投資信託の運用は、ずっと続くとは限りません。というのも、運用会社が途中で運用をやめる「繰上償還」を行うことがあるからです。 長期投資を考えていても、突然繰上償還となって運用が続けられなくなることもあるのです。「そんなことある?」と思われるかもしれませんが、2024年10月に、事業終了と一部の投資信託の繰上償還を発表した運用会社があります。 こんなとき、これまで運用してきた資産はどうなるのでしょうか。 事業終了→繰上償還→含み損の場合、実現損に 2024年10月11日、投資信託を設定・運用するPayPayアセットマネジメントが2025年9月末をめどに事業を終了することを発表しました。 「PayPayアセットマネジメント株式会社の事業終了について」のプレスリリースによると、事業終了の理由は業績低迷。「お客さまに最良の資産運用サービスを持続的に提供することが難しいと判断」したとあります。実際同社