タグ

2007年10月5日のブックマーク (16件)

  • 次元をまたいだ取引は結構高度、かも - 旧 はてブついでに覚書。

    音が、『(自分は)何々して欲しい!』なのに『(みんなは)何々するべき!』って言い方しちゃう時ってあるよね。 『(自分が)何々しないで欲しい!』って訴えたいときに『(一般論として)何々するのはおかしい!』って言う人いるよね。 大学の先生が言ってた。弱者が自分の分け前を欲しいとき、俺にもくれじゃなくて、こう言うんだって。 『みんなで平等にしようよ。』 ・・・男女の会話か何かのアドバイスに書いてあったけど、 旦那さんがいっつも仕事で遅かったりとか彼氏が浮気したりとかで 奥さんや彼女が悲しい思いや寂しい思いをしたときに、 男性が受け入れやすいのは、 『あなたはもっと家庭を大事にするべき』や『浮気なんてありえない』じゃなくて、 『私は、〜〜で、寂しい』 という言い方をする事なんだって。 べき論で話を振られると、 それがほんとに”べき”なのかの方に焦点が行ってしまう。 それを論破することに思いが行っ

    次元をまたいだ取引は結構高度、かも - 旧 はてブついでに覚書。
    hatayasan
    hatayasan 2007/10/05
    「強固なべき論や一般化の被った、ふるえる小さな一個人による欲求をきちんと読みとって対処出来たらいいんだけどね。。」
  • 俺がテレビ・映画を見られない理由は、リア充を見るのが辛いから。

    テレビをつける。 芸人もアナウンサーも、間違いなく自分より優れた人間だ。 クイズ番組で頭の悪い解答をしていたり、バラエティや討論でどれだけアホくさい主張をしてたとしても、 そいつは間違いなく俺よりも充実した人生を生きている。 勝手に想像してしまうんだよ。 「この箱に映ってる連中は全て、学校時代は(カーストとして)半分より上にいて 人並みに恋愛を楽しんでいたり体育の授業がある日の朝に憂な気分になったりせずに 日々を過ごしていた。 もしも半分より下のカーストだったとしても(爆笑問題の太田とか) そいつは血反吐吐くほどの努力を積んだ人間なんだよ・・・」てな感じで。 そう思って、何かにつけて劣等感を抱いてしまう。 最近まで、俺はテレビを見ても「あーあ、また洗脳してるよ。電通の策略!作られたブーム!」 って憤って「洗脳箱」と勝手に命名して完全に馬鹿にしくさったテレビが。 今では「劣等感増幅箱」です

    俺がテレビ・映画を見られない理由は、リア充を見るのが辛いから。
    hatayasan
    hatayasan 2007/10/05
    スクールカースト、かあ。上位とか下位とか意識させられる前に学校出ておいて、よかったかな。
  • 善悪の彼岸 (飽き味?): muse-A-muse 2nd

    Morality is the herd-instinct in the individual. -Friedrich Nietzsche What is good? All that heightens the feeling of power in man, the will to power, power itself. What is bad? All that is born of weakness. What is happiness? The feeling that power is growing, that resistance is overcome. -Friedrich Nietzsche, The Antichrist, section 2 I cannot believe in a God who wants to be praised all the tim

    hatayasan
    hatayasan 2007/10/05
    「ただなんとなく周りと自分の心地良い関係を築き、その中で自分なりの居場所(生きかた)を模索していく。そんな感じ」
  • いろいろ考えた - 煩悩是道場

    雑感 最初に書いた文章あとで気になったエントリとかにトラックバックするかもしれないけど、取り敢えずざっくり書き。ネタにマジレスする事もある、マジなネタをちゃかす事もある。傷付ける事もあるだろうし、自分が傷付く事もある。空気は読まないような気がしつつも反応は気にしていたりする頭の中がくちゃくちゃだ。適度な距離を作るのが苦手です。これまでも、そして多分これからも。 追記:むしろはてブをダイアリー的に扱って、ダイアリーには雑文しか書かないというのは悪質ですかそうですか 更に追記:はてブ米は周囲の空気(なもんあるのか?)に無関係に自分の思った事を書くorタグのみのいずれか。自分の立ち位置的には「ミニブログもしくはニュースサイト」的な立ち位置として、独立した読み物として成立出来るくらいの濃密さをもったものとしていきたい。まあ時間無いと適当な感じになるのはいつもの事なんだけど。取り敢えずそんな感じ。

    hatayasan
    hatayasan 2007/10/05
    「はてブ米は自分の立ち位置的には「ミニブログもしくはニュースサイト」的な立ち位置として、独立した読み物として成立出来るくらいの濃密さをもったものとしていきたい」
  • ごくあたりまえに : おとうたんとYJ

    hatayasan
    hatayasan 2007/10/05
    「もしも気持ちの整理がついているとすれば、嫁さんがじわじわ弱っていって死ななかったことだ。それで嫁さんはパタッと逝った。僕にとっても嫁さんにとっても良かったんだ。」
  • 炎上についてつらづらと - 花見川の日記

    http://hebomegane.g.hatena.ne.jp/b_say_so/20070930/1191142053 炎上の感覚が違うかもしれないというのはあるが。いちおう2chにさらされたことはまだないはず…たぶん。増田にはよくさらされているなぁ…粘着コメントとかもよくあるしなぁ。[これはひどい]とかぷげらっちょとかもう全然動じねぇよ最近*2。ねんちゃくぶくまあんどえんとりをTBされることはさらにおおいきがする。。。(普通のほうが多いですけども)今月はほぼひとつのえんとりにたいして2まんあくせす…どういうことですか…ぼくもうつかれたよ。。。 ウチも炎上体質なのでなんとなく共感・・・。 てか、俺んとこは1回の炎上がけっこうでかい気がする。 前のPS3のエントリのときとかコメントがえらいことになって大変だった。というか、途中で「日記モード」から「ブログモード」に移行してコメント欄の場所

    炎上についてつらづらと - 花見川の日記
    hatayasan
    hatayasan 2007/10/05
    「2ch、はてブ批判、ゲームハード、政治あたりでちょっとばかし妙な意見を出すと、キュピーンと目を開かせながら自警団が」揚げ足のとりやすいテーマというのもあるのだろうか。
  • good hopeさんに足りなかったのは「螺旋力」 - 想像力はベッドルームと路上から

    ネタじゃないよ、一応。 正直、「あの程度」のブクマコメでブログ閉じるならブログなんて公開しなきゃいいと思うので(そんなに無茶なdisしてる人いなかったと思うし)、 はてなグループ これはそのままgood hopeさんにも適応されるべき言説じゃないかと思うんだけどな。今回の件で「取引ができなかった」のは彼も同じでしょう。過去、「無断リンク禁止」って大騒ぎしていた人たちと同じく。 good hopeさんには悪いけど、批判的なブクマユーザーにとってgood hopeさん(とその言説)は、わざわざ取引をしてwin‐winの関係を築かなければならないような存在じゃなかった、ということに尽きると思う。 そもそも、win‐winの関係が理想とされるのはあくまで「個対個」の関係性においての話であって、今回のように既にかなりの数の構成員がいるコミュニティを相手にする場合はそれが「理想」となるとは限らない。あ

    good hopeさんに足りなかったのは「螺旋力」 - 想像力はベッドルームと路上から
    hatayasan
    hatayasan 2007/10/05
    「「無断リンク」や「ネガコメ」を問題だと思うのなら、様々な批判を受け止めた上で、ここに留まり、「円環」になってしまっている過去の議論を別のフィールドに押し上げ「螺旋」にする努力をするべきだった」
  • あいあ〜る村塾 : (501) 論理性より強力なジコチュー

    アメリカ合衆国という国に住む3億の人々は、世界の人口比率からみれば5%に過ぎないが、二酸化炭素は世界の25%を排出している。無茶苦茶である。 気象異変で地球環境が急速に壊れはじめていること、世界の石油は既に半分汲み上げてしまったことを背景に、アメリカ社会が極端な「自動車」依存社会であることを眺めれば、何をなすべきかの論理的な結論は明らかである。石油依存の社会のあり方を劇的に変えていかなければ生きていけなくなる、という結論が出てくるはずだ。 しかし、現実は、世界の中で、より特定すれば工業化先進国の中で、この地球環境と石油という問題に最も無知であり、したがって対策ももっとも遅れているのがアメリカ社会である。 論理性思考ということでは欧米社会がもっとも経験を積んできていると私は理解しているが、その「論理性」に強いはずの米国社会で、論理的思考と行動が採られていないのはなぜなのだろうか。自動車を走ら

    hatayasan
    hatayasan 2007/10/05
    「論理性というものは、誰もが多かれ少なかれ持っているこのジコチューを抑制して集団が社会という枠組みのなかでなんとか生きていくための、基礎的なメソッド」
  • 生活と自転車

    一ヶ月間、旅行してきたんですよ。外国を、自転車で。 大学生活、三度目の夏休みに。 旅行で得たものは大きかったし、いつかまた同じ国に行きたいとも思う。但し、一ヶ月間の旅行のために費やした一年間は、何だったんだろう。バイトに明け暮れて、アパートでは眠ってばかりいて、給料から家賃や生活費を引いて残った金をこつこつ貯めて、航空券だけで二十二万円が消えて、立派な十万円の自転車を用意して、滞在費もろもろで更に掛かった。これだけの金を稼ぐために何百時間と働いて、当は、こんなことしてる場合じゃないと常に思いながら、目標に邁進する自分という像を作りあげて酔いしれながら、 一年間、何一つとして成長が無かった。旅行の計画さえなければ、たとえば車の免許を取ったり、何らかのかたちで成長を実感できていたかもしれない。でも実際のところは、旅行に関すること以外で知識を蓄えることはなく、たとえば洒落た服をまとって身なりを

    生活と自転車
    hatayasan
    hatayasan 2007/10/05
    「生活が難しいのは、旅行と違って到着点がないからだと思うんだ。」
  • 平日に作業をする奴は本物だ - 将来が不安

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    平日に作業をする奴は本物だ - 将来が不安
    hatayasan
    hatayasan 2007/10/05
    「自分がやらずに誰がやる……そんな焦燥感がなければ、決して本物にはなれない」
  • http://lostcontrol.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/post_14ea.html

    hatayasan
    hatayasan 2007/10/05
    「その言葉を発した先にいる受け手が、そのジャーゴンが通用するならいいのだが、相手が不特定多数、もしくはジャーゴンの伝わらない相手の場合はどうなのだろうか。」オープンなwebなら、なおさら。
  • ビースティーノカジノ - Beastinoで最高のオンラインカジノゲームをプレイ

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

    hatayasan
    hatayasan 2007/10/05
    「パソコン通信というのは、その空間にいる人はみんな友達、みたいなフレンドリー感覚が。その感覚を高めるものとして隠語があり、隠語を使うことによって、その空間の住人であることを意識できるようになる」
  • 応用地質ジャーゴン集

    hatayasan
    hatayasan 2007/10/05
    「一般に、ジャーゴンの多い世界ほど世間に広く受け入れられないところだと言われています。知っていた上で、フォーマルなところでは使わない、そうしたけじめが大事なのでしょう。」
  • Latest > Flakes of Ideas > 言葉遣いと対象読者層と論争と煽りとウォッチャーと大人になるということ - outsider reflex

    今になって分かったこと けんたろ氏の文や過去に自分が見てきたもの、自分がしてきたことを踏まえた上で、考えたこと。 何故僕は、かつて「(謎)」や「(誰)」といったフレーズが出てくる文章を毛嫌いしていたのだろうか。何故、今では気にならなくなってしまったのだろうか。当時僕は、相手がふざけた言葉で僕を小馬鹿にしているから僕は腹が立ったのだ、と考えていた。だが、今になって、話はそう単純ではなかったのだということに気付いた。相手は僕を小馬鹿にしていたのではなく、そもそも僕のことをコミュニケーション相手として認知していなかったのだ。 誰の方向を向いて発せられた言葉なのか? 人が文章を書く以上、そこには想定読者というのが必ず存在している。それは自分自身かもしれないし、いわゆる読者かもしれないし、ウォッチャーかもしれないし、論争相手かもしれない。ともかく、誰に向けて言葉を発するのかという前提条件によって、書

    hatayasan
    hatayasan 2007/10/05
    「言葉の目線は相手の身内の方を向いているのに、言葉の矛先はこちらを向いている」はてブコメントの非対称性、暴力性ってやつにも通じる?
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    hatayasan
    hatayasan 2007/10/05
    「あまりに自由度が高い言葉だとjargonにはならない。」"はてな村"とか"はてブ衆愚"は、jargonになる前にネタとしてしゃぶり尽くされているというか。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    hatayasan
    hatayasan 2007/10/05
    コメントに萎縮してエントリーページの空気を読む、みたいなことが繰り返されると村民の脳内に「はてな村」が姿を現す、ということなのだろうか。