タグ

2014年3月23日のブックマーク (16件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    国立科学博物館が困った「後継者がいない」 化石のレプリカ作り続けて50年、研究者らが惚れ込むレジェンド職人ついに引退 「路頭に迷いつつある都市」渋谷から見える日社会の未来、カルチャーの行方とは? 社会学者の吉見俊哉さんとアーティストの宇川直宏さんが渋谷パルコで対談「渋谷半世紀」~若者の聖地の今~

    47NEWS(よんななニュース)
    hatayasan
    hatayasan 2014/03/23
    背景まで踏み込んでもケースワーカーを非難できるか、あまり自信がない。
  • メタボ健診受けたら1万円還元も 自治体が呼び込み作戦:朝日新聞デジタル

    国民健康保険の赤字が膨らむなか、生活習慣病による医療費の増加を抑える――。6年前に始まった特定健康診査、通称メタボ健診の狙いだ。国保を運営する市町村は財政難を抱え、あの手この手で受診率アップに努めるが、医療費の抑制効果はまだ見えてこない。 「糖尿病の入り口ですね」。2月半ば、愛知県清須市の清洲保健センター。初の特定健診で血糖値が高く出た50代の女性に、管理栄養士の山田佳代子さん(58)が事減量を求めた。 山田さんは「入り口から進むか戻るかは人や家族にとって大事。指導も必死です」と話す。ある人が生活習慣病の糖尿病を悪化させ人工透析を始めると、医療費は年500万円にもなり、国保にも重荷になる。 国保会計は全国の半数の市町村で実質赤字。一般会計からの繰り入れなどでしのぐ。「全国の首長が悪戦苦闘している。独自策なしに生き残れない」(岡山県総社市の片岡聡一市長)と、各地で特定健診の受診率アップ作

    メタボ健診受けたら1万円還元も 自治体が呼び込み作戦:朝日新聞デジタル
    hatayasan
    hatayasan 2014/03/23
    “国保会計は全国の半数の市町村で実質赤字。一般会計からの繰り入れなどでしのぐ。「全国の首長が悪戦苦闘している。独自策なしに生き残れない」(岡山県総社市の片岡聡一市長)”保健事業の充実がやはり鍵か。
  • 理研、損失1千億円!? 小保方さんショックですべてオジャンに…

    収束の気配を見せない新型万能細胞「STAP細胞」の不正論文疑惑。理化学研究所(神戸市)の小保方(おぼかた)晴子・研究ユニットリーダー(30)は、科学者としての信頼失墜とともに経済的にも苦境に立たされそうだ。「年収800万円は下らない」(関係者)とされる好待遇を失うのは必至。一連の騒動で、理研側も1000億円規模の巨額な“損失”を被る可能性がある。STAPショックの“被害額”は想像以上に大きそうだ。 疑惑の連鎖はどこまで続くのか。 STAP論文、博士号を取得した論文に続き、筆頭筆者として米専門誌に発表した2011年の論文についても「図表の重複や誤った配置があった」と米ハーバード大のチャールズ・バカンティ教授から指摘を受けた小保方氏。STAP論文の撤回に反対する唯一の擁護派からも見放された格好だ。 調査委員会の最終報告を待って処分などが下される見込みだが、「学位を取得した論文の不正が明らかにな

    hatayasan
    hatayasan 2014/03/23
    日本の科学技術や大学の学位の価値に疑念を抱かせた点では、この件による損失は単純に金額には換算できないだろうな。
  • 小保方さん関係(その8):「リケジョと割烹着」後日談【追記しました】 | 大隅典子の仙台通信

    普段、科学に関心の無い方々まで巻き込むフィーバーはいずれ(オリンピックも開幕したし)収束するとは思っていましたが、さらにハイ・インパクトな話に持って行かれるというのは想定外でした。

    小保方さん関係(その8):「リケジョと割烹着」後日談【追記しました】 | 大隅典子の仙台通信
    hatayasan
    hatayasan 2014/03/23
    割烹着がメディア対策だったことに2月の上旬に既にふれている。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • すき家の連鎖的閉店はどのようにして起こったか? | 仕事にゅうす

    すき家の人員不足による連鎖的閉店はどのように発生していったのだろう。3月9日からはじまっている2ちゃんねるの「すき家アルバイトスレpart78(すき家クルー専用)」を見ると、そのプロセスがうかがえて興味深い。匿名掲示板でどこまで信憑性はあるかという問題は当然あるけれど、参考までにまとめておこう。 下記の書き込みによると、前提としてすき家では従業員の労働時間削減が行われ、恒常的な人手不足で各店舗は非常に忙しい状況にあった。そこに仕込みや提供に手間と時間のかかる「牛すき鍋定」が新メニューに加わってアルバイトの不満が高まり、シフトに入らなかったり他店へのヘルプ要請を拒否する現象が発生したようである。なお、ワンオペとは「ワンオペレーション」の略で、一人でシフトに入ることを指す。 60 :FROM名無しさan:2014/03/10(月) 02:26:31.53 俺んとこのzn、現在までの経緯 9月

    hatayasan
    hatayasan 2014/03/23
    「すき家を運営するゼンショーHDの有価証券報告書によると、小川賢太郎会長兼社長兼CEOの昨年度の報酬は1億2700万円だった」これは暴動やむなしとしか。
  • STAP細胞問題から見えた市民と科学者の乖離ー後編 | Chem-Station (ケムステ)

    一般的な話題 STAP細胞問題から見えた市民と科学者の乖離ー後編 2014/3/22 一般的な話題, 化学者のつぶやき, 論文 投稿者: ペリプラノン 前回のポストでも指摘したように科学で最も重要視されるのは論文です。 学会発表は妙な内容でも可能で、物理学会では珍妙な自説を展開する怪しい人(?)たちのセッションが用意されてると聞いたことがあります。 書籍は自由になんでも創作することができますし、特許も新規性が重視され、科学的な正しさの裏付けは不十分なことがあります。 では学術論文はその他と何が違うのでしょうか?それは科学者たちが脈々と受け継いできた科学の正しさを担保する制度作りにありました。ここで学術論文がどのようにして世に出て、どうなっていくのかをあらためて解説したいと思います。論文の仕組みを理解していただくとSTAP細胞問題のどこが問題なのかがすんなりとおわかりいただけると思います。

  • すき家、半数の1000店舗を改装 より迅速に商品提供 - 日本経済新聞

    ゼンショーホールディングスは約2千店舗ある牛丼店「すき家」の1千店舗を改装する。2016年春までの2年間に50億円程度を投じる。すき家は消費税率の上がる4月1日に牛丼並盛りを10円値下げして270円とする。来店客が増えるとみて、厨房の改良などで商品をより迅速に提供できる体制を整える。ゼンショーはこのほど公募増資で267億円を調達した。この一部をすき家の改装に充てる。従業員が動きやすくなるよう厨

    すき家、半数の1000店舗を改装 より迅速に商品提供 - 日本経済新聞
    hatayasan
    hatayasan 2014/03/23
    アルバイトの乱とパワーアップは関係がなかったとでも言いたげ。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    hatayasan
    hatayasan 2014/03/23
    “なにこれパワーアップって。超すき屋的な?すき家いつからそんなどっかの戦闘民族の王子みたいなこと言い出したんや!”実態はアルバイトの人手不足?
  • 懲戒処分:女子生徒の頬にキス…女性教諭を減給 千葉 - 毎日新聞

    hatayasan
    hatayasan 2014/03/23
    “「女子生徒が心配してくれ、優しい言葉をかけてくれた。過度に依存してしまった」と話しているという。”これ、ありそうで怖いな。
  • 障害でも病気でも、生まれて、産んで良かったと思えるよ - maze713's blog

    2014-03-22 障害でも病気でも、生まれて、産んで良かったと思えるよ この記事を読んで……走り書きしてます。 1級障害者ですが、『障害者は子供を作らないほうがいい』 - だいちゃん.com わたしは、身体障害者ではないけど、遺伝的に病をたくさん持ってて、今でも病院の診察券でカードバトルが出来るくらいです。最近だと、1年ほど寝たきりになったこともあるし、2年間のうち7ヶ月くらいを病院から一歩も出ず過ごしたこともある。救急車には30回くらい乗った。今でも1日10種類以上の薬を使ってます。 そのせいで、高校も中退して通信に行って、小さい頃は夢だった(今思うとくだらない)大学にも行けなかった。働きだしても体調が悪く長続きしない、職を転々とする……って苦労をしてきたよ。 しかも、母親は暴力ふるう人だった。「お前なんか産まなきゃよかった」って何度も言われた。 そして、年の離れた双子の兄

    障害でも病気でも、生まれて、産んで良かったと思えるよ - maze713's blog
    hatayasan
    hatayasan 2014/03/23
    “「私は産まない」ならいいけどね。他人に対してまで「産むな」なんて言わないほうがいい。”
  • 地下鉄サリン事件での車掌と運転手の英断 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    地下鉄サリン事件での車掌と運転手の英断 : 市況かぶ全力2階建
    hatayasan
    hatayasan 2014/03/23
    「車掌の「様子がおかしいのでこのまま発車します」のアナウンスの後ドアが開かないまま次の駅へ。職場まで一駅歩かされてムッとしたが、自分が乗っていた電車の二本前でサリンが撒かれていた」
  • 春から私はセーラー服 12歳、性同一性障害明かし進学:朝日新聞デジタル

    この春、岐阜市に住む12歳の小学6年生が門出を迎える。心は女性だが、体は男性という性同一性障害(GID)。中学校への進学を機に、自分らしく生きたい――。不安な気持ちを抱えながらも、両親や学校、友だちに支えられ、大きな一歩を踏み出そうとしている。これからはこう呼んでほしいと、「あおい」という名前を自分でつけた。4月から、セーラー服に袖を通す。 「パパ、見て。似合うでしょ」 22日、岐阜市の自宅の居間で、あおいさん(12)はこの日買った黒いブレザーと赤いスカートを着て、父(46)と母(49)に披露した。25日の卒業式に着る洋服。「卒業式はやっぱり黒と赤でしょ」と目を輝かせた。

    春から私はセーラー服 12歳、性同一性障害明かし進学:朝日新聞デジタル
    hatayasan
    hatayasan 2014/03/23
    “中学校への進学を機に、自分らしく生きたい――。不安な気持ちを抱えながらも、両親や学校、友だちに支えられ、大きな一歩を踏み出そうとしている。”
  • 科学的事実は政治的事実に勝る。所長に直訴奨励 (#2557435) | STAP細胞の非実在について#2 | スラド

    応援します。 政治的にっていうと、S先生とのバトルって事で、内情を知る人間であればそれが如何に困難かは知ってるはず。 SさんはCDB内で強すぎますから。 そして、OさんとSさんの関係は、出入り業者や秘書レベルまで、皆知っていること。 「僕はケビンコスナーなんだよ」という発言なんか有名すぎます。 この件、Sさんが鍵というか主犯。 ここ一年くらいOさんとこか広報のとこに入り浸りでしたし、あの前のめり過ぎるプレスはSさんの意向で、全体のストーリーを書いた張人。 来は、有頂天になる以前に、冷静な疑義を彼女に突きつけなければならなかった役のはず。 Sさんがチェックができていない状況なのに、Oさんを囲い込んでしまい、他の著者からの指摘が充分に機能しなかったから、現状況があります。 一方で最近、Oさんが、Sさんからのセクハラとして上層部に訴えてたりと内情はカオスですから、それをSさんが知れば状況は一

    hatayasan
    hatayasan 2014/03/23
    “多分今まで、Sさんのまわりには優秀な人が沢山いたので「まさかそこまでするか?」というような想定ができていないんだと思いますよ。”内部告発めいたもの。3月6日書き込み。
  • 自分のはてなブックマークの整理をする時は、ひと月でも有料オプションをオンにするべき - toguoのブログ

    この前twitterで呟いたのだけど、自分用のはてなグループをEvernoteに移行することに決めて、それに合わせてはてなブックマークの整理もしていて、その中ではてブの有料オプションをオンにしたら作業が凄く捗ったのでまとめてみようと思います。 自分のはてなブックマークを整理する理由 僕は2006年からはてなブックマークを使っているんですが、その時の自分はまだいろんな上積みや試行錯誤の中でブックマークをしていたし、WEB2.0やソーシャルブックマークというものがどんなものか模索している時だったからなのか、棚卸としてブックマークを見返してみると、 流行っていた情報(ホッテントリ)だからブックマークしている その時の自分のためにもブックマークしていない はてブの使い方を理解していなかったゆえのブックマーク 検索すれば見つかる企業サイトのトップページとかを片っ端からブックマークしている 存在しない

    自分のはてなブックマークの整理をする時は、ひと月でも有料オプションをオンにするべき - toguoのブログ
    hatayasan
    hatayasan 2014/03/23
    「有料オプションで使える「ブックマーク編集ツール」/ブックマークした情報は、自分にとってはまた見たい情報になっているのは昔より高くなっている」