タグ

ブックマーク / z0rac.hatenadiary.org (5)

  • ブクマコメント補足。或いは無題。ってタイトルが思いつかない。 - z0racの日記

    id:cnktさんの企画を挫く意図でコメントした訳ではないが応答として若干補足を。 http://d.hatena.ne.jp/cnkt/20090214/p1 ハラスメントに限ったことではないが、「受け手がそう感じたなら」と云う主観に帰結してしまうことによる問題は2点。 まず、行為者が反省不能となること。 それが被行為者(受け手)の主観に帰結される以上、行為者は何処を探してもその行為がハラスメントである理由を見つけることができない。それは「他人の主観」と云う手の届かない所にしかないのである。 次に、被行為者が判断不能となること。 被行為者がそれをハラスメントだと感じても、「そう感じる私は正しいのか」と云う判断ができない。これは「そんなことをハラスメントだと感じるお前が異常なのだ」と云う声に抗う術がないということである。 よって、それが問題である以上は主観に帰結させるべきではない。問題を主

    ブクマコメント補足。或いは無題。ってタイトルが思いつかない。 - z0racの日記
  • ブクマが2桁以上あってネガコメが全く無かったとしたら、それは誰かの陰謀に違いない。 - z0racの日記

    ネガコメが嫌がられるのは解る。好き嫌いは誰にでもある。因みに私は納豆が嫌いである。 納豆が嫌いであるが故に、ホモセクシャルに対する偏見を克服したと云っても過言ではない。私は男性同士の性行為は嫌いである。だからと云って、ホモセクシャルな人が嫌いなわけではない。私の友人にも納豆をう人はいる。 2008-04-07 枕は完全に脱線したがネガコメの話。 ネガコメが嫌がられるのは解るし、それが発展してネガコメを無くしたいと云うのも理解する。 しかし、「ネガコメが悪いのだから排除すべきである」と云う論には同意しない。 複数のコメントがあった場合、何割かはネガコメが含まれる。そして、それが自然だと思う。 自然だから受け入れろと云う訳ではないが、現状において「不自然な状態」を求めていると云う自覚だけは持って欲しい。安易に道徳論に陥るのは差別と近しいので頂けない。 また、「ネガコメが無いのが自然な状態」と

    ブクマが2桁以上あってネガコメが全く無かったとしたら、それは誰かの陰謀に違いない。 - z0racの日記
    hatayasan
    hatayasan 2008/04/09
    絶賛の声でエントリーページが埋め尽くされていたらなんだか気持ち悪いよね、という話。
  • 「表現の自由」の論理階梯 - z0racの日記

    これもまた論理階梯の混乱の様に思える。やはりこれは認識に内在した問題なのだろうか。 http://yondance.blog25.fc2.com/blog-entry-1540.html 「ブログによる引用は頂けない」と云った趣旨の主張がどうしようもない所まできている。 無論、個人的な価値観の表明が不味いわけではないが、それをもって他を批判した以上、その価値観自体が批判対象となることは免れないだろう。 さて、「表現の自由」と云った場合の「表現」は括弧に入っている。つまり「表現」の価値は問われない。どのような表現であろうとその自由は守るべしと云うのが「表現の自由」である。一義的には。 この場合、「表現」と「表現の自由」は論理階梯が異なり、下位の「表現」の価値によって上位の「表現の自由」を定義してはならない、と云うのが論理階梯論である。 引用は表現の一部なのだから「引用の自由」は「表現の自由」

    「表現の自由」の論理階梯 - z0racの日記
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/29
    心情で「著作権」という言葉を振り回すときに見落とされるもの。
  • 正義は正義であるが故に正しい。 - z0racの日記

    同じ様なことを既に書いた気がするが、まぁいいか。 正しくないことを「正しい」と云うのは正しくない。正義であるのならそれは正しいのだ。 誰かが「正しい」と云うことを批判するのなら、「"正しい"かもしれないけど、正しくないよね」などと云うのは意味不明。批判ではなく詩か何かだろう。批判として云うべきは「正しくない」である。 同様に、他人の「正義」に対して問うべきは「それは果たして正義か?」である。 テクノロジー : 日経電子版 記事の主張には同意するが、その形式が駄目である。 ネットメディアを含めメディアによる「私刑」を批判する言説であるが、この記事自体が批判対象と同じ形式を有している。無限後退、或いはロジカルタイプの混乱。 記事では「正義」と云う言葉が批判的にしか語られていない。無論、括弧に入れられてはいるが、括弧を外した正義を語らなければこの言説自体が括弧付きの「正義」に回収されてしまう。

    正義は正義であるが故に正しい。 - z0racの日記
    hatayasan
    hatayasan 2008/01/24
    括弧を外した"正義"は語る人の精神にのみ宿るものではないだろうか。
  • 差別は道徳の皮を被る - z0racの日記

    言及エントリを個別に批判するつもりはないが、同様の主張を何度か見たので言及しておく。 無断リンク禁止がネットの常識になるって? そんなことはありえないんですよ 要約すれば、「無断リンク禁止が常識になることはないんだから、気にせずリンクすればよい。嫌だと云ってきた相手はリンクを削除すればよい」という主張。 頭から相手の主張を聞く気がない上、要求だけは聞き入れることで反論機会すら奪う。差別の典型パターンである。 言及エントリをして即差別だと批判する気はないが、それが差別のパターンであることだけは指摘しておきたい。 また、相手の主張には全く取り合わずに「相手の嫌がることをするのはやめよう」と云うのは、大いなる欺瞞でもある。 差別はこういう形でも「道徳の皮を被る」のだ。

    差別は道徳の皮を被る - z0racの日記
    hatayasan
    hatayasan 2007/09/12
    「頭から相手の主張を聞く気がない上、要求だけは聞き入れることで反論機会すら奪う。」意図的なコミュニケーションの断絶。
  • 1