タグ

Twitterに関するhatayasanのブックマーク (967)

  • Twitter上のスパム、アフィリエイトbotの傾向と対策 - shootingray’s diary

    Tweet (12/6追記)最近amzn.to以外のアフィリエイトリンクが増えたので、もう力任せに以下の検索ワードを使っています。 #akiba -amzn.to -#iphone -rt -#ipad -qt -#sougofollow -#followme アフィツイートに新しいハッシュタグが加わるごとに追加している感じ。 ついでにRTでツイートが埋まるのを防いでいる。 しかしスパムとは懸念していた通りのイタチごっこ。 こんな検索で大丈夫か? 普段Twitterでは#akibaのクラスタをしばしば眺めているのですが、最近botと思われるスパムが増殖して困っています。 以下がその様子。 おそらく同一人物が作成したbotと思われますが、共通の挙動があるようなので傾向と対策を調べてみました。 【その特徴】 若い女性の写真を使っている(写真の出自は不明) 女性の名っぽいネームを使っている 自

    Twitter上のスパム、アフィリエイトbotの傾向と対策 - shootingray’s diary
  • Twitter / NHK_PR:(゚ー゚*)。oO(ヘイトスピーチをまき散らすだけで、まるで何か世の中の役に立つことをやっている気になっているようなネット弁慶さんたちには、1度でいいから...

    (゚ー゚*)。oO(ヘイトスピーチをまき散らすだけで、まるで何か世の中の役に立つことをやっている気になっているようなネット弁慶さんたちには、1度でいいから東北へ行ってボランティアでもしてきなよ、と言いたい。かなり気で言いたい)(1号)

    Twitter / NHK_PR:(゚ー゚*)。oO(ヘイトスピーチをまき散らすだけで、まるで何か世の中の役に立つことをやっている気になっているようなネット弁慶さんたちには、1度でいいから...
    hatayasan
    hatayasan 2013/02/19
    珍しく炎上している。
  • 東京都 職員のツイッター講習会開催へ NHKニュース

    東京都は、ツイッターを運営する会社と協定を結び、今後、職員などを対象に効果的な情報発信の方法を学ぶ講習会を開くなど、都民への情報発信を強化していくことになりました。 東京都の猪瀬知事は、昨年12月に就任した直後に都民への情報発信を強化するため、都のすべての局にツイッターによる情報発信を始めるよう指示しました。 都の各局は、雪が降った際に鉄道や道路の情報を発信したり、2020年夏のオリンピック招致に向けて機運を盛り上げるため、連日つぶやいたりしています。 こうした取り組みを踏まえて都はツイッターを使った情報発信をさらに強化しようと15日、ツイッターを運営する会社の日法人との間で協定を結びました。 協定では、法人が講師を都に派遣して、ツイッターを使ったことのない職員などを対象に講習会を開き、効果的な情報発信の方法を教えるほか、都に成り済まして情報が発信されることを防ぐ対策に協力するなどとして

  • Twitterの「お気に入り」が「足あと」に ふぁぼられ数の表示欄に変化

    Twitterの「お気に入り」が「足あと」という表示に変わっている。機能はそのままに名前だけが変わったようだ。 ねとらぼのつぶやき「3件の足あと」だと…… リツイート件数の横に表示される数字は、そのツイートが何件「お気に入り登録」(通称:ふぁぼられ)されたかを示すもの。以前は「○(数字)お気に入り」という風に表示されていた。ちなみにツイートを外部サイトに埋め込んだり、言語を英語に設定したりすると「○FAVORITES」との表示になり、表記は統一されていないようだ。 埋め込むとこんな感じ 英語設定でもFAVORITES advertisement 関連記事 mixi、「訪問者」のリアルタイム表示機能を試験提供 「足あと」サービスのときのように、自分のページへの訪問者がリアルタイムに表示される。 「mixi」で足あとのリアルタイム表示が試験的に復活へ 「ユーザーファーストなmixi」を目指して

    Twitterの「お気に入り」が「足あと」に ふぁぼられ数の表示欄に変化
    hatayasan
    hatayasan 2013/01/31
    mixiの足あとが面倒でTwitterに移った人を裏切るような変更ですなあ。
  • 最近のtwitterについて思うこと | blog.yuco.net

    2011年に「twitterで前提を共有しない人からの反応は対処に困る」的なことを書いたが、最近のtwitterはまた様子が変わってきた。 以前(2011年くらいまで?)は何か発言すると、mention欄がリプライや非公式RTでどどっと埋まることがあったが、最近はほとんどない。その代わり、favや公式RTがどんどん増えていくようになった。 リプライや非公式RTを使う人が減ったかわりに、公式RTをしてその後に意見を言う「エアリプ」が増えた。これ自体は良いとも悪いとも思わないし、私も使うが、これをする人は、他人の意見について何か言いたいけど、発言者に対して言いたいのではなく、ひとりごとまたは自分のフォロワーに向けて言っていますよという感じがある。だから、元発言者としても特に対応しようとは思わない。 問題だと思うのは、直接のリプライならできないと思われるほどの罵詈雑言を並べる人がいることで、元発

  • 35歳の男性にデートでサイゼリ"ヤ"に連れて行かれた女性のtogetterまとめが何故炎上したか - Togetter

    TokimekiSuppliさんの"35歳の男に初デートでサイゼリアに連れて行かれたでござる"というtogetterまとめがコメント欄、はてブでも叩かれています。単なるガールズトークなのになぜこれほど叩かれるのか(炎上するのか)、以下の通り召喚されたので、釣り針(炎上ポイント)を解説してみました。 Hoodedcrow @Hoodedcrow1 この男女共にどうしようもない突っ込みポイントをこれでもかと盛っているところといい、素であったらどうしようという薄ら寒さといい、完璧といってよいほどの釣り場だと感じた。小町の人がやってきて解説してくれそう。 http://t.co/9XeWWSMW

    35歳の男性にデートでサイゼリ"ヤ"に連れて行かれた女性のtogetterまとめが何故炎上したか - Togetter
    hatayasan
    hatayasan 2012/12/22
    「三十路なのにまだイケメンを追っているんですか?しかも、恋愛と結婚の区別がついていないなんて一体何を学んだんでしょうか」
  • 烏賀陽弘道氏「安倍晋三って総理になったら二回総理大臣やる初めての人になるのか?奈良時代の天皇みたいですなあ」 @hirougaya - Togetter

    シマシマネコのママ 🌗💙💛🌈(人民。戦争反対。憲法改悪反対。卒原発。PCR検査拡充を) @simanekomama @hirougaya そうですねえ。吉田さんが、辞職して、片山内閣に政権とられたあと、また、やりましたねえ。しかも、今回と同じような経緯。(任命は5回ですって)

    烏賀陽弘道氏「安倍晋三って総理になったら二回総理大臣やる初めての人になるのか?奈良時代の天皇みたいですなあ」 @hirougaya - Togetter
    hatayasan
    hatayasan 2012/12/18
    プライドが高すぎると自分の誤りを素直に認められなくなる実例。これは自戒もの。
  • 「地震で閉じ込められた」虚偽ツイート、投稿した生徒の学校が謝罪

    12月7日に起きた三陸沖地震の際、「がれきの中に閉じ込められています」などとTwitterでうそをツイートしたのが自校の生徒だったとして、帝塚山学院泉ヶ丘中学・高校(堺市)が「被災地の皆様をはじめ、多くの皆様方に多大なご迷惑をおかけ致しましたことに対し、深くお詫び申し上げます」と謝罪した。生徒には「厳正に対処する」という。 うそのツイートは地震の直後に投稿。「リツイートしてください 地震で家が崩れ外にでられません がれきの中に閉じ込められています。救助をよんでください」「気仙沼市です」と救助を求める内容で、1万以上がリツイートされた。 その後、投稿したユーザーは自らうそであることを認めたが、批判が殺到。人が投稿していた情報などから、学校や実名などが特定され、ネットで写真などが出回る状態に。人を名乗るアカウントが「ツイートは遠隔操作されたものだった」などと“告白”する騒ぎも起きていた。

    「地震で閉じ込められた」虚偽ツイート、投稿した生徒の学校が謝罪
    hatayasan
    hatayasan 2012/12/12
    ネットは足跡がつきやすい=いたずらしてもバレやすいメディアだということはもっと知られてもいいな。
  • なぜTwitterが居づらい事になったのか | White scenery @showyou

    こんにちわ、2007年から始めてるshowyouです。ぶっちゃけ古参の回顧トークなんであまり気にしなくていいです。 下記のコラム、2009年以降起きた話としては大体合ってると思います。 http://toyokeizai.net/articles/-/11669 http://toyokeizai.net/articles/-/11779 実はおかしくなり始めたのって、2009年あたりからです。 あのころまでは「誰だかわからんけどこいつおもしれー」的な損得のないコミュニケーションが出来てたなぁという感じがあります。あのころfollowした奴らは今もそんな感じが多いです。性別も人間かどうかも知りませんでした。 んで2009年以降、勝間さんなり広瀬さんが出てきたあたりから、だんだん雲行き怪しくなってきます。受け取る側の人間もそうですが、金目的で来る人が増えてきました。あと当初は特に有名人と

  • 東大医学部怖い - 今日も得る物なし

    https://twitter.com/#!/actuatan/status/153727138288246784 @xxxxxxxxx 老人のおかげで経済が成り立っている側面があるのも分かってるか? たとえば俺ら医学部は、老人が増えれば増えるほど儲かる仕組みになっている 老人が増える=悪 だというその発想そのものが思考停止で、笑うしかないわ ゴミはゴミらしく永遠に底辺でもがき苦しんどけカス https://twitter.com/#!/actuatan/status/147618861838123008 @xxxxxx 何が言いたいのか知らんけど、老人叩きはあんまり好かんな 老人が増えることで、活性化する産業もあるで 例えば我が医学部なんかは老人が増えてくれるとがっぽり儲かる 老人が増える=悪ってのはちょいと思考停止が過ぎるんじゃないかな その金誰が払っとんねんって話ですよね。 http

    東大医学部怖い - 今日も得る物なし
    hatayasan
    hatayasan 2012/12/05
    釣りでもないのか
  • http://twitter.com/kanda_daisuke

    http://twitter.com/kanda_daisuke
    hatayasan
    hatayasan 2012/12/02
    笹子トンネルの速報はこちらが手堅く速い。新聞記者の草稿を読ませてもらっているようなものだから。
  • 笹子トンネル崩落

    12月2日午前8時10分頃に中央道笹子トンネル内で発生した天井板崩落事故についてのツイートを集めました。 ニュース速報性のために勝手にツイートを引用したこと、また、主に個人でまとめたため引用には偏りがある可能性があることをどうかご容赦ください。 タイトルが「笹子トンネル崩落」となっているのは、最初にまとめ始めた時点で天井板崩落と判明していなかったためです。 収集方法は、「笹子トンネル」で検索をかけて目についたものをピックアップしました。2012/12/03 02:12:40までのツイートは一応全て目を通しました。詳しい情報がニュース等で流れるようになってきていることと、他にとぅぎゃりが登場してきたことを承け、このとぅぎゃりの上記ツイート以後の追加は基的に行わないことにいたしました。 続きを読む

    笹子トンネル崩落
    hatayasan
    hatayasan 2012/12/02
    TogetterはTwitterのアーカイブ版メディアだ、という武田徹氏のコメントを思い出しているところ。
  • ツイッターの個人利用、デジタル世代なら炎上しない? - 日本経済新聞

    連載では、企業がツイッターやフェイスブックなどのソーシャルメディアを活用するにあたって、どのような点に注意したらいいかをQ&A方式で解説する。第1回の今回は、従業員の不適切な投稿が引き起こす「炎上」について採り上げる。個人利用のアカウントでも、仕事に関する発言が問題となることも少なくない。Q:ツイッターなどで炎上騒ぎを起こすのは、ネットに不慣れだから?A:パソコンやネットと共に育ち、リテラシーのある若手社員でも、情報発信が上手とは限りません。むしろ、若手社員による派手な炎上事例が目立つのが実情です。

    ツイッターの個人利用、デジタル世代なら炎上しない? - 日本経済新聞
  • 誤発注で仕入れすぎたミルクティーにTwitterで「買ってあげて」 わずか数時間で完売

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 香川県のコンビニで起こった小さな悲劇を1つのツイートが救いました。 きっかけとなったのは@miyatheworld072さんのツイート。香川県にあるコンビニで、20発注するはずのミルクティーをおじちゃん(?)がうっかり200も発注してしまったことを伝え、「みんな買ってあげてください!」と呼びかけました。 Twitterユーザーからは「超買ってあげたい……」「おじいちゃん頑張れ」といった声が多数寄せられ、9000RTを超えてトレンドワード入りするほど広く拡散されました。おかげで最初のツイートからおよそ3時間後には無事完売したようです。 「炎上マーケティング」ならぬ「同情マーケティング」とでも言うような今回の事例。「155円、2で100円」という特価で販売したため、ミルクティーだけの売り上げでは赤字になってしまったようですが、

    誤発注で仕入れすぎたミルクティーにTwitterで「買ってあげて」 わずか数時間で完売
    hatayasan
    hatayasan 2012/11/11
    「「炎上マーケティング」ならぬ「同情マーケティング」」2012年7月。こういう事例がまだ珍しいためか、ずいぶん牧歌的に捉えられてはいる。
  • 朝日新聞デジタル:誤発注プリン4千個「完売」 学生たちのツイート拡散で - 社会

    関連トピックスTwitterツイッターに投稿された棚に並ぶプリンと張り紙の写真(画像の一部を加工しています)  【竹田真志夫】京都教育大学生活協同組合(京都市伏見区)で2日、プリン20個を誤って4千個発注してしまうミスがあった。騒動を知った学生らがツイッターで「お願い。プリン買ってあげて!」と購入を呼びかけると投稿が拡散し、その日売り出した204個が完売した。京都大など近隣5大学の生協にも販売を協力してもらい、即日完売する生協もあったという。  京教大生協の関係者によると、購買担当者が発注システムで数量を誤って入力し、2日に4千個のプリンが届いた。京教大だけではさばききれず、5大学の生協に計約3800個の販売協力を要請。京教大は2日、204個を自前で販売し、「ご協力お願いします」と陳列棚に張り紙をした。値段も通常105円から70円に値引きした。  張り紙を目にとめた学生らがツイッターで写真

    hatayasan
    hatayasan 2012/11/11
    凄いのを大学生協のネットワークと読むかTwitterの拡散スピードと読むか。
  • マックフライポテト60個の件に群がるクレーマーたち

    革 @chjjhgtyujmmhg 直接客に言えばいいのにTwitterで客のこととやかく言うのってどうなのよ RT @trip_machine: やめてくれ、やめてくれ……うちの店だよこれ……当に困ったんだ、苦情を言いに来たお客さんがいるのは当なんだ、あんなに通路に広がって固まられたら迷惑だよ、当に…… 2012-10-28 19:36:26

    マックフライポテト60個の件に群がるクレーマーたち
    hatayasan
    hatayasan 2012/10/29
    店員が鍵つきにするのもむべなるかな。
  • NHKクローズアップ現代「Twitter依存症」への反応まとめ - さまざまなめりっと

    NHKいわく「フォロワーが80人以上、ツイート数が一日に100回以上はTwitter依存症だから治療が必要」ということなので、NHKはまずNHK_PRの人を治療しなければならない

  • パクリツイートをする人物との対話

    へたれ @Hetare_wexy J-popの歌詞はできるだけいろんな人にあてはまることを言ったもん勝ちみたいな風潮があって、ぼかしてじっさいなんも意味ない歌詞が多い。 「あの日あの時あの場所で」とか 「あれから僕たちは何かを信じてこれたかな」 とかもはや天才的に何も言ってない 倉花たんじぇんとさん @jw_tangent J-popの歌詞はできるだけいろんな人にあてはまることを言ったもん勝ちみたいな風潮があって、ぼかしてじっさいなんも意味ない歌詞が多い。 「あの日あの時あの場所で」とか 「あれから僕たちは何かを信じてこれたかな」 とかもはや天才的に何も言ってない

    パクリツイートをする人物との対話
    hatayasan
    hatayasan 2012/10/22
    「ツイッターはいくつもの文化集団が混在するグローバルコミュニティと言っていいだろう。」無断リンク、トラックバック文化圏の論争を思い出す…
  • http://ideahacker.net/2012/10/18/3296/

    http://ideahacker.net/2012/10/18/3296/
  • | 旧うさみのりやのブログGT ~移転しました~

    旧うさみのりやのブログGT ~移転しました~ 三十路の元官僚・宇佐美典也(うさみのりや)が未来を考えるための情報を発信していました。こちらに移動 ➡ http://usami-noriya.com

    | 旧うさみのりやのブログGT ~移転しました~
    hatayasan
    hatayasan 2012/10/07
    「マスコミに価値があるからといって、他のメディアの価値を「休日の暇つぶし」のように扱うのは、民主主義を支える報道機関の記者が取る態度としてお世辞にも褒められたものではない」