タグ

2007年10月28日のブックマーク (16件)

  • Tumblrの魅力:かつてないほど「Webをやる」ことに惑溺できるツール « du pope : NAKANO Hajime’s Blog

    Tumblrの魅力:かつてないほど「Webをやる」ことに惑溺できるツール Posted on 2007年10月27日. Filed under: ソーシャルメディア, Tumblr | タグ: ソーシャルメディア, Social Software, Tumblr | ぼくは今、Tumblr中毒だ。 今書いておかないと冷めちゃう予感がするので、そのことについて書く。 またそろそろTumblrについても、Twitter同様に使ってもみない人がしたり顔で語りはじめそうな気配がある。そういうのを鵜呑みにする立場には回りたくない。人気になりすぎて荒れてしまったレストランでピーク時の味を想像したりするようにWebを扱うことは、Webが好きなWeb屋がやるべきことじゃないと思う。 TumblrがどんなWebサービスかは、以下のブログ記事などが詳しい。 [O] これから15分でtumblrを始めるための資

    Tumblrの魅力:かつてないほど「Webをやる」ことに惑溺できるツール « du pope : NAKANO Hajime’s Blog
    hatayasan
    hatayasan 2007/10/28
    「情報中毒者は、自分が接していたい類いの情報に(たとえそれが少し前に自分自身がクリップした情報の反芻であっても!)浸り続けていることができれば満足だ。」
  • Twitterの魅力はゼリー状コミュニケーション - 萌え理論ブログ

    精読と速読 小野和俊のブログ:精読のTwitterと速読のTwitter 日経デジタルコアの「仮想世界はIT時代閉塞の現状を打破できるか?」というパネルディスカッション中に Twitter について言及したところ、Twitter 上で、livedoor reader 開発者の mala 氏に突如として DIS られたのだ。 「@lalha は32人しか follow してないのに twitter の何を語ってんだ。」 そのディスカッションのチャットの方にいたので、リアルタイムでそのやり取りを拝見していた。速読・精読(followの多い少ない)でアカウントを分けるのも、id:fromdusktildawn氏らを参考にして既にやっていた。 しかし、follow数が増えれば増えるほど面白い、とは個人的に実感しておらず、別に「32人しかfollowしてない」から語るな、とは全く思わなかった。実は一

    Twitterの魅力はゼリー状コミュニケーション - 萌え理論ブログ
    hatayasan
    hatayasan 2007/10/28
    「「followを増やす」「精読と速読を分ける」だけでなく、その場その場の話題でつながる流動的なクラスタこそが欲しい。つまり、森と木を分けることは便宜的なもので、森の中に木を見つけるのが面白いのだ。」
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    hatayasan
    hatayasan 2007/10/28
    ネットでつながることがあたりまえの時代になったときに生じる世代間のギャップ。
  • 個人のブログ(有名人ブログは除く)で、3ヶ月以上、飽きずにチェックし続けている、魅力的なブログがあれば教えてください。

    個人のブログ(有名人ブログは除く)で、3ヶ月以上、飽きずにチェックし続けている、魅力的なブログがあれば教えてください。

    hatayasan
    hatayasan 2007/10/28
    分散しそう。
  • はてブはただ見ていても楽しくない - 北の大地から送る物欲日記

    はてなブックマークがアレすぎませんか?気持ちはわかるけれども。いくらなんでも。」を読んで。 もう何度と無くこういう話を見てるけど、ソーシャルブックマークを理解する上での重要な部分だろうから取り上げてみる。 今日の見ると当にオタとコンピュータ好きな人とアレな人(モテない、、やせたい、嫌韓、ロリ、後ろ向き全開等) のためのエントリーしかないなー。日常では一日何分も考えてないような事柄が、ここでは生活の全てのような勢いだ。 みなさんは当に一日中二コ動やアニメやプログラミングのことばかり考えてるのだろうか? はてなブックマークのどのページを見ての感想か書いてないので分からないけど、おそらくトップページ(人気のエントリー)を見たのではないかと思う。あそこは、はてなブックマークをつかっているブックマーカーの多くが興味を持っている話題が上がってきているだけで、ブックマーカーが一日中それらの話題ば

    はてブはただ見ていても楽しくない - 北の大地から送る物欲日記
    hatayasan
    hatayasan 2007/10/28
    「自分にとって面白い、興味深い話題をブックマークしている人をみつけて、その人をお気に入りに登録」はてブの深みにはまるために必要なこと。
  • ゴミである素人動画に価値があるのはなぜか - novtan別館

    これはなかなか的確な分析かと思う。メディアの中の人がまあ見下しているわけではなくて、クリエーターとしてのプライドと言うことだろうし、プロとはそうあるべきだと思うから、そう考えること自体は首肯したいのだけど… では、テレビ局は動画投稿サイトについてどう考えているのだろうか。テレビ関係者はこう言う、「素人動画はゴミだ」。 この意見は2つの内容を含んでいる。一つはドラマなどは制作コストが作品の質に比較的比例しやすいということ。現状の日では人、物、金すべては地上波キー局を中心とするピラミッド構造から構成されているという指摘である。これはかなり正しい。 テクノロジー : 日経電子版 確かにここで言われていることは正しい。けれども、メディアの中の人は素人の動画をゴミだと思い、またそれと比較されること自体ナンセンスだと思っているのであれば、少し考え直した方が良いと思う。なぜなら そこに登場してきたのが

    ゴミである素人動画に価値があるのはなぜか - novtan別館
    hatayasan
    hatayasan 2007/10/28
    「ウェブ上のゴミは見た目がみすぼらしくてもテレビ局の作ったものの本質とそれほど差がないし、その本質的な部分では勝っている場合もある」
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    hatayasan
    hatayasan 2007/10/28
    usernameが入力された状態からreplyできるGreasemonkey。
  • http://chikura.fprog.com/index.php?UID=1095610967

    hatayasan
    hatayasan 2007/10/28
    「好きだと言う勇気がもてないが、自分に興味は持って欲しい場合に、彼らは相手をいじめるのです。」本心の見える会話方法、なあ。
  • ヒューリティクスと差別 - raurublockの日記

    この話は前から同じことを考えていたので、ちょっと書いてみる。 「差別・偏見は常に絶対悪」という考えも危険 (id:andalusia) そもそも、私たちは社会で生きていく中で、意思決定を早めるために推論(ヒューリスティック)を利用することが非常に多いです。学校での試験の問題みたいに決まった答えがあるわけではない問題に対して、ヒューリスティックな手段は有用で不可欠です。しかし、ヒューリスティックな手法は、そもそもバイアスと裏表です。偏見を全く持たずに生きていくことはできないし、もし仮にそんな人(ヒューリスティックな手法を放棄した人)がいたとしたら、無知で無能でクズ。アホでバカ。低脳でワーキングプアだと私は思います。 すんません、無知で無能でクズでアホでバカで低脳でワーキングプア、に近い id:raurublock です。 いや、真面目な話、私はこの手の「論理によらないヒューリスティックな推論

    ヒューリティクスと差別 - raurublockの日記
    hatayasan
    hatayasan 2007/10/28
    「まあ良い悪いってのはヒューリスティックな概念だからこの際どうでもいいや。けどね、「自分も加害者である」という視点は、加害者が悪かどうかは別にして、事実として認めなきゃ。」
  • レジデント初期研修用資料: 見られる自分となりたい自分

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 目線が人を作るのだと思う。 「こんな人間になりたい」なんて人物像はそもそもありえず、「こうなりたい自分」というのは 「こう見られる自分」の形でしか存在し得ない。 自己というものは来、他者との関係を通じて記述される何かであって、 それ自体単独では存在したり、議論の対象とすべきではないし、 ましてやそれを目標にしてはいけない。 「あなたはこんなふうに見える」という一言に対して、人はだからこそ抵抗することが難しいし、 他人から否定的な自己イメージを記述されて、そこにすかさず「こうすればもっと良くなる」 という考えかたに割り込まれると、もはやそれに抵抗できない。 オカルトに走った親方のこと 一時代を築いた横綱、貴乃花親方が、現役の時にタレントの宮沢

    hatayasan
    hatayasan 2007/10/28
    「認知の不協和は、合理的な説明を要請する。/「こうあるべき自分」を仮定して、それを目標にしてしまうと、恐らくはそこがセキュリティホールになって、そこを通じて、他人に自意識を操作されてしまう」
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    hatayasan
    hatayasan 2007/10/28
    「誇示できる場面の少なくなった他者との優越感を唯一誇示できる場面。そういう意味で言うと彼ら彼女らもそういう社会的抑圧から自由というよりも、そういう抑圧によって行動を規定されている部分もある」
  • ネコプロトコル終了のお知らせ -

    ブログ終了においては理由とか気になってしまいがちだけれども、世の中なんでも理由が明らかにされるわけじゃないのです。 それに更新が終わってしまっても、ばら撒かれたミームは回収不能なほどに拡散してしまっているので終了ということにいかほどの意味があるのかはわかりません。でも終わるのです。そういうもんです。 いずれにせよ、ここでリファりリファられコメりコメられスタりスタられた方々にはとても感謝しています。ありがとうございました。 そして、はてなダイアリーを作ったid:jkondoさん。いろいろ遊ばせてもらいましたありがとう。いい感じに成功してください。 あとid:みんな。もうちょっと仲良くしろ。 あとあとid:非モテ。モテろ。 あとあとあとid:長期休筆のやつら。書け。 ではね。さよなら。 2007年創作リスト(創作じゃないのも混じってるね。みなさん読んでくれてありがとう) ごはんの擬人化に意義を

    ネコプロトコル終了のお知らせ -
  • MarkeZine:◎JavaScriptを利用してGoogle Analyticsを賢く活用する

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    MarkeZine:◎JavaScriptを利用してGoogle Analyticsを賢く活用する
  • 非対称? - CONCORDE

    たとえ「いつもの巡回先」──つまり、ネットでの近いひと(一方的、かつ勝手な親近感の場合も当然含む)──からでも。 リアルでの周囲からは有り得なかったような「思ってもみなかった視点からの発想や意見」に新鮮な驚きを受けることは少なくなくて。 (ただ、まぁ、長期の記憶に残るかといえば怪しいので、悲しいかな「勉強になる」とまでは言えないですけれども) 前にも書きましたけれど(→此方での近さ、彼方での近さ(2006.04))、 リアルで近いひとは、ネットではお互い遥かな別世界を見ていたりするもので。 だとすれば『リアルで近いひとが持ち寄ったそれぞれの巡回先』を合わせればそれもまたより広い視野が持てる……かというとどうもそうはならない、そんな気がするのです。なんとなくですが。 たぶんお互いの世界に(どうしても)興味が持てない、ことがわりとよく起こり得るんじゃないか、と思うのです。(他人が楽しんでいるら

    非対称? - CONCORDE
    hatayasan
    hatayasan 2007/10/28
    「リアルで近いひとは、ネットではお互い遥かな別世界を見ていたりするもので」
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20071027it12.htm

    hatayasan
    hatayasan 2007/10/28
    「本を読まなかった理由:「時間がなかった」49%と最も多く、「本を読まなくても困らない」20%、「読みたい本がなかった」19%」好奇心を保つにはそれなりの努力が必要なんだろうな。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2007/10/28
    「春樹をはじめとする純文学で成功した作家のやったことは、我々の基本OSとは別のOS、しかも極めて汎用性の低い独自OSを、読者の脳みその中に刷り込んだことに相当する」"OS"。