タグ

2008年6月7日のブックマーク (23件)

  • rail-g.net is Expired or Suspended.

    「 rail-g.net 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 rail-g.net 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    hatayasan
    hatayasan 2008/06/07
    鉄道と萌えを合体される発想はなかったなあ。
  • ☆ JST失敗知識データベース ☆ 科学技術分野の 事故や 失敗の 知識と 教訓

    失敗知識データベースは、科学技術分野の事故や失敗の事例を分析し、得られる教訓とともにデータベース化したもので、科学技術振興機構(JST)が無料で提供しています。

    hatayasan
    hatayasan 2008/06/07
    失敗学、のまとめ資料。鉄道・産業分野も若干取り上げられている。
  • 国鉄・私鉄の思い出

    高砂工場には時折、業務用の風変わりな車両が入場することがあった。 業務用の車両には製造の予算をかけられないから余剰車両を改造することが多く、結果として基型からはみ出た特異な車両が生き残っている姿を見ることも出来るわけだ。 その中にいくらなんでも客車としての出自ではないことが一目で分かる車両が存在した。 短い車体、二段の大きな窓・・どうみても17メートル級国電にしか見えない車両・・ 彼らは実はかの第二次大戦の際の空襲で焼けただれ、戦後の混乱期を乗り切るために応急復旧された電車の成れの果てなのだ。 当時は「焼け電」と呼ばれ、車庫や工場の隅で積み上げられていたらしい。 ものがない時代、電車として復旧するには部品も確保できない。 それよりも、客車として箱と台車だけ使えるようにすれば蒸気機関車で牽引してでも貨車代用よりははるかにましな「客車」が出来上がる。 当時、使えるものなら貨車でさえも人間を運

    hatayasan
    hatayasan 2008/06/07
    京阪神を走るJR西日本の新快速電車の歴史について。ファン的な視点から。
  • ぶくまって、IDごとに非表示にできるのか - finalventの日記

    知らなかったな。 っていうか、私個人としては、別にネガコメはけっこうどうでもよいんだけど。っていうか、なんか誤解されているけど、ネガコメ放置はシステム的に問題でしょだけど、ワタシ的にはあまり問題なかったりした。 で。 それ⇒Twitter / ヒサミチ: 「死ねばいいのに」とか、そういう常套句 はてブで使う人... 試しにネガコメ5を登録してみようかな。←釣れる? 追記 ⇒はてブネガコメ5対策 - ekken? 「多人数から非表示設定にされているユーザーのブクマコメを、自動的に非表示にする」機能。 それはあってもいいかもね。

    ぶくまって、IDごとに非表示にできるのか - finalventの日記
    hatayasan
    hatayasan 2008/06/07
    リリースされた当初は「あぼーん機能」と呼ばれてあまり支持されていなかったような雰囲気があったようです。cf.http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenabookmark/20060729/1154176184
  • http://twitter.com/hisamichi/statuses/826778303

    http://twitter.com/hisamichi/statuses/826778303
    hatayasan
    hatayasan 2008/06/07
    「クリシェ(常套句)に頼る人っておもしろい情報を何も持ってない」なるほどなあ。
  • 403 Forbidden / レンタルサーバー@FIW

    HTTP Error 403 Forbidden / アクセス不可 ご契約者様へ。 このページを編集する場合は、レンタルサーバー サポートページを参照お願い致します。 レンタルサーバー サポートページ Copyright © Futurism Works Corporation all rights reserved.

    hatayasan
    hatayasan 2008/06/07
    「ブログを書く人というのが、思ったほど、他人のブログを読まなかったってのがありますね。要するにトラックバックって、他人のブログを読まない人にとっては、何の意味もない。」
  • 『斬(ZAN)』 「はてなダイヤリー」問題には取り組まないの?

    主に Web(ウェブ),ブログ(blog),サイト,ニュース,CGM などネットで視た様々な出来事を『斬』りますよ。 2024 02 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2024 04 タイトル読んでも、違和感無い人はご注意を。 ・はてなダイヤリー - Google 検索 ・はてなダイアリー - Google 検索 流石は、はてなSEO 誤字検索対策は万全ですね。 はてなのブログ?/日記?は、“ダイアリー”であって、“ダイヤリー”ではありません。まぁ、英語の日語カタカナ読みの当て字なんてのは、どっちでもアリだとは思うんだけどね。 えーと、だからどうしろというわけではないのですが。今までずーーっと気が付かなくて、過去記事漁ると「ダイヤリー」って書いてたのがいっぱい出てきて、画面の前で顔を真っ赤にする人が、たぶん

    hatayasan
    hatayasan 2008/06/07
    「はてブ」「はてなのブクマ」でもはてブのトップが表示されることに気づいたときはちょっとびっくりした。
  • はてなで日記を書き始めた理由。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    親子の会話は、ほとんどメールです。12歳ぐらいからずーっと。頻繁な時期は毎日1通。シンプルで短く、業務連絡の世な感じ。18歳か19歳のころ、珍しく自分の哲学や、子どもに教えなくちゃいけないことをつづったメールが来ました。「何を」やってもいいが、一流になれ」と書いてあった。反発しました。「世に出るとか、売れるとかで判断されたくない」って。 同じころににもう1通。「僕が今、つくっているものの98%は、10代で吸収したもので成り立っている」と。 坂美雨インタビュー「おやじのせなか」、朝日新聞、2008年6月1日 ※この記事の「おやじ」は坂龍一 僕が、はてなダイアリーで日記を書き始めて2年になる。ブログを書く人としてはタイミングは遅かった。でも、この春まで2日に1回ぐらいのペースで更新してきた。 自分のような鉄道系ってあまりブログを書く人がいない。昔から周辺雑記的なモノは好まれなかったし、こっ

    はてなで日記を書き始めた理由。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    hatayasan
    hatayasan 2008/06/07
    「検索エンジンかブクマか"お気に入り"かを通して訪問してきてくれた人に、なにか有意義な情報を持って帰っていって欲しい。/自己を相対化することが長続きする秘訣なんだろう」
  • 「未知のウィルス感染症」のこと - レジデント初期研修用資料

    学生だった頃、目が見えないのに、近所の「教祖様」が書いたお札を眼に貼ると目が見えて、 乗用車で通ってくる眼科の患者さんがいた。 教祖が当にすごい人だったのか。病院がすごくないのか。その人が嘘付いてるのか。 そもそも「車を運転するのに視力が必要」なんてこと自体が先入観であって、 その患者さんを観測している我々全員が間違ってたのか。 証明しようがないことは、「絶対こうだ」なんて言えないんだけれど。 未知のウィルス感染症報道 陸上長距離・絹川、五輪出場厳しく…謎の感染症完治せず なんて報道があって、朝の医局でちょっと話題になった。 だいたい半年ぐらい続いている、全身を移動する痛みが主症状で、放射線同位元素を使った検査で 骨折が見つかって、「特別な血液検査」を行ったところが、赤血球と白血球とが 変形していて、「未知の感染症が疑われる」なんて報道。通常の血液検査は、 全て正常所見だったらしい。 「

  • 「学校裏サイトの探し方」と「子供が相談しやすい場の作り方」 : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    「学校裏サイトで娘が実名で攻撃され、父としてメールを送ってみた。」からの3回に分けて裏サイト対策の例を公開したが、予想を遥かに越える反響で驚いている。 はてなブックマークなどで様々なコメントがつき、他のブログでも関連記事を書いていただいた。また、新聞社からの取材依頼や実際に子供を持つ方からの問い合わせも来た。 <はてなブックマークとコメント、関連ブログ一覧> 以下クリックするとブックマーク&コメント一覧&関連ブログが見られる。 ・学校裏サイトで娘が実名で攻撃され、父としてメールを送ってみた。 :  419 users ・ 娘を攻撃する学校裏サイトに親としてメッセージを書いた結末 : 294 users ・ 娘を攻撃した学校裏サイトでの「いじめ」が解決した〜子供のネット規制は禁酒法時代の二の舞か? : 307 users さて、これらのコメントやブログは、ある程度ITに詳しい方が多いのだが、

    「学校裏サイトの探し方」と「子供が相談しやすい場の作り方」 : ITmedia オルタナティブ・ブログ
    hatayasan
    hatayasan 2008/06/07
    裏サイトで子供が攻撃されているのを知ったとき、親にできることなど。
  • ガンと戦うことを決意をした先生からの手紙:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    長女が通う高校の担任である女性の先生から生徒たちに、 前回の手術で摘出できなかった最も大きな腫瘍と戦うために長期の闘病生活に入ること、 受験前で皆に迷惑かけて申し訳ないが学校も他の先生たちも万全の体制で臨むので心配はいらないこと、 などの話しがあったそうだ。 A先生は、新設された特進クラスの担任として、並々ならぬ努力をして1期生である私の娘たちを2年間半かけて育ててきた。 学校から大きな期待、保護者からのプレッシャー、途中で挫折して一般クラスに移りたいという生徒のケア、盗難事件やクラス内でのいざこざなどに悩みながらも、常に前向きに様々な工夫をして、生徒たちを育ててきた。 娘も最初は不満をもらし、A先生と気で口げんかをしたこともあったが、今では先生として、女性として、最も尊敬している。 2年生になると、クラスの生徒たちはこの先生の似顔絵と名前を書いたお揃いのTシャツを作って敬愛の気持ちを表

    ガンと戦うことを決意をした先生からの手紙:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
  • けんじろう と コラボろう! > 娘を攻撃した学校裏サイトでの「いじめ」が解決した〜子供のネット規制は禁酒法時代の二の舞か? : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    「学校裏サイトで娘が実名で攻撃され、父としてメールを送ってみた」と「娘を攻撃する学校裏サイトに親としてメッセージを書いた結末」の続きである。 投稿が遅くなりました。木、金はお客様と飲み会でお泊りとなり、土曜日の午前は管理組合(理事長やってます)、午後は我が家の女子高生のショッピングに連れ回され、日曜日は息子とリレーマラソン、、。言い訳はこれぐらいにして続けよう。 ------------------------------------------------------------------ この問題が他の裏サイトに転移していないかが不安になり、他の学校裏サイトへの転移をチェックすることにした。 映画やドラマであれば、「ハリウッド的「すべらない映画」8つのポイント」で書いたように、さらなるどんでん返しがあるところだが、 現実の世界は淡々と進む。 <他の学校裏サイトでの書き込みを探す> G

    けんじろう と コラボろう! > 娘を攻撃した学校裏サイトでの「いじめ」が解決した〜子供のネット規制は禁酒法時代の二の舞か? : ITmedia オルタナティブ・ブログ
    hatayasan
    hatayasan 2008/06/07
    「大人の飲み会コミュニティの役割がそれがそのまま、学校裏サイトに当てはまるのかもしれない」
  • けんじろう と コラボろう! > 娘を攻撃する学校裏サイトに親としてメッセージを書いた結末 : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    昨日の「学校裏サイトで娘が実名で攻撃され、父としてメールを送ってみた」の続きである。 メールの次に考えたのは、掲示板の管理人に連絡して、誹謗中傷の書込みを消させることである。 <管理人に対して書き込みの消去を依頼しても意味がない> 期待してはいなかったが、この掲示板の管理人(?)に対して、このような書き込みを削除するように依頼しようと思った。 しかし、娘の話によると掲示板の管理人は、その学校の生徒であることも多く、その管理人が中傷記事を書いている例もあるそうだ。 また、仮にコメントを消してくれたとしても、「消した」という事実が反発を招き、新たなコメントが書き込まれることになる。 そして、この掲示板意外でも次々と誹謗中傷記事が広がっていくので、削除は逆効果なのだ。 確かに以前、PC-VANやNiftyでこの手のトラブルが起きた時に、議長がメッセージを消してさらに大きな問題になったことがあった

    けんじろう と コラボろう! > 娘を攻撃する学校裏サイトに親としてメッセージを書いた結末 : ITmedia オルタナティブ・ブログ
    hatayasan
    hatayasan 2008/06/07
    かえって逆効果にならないかなとも思うけど、ある意味で勇気ある行動だと思った。
  • けんじろう と コラボろう! > 学校裏サイトで娘が実名で攻撃され、父としてメールを送ってみた。 : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    高校の娘が学校裏サイトとやらで攻撃された。 攻撃の内容は、私のような第三者(親だが)から見れば、極めて些細なものだ。無視すればいいのではないかと思っていた。また、この件があるまで、「裏サイト」とか「2チャンネル」というものを知らず、もちろん、見たことも無かった。うちの若者から「吉田さん2チャンで話題になってましたよ」と聞いたことはあったし、学校裏サイトも先月に娘と見た金八先生で見たイメージぐらいしか、持っていなかった。 書込みの内容は以下のようなものだ。(学校などが想定できる発言を削除してある。言葉尻もなおした) <誹謗中傷の内容> 「、、○○(私の娘の実名)って、いろんなところで、みんなの悪口を言ってるらいしいよ」 「○○(くん)に色目つかってない?うざいよね。 ○○(くん)も無理に付き合わずに○○(私の娘の実名)を無視すればいいのに。」 「○○(娘)の顔ってヒドクない? 臭そう。 誰か

    けんじろう と コラボろう! > 学校裏サイトで娘が実名で攻撃され、父としてメールを送ってみた。 : ITmedia オルタナティブ・ブログ
  • MetLog:ぼくの大切なネットの友達

    hatayasan
    hatayasan 2008/06/07
    「やはりそこには約束された距離があるから、重い話もそれほどの負担にはならないし、いつでも脱出可能な背後の担保がある。イヤならそこで読むのを止めればいいのですから。」2006年4月。
  • 管理の問題ですね、わかります - プログラマーの脳みそ

    http://d.hatena.ne.jp/oredoco/20080606/1212734547とか、だから - finalventの日記の話題って、blogを管理する立場にある側が、管理不行き届きでとんでもない発言を野放しにしてしまった場合の話題だよね。 このへんの話題の流というか、原泉ってソーシャルブックマーク不要論というか、ネガティブブックマーク規制論だったような気がするけど、話題が何度か転がっているんだろう。よくわからない。 まずルールを確認しておこうか まず、blogでの発言と言うのは、望む望まないにかかわらず世界に向けた発信であるという事実があり、公表された言論に対しては批判の対象となる、という単純なルールがある。 つまり、「俺は議論がしたいんじゃない、一方的にお前に文句を言いたいだけだ。俺の文句は聞け。そして俺に文句をつけるな!」という、あまりに幼稚な主張は論外なんだよね

    管理の問題ですね、わかります - プログラマーの脳みそ
    hatayasan
    hatayasan 2008/06/07
    「ひとたび言葉狩りを許せば、あれもこれもとキーワードが増える。…隠語だらけで語られる、そしていつ検閲削除されるかわからない世界を望むというのかい?」
  • :: H & A :: blog: フィードリーダー的便利ツールが普及するために

    フィードリーダー的便利ツールが普及するために もう10年くらいまえのこと。 まだ Mac OSX がリリースされる前で、でもそのプレビュースクリーンショットなどの漏れ伝わってくるいろんな情報に魅了されて、自分の Mac OS9 のルック&フィールを OSX 化するために、デスクトップピクチャやアイコンやいろんなフリーウェアを貪るように集めていたことがあります。 マック雑誌に載っているアドレスを打ち込んで、そんな情報を配布しているサイトにたどり着き、またそんなサイトつながりでいろんなサイトを発見してよろこんでました。 そのころはブラウザに登録したブックマークを定期的に巡回するしかありませんでした。でもたいした量じゃなかったし、回線も今ほど速くなかったのでそれほど困りはしませんでした。 思えばあれがすべての始まり。 その後はてなアンテナの存在を知り、その便利さに驚愕しました。 ローカルのブック

    hatayasan
    hatayasan 2008/06/07
    「livedoor Reader あたりでも、「おすすめフィード」とかで「人気のエログ特集」なんかをやると、グンとユーザー数が増えるのかもしれません。」パッケージにすればとっつきやすいというのはあるかも。
  • 各ブログを比較してみる

    http://anond.hatelabo.jp/20080604235211http://anond.hatelabo.jp/20080605053919あたりを読んでちょっと調べてみる思いつき。ブログサービス/システム代表ブログ前後エントリへのリンク最近のエントリ一覧月別へのリンク検索フォームリンク要素の使用全エントリ一覧Dateヘッダを現在日時にしないFC2ブログFC2インフォメーション○○○○○○○はてなダイアリーはてなダイアリー日記○○※1○○○○ブログ人ブログ人情報局○○○○○  Seesaa ブログSeesaaからのお知らせ○○○○  ○Yahoo!ブログYahoo!リサーチ公式ブログ○○○○ ○ ヤプログみかんブログ○○※2○  ○So-net blogWhat's new?○○※2○  ○アメーバブログスタッフブログ○○○○   忍者ブログ忍者ブログ インフォメーション/

    各ブログを比較してみる
    hatayasan
    hatayasan 2008/06/07
    使い勝手の比較に。「Dateヘッダを現在日時にしない」のはあとで記録を書くときとかに案外重要だったりする。
  • Gmailに13の新機能が追加!すべての機能を解説! | G Mania - グーグルの便利な使い方

    Gmailに13の新機能が追加!すべての機能を解説! 管理人 @ 6月 6日 01:59pm Gmail(Gメール) Gmailに13の新機能が試験的に追加されました! 個人的には、署名を引用文の上に表示する「Signature tweaks」がお勧めです。 表示言語を英語にして、「Settings」>「Labs」タブから利用することができます。 以下に今回追加された13の新機能を解説します。 Quick Links 未読メールのみを表示するブックマークなどへのリンクを表示することができます。 Superstars スターアイコンの種類を増やすことができます。 Pictures in chat チャットするときに写真を表示します。 Fixed width font fixed width fontで表示します。 Custom keyboard shortcuts キーボードショートカットを

    Gmailに13の新機能が追加!すべての機能を解説! | G Mania - グーグルの便利な使い方
  • http://www.asahi.com/business/update/0606/TKY200806060059.html

    hatayasan
    hatayasan 2008/06/07
    実際現場に足を運ばないと、ホントの値段ってわからないんだよなあ。
  • MetLog:ブログやtwitterの距離感

    twitterは呟くように書いては流れていくサービスだから気軽に書くことが多いと思うんだけども、普通のブログと同じようにそれぞれの発言にパーマリンクが作られて特に制限なくネットに残り続けているということを皆自覚しているのだろうかとも思います。そのへん甘く考えてる人も多そう。プロテクトモードなら誰でも見れるってことはないでしょうが(そのへんも普通のブログと同様か) ブログでアクセス数も振るわなければ発信する範囲が狭いなどと勘違いしてしまう人も多いんだけども、実際は無制限に誰でも見れるが標準仕様。「見られる(可能性)」ことと「見られる(誰かに)」ことのズレを誤解しやすい。それが元でトラブルというのも絶えませんね。 情報は発信という例えが一番しっくりきます。可視範囲に対象がいるんではなくて全国放送を発信してて(実際はもっと広くて長い時間残るものだけど それはまた後で)だけども多くの場合視聴者はす

    hatayasan
    hatayasan 2008/06/07
    「ネット社会…見えざる目の復権が起きているんでは…少なくともある程度以上ブログや何かネットでの活動をしていると、なんらかの視線を感じたり意識しながら書いていたりするんじゃないでしょうか。」
  • もうコメント欄を承認制にしますよ?

    極東ブログ: もうコメント欄を承認制にしますよ。みなさんもそうしたほうがいいですよ。 ・・・ってごめんなさい、もう今年の頭からコメント欄を承認制にしてました。 このブログのコメント欄を承認制にしたのは大して深い意味があったワケでもなく、ちょこちょことスパムコメント(大抵アダルトサイトへのリンク)が付くようになって陶しいな、と思ってたところ、それに追い討ちをかけるように電波さんから大量のコメントを頂く機会があったので、これは承認制にしといた方が面倒が無くていいな、と。そんだけなんですけど。 とはいえ、それだけあっさりとコメント承認制に踏み切れたのは、元々このブログに頂くコメントの量が多くはないこと、私自身がどちらかといえばこのブログをコミュニケーションの場ではなく自分の言葉を垂れ流しっぱなしにする場として捉えていること、この2点が前提としてありました。 逆に、ブログをコミュニケーションの場

    hatayasan
    hatayasan 2008/06/07
    「個人的に心がけた方が良いと思うのは、「敬意を抱ける相手とだけコミュニケーションしなさい」ってコトでしょうか。…WEBはコミュニケーションする相手を選別できる場ですから。」
  • リベラルはもう受けない!? 朝日新聞オピニオン誌「論座」休刊へ : 日刊サイゾー

    朝日新聞社のオピニオン月刊誌「論座」が、9月1日発売の2008年10月号をもって休刊する方向であることが明らかになった。連載陣などの一部関係者に対して通達されたもの。 89年創刊の「月刊Asahi」を前身とする同誌は、岩波書店の「世界」とともにリベラル派の代表とされてきたが、最近の発行部数は1万部程度にとどまっていたと見られており、事業としては赤字が続いていたという。 朝日新聞社は誌の取材に対し「月刊誌『論座』の今後に関しては様々な角度から検討していますが、休刊を正式決定したということはありません」とFAXで回答。いずれにしろ、「思想地図」(NHK出版)、「ロスジェネ」(かもがわ出版)、「m9」(晋遊舎)など若年層向けのオピニオン誌が続々発刊される中、老舗の論壇は相当の苦戦を強いられているようだ。 【関連記事】 「広告批評」休刊の真相 どうなる? マス広告の未来 【関連記事】 やっぱり休

    リベラルはもう受けない!? 朝日新聞オピニオン誌「論座」休刊へ : 日刊サイゾー
    hatayasan
    hatayasan 2008/06/07
    赤木智弘氏の「希望は、戦争」が載った雑誌が休刊に。cf.http://t-job.vis.ne.jp/base/maruyama.html