タグ

2008年8月11日のブックマーク (25件)

  • 人気の「酷道」動画 3,037本 - ニコニコ動画

    バウアーの動画に面白い旅行動画を作るヒントが隠されてるんじゃないかと最近思うんです。初投稿です。 なんならスーパーでも売ってる場所があるくらい 今日行ったけど元気でしたよ 落石踏んでパンクして地獄を見たぞ ルカ姉もおる 昔のCM見たことあるな千代登 こいつはちょっとした冒険だな! ふぁーれんさん!ふぁーれんさんじゃないか!信州から出張かい? 手の...

    人気の「酷道」動画 3,037本 - ニコニコ動画
    hatayasan
    hatayasan 2008/08/11
    険しい国道=酷道 を実際に走って撮影した映像。これは定期的にチェックしておこう。
  • Googleストリートビューが気分悪いのは、知り合いに見られるからじゃないだろうか - Attribute=51

    Googleカーの人が「モラルある人」とは限らない 題に入る前にちょっと疑問に思っていることがあるんですが、 例の「ラブホに入る直前写真」とかって、偶然撮影されたんですかね? Googleカーの運転手がラブホテル街の道路を走ってるときに、 車の速度を調整して、絶妙のタイミングで写真を撮ることもできるんじゃないかなーって思うんですが、 そんなことはないんですかね。 おそらくGoogleカーは「一定距離走行ごとに写真を撮る」という仕組みだと思うんですが、 だとすると、「走る速度」「その道を通る時間帯」は、運転手の領分なのかなぁと。 すると、ホテルに入るタイミングにあわせるぐらいの「手心」は可能な気がするのです。 問題はその「手心」がどこまで大きいかってことなんですが。 いや、なんとなくそんなこと思って。 まるで機械的に写真を撮っているようだけど、撮っているのは「人間」なんだよなーって。 プラ

    Googleストリートビューが気分悪いのは、知り合いに見られるからじゃないだろうか - Attribute=51
    hatayasan
    hatayasan 2008/08/11
    「世界」の目線を下げてみればどう思う?という話。プライベートでの付き合いはない知り合いに自分の家を知らないところで値踏みされる、ってのはたしかに気分のいいものじゃないなあ。
  • http://www.asahi.com/national/update/0810/TKY200808100316.html

    hatayasan
    hatayasan 2008/08/11
    中学校に入ってしばらくのあいだは子ども料金で恐る恐る乗ったこともあったけど、事態は深刻な模様。
  • プライバシーを巡る論考 - 雑種路線でいこう

    プライバシーって分からないんだよ。6年前に北京の清華大学を訪ねたらトイレに扉がなかった。あまりに気になって大きい方は遠慮したんだけどさ。小さい方は世界中で扉がない訳で、大きい方だって最初から扉がなければ気にならないのかも。今どうなっているかは知らないし、中国でもポスト・オリッピンク世代は人前でイキむことに憚りを感じるのかも知れず。その昔クリシンので文明開化の時期の「京女 道で垂れるが 玉に瑕」って川柳を読んだ気がするんだがググっても出てこない。その記憶に間違いがなければ、この百年ちょっとで日のプライバシー観念も劇的に変わったんだろう。 Google Street Viewが話題になっているけれど、それがプライバシーに反するかという問いは野暮だ。経済発展や技術革新は、常にプライバシーの意識に変化を与えてきた。経済発展によって自己イメージが拡張し昔よりプライバシーに煩くなったし、技術革新に

    プライバシーを巡る論考 - 雑種路線でいこう
    hatayasan
    hatayasan 2008/08/11
    「日本って業界でなし崩し的に進んでしまったことに対して寛容なのに、空気を読まずポンと振るとフリクションが大きいんだよね。」
  • なぜ理屈っぽい広告は嫌われてしまうのか。 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    長年、外資系広告会社で仕事をしていると、外資系広告会社や外資系広告主が陥りがちな罠もよく見えてきます。外資系(とそれに親和性を持つ日系企業)は、概ねデータ、調査、戦略が好き。要するに理屈っぽいんですね。いい言葉にすれば、論理的とも言えますが、その論理的思考にはひとつのパターンがあって、今回は、新幹線移動中につき、時間がたっぷりあるので、そんな理屈っぽい広告が陥りやすい思考パターンについて「論理的」にねちねちと考えてみたいと思います。 ■それは文学少年の初恋における思考パターンと同じ 子どものときから恋愛小説をよく読んでいて、頭の中では恋愛のいろはをすべて理解している少年がいるとします。その少年が、生まれてはじめてひとりの女性を好きになりました。彼は、考えます。どうしたらうまくいくのか。自分のいいところをアピールしようとします。僕は読書が大好きで、ピアノが上手とか。彼は、自分が他の男性とどの

    なぜ理屈っぽい広告は嫌われてしまうのか。 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    hatayasan
    hatayasan 2008/08/11
    「消費者にとってみれば、これは、自分の趣味や嗜好からの自由な行動により、より「説得」の雨嵐を受ける世の中になってきた」心を見透かしたような広告はかえって「知的嫌悪」の対象となって無視される。
  • Googleストリートビューは、気にならないとしか言いようがない

    Googleストリートビューは、気にならないとしか言いようがない Googleストリートビュー については賛否両論あるんだけど、 僕は気にならない派です。 つか、気になる派の言ってることのほうが不気味で、 何が不気味かというと、 気になるんだということについては強い熱意が伝わってくるんだけど、 なんでそう思うのかに全然共感できないというのが、不安を呼ぶのです。 それはもしかすると、 ある日、矛先が僕に向いて、自分には全然理解できない理由で、 しかし強い熱意で糾弾されるような、 潜在的な可能性を想像しているのかもしれない。 あと、「日人なら気になるはずだ」論も嫌いで、 僕は気にならないから「非国民」ということになんですかね。 「Google の中の人への手紙 [日のストリートビューが気持ち悪いと思うワケ] - higuchi.com blog」 なんですけどね。 まあそんなことまでは考え

    hatayasan
    hatayasan 2008/08/11
    「ある日、矛先が僕に向いて、自分には全然理解できない理由で、しかし強い熱意で糾弾されるような、潜在的な可能性」自分のプライベートな領域をどこまでと区切るかによって温度は変わってくるんだろうな。
  • 「高燃費なクルマ」は燃費がいいクルマなのか - kaidenの日記

    昔は1リットル100円も出せばおつりが出たガソリンが 200円近くにまで値上がりすると 乗っているクルマの買い替えをつい検討したくなる。 で、燃費のいいクルマを一般的には 「低燃費車」と表現することが多いと思うのだけど 逆に、車体や排気量の大きい四輪駆動のRV車など、どちらかといえば燃費に難があるクルマを 「高燃費車」とは、あまり呼ばないような気がした。 気になってGoogle先生に尋ねてみると、おもしろい結果が出てきた。 低燃費 - Google 検索 「低燃費」の検索結果。200万件強ヒットする。 件数だけ見てみれば、燃費のよい車=低燃費車、という表現が最もよく受け入れられているみたい。 高燃費 - Google 検索 「高燃費」の検索結果。5万件強ヒットする。 上位のページを覗いてみると、「燃費にすぐれた車」を「高燃費」と呼んでいる模様。 好燃費 - Google 検索 「好燃費」で

    「高燃費なクルマ」は燃費がいいクルマなのか - kaidenの日記
    hatayasan
    hatayasan 2008/08/11
    「ことばって、それを必要とする人の需要があって生まれるものなのだろうか?」たしかに、燃費の悪いクルマを「高燃費な車」とは言わないなあ。
  • いろんな自分がいる事を確認するって大事 - 試作型思索と詩作

    hatayasan
    hatayasan 2008/08/11
    「少しおかしいな、と感じたら、離れて遠くから自分を眺めてみる。」cf.http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20080801/167011/
  • twitterとブログと独り事 - 花見川の日記

    twitterを1年半近く、ブログを4年半やってて思うことに、リアルではともかく自分はネット上で独り事言うのが好きなのだなあ、ということ。 自身一人でいて何か考えてるって行為が子供の頃から好きで、言うなれば自分との対話が好きだった。 ブログが出てきて、最初はコミュニケーションツールか何かと俺は思ってたんだけど、「これ(ブログ)で独り事を言ってもいい環境がある」って気付いたときはすごく嬉しかったんだよなあ。前にも書いたことがあるけど、なんかその独り事に対して他人が賞賛にしても罵倒にしてもちゃんと見てくれている、という点がありがたかった。*1 で、twitterなんかも「つぶやくツール」ということを前面に出してたものの、最初は何か雑踏の中で演説するような錯覚があって、しり込みしてた部分があったんだけど、もくもくと何か独り事言ってたらそれにダイレクトに反応してくれる人もいれば、@無しでそれとなく

    twitterとブログと独り事 - 花見川の日記
    hatayasan
    hatayasan 2008/08/11
    「ブログにしてもtwitterにしても良いなあと思う点が自分と対話しているのに、それが他者とのコミュニケーションにつながるという点」
  • ネット時代のコピペ・レポート・リテラシー【追記あり】 | 5号館を出て

    大学の前期授業も終わりました。私の授業は欠席を認めない代わりに、2000字程度のレポートを提出すると出席したという扱いにすることにしていますので、欠席レポートが届きます。 また、私は試験も嫌いなので、代わりにもレポートを課しました。 講義を聞いて得たインスピレーションをもとに、「個体発生と系統発生」というタイトルでバイオロジカル・エッセイ(*)を書いてください。2000字以上で、参考文献・ウェブサイトを明示すること。 *単なる講義の感想ではなく、しっかりとした生物学的裏付けと科学的推論を含み、今後の研究の展望を示唆するようなもの。 この時代ですから、当然のことながらレポートの内容はネットで見つけた情報のコピペが多いわけです。ネットで検索してコピペするだけなら、この写真にあるようにウィンドウズならばCtrl+CとCtrl+V(マックならばCmd+CとCmd+Vでしょうか)を何回か繰り返すと、

    ネット時代のコピペ・レポート・リテラシー【追記あり】 | 5号館を出て
    hatayasan
    hatayasan 2008/08/11
    「全文丸写しではなく、たくさんのコピペを含んでいながらも、素晴らしいレポートに作り上げることこそ、学生が書くべきレポート作法なのかもしれません。」
  • 14歳の君へ。 - 閉じてる奴ら

    プロローグ もしこの文章を読んでる君が14歳だったら、まず最初に伝えたい事があるんだ。これはとても傲慢で自分勝手なのかもしれないけど、僕が君の歳のとき、こんな亊を言ってくれる大人が側に居たら、寄り道なんてすることはなかったかもと思って、今書いてるところなんだ。 君にはもの凄く一方的に移るかもしれないし、説教臭く聞こえるかもしれない。もしかするとピンと来ない話かもしれない。それでもどうか、最後まで読んでくれれば。 人を信頼するということ まず、最初に告白しておくと、僕は未だに人が怖い。だから今でも人付き合いはどちらかというと苦手なんだけど、それでも僕は人を信頼している。 君には変に聞こえるかもしれないね。でもこれは僕の偽らざる当の気持ちだ。でも反対に君は内心、周りの人間を小馬鹿にしているかもしれない。 もっとハッキリ言えば、周りの人間を見下しているのかもしれない。そして世の中は下らないなん

    14歳の君へ。 - 閉じてる奴ら
    hatayasan
    hatayasan 2008/08/11
    そのまま、大人になる僕へ、としても通じそう。脈絡なく思い出した記事:http://d.hatena.ne.jp/zoot32/20070108#p1
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    hatayasan
    hatayasan 2008/08/11
    「女性同士の会話ですごいスリムな人でも「いや痩せてないです」とか、すごい成績取ってても「勉強なんてしてないです」とか。何かいろんな面で自分を卑下することで成り立ってる部分が多すぎる」
  • 車の走れない国道289号 - ARTIFACT@はてブロ

    報道特捜プロジェクト 8/9に放映された日テレビの報道特捜プロジェクトで、福島と新潟を繋げる国道289号が福島県内の南会津郡下郷町から西白河郡西郷町までが途中登山道になっていて車が通れないのに、国道扱いになっていると知った。 「国道の真髄を知る」 国道289号 甲子登山道 大黒屋という旅館までは車で走れる道が続いているが、そこからは先はこのようなこんな感じで、まったく車の走れない道に国道の標識が立っているという不思議な光景。 なんで、こんなことになっているかというと、現地の人は、車の走れない道をわざと国道に指定して、国道がこんな道ではいけないから整備の必要があると訴えるために、わざと指定したのではないかと推測していた。 なお、現在でも、南会津郡下郷町から西白河郡西郷町は県道を使えば、通り抜けることは可能ではあるそうだ。 一般国道289号 甲子道路 きちんと車が通れる道路にするため、現在の

    車の走れない国道289号 - ARTIFACT@はてブロ
    hatayasan
    hatayasan 2008/08/11
    林道みたいだった四国の酷道も通るたびに整備されてるしなあ。/ここで酷道関連の記事を読めてちょっと胸、高鳴った。
  • 「はてな大喜利」ではしゃぐ低脳はてなユーザーは知的メディアにとっての癌である - 女教師ブログ

    http://d.hatena.ne.jp/nichijo_1/20080807/p1にちぢょちゃんのこの煽り記事はとてもおもしろいのだけど、(いつものことながら)文章がわかりにくい気がするので勝手に添削します。ごめんなさい。これくらいにしとけばもっと「釣れる」と思う。試みに増田に投稿しておきます。「はてな大喜利」ではしゃぐ低脳はてなユーザーは知的メディアにとって癌 はてな村に来てから半年くらい経ったが、はてな村で飛び交っているネタとか揉め事とかはどうでもいいことばかりだ。 まさに「大喜利」である。 どこからともなくお題が湧いて出てきて、はてなーどもは我先にと「おれのネタのほうがおもしろい」「いやオレのほうが」「いや僕のほうこそ」...(中略)...といったコップの中の嵐をやっている。 はてな村に飛び交っているよく分からないネタや用語は、いわゆる「ネットスラング」と同根だ。例えば、2ちゃん

    hatayasan
    hatayasan 2008/08/11
    そろそろ、「ブクマ釣り」のジャンルとノウハウが確立されてもいい頃かもしれませんね。
  • そろそろid:I11さんについて一言いっておくか - 聴く耳を持たない(片方しか)

    タイトルは釣りです。 はてなユーザーの id:I11さん、 ラージアイ・イレブン はてなダイアリーは最近はそんなに更新されていないようですが、はてなブックマークは はてなブックマーク - I11のブックマーク 割と活発に利用されている方です。 で。 ここまでが前振り。 このラージアイ・イレブンというサイト名・ハンドル名ということから、まぁ 「 large eye eleven 」 であると思う人がきっと多いのでしょう*1。 だから id:l11 と表記する方が多いのですが、 そのidはラージアイ・イレブンさんではありません フォントによって判別し難いのかもしれませんが、ラージアイ・イレブンさんは、文字を日語読みにすると id:l11(エルじゅういち) ではなく id:I11(大文字のアイとじゅういち) です。 これはラージアイ・イレブンさんのユーザーアイコンを見ると、 id:I11(大文

    hatayasan
    hatayasan 2008/08/11
    意外とおかしやすい間違いかも。
  • ポストTwitter? ミニブログ「Wassr」とは:CNET Japan Staff BLOG

    Twitterのサービスが一向に安定しない。特にここ最近は不調なうえにAPIの制限も厳しくなり、米国の気の早いユーザーの間ではTwitterの次を探す動きが活発だ。FriendFeedなどがその代表といえるだろう。国内でも同様の動きがあり、モバイルファクトリーの「Wassr」がポストTwitterとして注目を集めている。 TechnoratiでWassrというキーワードに言及したブログの数を見ると、7月上旬に数値が跳ね上がっている。 過去30日間に書かれた、wassrを含む日語のブログ記事 コアなネットユーザーに使われている、サイボウズ・ラボのログ解析サービス「Pathtraq」の計測では、一時的にしろ、Twitterを抜いている。 Wassrは2007年6月6日にオープンした。国内でも多くのTwitterクローンが世に出た時期だ。その中でいま注目を浴びるWassrとはどのようなサービス

    ポストTwitter? ミニブログ「Wassr」とは:CNET Japan Staff BLOG
  • 毎日新聞社内で何が起きているのか(下):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan

    毎日上層部と会って話した 7月20日に毎日新聞が低俗記事についての検証紙面を掲載したが、その直前に私は同社の上層部の人と話す機会があった。このとき私は、次のように話した。 ――マスメディアとインターネットの対立は、団塊の世代をはじめとする中高年と、30代のロストジェネレーション世代を中心とした若者層の世代間対立という背景事情を持っている。この対立はブログ論壇がネットの空間の中に現れてきた2004年ごろからくすぶりはじめて、2005年には郵政解散でこの対立が顕在化し、小泉元首相批判を繰り返したマスメディアに対しネット世論は小泉指示に回った。小泉圧勝という結果は「マスメディアよりもネット世論の方が正しかった」という初めての勝利体験をネットの世界にもたらしたが、しかしその後はこうした対立が鮮明になるような状況は生まれてきていなかった。これがある種の焦燥感となって「ブログの世論はリアルに何の影響も

    毎日新聞社内で何が起きているのか(下):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan
  • 活字中毒R。

    『逃亡くそたわけ』(絲山秋子著・講談社文庫)より。 (精神科の病院から「逃亡」し、九州を車で南下していた「あたし」と同行者の「なごやん」の宮崎市でのやりとり) 【「久々にネクタイをした連中を見たな」 そう言ってなごやんは少しだけ表情を曇らせた。 「出張も多いんだろうね。空港近いし」 「飛行機やったら東京もすぐやけんね」 なごやんは浮かぬ顔でフォークとナイフを揃えて皿の上に置いて、言いにくそうに言った。 「東京から福岡までの距離ってさあ、福岡から東京までの距離の倍以上あるんだぜ。わかる?」 「どういうこと? 一緒やろ」 「遠く感じるってこと」 「そうね」 「俺さ、前につきあっていた彼女に『九州なんかにまわされてかわいそう』って言われたんだ。田舎だからなんだって。ちょっとショックだったよ」 「福岡やったら都会やのに。田舎ちうたら……」 その先は言わずもがなだった。あたし達は多分、同時に昨日通っ

    hatayasan
    hatayasan 2008/08/11
    地方から東京へは割引切符のラインアップが充実しているけど、東京から安く上げようと思ったら一工夫しなきゃいけないことが多いのと似たようなもの?
  • Webdog - Uw Online Speurneus

    Ventilatieunits type D zijn mechanische ventilatiesystemen die zowel de aanvoer van verse lucht als de afvoer van vervuilde lucht verzorgen.In… Hallo, Willem hier! Welkom op mijn blog: Webdog! Ik heet Willem en heb dit blog vernoemd naar mijn hond Bram. Nou ja, niet vernoemd, maar toch wel een beetje opgedragen aan hem. Vandaar de woordspeling. Behalve mijn hond zijn andere belangrijke dingen in m

    hatayasan
    hatayasan 2008/08/11
    "SVO(ストリートビュー最適化)"
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2008/08/11
    もとside444の人/このハンドルネームでもちょっと前にはてなやめる宣言したばかりだったのか
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    日記_2024.8.29 鞍馬と貴船 29日は鞍馬と貴船に行ってきました。こんな天気でバイクは無理、でも引きこもるのも嫌なので前々から行きたかった鞍馬と貴船に行くことにしました。ただ、いつ大雨が降っても全くおかしくないので天気がヤバそうなら帰ることにします。普通に日帰りできる距離ですから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2008/08/11
    「ブクマとハイクを使い始めて小出しに出力欲求を満たしているので、かなり書きにくくなった。」小出しにアウトプットしてしまうとそこで満足してしまうことも多い?
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hatayasan
    hatayasan 2008/08/11
    車を乗り換える前後の記録など。
  • http://d.hatena.ne.jp/comajojo/20080729/1217304636

    hatayasan
    hatayasan 2008/08/11
    アルバイトで働くことが決まった学生さんの日記から。
  • 「はてな大喜利」ではしゃぐ低脳は知的メディアにとって癌

    はてな村に来てから半年くらい経ったが、はてな村で飛び交っているネタとか揉め事とかはどうでもいいことばかりだ。 まさに「大喜利」である。 どこからともなくお題が湧いて出てきて、はてなーどもは我先にと「おれのネタのほうがおもしろい」「いやオレのほうが」「いや僕のほうこそ」...(中略)...といったコップの中の嵐をやっている。 はてな村に飛び交っているよく分からないネタや用語は、いわゆる「ネットスラング」と同根だ。例えば、2ちゃんねるには「香具師」という「奴」を意味するスラングがあるが、「香具師」という用語をわざわざ使わなければ語れないテーマなどない。つまり、使う必要がないのである。 もちろんこれは、「香具師」や「ぬるぽ」といった無意味な言葉を"使ってはいけない"ということを意味しない。まさに使うも自由、使わぬも自由、である。 だが、ここからがネットスラング愛好者の愚かなところである。彼らは「

    「はてな大喜利」ではしゃぐ低脳は知的メディアにとって癌
    hatayasan
    hatayasan 2008/08/11
    受け売りの表現を散りばめているのは、あえて露悪的であろうとしているから?
  • ストリートビュー、わからないよ - リツエアクベバ

    ストリートビューでもういっちょ。 なんだかみょ〜な感じがするストリートビュー。じゃ、いったい何が便利なのか、どういうとこがすごい機能なのかと、まず自分が使って「お散歩」してみた。 結論としては、おもしろかったけど「無くてもいい」。あるから使ってみただけで、「無ければならない」「あるとすごい」必要性というものはまるで感じなかった。むしろ、なぜこんな住宅街の路地まで、しかもズーム機能をくっつけて?という疑問の方が残った。 観光地や市街地の景観というものに対しての「ストリートビュー」機能としては。この機能として語るのであれば「自分では特に現在必要としていないけれど、必要とする人にはすごい機能なのかもしれない」とは思った。でも、住宅地の路地にストリートビューのカメラが入ることの「無ければならない」「あるとすごい」という点は、やっぱりよくわからない。 ストリートビューについて語られたエントリをあちこ

    ストリートビュー、わからないよ - リツエアクベバ
    hatayasan
    hatayasan 2008/08/11
    「和感自体がどうのというより、その違和感を払拭させるくらいの「機能性」に関しての説得力が必要なんではないかと思う。このストリートビューに関しては、わたしにはそこがわからない。」