タグ

2008年1月24日のブックマーク (45件)

  • まなくんのつぶやき - まなめはうす

  • 自分を変えるために書く日記 - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略

    自分をちょっとずつ変えるために、ここ1ヶ月ほど実践していることを書いてみるテスト。 自分を変えるとは習慣を変えるということです。習慣を変えるには、日々継続して行動していくことが求められるわけです。それを、「よし、やってみよう」と思うだけで、どうにかしようというのは無理があります。そこで、日記を使って、日々の習慣を振り返るようにする、という話です。 日記を書く理由 自分を変えるというのは、その結果として、行動が変わるということです。でも、行動が変わっただけじゃだめで、継続しなければ意味がない。行動はしたけど三日坊主で終わっては、自分が変わったなんて言えないですよね。だから、つまり、変えた行動がちゃんと定着して、習慣になる必要があるのです。 しかし、新しい習慣は中々身につかないもの。日常の忙しさに流されて、「そういえば、年始にやるって決めたあれ、やってないなぁ。今年も無理だったか。」となるわけ

    自分を変えるために書く日記 - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略
    hatayasan
    hatayasan 2008/01/24
    「日記は手軽でいいです。習慣をふりかえるだけであれば、5~10分もあれば十分。悪くない投資だと思います。」
  • はてなってなに? - はてな

    知りたいこと、伝えたいこと、 全部はてなで。はてなIDがあれば あなたの知的好奇心を刺激する 様々なサービスが楽しめます はてなIDを作る(無料)

    はてなってなに? - はてな
    hatayasan
    hatayasan 2008/01/24
    1/24にリニューアル。とても見やすい。
  • 「面白い」て何だろうか - 勝虫日記

    学問大系の物語には必ず穴があるはずだという思いで作り始めるのが重要です。人間がやるものである以上、かならず不備や、不完全な点があります。些末な問題点ならいいのですが、論文同士のつながりの悪さ、はぎれの悪さ、論理の飛躍には必ず、 情報収集が不完全 研究そのものが不完全 (←チャンス!) という状況があるはずです。 研究テーマを探している学生のときに考えた事 | Lifehacking.jp 学問大系の穴はしかし、経験をつまないと見えてこないのが落とし穴だと思う。また、どの穴がもっとも「面白い」のかということを考え始めるとそもそも「面白い」とはどういうことだろうかということが気になってくる。学問は面白いから価値がある。 「面白い」と思うには経験がいる 教授が言う「面白い」と学生が言う「面白い」とではかなり違う。それはなぜか。「経験が違うから」と言ってしまえば身も蓋もないがそういうことだろう。学

    「面白い」て何だろうか - 勝虫日記
    hatayasan
    hatayasan 2008/01/24
    「いつもやっていないといけないことは自分より経験のある人が「面白い」という瞬間を逃さないことだろう。そして「なぜ面白いのか」を考える。」趣味でも、仕事でも。
  • はてなハイク伸びろ伸びろキャンペーン当選者発表! - はてなハイク日記

    1月17日より1月23日まで開催していましたはてなハイク伸びろ伸びろキャンペーンへの応募を締め切り、最もエントリーの伸びたキーワードが決定しました。 この期間内に作成され、応募用キーワードに投稿されたキーワードで最もエントリー数の多かったのはこちらのキーワードです。 粛々と「○ー○○ー○」を列挙する このキーワードは21日に作成されてから23日までで485件のエントリーが投稿されており、短期間で一気に盛り上がったキーワードでした。このキーワードが作成されてから「淡々と「○っ○り」を列挙する」や「黙々と「○ン○○ー○」を列挙する」、「延々と「○ッ○○ー○」を列挙する」など、「○○と○○を列挙する」という書式のキーワードも生まれ、いづれも人気を集めています。 こちらのキーワードを作成されました id:tetra 様には、限定はてなハイクTシャツをプレゼントします。 また、期間内に「粛々と「○ー

    はてなハイク伸びろ伸びろキャンペーン当選者発表! - はてなハイク日記
    hatayasan
    hatayasan 2008/01/24
    楽しみにしています。
  • 名古屋県 - Wikipedia

    名古屋県(なごやけん)は現在の愛知県にあった県。以下の2次にわたって存在した。 1871年(明治4年)7月の廃藩置県で名古屋藩(尾張藩の末期の名称)を引き継いだ名古屋県(知藩事は尾張徳川家)。 1871年(明治4年)11月の第1次府県統合で設置された名古屋県(県知事は官選)。改称を経て愛知県として現存。 沿革[編集] 1871年(明治4年) 7月14日 - 廃藩置県によって名古屋藩が廃止され、名古屋県(第1次)となる。 11月15日 - 額田県が発足し、三河国一円および尾張国知多郡を管轄。名古屋県のうち同県の管轄地域を移管。 11月22日 - 第1次府県統合により、知多郡を除く尾張国に改めて名古屋県(第2次)を設置。犬山県を統合。 1872年(明治5年) 4月2日 - 名古屋県(第2次)が県庁所在地の郡名である愛知郡にちなんで愛知県に改称。 11月27日 - 第2次府県統合により額田県が愛

    hatayasan
    hatayasan 2008/01/24
    1872年に実在した名称。合併して愛知県という名前が生まれたそうな。
  • アイ・オー・データ、Class6対応の16GB SDHCなど

    hatayasan
    hatayasan 2008/01/24
    発売時点で16GBが19800円か…。どうなってんだこりゃ。
  • Winny開発者の金子勇氏「開発続けていれば流出ファイルは止められた」

    弁護士連合会コンピュータ委員会は22日、「P2Pネットワークと法的問題~Winnyをめぐって~」と題したシンポジウムを開催した。シンポジウムには、Winnyを開発した金子勇氏や、産業技術総合研究所の高木浩光氏などが登壇し、P2Pネットワークの現状や将来性、法的問題などについての報告が行なわれた。 ● 「Winny2のアイディアはSkeedcastなどに応用していきたい」金子勇氏 基調報告では、北海道大学の町村泰貴教授が、2007年のネット関連の判例を紹介。刑事事件では、インターネットの掲示板などを通じて仲間を募った犯罪や、出会い系サイトに絡む犯罪などが注目を集めたと指摘。また、民事事件では知的財産侵害関連において、携帯電話向けの音楽データストレージサービス「MYUTA」が送信可能化権の侵害にあたると判断された事例や、マンション向けの録画サーバー「選録見録」の販売差し止めを認めた控訴審判

  • 海外Olympus、20倍ズームの「SP-570 UZ」を発表

    hatayasan
    hatayasan 2008/01/24
    記録媒体にSDカードも使えればかなり心動くんだけどなあ。
  • 痛いニュース(ノ∀`):“「昇天予告」は激アツ”「フランダースの犬」「母をたずねて三千里」「赤毛のアン」 …世界名作劇場がパチンコに

    1 名前: 高校教師(大阪府) 投稿日:2008/01/24(木) 07:26:01.02 ID:+kfr6TQV0 ?PLT 「フランダースの犬」「母をたずねて三千里」「家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ」「小公女セーラ」「赤毛のアン」「ペリーヌ物語」「愛の若草物語」「大草原の小さな天使 ブッシュベイビー」…かつて日中を涙させた伝説のアニメシリーズ「世界名作劇場」が遂にパチンコ化を果たした。 注目すべきは各作品に登場するキャラクターが夢の競演を果たしている点で、 「マルコ」「フローネ」「ネロ」の3ステージが連続で切り替わり、 3人の会話が成立すれば突確「マスターピースゲート」に突入する。 液晶演出は各作品の名シーンがふんだんに取り入れられており、 「フランダースの犬」のあのラストシーンを再現した「昇天予告」は激アツ。 アニメの予告映像をモチーフにした「次週予告」や

    hatayasan
    hatayasan 2008/01/24
    別の意味でもう一度泣かされそう。
  • キヤノン、ライブビューに対応した「EOS Kiss X2」

    キヤノンは、ライブビュー撮影に対応したデジタル一眼レフカメラ「EOS Kiss X2」を3月下旬に発売する。価格はオープンプライス。 店頭予想価格は、ボディのみで9万円前後の見込み。「EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS」が付属するレンズキットが10万円前後、レンズキットに「EF-S 55-250mm F4-5.6 IS」が加わるダブルズームキットが13万円前後の見込み。 普及型のデジタル一眼レフカメラ「EOS Kiss Digital」シリーズの最新モデル。ライブビュー機能の追加、ファインダーの新設計、撮像素子の画素アップなど、前モデル「EOS Kiss Digital X」からいくつかの機能アップを果たしている。記録メディアはSDHC/SDメモリーカードになった。 撮像素子は、22.2×14.8mmのAPS-Cサイズ相当、有効1,220万画素のCMOSセンサー。EOS Ki

    hatayasan
    hatayasan 2008/01/24
    3月発売。バッテリー容量は1.5倍引き上げ、撮影エンジンもバージョンアップか。上位機種の40Dとの差は連写枚数くらい?
  • キヤノン:EOS Kiss X2

    EOS Kiss X2 - ボディ EOS Kiss X2 - レンズキット EOS Kiss X2 - ダブルズームキット 各モデルともオープン価格(※) ※オープン価格の商品は希望小売価格を定めておりません。

    hatayasan
    hatayasan 2008/01/24
    1220万画素、3型液晶ライブビュー可能、3.5枚/秒連写。記録媒体はSDカード。
  • 第52回:コピーフリー文化の重要性 - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言

    今日、文化庁で、今期最後の私的録音録画小委員会が開催され、ダウンロード違法化問題も含めて、私的録音録画関係のとりまとめが先送りになったとネット記事(internet watchの記事、ITmediaの記事)でも報道されている。 結論が先送りになり、またパブコメなりを出す機会があると予想されるのは良いことだが、次のとりまとめに向け、文化庁と権利者団体が、こぞって「複製=対価」の世界のみが文化の発展に寄与するという間違い以外の何物でもない観念による国民への洗脳を強化する恐れが強い以上、それ以外の世界も今まで常に大きな存在であったことを、そして、それ以外の世界の方こそ今広がりつつある世界であることを、あらゆるところで示す必要がある。「複製=対価」の世界も勿論あっても良いだろうが、このルールが「複製=フリー」の世界にまで強制され、全てが「複製=対価」で塗りつぶされることは文化にとって極めて有害であ

    第52回:コピーフリー文化の重要性 - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言
    hatayasan
    hatayasan 2008/01/24
    「創造は常に模倣からしか生まれない…フリーライドを完全に悪として、あらゆる複製を不自由あるいは有償としてしまうことは、文化政策として絶対にやってはならない」cf.http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2005/10/post_94e4.html
  • 特急「雷鳥」に新型車両、485系は廃車へ JR西日本 - MSN産経ニュース

    JR西日は24日、平成23年春ごろまでに北陸線で走行する特急「雷鳥」(大阪−金沢)に新型車両を導入すると発表した。これまで使っていた「485系」は廃車にする。 JR西は21年ごろから順次、新型に置き換える。全席禁煙で喫煙ルームを設置。「485系」の使用期間平均は32年で老朽化が進み、利用客からほかの特急車両と比べて設備が古く乗り心地が悪いとの苦情もあった。 また、保線員3人が死亡した伯備線事故を受け伯備線(新郷−伯耆大山)で安全対策のため試験運用を始めた衛星利用測位システム(GPS)式列車接近警報装置について、10億6000万円をかけ、ことし春以降、奈良線(木津−京都)や山陰線(福知山−東浜)、呉線(三原−海田市)など5路線7区間に導入することも明らかにした。

    hatayasan
    hatayasan 2008/01/24
    「「485系」の使用期間平均は32年で老朽化が進み、利用客からほかの特急車両と比べて設備が古く乗り心地が悪いとの苦情もあった。」山陰方面の元485系にはまだまだ乗れる、ってことか。
  • 「敗北宣言」が呼び込んだ奇跡の復活 (地方×ネット=可能性):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    2006年11月からテレビや新聞で繰り返し紹介された「銚子電鉄」は、自社で販売するぬれせんべいの購入を呼びかけ、その売り上げを車両の検査などの安全対策費用にあて、窮地をしのぎました。この、現代のおとぎ話のような復活劇の陰には、インターネットによる情報発信の力があります。銚子電鉄をめぐる騒動は、ホームページに掲載された一つの文章から始まったのです。 このエピソードは、地方景気の後退にあえぐ中小企業や、インターネットによるコミュニケーションで悩む企業にとって、大きなヒントとなるものです。この連載では、銚子電鉄で鉄道部の次長をつとめる向後功作氏に、「ぬれせんべい騒動」から見えてきたネットの可能性について語っていただきます。 (連載は、向後氏が1年にもおよぶ騒動をまとめた単行『がんばれ! 銚子電鉄 ローカル鉄道とまちづくり』をWeb向けに再構成したものです) 「銚子電鉄」というローカル鉄道をご

    「敗北宣言」が呼び込んだ奇跡の復活 (地方×ネット=可能性):NBonline(日経ビジネス オンライン)
    hatayasan
    hatayasan 2008/01/24
    濡れせんべいがWebで流行ったきっかけは一社員の書き込みという逸話/情報発信は有効だろうがこの事例を普遍化するのはどうなんだろう。
  • 牛蒡 つまるところつまらないとかつまらなくないとか自分がどう思うかだけっていうそれだけか

    hatayasan
    hatayasan 2008/01/24
    「主観で情報を切り捨てちゃってるなぁという人は結構多くて…結局身を守るんだろうけれども,もったいないよなぁということは多い。頭ばっかり大きくなって感覚に正直じゃない,みたいな。」
  • http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200801240058.html

    hatayasan
    hatayasan 2008/01/24
    「2015年春に予定されている北陸新幹線長野―金沢間の開業前に、関西と北陸を結ぶルートのてこ入れを図る考え」
  • 中国最大手の検索「Baidu」、日本で正式サービス開始

    中国最大手の検索サイト「Baidu.com」の日語版「Baidu.jp」が1月23日、正式スタートした。 Baidu.jpは昨年3月にβ版を公開し、Web検索や画像、動画検索サービスを提供してきた。同日新たにブログ検索を追加したほか、トップページを日独自デザインにリニューアル。話題の動画や画像をピックアップして紹介したり、検索キーワードランキングを表示する。「流行を気にするユーザーが多いという日の特徴に合わせたデザイン」と、日法人・百度の舛田淳取締役は言う。 中国では「後発だがナンバーワン」 Baidu.comは海外進出第1弾として06年に日法人を設立した。Yahoo!JAPANとGoogleで検索シェア8割を占める日市場にあえて参入した理由を、舛田取締役はこう説明する。 「もっと楽なエリアに進出すれば良いのにと言われることもあるが、日は経済大国で、安定した高速ネットワークも

    中国最大手の検索「Baidu」、日本で正式サービス開始
    hatayasan
    hatayasan 2008/01/24
    使ってみた限りではgoogleよりヒット件数は少ないけど高速でノイズが取り除かれている印象。「オフィスは東京・六本木ヒルズ」。
  • 達成願望と破滅願望 - インターネットの真の姿とは

    人間には、目標を達成したいという成功願望と同時に、失敗したい、失敗したらどうなるだろうか、という後ろ暗い期待を持つ感情を相反して持っている気がしてならない。合理的に行動するほうが自分にとってもプラスだし、快楽なのに、なぜわざわざ自分の不幸になるようなことをしたいと思うのか、理由はわからないが。一種の破滅願望と一般的には呼ばれているものと似ているが。とことんまでやってしまいたいというか、最悪の状況を見たいというような形。正の方向ににしても、負の方向にしても、一度走り出したら途中で止まりたくないというものなのか。それを自分の中で押しとどめる感情と、破滅したいという願望がせめぎあうのは、人がもし快楽の感情のみを反射的に求めているならおかしな話である。日常的な例でいくと、あまり楽しくもないのに堕落したがる、焦燥とした状態という表現が近い。 ただ、何もしたくないということなのか。常に何もしたくないわ

    達成願望と破滅願望 - インターネットの真の姿とは
    hatayasan
    hatayasan 2008/01/24
    後先ないときほど快楽に浸ったときの密度をこのうえなく濃く感じるときはたしかにある。
  • http://itlabo.seesaa.net/article/80306364.html

    hatayasan
    hatayasan 2008/01/24
    「チャンネル」という機能を使えばプライベートなコミュニティを作れるようだ。
  • Hatenabarにはてなハイクとはてなワールドのボタンを追加しました - はてなハイク日記

    日Firefoxの拡張機能Hatenabar」に、はてなハイクとはてなワールドのボタンを追加しました。 はてなハイクボタンからは自分のエントリーページやProfileページ、人気のキーワードがわかるHotKeywordsや、全体の新着画像が一覧できるAlbumに移動できます。 はてなワールドは、ボタンクリックではてなワールド体に、プルダウンから「ユーザー」を選ぶと自分の会話一覧へのリンクに移動できます。 また、初回インストール時にはてなマップとはてなグラフを非表示にできない不具合の修正も行っています。はてなアイデア(idea:17944)よりご指摘いただきありがとうございました。 Hatenabarをまだインストールされたいない方は、この機会に是非以下のページより行ってください。既にインストールいただいている方は、Firefoxの「ツール>アドオン」より開くウィンドウで「更新を確認」

    Hatenabarにはてなハイクとはてなワールドのボタンを追加しました - はてなハイク日記
  • 表現すること(メモ) - こころの風景

    昨日のエントリにしても某ブログへのコメントにしても、どうも奥歯に物が挟まったような書き方しかできなくてモヤモヤしている。やはり自分自身へのメモとして書いておく。 昨年11月のある一件以来(注:最下段参照)、「丁寧に暮らす」という表現、そして似ているニュアンスの「地道にコツコツ努力」とか「ひとつひとつ努力を積み重ねることが大事」といった類の表現に出会うと、頭の中に≪ちょっと待てよ≫のサインが出るようになってしまった。そういう言葉が胡散臭いとまでは言わないけれど、説得力がないというのか、書いている人自身の言葉ではないから響いてこない。 「地道にコツコツ努力」とか「ひとつひとつ努力を積み重ねることが大事」というのはその通りなので、読む人に心地よくスッと入ってくる。そしてこういう便利な表現は、細かいことを端折ってもなんとなく伝えられる。 しかし安直に出来合いの表現に頼ると、自分の思考がそこでストッ

    hatayasan
    hatayasan 2008/01/24
    「自分の体験や感性からほとばしる言葉、苦しみながら搾り出した言葉を読みたいし、使いたい(自戒を込めて)のだ」文章の巧拙を問わず、響く文章というのはあるように思う。それはその人を文章からたどれるから?
  • あなたもライフハックのブログ書きませんか?書けば得する4つのこと - モチベーションは楽しさ創造から

    ライフハックを書くためのライフハック - ココロ社 という記事を読みました。 みなさんは「ライフハック」という言葉をご存じですか?平たく言うと、「ちょっとした工夫で生活をよくする秘訣」です。昔から、「女にモテる法」や、「仕事がどんどん片づく」などのが出ていましたが、それとだいたい同じと考えていいでしょう。いつの世にも「手っ取り早くハッピーになりたい」と思う人はたくさんいます(わたしは変態なので、地道な努力が大好きなのですが…)。だからといって、「自分もライフハックの記事を書いて、一躍人気者になろう!」と思い、記事を書こうとすると、意外に難しいことに気づくはずです。そんな迷えるライフハック作家の方のために、いくつかのライフハックを用意したので、ご一読いただければ幸いです。このエントリのブクマ数を見ると、「ライフハック系ブログ」に関しての関心が高い事も分かります。このブログも一般的にもライフ

    あなたもライフハックのブログ書きませんか?書けば得する4つのこと - モチベーションは楽しさ創造から
    hatayasan
    hatayasan 2008/01/24
    ブログのジャンルを問わず、関心のあることにアンテナを張り続けて感じたことを発信することでネットの向こうにいる人と刺激し合おう、という話。
  • 「お約束」の偽装

    hatayasan
    hatayasan 2008/01/24
    えび天、上げ底、長屋の花見といった「上げ底(偽装)文化」があったことを紹介。食品偽装に結びつけていくのはさすがに強引かな。
  • 代理出産と水子とスピリチュアル - 倫敦橋の番外地

    代理出産については「産む機械」とか、商業化問題、出生児や依頼夫婦、代理母などに医学的、社会的などの論点から言及する人が多い。 宗教とか民俗学絡めて論じている人は、意外と少ないという印象が有る。 ちょっと方向を変えて、民俗学っぽい方向から考えてみた。 代理出産については、1月17日報道では日学術会議が1月中に素案をまとめる予定だったようだ。しかし各方面から圧力でもあったのかな? 結論は3月末まで持ち越しになった。 素案リークの翌日2008年1月18日に、共同通信配信記事が地方紙に一斉に載った 「選択肢なくさないで」 国内で代理出産の女性 代理出産をめぐる日学術会議の議論が大詰めを迎える中、国内で実施された代理出産で子供をもうけた関東地方の女性が、18日までに共同通信の取材に応じ「子宮がなく、子供を産めない人の最後の選択肢をなくさないで」と訴えた。 国内の代理出産の当事者がインタビューに応

    代理出産と水子とスピリチュアル - 倫敦橋の番外地
    hatayasan
    hatayasan 2008/01/24
    「代理出産を求める情熱は、かつて水子供養をしていた情念が、時代と共に変化したものではないか?」cf.http://anond.hatelabo.jp/20080118165134
  • 坂のある非風景 <体験済みの未知>として振り返ること

    「きりんまつり」のポスターによれば、「スペシルゲーム」があり、おかしも「もらへる」。たしかにこのポスターはイベント内容を告げている。しかしこの写真として撮影されたポスターが告げているのは、こういった楽しいこと、大切なこと、それがどれほど重要なことだったか、もう大人であるあなたたちには思い出すことができないだろうという問いかけだった。けっして思い出すことができないのは些細な出来事ではない。「ほんとうに楽しかったこと」なのだ。 それは価値を与えられず、意味に変えられることもなく、だから体験とならず、まるでただ車窓から眺める風景のように通過してきた大切なものだった。そしてその価値は、けっして価値を与えられないというところにある。失われるがゆえに無意味とそっくりな意味を持つだけだった。 「ほんとうに楽しかったこと」はどれほどつまらない、たいしたことのない些細なことだったか。それを何日も前から待ち望

    hatayasan
    hatayasan 2008/01/24
    「それは価値を与えられず、意味に変えられることもなく、だから体験とならず、まるでただ車窓から眺める風景のように通過してきた大切なもの…そしてその価値は、けっして価値を与えられないというところにある。」
  • 10代のネット利用を追う: 第4回 10代はメールの止めどきが悩み〜NTTドコモモバイル社会研究所

    10代はケータイ世代? パソコン世代から見たケータイ世代との感覚的なギャップがよく話題に上る。両者の感覚は埋められないのだろうか。10代の少年・少女たちは、携帯電話をどのように利用しているのだろうか。今回は、NTTドコモモバイル社会研究所副所長の荒木浩一氏と主任研究員の遊橋裕泰氏に、10代の携帯電話利用と感覚について話を聞いた。 ● 社会の中での携帯電話の役割と影響を研究する組織 NTTドコモモバイル社会研究所は2004年4月に出来た。携帯電話が急速に普及するに連れて社会的な問題が出てきたことを懸念して、NTTドコモとして携帯電話に関する調査・研究を行なう組織を作ったのが同研究所だ。迷惑通信や青少年に対する影響、災害時にどれくらい使えるか、ネット社会の根的な問題など、研究テーマは多岐に渡る。「携帯電話が与える影響や役割、どのような役に立つかなどについて幅広く研究しています」(荒木氏)。

    hatayasan
    hatayasan 2008/01/24
    「『30分以内に返事を出さないと相手を嫌っていること』だから、嫌っていない証拠のために一生懸命返している」30分ルール、「高校生のうち55%ほどは「ケータイでのやりとりは面倒」と思っている」ケータイ疲れなど。
  • 正義は正義であるが故に正しい。 - z0racの日記

    同じ様なことを既に書いた気がするが、まぁいいか。 正しくないことを「正しい」と云うのは正しくない。正義であるのならそれは正しいのだ。 誰かが「正しい」と云うことを批判するのなら、「"正しい"かもしれないけど、正しくないよね」などと云うのは意味不明。批判ではなく詩か何かだろう。批判として云うべきは「正しくない」である。 同様に、他人の「正義」に対して問うべきは「それは果たして正義か?」である。 テクノロジー : 日経電子版 記事の主張には同意するが、その形式が駄目である。 ネットメディアを含めメディアによる「私刑」を批判する言説であるが、この記事自体が批判対象と同じ形式を有している。無限後退、或いはロジカルタイプの混乱。 記事では「正義」と云う言葉が批判的にしか語られていない。無論、括弧に入れられてはいるが、括弧を外した正義を語らなければこの言説自体が括弧付きの「正義」に回収されてしまう。

    正義は正義であるが故に正しい。 - z0racの日記
    hatayasan
    hatayasan 2008/01/24
    括弧を外した"正義"は語る人の精神にのみ宿るものではないだろうか。
  • 2007-10-17

    はてなに登録したのはいいんですが、書く事ってあんまり無いんですよね。 そう思いません? 続きを読む 自分の今の考えを推し進めると、企業や土地は全て国営化し、第1次産業と第2次産業に労働者を多く送り込み、第3次産業は出来るだけ潰してしまえばいい、と言う結論に達します。 続きを読む

    2007-10-17
    hatayasan
    hatayasan 2008/01/24
    「書いたことが他の人にとってどんな価値を持つのかは、書いてみなければわからない」個人がブログを書くことの効用とか。
  • はしごたんをみて思い出した、自分のmixiでの出会い話。

    なんか知らんけど思い出した。迷惑でなかったら聞いてくれ。 mixiは大学時代の友達の紹介で入った、最初は昔の知人とか疎遠になってた人との連絡用に使った。日記でみんなの近況がわかったりして楽しかった。自分も日記書いてみた。そしたら思った以上にいろんな人が来てコメントくれた。マイミク、マイミクの友達、それから全然知らない人、結構楽しかった。 ノリの良いコメントくれた人が年頃の女の子だったりするとなぜかうれしい。これは男だったらわかるよね。プロフみて写真見て、日記チェックして、軽く妄想。別にそれで終わりだけど、やっぱりうれしい。 mixiに慣れてくると、リアル知人の男のすなる日記ばかり読むのに飽きてきた。男の日記は華やかさが無い。会ったことない女数人とマイミクになることにした。女は中身無いけど生活が垣間見れて読んでて楽しい。それと女の日記のほうがコメント数が多くて盛り上がってることが多い。出会い

    はしごたんをみて思い出した、自分のmixiでの出会い話。
    hatayasan
    hatayasan 2008/01/24
    続編に期待
  • http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080121-OYT1T00123.htm

    hatayasan
    hatayasan 2008/01/24
    「2008年度から3年間の時限措置/住基カードの発行枚数は07年10月末時点で約172万枚。総人口に占める普及率は1.4%」
  • {人につまらないと思われる,人をつまらないと思う}ことに関するいくつかの雑感 - pouda::memo

    hatayasan
    hatayasan 2008/01/24
    「何故自分は特定の誰かのことをつまらないと思うのか」
  • ドコモとGoogleが提携 正式発表

    NTTドコモとGoogleは1月24日、検索サービスや検索連動広告などで提携すると発表した。iモード端末に「Googleマップ」対応アプリを標準搭載するなど、検索以外のGoogleサービスもドコモ端末に取り入れる。 iモードには今春をめどに、PCサイト、一般サイト、公式サイトを横断検索できる機能を、Googleの検索エンジンを活用して追加するほか、公式メニュー「iMenu」のトップページに検索ボックスを新設する。 同時期に、AdWordsを活用した検索連動広告を導入し、検索ワードと関連する広告を検索結果ページに表示する。 Googleマップ専用アプリをiモード端末に標準搭載。GmailやYouTube、PicasaなどといったGoogleのほかサービスも、iモード対応を検討する。 ドコモが今後発表するフルブラウザ端末は、Googleをスタートページにする。 iモード広告事業を展開しているド

    ドコモとGoogleが提携 正式発表
    hatayasan
    hatayasan 2008/01/24
    「検索サービスや検索連動広告などで提携」
  • ハイクのコト - Faint::Blog

    今すごく楽しい雰囲気で、参加者もどんどん増えているはてなハイクの事。 既にハイク内のあちこちで言われているkeywordの重複問題について。 これを運営側、そして各ユーザーがどう考えてどのような対処をするかによって、今後のハイク全体の雰囲気は大きく左右されるんじゃないかと思う。 個人的には重複についてはあまり気にならない。あるキーワードが既出、或いは類似キーワードだなと思ったら、自分でオリジナルの(最初に書かれた方の)キーワードを探してそちらに書き込めばよいから。 オリジナルの方が既に他の人のコメントも多く付いている分コメントのやりとりが発生しやすいし、各ユーザーも同じようにすれば重複分のキーワードは自然と下がっていって見えなくなる。 重複指摘の為にわざわざ書き込まなくともそのままスルーすれば、ユーザー同士が険悪な雰囲気にもならずに済む。 運営側も、あまり重複キーワードを問題視せず、一度検

    ハイクのコト - Faint::Blog
    hatayasan
    hatayasan 2008/01/24
    キーワードの重複について。はてブのタグの表記ゆれがちょっと前には話題にはなっていたか。コトノハをもう少し自由に(緩くではなく)した感じ今のハイクの雰囲気が好きなんだけどなあ。
  • Art Paintings Pictures | Feynman Lectures at Ohfey.com

    1社や2社ではなく、一括査定サービスを利用し、車買取価格の相場を調べておきましょう! 出来れば3つの一括査定サービスを利用しておきたいですね。 その中で一番高く自動車買取をしてくれる専門店に買い取ってもらいましょう♪ >>3分入力ですぐわかる車査定の申し込みはこちら! 学校では教えてくれない車査定の常識(!?) 買い取り業者によっては、最初にあなたに希望の買い取り金額を聞いてくることがあります。 しかし!簡単に答えてしまってはいけません。 なぜなら、当は140万円で売れるはずなのに、あなたが「80万円くらいで」といってしまえば、あなたの希望通り、「80万円」で愛車の価格が即決されてしまうからです。 足元を見られるので、絶対にこちらからの提案はしないでください。 もし、希望の買取金額をきかれても、「他にも査定依頼をしているので一番いいところにします。」 とキッパリ伝えておきましょう! 業者

    hatayasan
    hatayasan 2008/01/24
    コメントを検索できるようだ。
  • 2008年1月の雪

    2008年1月の雪 2008-01-23-1 [Video][TokyoMidtown] 朝から雪でした。 結構降りましたね。 夜には雨になって、積もった雪もとけました。 朝、昼、夕と Xacti で撮影したのを編集したムービーどうぞ: 東京の雪 (YouTube) 追記: ちなみに翌日の東京ミッドタウンの庭の様子。 夜に降った雨のおかげで雪はあとかたもありません。

    2008年1月の雪
    hatayasan
    hatayasan 2008/01/24
    1月23日の東京都内の雪の様子を動画で記録されている。
  • 楽しい事を想像しないと生きていけない。

    シゴト上の嫌な事が最近多い。 取引先との関係ではなく、経営者との関係だ。 今の職場に移ってきて12年半。 今まで何人もの同僚や上司が去った。 自分も2度ほど・・・。 シゴト内容には異存はない。 収入が低すぎる事と、経営者の考え方との 隔たりが大き過ぎるのだ。納得出来ない。 でも外に移る充てもないので動けないという 情けない状況なのだ。良いようにされ続けて はや12年。先の見通しが暗すぎて不安だ。 ある事情があるので良いようにされる方が 幸せなのかもしれない。大して苦に思わなければ 時間は流れなるようになるものだ。 様は自分をごまかして上手に生きれば良いのだろう。 そうする為にも休日は貴重な時間なのだ。 自分らしく生きる為に精神浄化を計らねばいけないのだ。 走れる限りボロボロでも行くしかない。そう思うのだ。 26日はよしさん達9名で淡路島を走るのだが どんな時間を過ごせるか楽しみだ。 うむ~

    楽しい事を想像しないと生きていけない。
    hatayasan
    hatayasan 2008/01/24
    趣味を自分の生活にどのように位置づけるか、あたりの話。
  • 嘘を書くところ - 妄想科學倶樂部

    嘘と空想というのは非常に近いところにある。どちらも虚構であり、どちらも事実を元にしないと効力を持たない。違いがあるとすれば騙すつもりがあるかどうか、であろうか。 騙すことにより他人から利益を奪おうとするような嘘は下劣であるが、騙された側が後々それを知って喜ぶような嘘もある。吐くならばそうした嘘にしたい。 嘘を吐こうとすれば事実を知った上で、それを違和感のない程度に歪曲してみせる必要がある。あからさまな嘘には誰も乗らない。八割方真実で、二割嘘を混入するぐらいが丁度良い。 たとえ一言の嘘であっても、その裏には十の情報収集が潜んでいる。大きな嘘を吐こうとするならば、そのために必要な情報は膨大なものとなる。破綻を少なくするなら嘘は小さくある方が良い。フィクション作家の苦労が忍ばれる。

    嘘を書くところ - 妄想科學倶樂部
    hatayasan
    hatayasan 2008/01/24
    「たとえ一言の嘘であっても、その裏には十の情報収集が潜んでいる。大きな嘘を吐こうとするならば、そのために必要な情報は膨大なものとなる。」これは考えたことなかった見方。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2008/01/24
    「実践できるような人は、ライフハックなんて言葉も知らないまま、それを実践しているだろうし。」
  • stillwantto.be

    hatayasan
    hatayasan 2008/01/24
    「「「ブログに向き合う」ことによって、「思考をまとめる」ってのもありだと思ったよ。」」書き残したものがあるから、振り返ることもできる。
  • 「ゆとり教育」で見えてきたのは - 深く考えないで捨てるように書く、また

    「ゆとり教育」って、思えば、時間的および頭のゆとりを作って、そのゆとりのできた時間を「ものを考える(思考力を育てる)」ことや、「学校ではできない体験をする(生活力を育てる)」ために使おう、という考えだった。はずだったように記憶するけど合ってるだろうか。ちと自信がない。 その思惑どおりにうまく進んでいれば、一定の学年までに覚え込む知識に関しては少なくなるかもしれないが、そのぶん思考力や生活力は増えるはずだった。 が、結局、そうはならなかった。覚える知識は減ったが、思考力は減ったか、あるいはせいぜいよくても、横ばいで増えていない。生活力については、今のその世代が生活力旺盛になったとはあまり思えない。 高校受験はまだしも、中学受験には、かなりの思考力が試されるらしい。 単純に基礎的なことを知っているだけでは足りず、その先、いかに基礎的知識と能力を使い回し、より複雑な問題を解きあかしていくのか、そ

    「ゆとり教育」で見えてきたのは - 深く考えないで捨てるように書く、また
    hatayasan
    hatayasan 2008/01/24
    「「ゆとり教育」がうまくいかなかったことで見えてきたのは、自分の子の勉強について関心のない親、あるいはさまざまな理由で関われない親が予想以上に多かった、ということなのかもしれない」
  • 不倒城: ひとり語りは面白いのかどうか、について。

    自分が書いた文章というものは面白い。 「むだづかいにっき♂」さんを読んで、こんなことを考えた。 当たり前のことであるのだが、それがどんなジャンルであれ、自分が書き残した文章を読み返すという行為は基的に楽しい。私の様なしょうもない雑文書き散らし人間でもそれは変わらない。その理由はいくつか考えられるが、やはり一番大きいのは、文章のバックボーンが非常にリアルに感じられるから、という点であろう。故に例えば、上記で越後屋さんが挙げられた「私の好きなべ物」というのも、人にしてみれば基的に面白い筈なのである。 文章というものは無から生じる。日記だろうが創作だろうが論評だろうが、始めにこねくり回されるのは飽くまで自分の頭の中、脳内の回路だか左脳だか右脳だか前頭葉だかという部分においての話であり、それは「書く」というプロセスを間に挟んで初めてテキストとして書き残される。故に、その文章を書いた「履歴」

    hatayasan
    hatayasan 2008/01/24
    「他人にも理解し得る脳内世界の書き方を模索する」人に伝わったかどうかを手っ取り早く知るのは、やはり反応になるのかな?
  • ブログの向き不向き - ぽんすブログ

    僕は、ブログに向いてない人なのかもしれない。 最新のニュースを取りあげて自分なりの意見や感想を述べ、他者と論じ合う。 1.どこかで悲惨な事件・事故が起きる。 2.新聞やテレビで得た情報をそのまま書く。 3.しかし、事件の当事者ではないので、ニュースソース以上のことは書けない。 4.自分の感想なり意見なりを少し添えて載せる。 5.同様のブログ記事を探してコメント・トラックバックを打ちまくる。 6.コメントありがとうございます、ありがとうございます、ありがとうございます。 7.トラックバックありがとうございます、ありがとうございます、ありがとうございます。 人間の生き死にをネタにしておいて、「ありがとう」はないだろ? それが、ブログらしい使い方なのは分かる。 にしても、「心配です」とか「ご冥福を~」以外のコトは書けないのか? そんなエントリを書くなとは言わない。 私も脊髄反射的に記事をアップす

    ブログの向き不向き - ぽんすブログ
    hatayasan
    hatayasan 2008/01/24
    「知らないことは軽々に言及しないのが賢明かと存じます。」
  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: High Speed Internet Parental Control Accident Lawyers Credit Card Application Dental Plans Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

    hatayasan
    hatayasan 2008/01/24
    フィルタリングのカテゴライズを大手企業が事実上独占してしまうことへの懸念。
  • そこに山があっても - 今日もおしごと ひとりごと

    hatayasan
    hatayasan 2008/01/24
    「山登りに例えれば、9合目までたどり着いたと思ったら、頂上はまだまだ先で、「いったいどんな高さの山なんだよぉ!?」の繰り返し。」先が早く見えてもつまらないけど、いつまでも見えないと泣き言を言いたくなる…