タグ

2011年4月19日のブックマーク (29件)

  • Twitterで他人を不快にさせる方法20 - あるき亭

    1 名前: ◆BB2C/xRDfM (東京都)[] 投稿日:2011/04/17(日) 00:51:28.97 ID: イギリスの新聞「Telegraph」が他人を不快にさせる20のツイートを紹介した。 日のツイート事情にもほとんど置き換えられえるので、参考にしながら見てほしい。 また、結構辛辣な論調で書かれているので、気が弱い人は心の準備を。 http://rocketnews24.com/?p=88532 1.自分の成功に対する周りの驚きをバカにしているツイート 2.夜通しの集団ツイート 3.性的なツイート 4.「つまらない」というツイート 5.「RIP(安らかに眠りたまえ)【有名人の名前】」というツイート 6.家族に関する個人的なツイート 7.けんか・口論ツイート 8.「私は有名人で、他の有名人とも友達。そして私たちは、ただただ凄い」的なツイート 9.刺激を受けた言葉の引用ツイート

    hatayasan
    hatayasan 2011/04/19
    「多すぎるツイート/情報源を示さないツイート」あたりは気になるところ。
  • そこは「忘れ去られた被災地」だった 津波に押し流された岩手県・野田村で見たもの | JBpress (ジェイビープレス)

    この取材がなければ、私はこの村の存在を知ることもなかっただろう。旅行者が訪れる観光名所もない。赤い鳥居の鎮守を中心に人々が暮らす、穏やかで慎ましい村である。 八戸市から国道45号線を南下するドライブ旅行なら、左手に広がる太平洋と浜がおりなす絶景に見とれているうちに、右手の田畑に点在する家や商店に気を留めることもなく、そのまま通り過ぎてしまうかもしれない。 3月11日、そんな美しい北国の田園風景は失われてしまった。 両側に田園と山林が続く中を20分ほど走っただろうか。村のゆるキャラ「鮭の子のんちゃん」の巨大な像を右手に過ぎたあたりから、風景がどこか異常なことに気がつく。両側の家が片っ端から壊れ、傾き、あるいは崩れて建材とゴミの山になっている。商店はどれも、1階が骸のようにぽっかりと空洞になっている。津波が押し寄せて1階を洗っていったのだ。 これは一体何なんだ。海はどこにも見えない。なのに、得

    そこは「忘れ去られた被災地」だった 津波に押し流された岩手県・野田村で見たもの | JBpress (ジェイビープレス)
    hatayasan
    hatayasan 2011/04/19
    「みんな「またか」と笑いながらおしゃべりをしていた。今は、誰も何も言わなかった。見慣れた街が濁流に押しつぶされていく光景に、声が出なかった。」烏賀陽弘道氏。
  • 特集ワイド:レベル7の「原発震災」 予想された「想定外」 科学技術過信の果て - 毎日jp(毎日新聞)

    やはり、と言うべきか。巨大地震が引き金となった東京電力福島第1原子力発電所の事故は、国際評価尺度で最悪の「レベル7」と位置づけられた。「原発震災」は、なぜ回避できなかったのか。想定すべき事態が、いつしか「想定外」へと追いやられた背景を探った。【中澤雄大】 「3・11の地震はマグニチュード(M)9・0。有史以来の地震活動は今後も、まだまだ続く。今の福島第1原発は揺れや津波に全く無防備です。大規模地震が再び起きないことを、ひたすら心をこめて祈るしかない」 国会で13日開かれた超党派の危機管理都市推進議員連盟の会合。講師を務めた石橋克彦・神戸大名誉教授(地震学)が語る議員らの“想定”をはるかに超えたシナリオに、会場は重苦しい空気に包まれた。「どうして日の原発は危険で、欧米の原発は安全なのか」。議員の問いかけに石橋氏は「ひとえに日が地震列島だからです」と淡々と応じた。 石橋氏は旧建設省建築研究

    hatayasan
    hatayasan 2011/04/19
    石橋克彦氏「地震学の専門家として積極的に情報発信すべきだと思って発言したが原発至上主義の時代にあっては、『反原発』のレッテルを貼られただけ。」
  • 廃村に行ってきたから写真うpする - 痛い信者(ノ∀`)

    廃村に行ってきたから写真うpする 2011年04月16日00:25    | カテゴリ:写真・画像   |    Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/15(金) 20:02:58.78 ID:iLXMzg420 3月ぐらいに行ってきたから貼る 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/15(金) 20:04:20.80 ID:2f6AkUmy0 良スレの予感 6: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/15(金) 20:05:46.44 ID:xwcDPiJa0 わくわくしちゃう 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/15(金) 20:08:01.36 ID:iLXMzg420 山奥の廃村 もちろん人は住んでいない iPhoneで申し訳ない 14:以下、名無

    hatayasan
    hatayasan 2011/04/19
    近畿地方のとある廃村、らしい。
  • 放射能差別を許してはならないのだから - kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    hatayasan
    hatayasan 2011/04/19
    「証明書を要求すること自体、被曝の意味をまったく理解していないのだし、差別ですよ。」
  • 写真・動画ダウンロード|TEPCOニュース|東京電力

    ダウンロード T-Hawkからの撮影映像(1号、3号、4号機) T-Hawkからの撮影映像(1号、3号、4号機) その1(動画 2011年4月15日撮影) T-Hawkからの撮影映像(1号、3号、4号機) その2(動画 2011年4月15日撮影) T-Hawkからの撮影映像(1号、3号、4号機) その3(動画 2011年4月15日撮影) T-Hawkからの撮影映像(1号、3号、4号機) 福島第一原子力発電所1号機原子炉建屋上部 (2011年4月15日撮影) 福島第一原子力発電所3号機原子炉建屋1 (2011年4月15日撮影) 福島第一原子力発電所3号機原子炉建屋2 (2011年4月15日撮影) 福島第一原子力発電所3号機原子炉建屋上部 (2011年4月15日撮影) 福島第一原子力発電所4号機原子炉建屋南側 (2011年4月15日撮影) 福島第一原子力発電所4号機 使用済燃料プール上部 (2

  • 静かに立ち去った米軍

    [仙台空港で瓦礫を片付ける米軍兵士] 《Update 4:Answering the Call》 《Update 3:災害派遣の現場》 《Update 2:フィールドデー作戦》 《Update:Thank You USA》 巨大地震・津波で破壊された仙台空港が4月13日[水曜日]に再開した。 たった一か月で再開にこぎ着けたのは驚異的だ。この復旧活動を実質率いた米軍の活躍について NY タイムズが報じている。 NYTimes.com: “Quietly, U.S. Troops Help Japan Reopen Sendai Airport” by Martin Fackler: 13 April 2011 *     *     * 米軍は残っていなかった・・・ 4月13日[水曜日]東北最大の都市仙台の空港から民間機が飛び立った。3月11日の巨大地震以来始めての民間機だった。しかし空港が

    静かに立ち去った米軍
    hatayasan
    hatayasan 2011/04/19
    「日本で最大の救助作戦を行なったにもかかわらず、米軍基地のホスト国日本の立場を害することがないよう慎重に配慮した」
  • asahi.com(朝日新聞社):「原発怖く逃げた」トラック窃盗容疑の自衛官を懲戒免職 - 社会

    福島第一原発事故の災害派遣先からトラックを盗んで逃げたとして、陸上自衛隊練馬駐屯地(東京)は19日、第1特殊武器防護隊の前床(まえとこ)祥一郎3等陸曹(32)を懲戒免職にし、発表した。前床3等陸曹は「原発事故への恐怖心でパニックになって逃げた」と話しているという。  同駐屯地広報班によると、前床3等陸曹は3月13日から、原発事故に伴い福島県の郡山駐屯地に派遣され、放射性物質の除染作業に必要な通信手として連絡役を務めていた。しかし翌14日夜、駐屯地から官用トラックを盗み出し、途中で民間の車も盗んで乗り換えて逃走。同19日、自ら防護隊に連絡し、JR池袋駅(東京都豊島区)近くで警務隊に保護され、窃盗容疑で逮捕されたという。  陸上自衛隊の中川義章・第1師団長は「多数の隊員が原子力災害派遣を含め今般の大震災に全力で立ち向かっている最中に、災害派遣先の職場を無断で離れ、窃盗を重ねた容疑で逮捕されたこ

    hatayasan
    hatayasan 2011/04/19
    「「原発事故への恐怖心でパニックになって逃げた」と話しているという。」人間らしい、とは思うけどなあ。
  • 傷だらけ鉄路復旧へ 背筋凍った仙石線「列車ごと不明」  - 政治・社会 - ZAKZAK

    JR仙石線が再スタートを切った15日朝、始発駅のあおば通駅(仙台市青葉区)では駅員が複雑な心境で電車を見送った。  「もう運行再開の日はこれきりにしてほしい」  震災の影響であおば通−石巻の全線50・2キロが不通となった仙石線は3月28日、あおば通−小鶴新田の5・6キロで運転を始めた。壊滅的な被害を受けた宮城県内の在来線では初の復旧とあって、さっそく通勤で利用した沿線住民も「非常に助かる」と喜んだ。  ところが今月7日、最大震度6強の余震によって苦竹駅のホームが損傷。再び全線で運行不能に陥ってしまったのだ。約1週間で同区間の再運行にこぎつけたものの、復旧に携わる工事関係者は「余震ばかりはどうにもならない。大地震の直後は全国から注目された路線なので復旧のシンボル的存在になってほしいのだが…」と表情を曇らせた。  全国から注目−。あの3月11日、仙石線の野蒜駅付近を走行していた電車は「列車ごと

    hatayasan
    hatayasan 2011/04/19
    「元の場所に線路を敷設し、より強度を高めるといった従来型のノウハウはほとんど参考にならない。前例のない復旧プロジェクトが動き出そうとしている。」
  • 日弁連 被災者のローン免除を NHKニュース

    日弁連 被災者のローン免除を 4月19日 18時29分 日弁護士連合会は、家を失った被災者が住宅ローンを二重に組まなくても済むよう過去の債務を免除する制度を設けるなど、新たな支援策を政府に提言しました。 日弁連=日弁護士連合会は、被災地で行っている法律相談の中で、現在の制度では対応できないさまざまな要望が寄せられたことから、早急に法改正などが必要な支援策をまとめ、19日に枝野官房長官に手渡しました。相談では、被災者や企業が住宅や設備を再建する際に、返済中のローンに加えて新たに借金を背負う、いわゆる「二重ローン」に関する相談が多かったということで、過去のローンを免除する特別な制度を設けることを提案しています。一方で、貸し手の金融機関の経営が悪化しないよう公的資金を注入し、税制面でも優遇措置を設けるべきだとしています。「二重ローン」の問題は、平成7年の阪神・淡路大震災でも深刻な問題となりま

    hatayasan
    hatayasan 2011/04/19
    「「二重ローン」の問題は、平成7年の阪神・淡路大震災でも深刻な問題となりましたが、抜本的な救済策は取られずに自己破産が相次ぎ、日弁連は、今回は十分な対策が必要だとしています。」
  • 川崎市長 ゴミ受け入れへ準備 NHKニュース

    川崎市長 ゴミ受け入れへ準備 4月19日 20時56分 東日大震災の被災地で出た粗大ゴミを、川崎市が受け入れる方針を示しているのに対し、市民から「放射線を浴びたゴミを受け入れないでほしい」といった意見が多く寄せられていることについて、川崎市の阿部市長は、偏見に満ちた意見だとして、これまでどおり受け入れに向けて準備を進める考えを明らかにしました。 東日大震災の被災地では、壊れた建物や家財道具などの大量の粗大ゴミが出て処理が追いつかなくなっているとして、川崎市は、市の浮島処理センターで受け入れる考えを示しています。しかし、この方針が明らかになった今月8日から18日までに、市役所に市民などから電話や電子メールなどで合わせて4770件の意見が寄せられ、その大半が「放射線を浴びたゴミを受け入れないでほしい」といった反対意見だったということです。これについて、阿部市長は19日の会見で、「汚染された

    hatayasan
    hatayasan 2011/04/19
    「阿部市長は、「偏見に満ちた意見があったことは心外だ」と述べ、市民に冷静な対応を求め、これまでどおり受け入れに向けて準備を進める考えを明らかに」
  • 福島市の方からのメール - Chikirinの日記

    先日の「原発の名前は変えたらどうだろ?」というエントリへの感想として、福島市にお住まいの20代の方からメールを頂きました。 とても誠実ないい文章だなあと思ったことと、「現状を知って頂けたら幸いです。」と書かれていたので、私だけでなく多くの方に読んでいただければと思い、ご人の許可を得て下記に転載させて頂くこととなりました。 文中にでてくるお名前は名のままではありませんが、それも含め転載許可を頂いています。また、これは一個人の方のご意見であり、「福島市住民の代表的な意見」「大半の方の意見」ではないことをあらかじめご理解下さい。 転載は全文で、修正はありません。ただし改行等書式は私がはてなで読みやすいよう整えています。 「言葉の力」が実感できるすばらしいメールを頂いたことと、掲載許可をいただけたことの両方に感謝しています。 そんじゃーね。 ★★★ ちきりんさんはじめまして。 ちきりんさんのブ

    福島市の方からのメール - Chikirinの日記
    hatayasan
    hatayasan 2011/04/19
    「ある日自分が突然差別される側になった恐怖を少しでも考えてほしいのです。」
  • 0.02%の嘘 - lizard-tail studio

    水を飲んでも大丈夫?誰かにこう問われ、僕は一瞬迷い、大丈夫だよと答える。これぐらいなら大したことないよ。一瞬の躊躇を見抜いたのか、相手は怪訝そうな顔をする。 理由を一生懸命説明する。今伝えられているような放射線の量では滅多な事じゃガンにはならない。はっきり影響が出るような数字には全然足りない。不安そうな表情は消えない。彼らや彼女たちが聞きたいのは解説なんかじゃない。ただ安心したいだけだ。言葉は空しく虚空に消えていく。 当に? うん、大丈夫だよ。 少しだけ良心の呵責を覚える。僕はたぶん嘘をついている。 日では約1/3の人がガンで亡くなる。「あなたは福島原発の放射線が原因で、ガンにかかって死ぬかもしれない」この予言は後半は1/3の確率で当たり、前半は決して証明できない。たとえば10万人が1mSvの放射線を浴びるとガンで亡くなる人が5人増える。残りの約3万人は別の原因でガンになって亡くなる。

    hatayasan
    hatayasan 2011/04/19
    「でもとりあえず判断をするにあたって、安全側に振って、どんなに低い放射線量でもガンの発生確率が上がるという前提で考えましょうという約束になっている」
  • 牛3千頭・豚3万匹、原発20キロ圏に…餓死か : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所の事故で、避難指示区域(原発の20キロ圏内)に牛約3000頭、豚約3万匹、鶏約60万羽が取り残されたことが19日、福島県の調べでわかった。 避難指示から1か月以上が過ぎ、すでに多数が死んだとみられる。生き残っている家畜について、畜産農家らは「餓死を待つなんてむごい。せめて殺処分を」と訴えるが、行政側は「原発問題が収束しないと対応しようがない」と頭を抱えている。 県によると、20キロ圏内は、ブランド牛「福島牛」の生産地や大手品メーカーの養豚場などがあり、畜産や酪農が盛んな地帯。しかし、東日大震災発生翌日の3月12日、同原発1号機が爆発し、避難指示が出たため、畜産農家や酪農家は即日、家畜を置いて避難を余儀なくされた。

    hatayasan
    hatayasan 2011/04/19
    「畜産農家らは「餓死を待つなんてむごい。せめて殺処分を」と訴えるが、行政側は「原発問題が収束しないと対応しようがない」と頭を抱えている。」
  • 「情報の真空状態」が続いている

    大震災の情報源としてインターネットが活用されているが、被災地からネットで発信される情報はあまりに少ない。震災被害はこれまでの経験と想像すら超えており、ネットにおける被災地支援、情報発信も従来のノウハウが通用しにくい状況だ。 ブログ「ガ島通信」などで知られるジャーナリストの藤代裕之さんは現在、内閣官房震災ボランティア連携室と連携している民間プロジェクト「助けあいジャパン」に関わっている。ネットを使った被災地支援の「現場」では何が起き、何に直面しているのか。ネットという手段を持つるわたしたちには何が求められているのだろうか。震災とネット、情報を考える、マスメディアには掲載されにくい「現場」からの現在進行形のルポとして、藤代さんに随時報告していただきます。(編集部) 東北地方太平洋沖地震(東北関東大震災)に関して設置された内閣官房震災ボランティア連携室(湯浅誠室長)と連携している民間プロジェクト

    「情報の真空状態」が続いている
    hatayasan
    hatayasan 2011/04/19
    「被災地は被害が大きければ大きいほど情報は「真空状態」となり出てこない、しかし周辺は被災地の情報を知りたがり、何かできないかと考え始める。」
  • 「命が大切」というのは正論。しかし、その犠牲になるのもここの住民なんです――飯舘村・菅野典雄村長(1) | インタビュー | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    「命が大切」というのは正論。しかし、その犠牲になるのもここの住民なんです――飯舘村・菅野典雄村長(1) - 11/04/18 | 17:44 東京電力福島第一原発から北西に半径30〜50キロ圏にある福島県飯舘村。原発事故からの放射能漏れが原因で、高い放射線量が検出されていることから、政府は同村を非難指示区域に指定、計画的な村民退避を要請した。この要請や政府の対応を、地元の首長はどのように受け止めているのか。飯舘村の菅野典雄(かんの・のりお)村長(写真左)にインタビューした。 ――4月16日に福山官房副長官、17日には枝野官房長官(写真右)が飯舘村を訪れたが。  この村を計画的避難地域にするので協力してほしいという主旨だった。それに対して、私たちはあらかじめ、要望項目を政府に上げて、よい回答をもらえることを待っていた。16日にはその説明があった。よい回答もあったが、残念ながらゼロ回答のものも

    hatayasan
    hatayasan 2011/04/19
    「「命が大切」と言ったり書いたりしていれば、誰からも非難されない。しかし、その犠牲になるのはここの住民なんです。なぜ、それを言ってくれないのでしょうか。」
  • つくば市、福島からの転入者に放射能検査要求 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    茨城県つくば市が、東京電力福島第一原発の事故で福島県から避難して転入する人たちに、放射能汚染の有無を確認する検査を受けた証明書の提示を求めていたことが18日、わかった。 市側は「市民に無用な不安を与えない目的だった」としているが、転入者からの抗議を受け、検査を求めないことにした。 つくば市によると、市民課長名で3月17日、福島からの転入者にスクリーニング検査を求めることに決め、担当する窓口へ通知した。窓口の担当職員が、転入者に消防部や保健所で検査を受け、証明書をもらうように指示するなどしていたという。原発事故が起きてから、つくば市には福島県いわき市などからの住民が避難している。 今月11日、つくば市内の研究機関に就職するため仙台市から転居してきた男性(33)が証明書の提示を求められ、このことを茨城県に訴えたことから問題が発覚した。つくば市の岡田久司副市長は、「放射能汚染について、誤解があ

    hatayasan
    hatayasan 2011/04/19
    「今月11日、つくば市内の研究機関に就職するため仙台市から転居してきた男性(33)が証明書の提示を求められ、このことを茨城県に訴えたことから問題が発覚」
  • 消費税3%上げ検討、復興財源に3年限定で : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は18日、東日大震災の復興財源を確保するため、消費税を早ければ2012年度から3年間限定で3%引き上げ、8%とする方向で検討に入った。 国民に幅広く負担を求め、復興を推進するのが狙いだ。被災地の住民については負担増を避けるため、税率引き上げ分の納税額を後から還付する仕組みを整える方向だ。 東日大震災の被害額は、内閣府の試算で最大25兆円に上る。消費税収は1%あたり年間約2・5兆円で、税率の3%引き上げで約7・5兆円を確保でき、3年間で復興に必要な支出の大半を賄えることになる。 政府・民主党は18日、格的な復興に充てる11年度第2次補正予算案の財源を賄うために「復興再生債」(仮称)を発行する方針を決めた。政府は、消費税率引き上げによる税収を一般会計から切り離した「震災復興基金」(仮称)で管理し、復興再生債の償還財源とする考えだ。

    hatayasan
    hatayasan 2011/04/19
    来るものが来た、って感じ。消費が落ち込むのは避けられないだろうな。
  • 西成マジキチ公衆便所:ハムスター速報

    西成マジキチ公衆便所 Tweet カテゴリ☆☆☆ 西成関連記事:http://hamusoku.com/archives/3785164.html 1:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 01:04:25.54ID:p/eNtmz00● http://ameblo.jp/hey-heyhey/entry-10852378964.html 30:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/19(火) 01:09:17.80ID:8yHLz57U0 これが大阪都か 34:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 01:10:34.98ID:5aKlwLjd0 エコやな 24:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 01:08:43.53ID:P0uGtB3Z0 どや、これが大阪の日常風景や! 名無しさん

    hatayasan
    hatayasan 2011/04/19
    これはちょっとすごい。
  • 東京新聞:原発行政 電力との癒着を断て:社説・コラム(TOKYO Web)

    菅直人首相が国会で原子力行政を根的に見直す考えを表明した。官僚天下りをはじめ国の規制監督に致命的な問題点があるのは明白だ。事故の収束を待たず、早急に見直し作業を始めるべきだ。 いまさらながらの感もするが、菅首相は参院予算委員会で決意を語った。「従来の先入観を一度すべて白紙に戻し、なぜこういう事故が起きたのか、徹底的に根から検証する必要がある」

    hatayasan
    hatayasan 2011/04/19
    「経産省は外局に資源エネルギー庁も抱え、原発推進の旗振り役になっている。いわば右手で原発を応援しながら、左手で規制監督していた格好だ」
  • 「狼と安心料」…原発関連の安全神話とメディアコントロール - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    会合がひとつ飛んだんだが、来客までの30分でどこまで書けるかなテスト。 嘘をつく子供 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%98%98%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%8F%E5%AD%90%E4%BE%9B 寓話の中でのお話は、結構な内容でもある。嘘をつく子供(反原発知識人)が「狼が来るぞ」(原発は危険だ)という。それなりの騒ぎ(安保、反核運動)になったのだが、狼は来ない(原発には何事も起きない)。何度も騒ぎを起こしているうちに、村人は嘘をつく子供の言葉をあまり信じなくなった。 ある日、嘘をつく子供の言うとおり、狼が当にやってきた(原発が爆発して、放射性廃棄物が巻き散らかされた)。村人の大事な羊は喰われてしまう(大地が放射性物質に汚染される)。 物語はここで終わるが、現実はここから始まる。なぜ、嘘をつく子供は嘘になったのか。警鐘を鳴らしても、

    「狼と安心料」…原発関連の安全神話とメディアコントロール - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    hatayasan
    hatayasan 2011/04/19
    「ネット時代…調査報道が緩和されるかと思いきや、むしろ大きな事件を扱う体力がないアトム的な活動ばかりに/むしろ社会の自浄作用は失われ、脊髄反射のような論説で一喜一憂する傾向が顕著に」
  • 東日本大震災:その時なにが…大川小、津波で多くの犠牲者 - 毎日jp(毎日新聞)

    多数の児童と教諭が津波の犠牲となった大川小(中央)。左は裏山。奥に新北上大橋と北上川をのぞむ=宮城県石巻市で2011年4月17日、社ヘリから小林努撮影 全校児童108人中死者64人、行方不明10人と、学校では東日大震災最多の犠牲者が出た宮城県石巻市立大川小学校。追波湾(おっぱわん)から同市長面(ながつら)地区に上陸した津波は、湾奥部の北上川河口から約4キロにある大川小の2階建て校舎、そして校庭から避難し始めた子どもたちと先生の列をのんだ。住民や関係者の証言から、激しい揺れにパニックに陥った学校の惨劇が浮かび上がる。【百武信幸、堀江拓哉、遠藤拓】 ◇その時 「ありがとうって伝えたくて」。3月11日午後、2階の4年生の教室に、育ててくれた父母への感謝の気持ちを込めた子どもたちの歌声が響いていた。10歳を祝う「2分の1成人式」の記念DVD用に、担任の佐々木芳樹先生(27)が録音していた。武山

    hatayasan
    hatayasan 2011/04/19
    「校舎に残る三つの時計は、いずれも3時37分を指し止まっている。地震から津波到達まで、恐らく40~50分あった。」
  • http://twitter.com/fujipon2/status/23051770708

    http://twitter.com/fujipon2/status/23051770708
    hatayasan
    hatayasan 2011/04/19
    定期的に盛り上がるなあ。書く覚悟の有無のようなものを言いたいのだろう、と。
  • HugeDomains.com

    Captcha security check pinkmac.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
    hatayasan
    hatayasan 2011/04/19
    「いや、妊娠したからといって制度フル活用しようとする態度が甘えてると言われればそれは確かですけど。間違ったことはしていないから、これからも毅然と仕事をこなすだけですけど。」
  • asahi.com(朝日新聞社):今回の津波、貞観地震超える より内陸まで到達 東北大 - 社会

    東日大震災の大津波が、1千人以上が犠牲になった869年の「貞観(じょうがん)地震の大津波」よりも、仙台市などで大規模だったことが、東北大災害制御研究センターの菅原大助さんや今村文彦教授らの研究でわかった。13日に同市内で開かれた報告会で発表した。  菅原さんらは、仙台市若林区で今回の津波が海岸から約5キロまで押し寄せたことを確認。当時の海岸線から3.4キロまでだった貞観の津波よりも内陸に達していた。  また、津波の痕跡などから貞観地震の規模をM8.3〜8.4として津波の高さをコンピューターを使って計算。今回と比較した。  その結果、貞観の津波は、当時の海岸線で高さ約7メートルだったとみられるのに対して、今回は約10メートル。約3キロ内陸部では、貞観の津波が約2.5メートル、今回は約2.8メートルだった。  菅原さんは「貞観津波よりも陸地の広い面積が浸水しており、いかに規模が大きいかわかる

    hatayasan
    hatayasan 2011/04/19
    「仙台市若林区で今回の津波が海岸から約5キロまで押し寄せたことを確認。当時の海岸線から3.4キロまでだった貞観の津波よりも内陸に達していた。」
  • 出崎統監督をちょっと違った視点から見る - まっつねのアニメとか作画とか

    出崎監督といえば、その強い個性 そして圧倒的なバイタリティが有名である。 例えば、脚家との激しい争い、 TVシリーズでの絵コンテの数の多さ、 背景・撮影スタッフに対する別次元とも言える高度な要求などなど まさに「アニメの帝王」たらんという風格がイメージされる。 しかし、その一方で実は後進の育成にも力を入れていた。 入れていた時期があったと俺は見ている。 それが80年代の事だ。 森晃司のインタビューによれば、 あしたのジョー2においてすでに「若手に任せる回」 などを作っており、 その傾向は80年代後半にかけてさらに強まる。 この時期の1番弟子が竹内哲雄さん、2番弟子が大賀俊二さんと言ったところか。 出崎の生涯でこの時期は「総監督」や「共同監督」という肩書が多くなっている。 当時のアニメオタクの間ではひょっとしたら 「出崎枯れたな」 的な事が言われていたかもしれない、と考えるとちょっと面

    出崎統監督をちょっと違った視点から見る - まっつねのアニメとか作画とか
    hatayasan
    hatayasan 2011/04/19
    「あしたのジョー2においてすでに「若手に任せる回」などを作っており、」教育熱心だったという側面。
  • 東日本大震災:罹災証明書の発行に殺到…石巻市 - 毎日jp(毎日新聞)

    罹災証明書発行の相談に応じる職員(右)。左奥は申請を待つ被災者ら=宮城県石巻市の同市役所で2011年4月18日、宇多川はるか撮影 東日大震災による大津波で被害が出た宮城県石巻市では、罹災(りさい)証明書の発行のために市役所に訪れる被災者が後を絶たない。14日から始まった受け付けは1日約1000人の限定で、早朝から多くの市民であふれている。証明書は生活再建のための公的支援などに必要になるため、発行の遅れに被災者はいら立ちと不安を募らせている。【宇多川はるか】 申請受付から5日目の18日は整理券の配布を午前11時ごろ終えたが、その後も申請を求める被災者たちで市役所はごった返した。正午ごろ来庁して整理券を受け取れなかった男性(70)は「浸水した自宅に1人暮らしをしている。家の中を見てもらい、直してもらいたかったのですが……」と落胆する。 家屋の被災状況を証明する罹災証明は▽全壊▽大規模半壊▽半

    hatayasan
    hatayasan 2011/04/19
    「市には東京都や兵庫県など全国の自治体から多くの職員が派遣されているが、被災状況の判定をする市職員が約20人と不足/建物被害は、市が把握するだけでも全壊約4.4万戸▽半壊約3.4万戸に」
  • タムロン18-270mm F3.5-6.3 Di II VC PZDはAF性能が大きく改善している

    タムロン18-270mm F3.5-6.3 Di II VC PZDはAF性能が大きく改善している SLRGearに、タムロン18-270mm F3.5-6.3 Di II VC PZDのレビューが掲載されています。 ・Tamron 18-270mm f/3.5-6.3 Di II VC PZD AF (Tested) このレンズの性能は、ワイド側(18-70mm)とテレ側(100-270mm)で2つに分けることができる。解像力はワイド側が良好で、35mmと70mmでF8まで絞ったときがベスト。18mmでは中央の解像力は極めて良好で、F5.6まで絞ると、カリカリにシャープではないが、それに近い画質になる。F8に絞っても顕著な改善は見られない。50mmでは35mmと70mmに比べると若干性能が落ち込む。 望遠側(100mm-270mm)では、解像力はそれほどよくはない。100mm開放では中央

    タムロン18-270mm F3.5-6.3 Di II VC PZDはAF性能が大きく改善している
  • 一眼レフカメラ、キヤノンEOS7Dと、ニコンD300Sの生産国について - 最近、一眼レフカメラに興味を持ちまして、ニコンかキ... - Yahoo!知恵袋

    一眼レフカメラ、キヤノンEOS7Dと、ニコンD300Sの生産国について 最近、一眼レフカメラに興味を持ちまして、ニコンかキヤノンのどちらかを買おうと、思っております。 コンパクトデジカメしか使った事が無い初心者ですが、1ヶ月前からやネットで毎日勉強をしてまして、 思い切って中級機を買おうと計画しています。 狙いの機種はキヤノンEOS7Dか、ニコンD300Sです。 デザイン的にはEOSの女性的なラインが好きですが、私の祖父や父がニコンのフィルム一眼レフを愛用していたので、 ニコンのブランドがステータスな気もして、なかなか決められません。 ところで最近、ニコンの製品は殆ど国内で作られていないと聞きました。 ニコンと関係ない企業に委託生産している製品もあると、小耳にはさみました。 一方のキヤノンは派遣切りの悪評を浴びながらも、まだ国内自社工場で生産しているようです。 決して、東南アジアや中国

    一眼レフカメラ、キヤノンEOS7Dと、ニコンD300Sの生産国について - 最近、一眼レフカメラに興味を持ちまして、ニコンかキ... - Yahoo!知恵袋
    hatayasan
    hatayasan 2011/04/19
    生産国の話題からどんどん脱線して説教臭くなってる…。