タグ

2007年6月21日のブックマーク (11件)

  • ガセネタが乱舞するとき(公安調査庁編) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    むしろこちらはネタ臭というか釣りの領域かもしれませんが、内田樹せんせのブログであります。 http://blog.tatsuru.com/2007/06/19_0843.php 公安調査庁にまつわる不祥事を真正面から「論じて」、その中身を陰謀論風味に寄せて逝きながら最終的に事実と全く違う結論に導こうとする内容です。 毎日新聞が出入り禁止になってることを表沙汰にした大人気ない野田敬生さんが思い切り「バーカ」って書いちゃったのでなんであるが、内田さんに限らずネットなんてのはガセネタや陰謀論流して読み手集めてナンボという部分もあるので、私は敢えて釣りだろうとも予測するわけです。 http://espio.air-nifty.com/espio/2007/06/post_d468.html 当然、事実関係だけ積み上げていくと、報道を時系列に見るだけで公安調査庁元長官はただの馬鹿か耄碌をしていたので

    ガセネタが乱舞するとき(公安調査庁編) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    hasenka
    hasenka 2007/06/21
    ネットなんてのはガセネタや陰謀論流して読み手集めてナンボ<と言ってしまうとここも含まれてしまうし全てがそういう観点から見られてしまう
  • 非接触充電するハイブリッド路線バス | スラド

    20日のWBSにて放送していたが、日野自動車の試作したハイブリッドバスが公開された。既にあるディーゼルハイブリッドをベースとしながら、バス停などの道路に埋め込まれた電源コイルから非接触で充電し、電気での長距離走行を可能した。 電気で走る距離を稼ぐことで、より低燃費で、低騒音、クリーンなバスをめざしている。2010年導入を予定。 過去のモーターショウでは観光バスにシステムを組み込んで展示していたが、ノンステップのハイブリッドバスに組み込めるまでに改良してきたようだ。 黒部で走っているトロリーバスを参考に、路線の一部にだけ架線を張る手もあるのではないかと思うが、いかがだろうか。

    hasenka
    hasenka 2007/06/21
    非接触なら路面に何か埋め込んで充電とか磁力を動力にするとか何かできそう。リニアモーター動力バスとか
  • ビル・ゲイツが社会に貢献する最善の方法 - 池田信夫 blog

    Robert BarroがWSJに辛辣な批判を書いている。有料なので、超簡単に要約しておく:ビル・ゲイツがマイクロソフトを離れ、その資産を社会に還元する事業に専念することは、一般には美しい話とされているが、経済学的に考えると疑問がある。 彼がもっとも大きく社会に貢献したのは、ソフトウェアの開発・販売によってである。マイクロソフト社の売り上げは、2006年だけでも440億ドル。これは消費者が同社の製品の価値を少なくともそれと同額と評価したことを意味する。その割引現在価値を考えると――ソフトウェアを使った生産活動への貢献を無視しても――マイクロソフト社は今後、少なくとも1兆ドルの社会的価値を生み出すと予想される。 これに対して、ゲイツの個人資産は900億ドル。その90%以上を慈善事業に費やすとしても、彼がマイクロソフト社で創造できる価値にはとても及ばない。彼の財団は、貧困や感染症の問題に焦

    hasenka
    hasenka 2007/06/21
    もうMSが今までの成長を期待できないのだからあるうちに慈善事業に投じるのは正解では
  • あなたのお金は、直接民主主義の一票です:日経ビジネスオンライン

    ワタミ 代表取締役社長・CEO 渡邉 美樹 氏 1959年神奈川県生まれ。明治大学商学部を卒業した後、経理会社に半年間勤務。その後、佐川急便のセールスドライバーとして働き、独立資金を貯める。 84年、渡美商事を設立。86年、ワタミを設立し、翌年、ワタミフードサービスに社名変更。96年に店頭上場し、2000年に東証1部上場。2005年春、ワタミに社名変更。外産業から医療、介護、環境、農業、そして教育などに活躍分野を広げており、教育再生委員会、神奈川県教育委員会のメンバーでもある。(写真:清水 盟貴) 介護ビジネスを手がける者として、私は、コムスンがやったことを弁護する気はまったくありません。同時に、「公共性の高い事業で、民間に任せてはいけないことなど、何もない」と思っています。「民間にできることは、民間で」が、「行政改革」を旗印にしていた小泉純一郎前首相のキャッチフレーズのひとつでしたが、

    あなたのお金は、直接民主主義の一票です:日経ビジネスオンライン
    hasenka
    hasenka 2007/06/21
  • 失うことの重要性:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 神が人々を幸せにするために、天界から降りてきました。失明した人は神に「私は、愛する家族の顔も綺麗な夕日も見たことがありません」と訴えました。神が彼に視力を与えると、彼は幸せになりました。 「私は凍土の上でも炎天下でも労働を厭いませんが、働くための土地は洪水に流されました」と訴えた農民には神は農地を与えました。農民は幸せになりました。 貧乏な青年がやって来て言いました。「神様、私にはお金がなく家族も持てません」と。神は彼にお金と美しい、可愛い子供を与えましたが、青年は暗い顔で「神様、私には才能もありません」とさらに訴えました。すると神は彼に才能も与えました。 数日後、青年はまたやってきてとうとう言いました。「神様、私には幸せがありません。くだ

    失うことの重要性:日経ビジネスオンライン
    hasenka
    hasenka 2007/06/21
    そこにあるもの。大した事言ってないな。ネタ切れで終わりでいいじゃない。元ネタを最近どこかで見たはずなんだけど
  • 「逆ギレ」の濫用 - jun-jun1965の日記

    最近、「逆ギレ」という言葉が濫用されている。まあ、といっても「逆ギレ」自体が流行語なのだが、これは来、AがBを叱責したりしている時に、当初は、すみません、などと低姿勢だったBが「なんでそこまで言われなきゃならないんだ」と怒り出すといった状況で使われる言葉だった。 ところが最近では、別にそういう状況でもないのに、誰かが、人から何か問われて、いくぶん攻撃的な口調になるだけで「逆ギレ」というようになってしまった。 たとえば、全面禁煙などとバカなことになっている地上駅のプラットフォームで私が喫煙していて駅員が注意しても、私は最初から「なんでいけないんだ」と怒るから、「最初は低姿勢」という条件に当てはまらないが、まあ駅員としては「逆ギレ」と言ってもおかしくはあるまい。 - 似た例で、往年の「根クラ」がある。これはタモリが言い出したもので、「見た目は明るいが根が暗い」の意味だったのに、たちまち、見た

    「逆ギレ」の濫用 - jun-jun1965の日記
    hasenka
    hasenka 2007/06/21
    言葉の意味は単純化されるのだ
  • post_4d77

    どうしてあんなに強硬な姿勢を貫けるのか、と北朝鮮をいぶかってしまいます。 制裁を強化するとさんざん言っているのに、平気でミサイルを発射してしまいました。 北朝鮮ミサイル「2段目切り離しに失敗」…防衛省が見解 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090407-00000140-yom-soci 人工衛星の打ち上げに成功した、と北朝鮮は言っているみたいですが、 なんら軌道に乗った形跡はないらしいですね。 分からないだろう、とでも思っているのでしょうか? 当に理解不可能な行動を取る国ですね。 それにしても今回発射されたミサイルは、防衛省が軌道を解析した結果、 レーダーの監視範囲を超える距離(日の東方向へ約2100キロ)まで、 2段目のブースターがついていた事が分かりました。 という事は切り離されるはずのブースターがついたまま、 日が探知可能な範囲を超えた

    hasenka
    hasenka 2007/06/21
    分らない、普通のエキサイトとかgooとかyahooではダメなのか
  • あまりにも地元の悲劇 一家心中、日本人の奥さんと娘さんも・・・ - michikaifu’s diary

    今朝のサンフランシスコ・クロニクルに、アメリカでは珍しい一家無理心中の事件が報じられていた。お母さんは皮膚科のお医者さん、お父さんはそのクリニックを経営し、小学校と幼稚園ぐらいの幼い二人姉妹、という、バークレーに住む家族。公園の駐車場で、お父さんが銃でと子供たちを撃ち、その後自殺した。 Behind dad's slaying of family / MONEY TROUBLES: Husband of popular doctor, father of 2 girls, left note describing difficulties - SFGate お母さんは日人(日で生まれたかどうかはわからないが、Mamiko Kawaiという日名)でお父さんは白人。そして、二人のお嬢さんのうち、長女のにきちゃんは、この3月まで、我が家の息子が通っている日語補習校に在籍していたそうで、

    あまりにも地元の悲劇 一家心中、日本人の奥さんと娘さんも・・・ - michikaifu’s diary
    hasenka
    hasenka 2007/06/21
    そんな事、公にしたらアメリカ中から生活に困った子供達が押し寄せて来るに違いない。日本語だから安心なのか。冗談ということで
  • 新しい日本人という嘘八百を演出するマックとパソコンのCM (セックスなんてくそくらえ)

    最近よく目にする広告だが、これは一種の詐術ではないのか。 アップル - Macをはじめよう - TV CM すでに見た人も多いと思うが、「パソコン」というスーツを着た小男が、「マック」というカジュアルな格好の優男に、さまざまなシーンでからかわれ、馬鹿にされ、面目を失わされつつも、それに一切気がつかない鈍感ぶりを発揮し、結果として視聴者の失笑を誘うという、アップルがここしばらくネットやテレビで放映し続けている、あの趣味の悪いCMのことである。 もちろんここでいう「パソコン」という名前の小男は、ウィンドウズOSがインストールされているパーソナル・コンピューターであり、後者はマックの暗喩である。見る人が見ればわかりますよねという押しつけがましい制作側の姿勢がありありと見える、いわば「ほのめかしメソッド」の悪意ある変種であり、煽りとして実に巧妙な作品である。おそらくはなかなか効果を上げているのでは

    hasenka
    hasenka 2007/06/21
    あれにはみんな冷ややかな視線を送りながらもネタにマジレスかっこ悪いというブレーキがかかるのだろうか、どう捉えていいのか困惑している様子が伺える。で、アップルはそれに気づいているのか、確信犯なのか謎謎謎
  • 若旦那の独り言 Ver.X

    hasenka
    hasenka 2007/06/21
    私的録音補償金制度を認めるなら音楽は無料にするべき
  • uumin3の日記 - 「炎上」について

    人力検索はてな より ブログが「炎上」するという言い方はどこから始まったのでしょうか。言い出しっぺがだれで、いつどこで使われたものなのか、明確にわかる回答のみ求めます(不確定な情報は不要です)。炎上の定義は、はてなダイアリーキーワードによる「blogのコメント欄やトラックバックに(しばしば批判的・感情的な)多数の意見が寄せられて、blogの運営者が対応できる限界を超えたようにみえること」を基準とします。 この質問は2005の04/21にid:matsunaga氏によって出されたものでした。ちょうど私がはてなで日記を付け始めた頃のことで、氏がどういう人かも、それよりはてながどういうところでどんな人がいるのかもまったく知らない(右も左もわからない)時分のことです。 これに答えた私の回答は 初期の質問 ブログ−炎上 とはずれてしまいますし対個人サイトではないのですが、ネットバトル関連で炎上ととい

    uumin3の日記 - 「炎上」について
    hasenka
    hasenka 2007/06/21
    アウトラインだけ聞いたら最近の新興宗教の教主と変わらないな