そのようなものが、関東大震災の朝鮮人虐殺にあっただろうか。 ない。それがとても重要なことだ。 安全マキャベリズム 私も当時の日人に朝鮮人への憎悪は特になかったと思う。あったのは多少の優越意識だけ。 なぜ大震災時に虐殺が起きたか、今のネット言論は日歴史的恥部を無視することを善しとし、少しでも触れるだけで「サヨク」のレッ

    安全マキャベリズム―「ルワンダ虐殺と関東大震災の朝鮮人虐殺との差異」 - Munchener Brucke
    hasenka
    hasenka 2006/03/07
    市場が平和を要求する
  • 科学者ではない、あるいは科学者の風上にも置けない - せんだって日記:楽天ブログ

    2006.02.10 科学者ではない、あるいは科学者の風上にも置けない (16) テーマ:たわごと(26628) カテゴリ:表現規制とかそんなの 世田谷区の主催、教育委員会の共催で行われた、「ゲーム脳」の森昭雄博士の講演「テレビゲームと子どもの脳」に行ってきました。 現場に足を運ぶことは、やはり大事だわ。の続き。 森氏が「科学者ではない、あるいは科学者の風上にも置けない」と思った根拠。 例えば。 講演のメイン内容。 ●臨界期の説明に際して、インドで発見されオオカミに育てられたとされる少女カマラとアマラの写真を用いていた。 (臨界期とは、脳の発達段階において、ある行動の学習が可能な一定期間のこと。その期間を逃すと、習得が難しくなる。行動とは、言葉や歩行などね) カマラの例は、「環境や教育が人間を“人間”にする(だから人間様は動物とは違うのだ)」と、このようなことを言うために、教育心理学の教室

    科学者ではない、あるいは科学者の風上にも置けない - せんだって日記:楽天ブログ
    hasenka
    hasenka 2006/03/07
    ニセ科学vs科学、正しいのはどっち。というか科学とニセ科学の境界は絶えず侵蝕されているわけで
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hasenka
    hasenka 2006/03/07
  • はてなブログ

    太巻き会2023 -みんなで巻こうLONG太巻き- みんなで長い太巻きを巻いたときの記録です。こんくらいのどデカい太巻きを目指すぞー! [泉]東京都現代美術館コレクション展「MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd」よりチラシとかあったら気分が上がるかなと思い、こないだのアフタヌーンティー会の前夜に…

    はてなブログ
    hasenka
    hasenka 2006/03/07
  • ふぉーりん・あとにーの憂鬱: 「法」への幻想 (intro)

    先ほどのエントリーに小飼弾さんから、早速レスポンスのエントリーを頂きました。 「信念」の問題として、親が被疑者というだけで入学を拒否するべきではないということには、私は、ほとんど異論はありません。自分の子供でも友人でも、あるいは自分自身ですら、それを理由に人の見方を変えるというのであれば、私は、それに異を唱えると思います。 でも、私は、そのときに「それが違法だから許されない」とは言わないと思います。 おそらく、大筋の発想では、小飼さんの仰ることが非常に健全な考えであり、更にいえば、「正しい」と思っているにもかかわらず、私が異を唱えたくなったのは、その「正しさ」の拠り所を「法」に求めようとされたからなのかも知れません。 私はこう言いたかったかのかも知れません。 ・・・「法」というのは、そんな偉いもんではないし、「正義」に代替できるようなものではないんですよぉ。裁判所にいって「違法だ」って言っ

    hasenka
    hasenka 2006/03/07
  • finalvent氏を支持する(2)------無限の虐殺のリプレイス - BigBang

    ■ルワンダ虐殺と関東大震災の朝鮮人虐殺とは異なる(finalventの日記) 私はこうした言及を安易に聞き流していいのだろうかと自問した。よくないと思う。 そうでなくても旗幟のみが問われる問題になりそうなので、結論を先に書いておこう。それは、ルワンダの虐殺と関東大震災の朝鮮人虐殺はとても異なるものであり、その差異をどう理解するかが日人に問われるということだ。「あなたの子をアウシュビッツに送らないと誰が保証してくれよう」という懸念を、もし可能なら、薄めておきたいのだ。 差異について無自覚であることを批判することは、発言者を侮辱することでも愚弄することでもない。そして、もしも将来の虐殺を我らが避けようと思うのなら、それは無限の過去の事例の分析の中にしか、おそらくないであろう。ないであろうが、それだけにその分析は慎重にも慎重でなければならない。1言で全てを納得できる筋合いのものではないであろう

    finalvent氏を支持する(2)------無限の虐殺のリプレイス - BigBang
    hasenka
    hasenka 2006/03/07
    旧ユーゴスラビアのボスニア紛争を思い出した
  • finalvent氏を支持する(1)------ホテル・ルワンダを巡るカオスについて - BigBang

    (1)ある読者のエントリー(リンクはしない) →町山氏が「ホテル・ルアンダ」に関するパンフレットの一文で、関東大震災の朝鮮人虐殺に触れたことに対し、「知らぬことは知らぬ」としながらも、明らかな町山氏への侮蔑的表現、および朝鮮の方への民族的侮蔑的表現を行った。 ↓ (2)それへの町山氏の反論 →おそらく平静ではおられなかったと思う。エントリーで反論をされたが、これは「ある読者」への攻撃の要素を持っていたと思う。 ↓ (3)ネット上で、「ある読者」への非難が高まる。 →はてブその他で、「ある読者」の、民族的差別発言に対する非難が巻き起こった。 ↓ (4)「ある読者」の差別意識には異を唱えながらも、最後の一文に対して「違和感」を唱えるいくつかの言説が巻き起こった。(私のこのエントリーはこのカテゴリーに属する) ↓ (5)「批評する資格」が煙氏より問われ、パンフレット全文がアップされた。 ↓ (6

    finalvent氏を支持する(1)------ホテル・ルワンダを巡るカオスについて - BigBang
    hasenka
    hasenka 2006/03/07
    初期の「ある読者」を支持する、ではないか、それを言うなら。そこが発端で全てのこれらの記事が生まれたのだから。それが無ければ存在しなかった事を考えるべき。
  • id:finalvent さんとこのコメント欄より - 欣印日記はてな

    経緯 以下リンク先での「原理/定理」の話については質ではなかったので適宜改変して略、全部を読みたければリンク先コメント欄参照。 http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20060302/1141288947 より: 2006年03月01日 finalvent 『「量子力学では、観測という行為そのものが観測対象に影響を及ぼすことに注目し、その結果が不確定性原理として結実したが」……んなぁ。』 に対してコメント欄で 「量子力学では、観測という行為そのものが観測対象に影響を及ぼすことに注目し、その結果が不確定性原理として結実したが」 これ別にそんなに間違ってないと思うけど。どういう意味で「んなぁ」ですか? と聞いたら odakinさんが、これでよろしというのであれば、そうなのかとも少し思います。私は違うと思っていたので(観測系は事象に相関ではあっても影響を及ぼすわけでは

    id:finalvent さんとこのコメント欄より - 欣印日記はてな
    hasenka
    hasenka 2006/03/07
  • http://www.asahi.com/politics/update/0306/013.html

    hasenka
    hasenka 2006/03/07
    はあちゅう主義