タグ

lifeとpsychologyに関するhatayasanのブックマーク (149)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/26
    「批判はあなたがしなくても他の誰かがしますし、本人はおそらくそれを分かっています。賞賛は、本人はそれを言われるまで分からない」サッカーW杯日本敗退の総括だろうか。
  • Tritsch-Tratsch - 公共性と個人的感情

    ■弁償するとき目が光る : なぜ、人を殺してはいけないのか→いや、いけなくありません「いけない」というのはまやかしです ここのコメント欄。コメントを入れたけれど長くなったのでデリ、記事にしました。 「hot_soul(23mmさんのコメントとしていました。訂正してお詫びします。):つまり、「人を殺してもいい」と考えている人は、他者も「人を殺してもいい」と考えていることを許容すると言うことで、それは≒「私は殺されてもいい」という宣言になりえるわけですよね。」 ↑ fromdusktildawn:現実には、ほとんどの人にとって、自分が死ぬのと他人が死ぬのとは、全然別のことでしょう。 他人の命よりも自分の命の方が大切だと感じる気持ちがないのですか? 「こいつは殺した方がいい」と思うとき、同時に「自分も殺されてもいい」と感じている人なんて、そんないないですよ。 「こいつは殺した方がいい」と

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/22
    「「個別具体的な人間が実際のところどう感じているか」という心の叫び、ホンネの部分を組み入れていない倫理には、現実を動かす力を感じないのです。」
  • こんな世界のはしっこで・・・:自信というのは積み上げていくものらしい…

    Jun 11, 2006 自信というのは積み上げていくものらしいのだけど…。 カテゴリ:心理・思考 肯定できるためには肯定されねばならない【世界は称賛に値する さま】 自信というのは小さな成功を積み上げていくことで出来ていく。とかいうのをか何かで読んだことがある(出展も忘れているのでいろいろ間違っていたりするかもしれないけれど、確かそんな感じだった)。 私は自信のない奴で、根拠の無い自信を持っている人に憧れを持ちつつも、なぜ、根拠も無いのに自信が持てるのかがわからなかったりするのですが、この記事を読んで、そういえば、私はしばしば、自分で自分自身を否定してるときがあるよな。と思った。 別に誰からか「つかえない」とか「ダメ」とか言われたわけでもないのに、周囲の状況とか、社会や世間とか、自分より器用で要領のいい人とかと勝手に比べたりなどして、ただでさえ多くない「肯定」を自分からすり減らしてしま

    こんな世界のはしっこで・・・:自信というのは積み上げていくものらしい…
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/22
    「誰かが、肯定してくれないのなら、もはや自分で自身を肯定し続けることでしか、自信をもつことができないのかもしれない。」
  • http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/627f3010a1412da5b69ea2db86999dad

  • はてなブックマーク更新 - リツエアクベバ

    はてなブックマーク、使い方は人それぞれでしょう。わたしの使い方は「書庫」。記憶に残したい棚であり、資料庫であります。非公開でもいいんだけど、見たい人は見てもいいよ、ってことで公開設定。 ってのは前置き。今日更新したのは全て「self-esteem」タグ。 self-esteem、昨日gooに入れた記事のコメント欄で、意志の疎通がうまく取れないので出した単語。この単語を知ったこととこの記事で出した意味を思考するようになったこと、自分の中での時間的順番は後者が先。 自己肯定感、基的信頼感、自尊心、自尊感情、self-esteem。なんて言葉、全然知らなかった時代に最初に思ってたこと。「エゴイズムって悪い意味なの?」 「自分」というものが確立していないと立てない位置というものがある。「自分」というものを確立していないと持てない「優しさ」ってのがあるはずだ。「優しさ」が成立するためには、「力」

    はてなブックマーク更新 - リツエアクベバ
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/14
    「自分が成立する、自分が自分を肯定する、自分が自分を大事にする。だからこそ問題解決に向かっていける。自分の足りないとこが正当に見えるはず。心が傷ついても破損しない自己が存在する」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/11
    「後になって「影響されたかもしれない」と思い浮かぶ存在こそが、私にとっての「影響を与えてくれた人」なのかな
  • ものすごく他人を信じている人々 - 琥珀色の戯言

    http://d.hatena.ne.jp/sumida/20060607#p2 ↑の文章を読みながら考えていたのですが、こういう「危機管理意識の希薄な人々」というのは、裏を返せば、「ものすごく他人を信じている人々」ではないかという気がします。 僕は田舎で働いているので、よく高速道路を利用するのですが、走行車線と追越車線の2車線しかない道路で、追越車線を猛スピードで走っていて、前の車の後ろにピッタリつけて煽ったり、急ブレーキを踏んだりする車っていますよね。 以前はああいうのを見て、「よっぽど自分の運転に自信があるのだろうなあ」と思っていたのですが、最近は、「あの人は、他人を『信頼』しているのだなあ」とちょっと羨ましく思うことがあるのです。 僕は運転するのが怖いと感じている人間なので、「もし前の車がよけてくれなかったり、よけそこなったりしたら、どうするんだ?」というふうに、ついつい考えてしま

    ものすごく他人を信じている人々 - 琥珀色の戯言
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/09
    「前の車を煽ったり急ブレーキを踏む車って、本人だけが「反社会的行為」をやっているつもりで、実際は、他人を必要以上に信頼している。「社会性」の枠に守られているからこそ見せびらかせる、矮小な「反社会性」」
  • はてなブログ

    おうち休日を攻略せよ 今年のGWは社会人になって初めて、前半の方にまとまった休みをもらえた。というのも今までの部署はあまり祝日の概念がなく、普通に出勤する代わりに代休が付与されていく感じだった。こっちでは普通にGWもらえる感じなのか〜と驚いた。知らぬまま帰省は月末に予定を立…

    はてなブログ
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/01
    「ログもそう、これまでの実際の人間関係もそう、親子、兄弟、夫婦関係すべてひっくるめて、私の中に存在した最大の欲求は「誰かに私を肯定してほしい」、これが全てだったのではないか」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2006/05/23
    「閉じこもれる場所はとても大事だと思う。人間は閉じこもれなくなったら、何か変な事をしようとするんだ、きっと。」それはあると思う