タグ

2007年8月8日のブックマーク (17件)

  • 無料のアンチウイルスソフト「AVG Anti-Virus Free Edition」日本語版登場 - GIGAZINE

    Windows 98/Me/NT/2000/XP/Vistaに対応したアンチウイルスソフト「AVG Anti-Virus Free Edition」の日語版がついに先ほど、ようやく公開されました。家庭内で個人的に非商用で利用するのであれば無料です。 いろいろと機能的な制限はあるものの、常駐させることが可能で、なおかつ定期的にパソコンの中をフルスキャンさせたり、あるいは右クリックから任意のファイルをスキャンするといったことも可能ですし、メールの送受信時に自動的にスキャンしてチェックすることもできます。なので、とりあえずアンチウイルスソフトに払うお金がないという人には最適なのかも。 というわけで、実際にインストールして使ってみました。 ダウンロードは以下から可能です。 AVG - AVG Anti-Virus Free Edition ダウンロードしたらクリックして実行 「次へ」をクリック

    無料のアンチウイルスソフト「AVG Anti-Virus Free Edition」日本語版登場 - GIGAZINE
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2007/08/08
    「「えーっ!変わってる!何でわざわざ『はてな』?」」
  • http://members3.jcom.home.ne.jp/moto.p/myself/09.htm

    およそ、正常な人間の殆どが、幸福になりたいと願っているわけですが、「じゃあ幸福って何さ?」って問われても、明確に答えられる人って、そういないんじゃないでしょうかねぇ。私なりに考えた結論として、心が満たされた状態が幸福と言っていいんじゃないかと思うわけです。しかし、心が満たされた状態は、永続しないですよね。状態は、全く変わらないのに、満たされなくなっていく。不思議ですねぇ。 通常、人が求める幸福の形と言えば、愛情溢れる人々に囲まれて、何不自由ない生活を送ることですよね、たぶん・・・。仮にそのような状態に達した人がいるとすれば、当然、非常に心は満たされているでしょう。だけれども、それでもやっぱり、徐々に満たされなくなっていくのです。なぜでしょう?それは、人が退屈と言う苦痛に耐えられないからです。心が満たされた状態というのは、凪の状態であると言えます。凪の海は、実に穏やかで、なんて心が安らぐん

    hatayasan
    hatayasan 2007/08/08
    「結局、幸福を手に入れてしまうと、あとはそれを失うのみと言うことです。じゃあ、もう一回幸福になるにはどうしたら良いか。それは、前回の幸福よりも、更に高みへ登れば良いわけです」
  • http://members3.jcom.home.ne.jp/moto.p/myself/06.htm

    私の人生のテーマは、お気楽極楽ですが、実際には、お気楽に生きて行く事は、意外と難しいのです。お気楽を阻む一番の要因は、欲望です。能による三大欲(欲・性欲・睡眠欲)は仕方ないとしても、人間しか持ち得ない欲って言うのは、やっかいなものです。 その最たるものが、物欲です。次に名声欲とか出世欲とか。そして、他人から好かれたいとか良く思われたいとか言う欲望。人望欲とでも言っておきましょう。それぞれの欲望は、相互にリンクしています。概ねこれらが、お気楽の足を引っ張るわけですが、まあ、その大元にあるのは、生存欲なんですけどね。 その中で、物欲はお金さえあれば、解決できるので、宝くじが一発当たれば、お気楽に生きることも可能となるかもしれません。でも、元々、物欲の強い人は、お金が幾らあっても、その欲望が尽きることがないわけですから、結局、無理なのでしょう。そして、どうにもならないのが、名声欲や人望欲

    hatayasan
    hatayasan 2007/08/08
    「自分以外に対して責任を負うと言う状況は、お気楽を捨てるに等しいわけです。子供がいれば、尚更です。現在、家族の存在する人は、失踪でもしない限り、お気楽に生きる道を選ぶことは出来ません」
  • http://members3.jcom.home.ne.jp/moto.p/myself/05.htm

    忙しい事は、良い事だ。 と、多くの人は、思っている、あるいは、思おうとしていると、おいら的には考える。 確かにヒマ〜な人よりは、なんだか偉い気がするし、格好良くも見えるわ。 逆説的な言い回しに「貧乏暇なし」と言うのもあるけど(^_^;)。 まあ、おいらの知る限り、サラリーマンの殆どが、忙しさに酔っている。断定します。 自分を慰める手っ取り早い方法ですから。 現在、おいらは、とっても暇人なのですね。暇人になって始めて判ることもあるのだ。イヒヒ。 サラリーマンに限定して言えば、忙しい状況は、会社にとっては喜ばしいし、それを評価される社員は嬉しい。やれやれ。なさけねぇよ。 でも、家族にとっては、決して良い状況とは言えない。それに加えて、世の中の道徳的な観点からは、明らかに悪しき状況であると言わざるを得ない。 うんうん。 だって、忙しいって事が、全ての言い訳になってしまうのです

    hatayasan
    hatayasan 2007/08/08
    「忙殺に酔いしれてしまうようなタイプは、小心者が多いんです。自己満足」この人は仙人か?
  • http://members3.jcom.home.ne.jp/moto.p/myself/01-4.htm

    hatayasan
    hatayasan 2007/08/08
    「山岳会に入ってからは、毎週のように山へ行っています。ストイックに山へ行くと言うよりは、飯を食うように山へ行っている感じです。山へ行かない週末があると、なんだか体調が悪くなってしまうのです」
  • http://members3.jcom.home.ne.jp/moto.p/myself/01-3.htm

    hatayasan
    hatayasan 2007/08/08
    「沢登りをすることは、自分の人生の支えだったんです。少なくとも、休日に家でゴロゴロしていたり、お姉ちゃんの居る飲み屋で酒を飲む事が唯一の楽しみみたいな連中には、何をやっても負ける気はしませんでした。」
  • http://members3.jcom.home.ne.jp/moto.p/myself/01-2.htm

    hatayasan
    hatayasan 2007/08/08
    「世の中には色んな人間がいて、色々な生き方をしている。しかも、すっごく楽しそうじゃん。大学で、せこせこ単位を取る事に必死になっているガリ勉君より、遥かに自由に伸び伸び生きてるじゃん」
  • http://members3.jcom.home.ne.jp/moto.p/myself/01-1.htm

    hatayasan
    hatayasan 2007/08/08
    「沢登りに傾倒し始め、それが山行のメインになってからは、常に死を意識して登るようになっていました。つまり、死んでしまっても構わないや、と思って山へ行っていたわけです」
  • 404 Not Found

    hatayasan
    hatayasan 2007/08/08
    Wikiを使ってサイトを構築している山岳会。ものすごくこなれている。
  • みんなの意見(集合知)が正しい場合と、そうでない場合 - すちゃらかな日常 松岡美樹

    ブログ「CONCORDE」のTristarさんと、弁護士の小倉秀夫さんからトラックバックをいただいた。お二方とも集合知に疑問をお持ちのようだ。そこで寄せられたご意見をもとに、集合知について概観してみよう。 ■集合知が機能するためには多様性や独立性が大切だ 結論を先に言えば、集合知がうまく機能するには条件がある。集まった個が多様であること、また彼らが他人に影響されない独立性を保っているか? などの要素により、集合知が有効に働く場合とそうでない場合があるってことだ。 まず議論の前提をはっきりさせるために、集合知の定義を確認しよう。わかりやすい参考文献をあげておくので、ご一読願いたい。 ●『Web2.0と集合知』(Much Ado about Web ウェブのから騒ぎ) ●『多様化する個を集めて新しい価値を生み出す「Wisdom of Crowds」』(伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」

    みんなの意見(集合知)が正しい場合と、そうでない場合 - すちゃらかな日常 松岡美樹
    hatayasan
    hatayasan 2007/08/08
    集合知が機能するためには「群れずに属する」のが条件というフレーズを思い出した。cf.http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20070107/258161/
  • これが自分探しの旅なのだろうか。 - 304 Not Modified

    一時期、オタクかどうかをこう判断していた時期があるんです。オタクは皆と違うことに価値を見い出し、そうでない人(一般人)は皆と違うことを恐れる傾向にある、と。例えばファッションでは、流行を追いかける人は最先端と同じになろうという考えから非オタであって、逆に個性的な皆と違うものを着飾る人はオタクなのかなとか。 で、私は人と違うことをしたがる人間なんですよ。ちょっと質問に答えるにも、他の人が思いつかないような答えをしてみようと考えるわけで、どうしても思い浮かばずに一般的な回答をしてしまうと負けたって気になっちゃいます。だから、例えば好きなアーティストと言われてミスチルとか言いにくいんですよ。だから、おそらく知らないだろうけどもし知ってたらそれだけで友達になれるようなマニアックな名前を挙げたりしちゃうんです。 数学科は変人の集まりだなんて言われるけれど、きっとみんな同じこと考えてたのかななんて思っ

    これが自分探しの旅なのだろうか。 - 304 Not Modified
    hatayasan
    hatayasan 2007/08/08
    「根がオタクなのかやっぱり「自分だけ」って方がうれしさ100倍なんですよね。」
  • 「はてなキモイ!」という女心を代弁するょ☆ - べにぢょのらぶこーる

    id:lastlineさんにふられたので*1大喜びで尻尾振りながらエントリ書いてみました! 今日から忠犬ベニ公と呼んでください♪ ■参考リンク : はてなの敷居がはてなを作る ( 最終防衛ライン2 サマ) 『はてなダイアリーが女子ウケしない理由』 に端を発するこの話題。 今回はデザインが可愛くない、初心者には敷居が高い等のインフラ的な面ではなく、 はてなのコミュニティとしての特性、ソーシャルな面でなぜ女子受けしないのかにスポットを 当てて書いてみます。 以下で挙げる ”女の子” の定義については、 『はてなダイアリーが女子ウケしない理由』 に記載されている ”その前にその「女子ウケ」の「女子」とは” と同義とお考えください。 では早速。紅が考える ”女子ウケしない理由” は次の3つです。 ★女の子は聞き上手がお好き 女の子はお喋りが大好き。そして、自分のお話を聞いてくれる人が大好きです。

    「はてなキモイ!」という女心を代弁するょ☆ - べにぢょのらぶこーる
    hatayasan
    hatayasan 2007/08/08
    「はてなキモイ」=「はてな濃い」cf.http://d.hatena.ne.jp/hatayasan/20061110/p1
  • はてなにとって大事なことは、少なくとも「一般女子ウケ」なんかじゃない - 月がでたでた月がでた

    はてなと女子ウケ」問題。 まず参考までに、ワタシ自身と「はてな」の関わりから。 ワタシとはてなダイアリー もともと別のブログサービスでブログをやっていたワタシ。ある日、はてなアンテナからのリファラでアンテナの存在を知って、アンテナから使い始めました。 「どこからでもアクセスできる自分のリンク集」って感覚。 それから「完全にプライベートモードでブログを書ける」機能が気に入って、ダイアリーをプライベートで使い始めます。これも出先からでも操作できる便利な文章保管庫兼日記帳的な役割で、ゴチャゴチャした文章やどっかからのコピペ、生っぽすぐる心の叫びなどなどを格納していました。 そこから今度はブックマークという機能が気になり、おそるおそるいじり始めます。 丁度なつかしき「鏡の法則」騒動あたりから、ブクマの楽しさを実感しはじめて、一気にブクマへ傾倒。最初はプライベートで生活情報などを淡々とブクマしてい

    はてなにとって大事なことは、少なくとも「一般女子ウケ」なんかじゃない - 月がでたでた月がでた
    hatayasan
    hatayasan 2007/08/08
    馴れ合いコミュとはてなとの違い。cf.http://d.hatena.ne.jp/webmugi/20051214/p1
  • その切符、乗るだけでいいんですか? - お盆・里帰りAll About

    例えば、東京駅から大阪駅までの切符を買ったとします。この場合、東京駅で乗って大阪駅で降りるだけでももちろん構わないのですが、せっかくの切符ですから、有効に活用して「旅」を楽しんでしまいましょう。そのためのいくつかの条件などを、ご紹介します。 そもそも「切符」ってなんだ?その前に、まず「切符」についてちょっと説明しておく必要があるでしょう。 私たちがひとくちに「切符」と呼んでいるものは、JRの場合だと「乗車券類」に相当するものです。そのうち、いわゆる運賃部分に相当する切符を、「普通乗車券」といいます。 列車に乗るにはまず「普通乗車券」が必須で、あとは利用する「列車の種類」(特急列車か普通列車か、など)と「座席の種類」(グリーン車か普通車か、指定席か自由席か、など)によって、必要な切符を組合わせていく、というのが基的な切符の買い方です。 「普通乗車券」の種類今回は、これらの切符のうち「普通乗

    hatayasan
    hatayasan 2007/08/08
    乗車券の種類など。なんか濃いゾ
  • ところで、余部鉄橋っていつから運行を取りやめるんだろう - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    闇夜に列車が駆け抜けるさまが「銀河鉄道」にも例えられるJR山陰線余部鉄橋(兵庫県香美町香住区)が17、18の両日夜、ライトアップされる(中略) 余部鉄橋は高さ41メートル、長さ309メートル。強風対策などでコンクリート橋への架け替え工事が始まっており、2010年秋ごろに鉄道橋としての役目を終える予定。今後、大型重機による工事も始まることなどから、ライトアップも見納めになりそうだ。 「余部鉄橋、試験点灯 17、18日にライトアップ」神戸新聞、2007/08/06 今の橋を使わなくなるのは2010年秋か……初めて知りました。ある程度、工期のスケジュールが確定されてきたんですね。 最近、あちこちで取り上げられ手垢が付きすぎていて、いまさら……という気がしないわけでもないんですが、余部橋梁。やっぱり魅力的です。 香住駅から気動車に乗ってしばらくしてトンネルを抜けると、突然、目の前に、鮮やかな朱色で

    ところで、余部鉄橋っていつから運行を取りやめるんだろう - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    hatayasan
    hatayasan 2007/08/08
    「内輪だけで共有されていた感性が広く一般にも知られてしまう。そんな「趣味の浸透と拡散」とも言える状況は、昔から継続して活動してきた連中にしては、自分の庭が荒らされたような複雑な感情を突きつける」
  • 道路レポート

    大峠である。 日中に無数にある「大峠」の中でも、国道が通っていた物としては 歴史上最も 大きく 高い 峠であった大峠。 山行が永遠のライバル(自称だが…)『ORRの道路調査報告書』が遂に事業着手したことに刺激を受け、この大作に挑む時が私にも来たと、悟るなり。 まずは手始めに、山行が史上おそらく最も大きいフォント(300px)で、当に大きいんだぞという、有り様を示してみたつもりだが、如何だろう。 格的なレポを始める前に、今回はまず、諸元について大まかなまとめておきたい。 大峠は、17世紀初め頃、伊達政宗によって開削された道である。 当時記された「会津風土記」には、「路狭くて牛馬通せず難」とあり、米沢街道檜原峠越えに対する脇道でしかなかった。 そもそも、東北6県各県間にある山嶺の中でも、福島・山形の間に横たわる吾連峰や飯豊山地は最も高く、最低鞍部の檜原峠でさえ海抜1100mという高さだ

    hatayasan
    hatayasan 2007/08/08
    山形県の「大峠」旧道。「山さ行かねが」の中の人のレポート。