タグ

ブックマーク / likealunatic.jp (3)

  • リダイレクト手法まとめ | Like@Lunatic

    サイト内でページを移設するとか、拡張子を変更するとか(htmlphp など)、ドメインを変えるとかいったことになると、旧URLから新URLへのリダイレクトをするケースがあります。リダイレクトが必要とされるのは、旧URLを参照するユーザーに不便をかけないためだけではなく、検索エンジンのロボットにURL変更を通知するためという側面もあります。 ここでは3つのリダイレクトの方法を取り上げてまとめてみました。 (1)301リダイレクトと呼ばれる方法で、.httaccessを使うなどして行うもの。 (2)HTMLの<meta http-equiv="Refresh" ...>を使う方法 (3)JavaScriptのlocation.href、またはlocation.replace()を使う方法 (1)はサーバー側に.htaccessを設置する方法です。具体的なコードは以下のようになります。 Red

    リダイレクト手法まとめ | Like@Lunatic
    hashimoya
    hashimoya 2012/03/02
    よく忘れるのでメモ
  • WinXPローカルでXAMPPを使ってMovable Typeを動かす―2010年3月版 その1 | Like@Lunatic

    3年くらい前に書いたXAMPPとMTの記事に今でもアクセスがそこそこあるので、古い内容を見ていただいてもなぁ・・・と思い、最新の情報で記事を書き直すことにしました。2010年3月7日時点の情報となります。 概要は以下となります。 Windows XPのローカル環境にMovable Type 5の開発環境を構築する 使用するソフトウェアとバージョン(2010年3月時点で最新) XAMPP for Windows 1.7.3 ActivPerl 5.10.1 Build 1007 Image Magick 6.6.0 Q8 Movable Type 5.01(文中の例ではMTOS 5.01) Apacheのバーチャルホスト機能を使い、複数のサイトを管理できるようにします XAMPP内包のPerlは使わず、ActivePerlを使用します データベースには、XAMPP内包のMySQLを使用します

    WinXPローカルでXAMPPを使ってMovable Typeを動かす―2010年3月版 その1 | Like@Lunatic
  • 【CSS - zoom:1 - ★★★】 - hasLayout問題を解決するzoom:1;の落とし穴 ― Like@Lunatic

    IEのヘンテコなCSS解釈の原因と言われるhasLayoutプロパティ。 どうやらこのhasLayoutプロパティの値がfalse(デフォルト値)の場合に、いろいろとまずいことが起こるようです。IEだけfloatした要素周辺のmarginやpaddingがおかしかったり、相対配置/絶対配置した要素がどこかに消えてしまったりする・・・という経験はcssレイアウトの際に誰もがぶつかる問題です。 また、hasLayoutがTrueとFalseの要素が混在している場合には、IE7のズーム機能を利用した際に、隣あった要素が重なってしまったりします。 この辺はコリスさんのIEでのCSSのバグを回避するhasLayoutに分かりやすい説明があります。 このhasLayoutの問題を解決するためにzoomプロパティが利用されることがあります。(zoomプロパティはIEの独自拡張であるため、これを使うこと自

    【CSS - zoom:1 - ★★★】 - hasLayout問題を解決するzoom:1;の落とし穴 ― Like@Lunatic
    hashimoya
    hashimoya 2010/04/01
    たまに見落とす。いかん。
  • 1