タグ

2007年6月8日のブックマーク (12件)

  • はてなブックマーク開発ブログ

    透明性レポートについて 削除依頼、発信者情報開示請求等の状況 スパムアカウントに対する利用停止措置の状況 スパムエントリーに対する公開制限措置の状況 通報の状況 エントリーに対する通報 コメントに対する通報 透明性レポートについて はてなブックマークでは、2023年8月~10月集計分より、四半期に1度の透明性レポート公開を開始しました。 これは、コンテンツに対する削除依頼等への対応や、スパム行為、不正行為等に対する措置について透明性を確保していく取り組みとして公開可能な数値データを公開する取り組みです。 削除依頼、発信者情報開示請求等の状況 はてなブックマークで自動引用された記事に対して削除依頼を受けた場合、元記事がすでに削除されていれば原則として引用箇所とタイトルを削除しています。 また、はてなブックマークコメントに権利侵害となる情報が含まれる場合、プロバイダ責任制限法に基づき削除申立や

    はてなブックマーク開発ブログ
    hatayasan
    hatayasan 2007/06/08
    素早い対応。
  • 070204 十石山(途中敗退)

    hatayasan
    hatayasan 2007/06/08
    2007年2月、膝まで埋まる激ラッセル。
  • ていうか

    ネットで母親侮辱されたーって気で怒ってるならそれどんなマザコンよとしかいいようがないだいたいyukiなんかもそうだけど人のこと好き放題けなしておいて自分がちょっと反撃されたらそれは差別だとか侮蔑だから許されないとか勝手な基準作って俺はオッケーお前はダメ、みたいなこというわけでしょ? それにつきあう義理はこっちは全然ないわけだけどそれにしてもこれからはマルコになんか言われたら母親のことつつけばいいって事になってそれは彼にとって得とは思えないんだけどどういう心境の変化なんだろうチョット弱みを見せることで萌えポイント得ようとかいう路線に変えたんならそれはそれで興味深いけどhttp://anond.hatelabo.jp/20070607221700

    hatayasan
    hatayasan 2007/06/08
    スルー力の話を思い出した。cf.http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20061120/p4
  • コムスンショック - 新小児科医のつぶやき

    恥ずかしながら今回の報道があるまでコムスンという会社を知りませんでした。だから報道があったときも、名前の語感からセコムみたいな警備会社や、サムスンみたいなIT系企業を頭に描いたぐらいです。もちろんそうではなくて介護業界の最大手企業である事はまず理解しました。 後は記事からの泥縄なんですが、この会社はバブル期にジュリアナで一山あてた会社の末裔で、介護事業が始まると素早く参入し、短期間のうちに巨大化したようです。そうであればこの会社は昔から医療に関与した事業をベースに拡大したのではなく、異業種からの新規参入を果たしていた事になります。 ジュリアナで一山あてた事も、異業種からの新規参入も批判する気はサラサラありません。私が気になったのは、そういう機を見るに敏な経営者をもってしても、介護事業は儲からない事業になっている事です。医療の慣習とか常識に囚われない発想であったから急成長したのでしょうが、そ

    コムスンショック - 新小児科医のつぶやき
    hatayasan
    hatayasan 2007/06/08
    「卓抜したセンスをもってしても、不正に手を染めないと事業利益を確保できないのが介護事業になっているのではないか」「営利目的のものが参入しないとは誰も参入しないとほぼ同義語」
  • 嘘を嘘と見抜けない人は(ry

    ハムスター速報2ろぐ http://2log.blog9.fc2.com/ という大手2ちゃんブログをご存知だろうか。 このブログの捏造と、それに釣られる人たちについてのお話。 まずこのスレを見て欲しい。 プロ野球選手だけど何か質問ある? http://2log.blog9.fc2.com/blog-entry-1932.html あたかも当のプロ野球選手について謡ったかのような内容だ。 しかも球界の裏や他の野球選手の悪口等をあたかも物の野球選手が 語ったかのように見せている極めて悪質な釣りスレである! しかし、この質問スレのスレ主のIDを必死チェッカーで検索すると http://hissi.dyndns.ws/read.php/news4vip/20070606/VTA5anh5Sysw.html 午前1時から7時にかけて書きまくっている!! どう見てもプロ野球選手ではなく野球オタの

    嘘を嘘と見抜けない人は(ry
    hatayasan
    hatayasan 2007/06/08
    「大手のブログは、マスコミと変わらず情報操作を行っている。」はまりすぎているネタが多いしなあ、2ch系ブログって。
  • 花見川の日記 - 「ハムスター速報 2ろぐ 〜きなこもちプロファイル〜」にブクマスパムが大量に付いてる件について

    「2ろぐ」という2chまとめブログがあります。更新頻度が高く、ネタもしっかりしたものをチョイスしているため、自分の定期巡回先になっています。 また、2chまとめブログ閉鎖騒動の時にはVIPPERとν速住民に対して、最も誠実な対応を行ったサイトでもあり、個人的には非常に好感が持てるサイトです。 そしていつものように、 ・http://2log.blog9.fc2.com/blog-entry-1727.html を楽しく見ていたところ、ふとブクマコメントが気になったのでブクマWikiを眺めていたら変なことに気付いた。 ・はてなブックマーク - ハムスター速報 2ろぐ 〜きなこもちプロファイル〜 会社の娘に告白された(魚拓) 赤丸は自分が付けました。で、この赤丸を付けたユーザーなんですが、ブクマがこんな感じになってる。 はてなブックマーク - goukennkunnのブックマーク はてなブック

    花見川の日記 - 「ハムスター速報 2ろぐ 〜きなこもちプロファイル〜」にブクマスパムが大量に付いてる件について
    hatayasan
    hatayasan 2007/06/08
    「まとめブログでなくとも、定期的にかなりの数のブクマ数が付くサイトだとスパムだと気付きにくそう。」大手ブログを鵜呑みにするな、って話につながりそうですね。コメント欄がなんか変。
  • へ〜たのめも:Google のソフトウェア・エンジニアリング - livedoor Blog(ブログ)

    2007年06月07日 Google のソフトウェア・エンジニアリング Google Developer Day Tokyo の鵜飼さんのプレゼンより、「Googleエンジニアはどうやって開発しているのか?」 Google の研修 入社して最初の 3ヶ月は社(Mountain View)で研修 研修中は、メンターがついて「Google での開発の仕方」を学ぶ 内部ウェブ・サイトで社内共有ライブラリの使い方などを説明する動画があるので、それで自習 Googleプロジェクト・チーム 開発拠点は米国、スイス、オーストラリア、インド、日など 場所とプロジェクト・チームは関係なく、プロジェクト・チームが拠点をまたがることは普通。世界中の拠点全部合わせて、一つの Google エンジニアリング・チーム 開発はデザイン、コーディング、テスト、改善、デモの運用まで上流から下流まで同じチーム(同

    hatayasan
    hatayasan 2007/06/08
    「自分で改善すべき点を見つけて改善する。直すべきところを見つけて直す。「でも、それ僕のプロジェクトじゃないから」はダメ。不具合を報告するだけではなくパッチを書くことが推奨」
  • http://www.asahi.com/national/update/0608/TKY200706080265.html

    hatayasan
    hatayasan 2007/06/08
    仕事で使う端末でWinnyを使うか?「流出したのは男性教諭が01~06年度に勤務していた2小学校の児童の名前と電話番号、成績など」
  • ekken?

    ekken?

    hatayasan
    hatayasan 2007/06/08
    「マ儿コさんは割と平然と他人をバカにした発言を繰り返しているので、痛みに鈍感な人なんだろーなーと思っていたのだけど、自分の痛みには物凄い敏感だったんだなぁ」僕もいまいちよくわからずにいる
  • はてなブックマーク開発ブログ

    透明性レポートについて 削除依頼、発信者情報開示請求等の状況 スパムアカウントに対する利用停止措置の状況 スパムエントリーに対する公開制限措置の状況 通報の状況 エントリーに対する通報 コメントに対する通報 透明性レポートについて はてなブックマークでは、2023年8月~10月集計分より、四半期に1度の透明性レポート公開を開始しました。 これは、コンテンツに対する削除依頼等への対応や、スパム行為、不正行為等に対する措置について透明性を確保していく取り組みとして公開可能な数値データを公開する取り組みです。 削除依頼、発信者情報開示請求等の状況 はてなブックマークで自動引用された記事に対して削除依頼を受けた場合、元記事がすでに削除されていれば原則として引用箇所とタイトルを削除しています。 また、はてなブックマークコメントに権利侵害となる情報が含まれる場合、プロバイダ責任制限法に基づき削除申立や

    はてなブックマーク開発ブログ
    hatayasan
    hatayasan 2007/06/08
    「追加して確認」は結構使っていました。/ target属性がユーザのブクマ以外でも設定できるようになった。
  • はてなブックマークとアクセスの関係を徹底的に分析する - 萌え理論ブログ

    問題提起 | ^^ |Byozine: なぜ「はてぶ」のhotentryに入ってもたいしてアクセスないのか。 個人ニュースサイトに張られたほうがよっぽどアクセスがとれる・・・ なぜ、はてブのホットエントリに載っても、大手(個人)ニュースサイトに載るより、アクセスが少ないのか。それはそもそも、大手ニュースサイトの方が、はてブのトップページよりアクセスが多いからだと考えます。しかし、users三桁以上では十分アクセスを狙えますし、アクセスの量だけでなく質を考えた戦略も必要です。以下では「はてなブックマーク最適化 Hatena Bookmark Optimization(HBO)」の初歩的な部分だけ詳しく説明していきます。 はてブ全体のアクセス 「株式会社はてな」全体(hatena.ne.jp)では、月間約6億9千万PV*1のアクセスがあります。また、ユニークユーザーでは月間約900万UUです。

    はてなブックマークとアクセスの関係を徹底的に分析する - 萌え理論ブログ
  • YouTube - Broadcast Yourself

    The entire movie was shot by taking about 25,000 photos using a digital SLR still camera a The entire movie was shot by taking about 25,000 photos using a digital SLR still camera and pieced together using Quicktime Pro and Final cut Pro. Since it was shot on a still camera, all the raw footage is 1080p HD. Also, I would like to send a HUGE thanks to Marlon and Mary of The Ghost Orchid. They provi

    hatayasan
    hatayasan 2007/06/08
    「見ろ!人がゴミのようだ!!」は忘れられない名セリフ。