タグ

ブックマーク / forest.watch.impress.co.jp (65)

  • 窓の杜 - 【NEWS】「Firefox」上からワンボタンでW3CのHTML文法チェックを利用できる「Validaty」

    “W3C”が提供するHTML文法チェックサービスを「Firefox」のツールバーボタンから手軽に利用できる拡張機能「Validaty」v1.1.0が、5月24日に公開された。「Firefox」上で動作するフリーソフトで、編集部にてWindows XP上の「Firefox 日語版」v1.5.0.4上で動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「Validaty」は、Web技術の標準化団体“W3C”が提供するHTML文法チェック用のWebサービス“W3C Markup Validation Service”を利用して、「Firefox」で閲覧しているWebページのHTML文法をチェックできる拡張機能。使用するには、「Firefox」のツールバーカスタマイズで拡張機能のボタンをツールバーに配置しておく必要がある。 HTML文法をチェックするには、チェックしたいWebペー

  • 窓の杜 - 【NEWS】スレッドの盛り上がりをグラフで確認できる“2ちゃんねる”ブラウザー「V2C」

    指定したスレッド内の書き込みペースを折れ線グラフで確認できる“2ちゃんねる”ブラウザー「V2C」T20060610が公開された。Windows XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。動作には、Javaランタイム 1.4以降が必要。 「V2C」は、RSSリーダーとしても利用できる“2ちゃんねる”ブラウザー。画面は3ペイン構成で、左ペインには“2ちゃんねる”のカテゴリーである“板”をツリー表示し、右上ペインには選択した“板”の“スレッド”一覧を、右下ペインにはスレッドの文を表示する。 スレッド一覧や文は、それぞれをタブで複数同時に開くことができ、任意のキーワードを指定すれば、該当するスレッドや発言のみを各タブごとに絞り込んで表示可能。スレッド文では、参照元や同一ID・名前の発言などをポップアップ表示できるほか、文下部に表示される“書き込みパネル”で

  • 窓の杜 - 【今日のお気に入り】学校やセミナーでの授業・プレゼン支援「ProjectorX」

    PC画面を映し出せるプロジェクターを使って、黒板で授業やプレゼンテーションを行うための支援ソフト。方眼紙風の線や罫線、グリッド、斜方眼、円、時計の文字盤などを黒いウィンドウ上に白線で描くことができる。描いた図表をPC画面ごと黒板に映写して利用する仕組みだ。線グラフの縦横軸や罫線などを黒板に映し出しておけば、チョークで書き加えて黒板消しで消しても軸線や罫線は残り、図表を入れ替えることも簡単にできるわけだ。学校での授業のほか、セミナーやプレゼンなどの機会に役立つだろう。描く図表の種類はタブで切り替えられ、線の間隔や太さ、数、線種に加え、円や文字盤の個数や間隔、大きさなども自由にカスタマイズ可能。また線の色も8色から選択できる。カスタマイズした図表に名前をつけて登録してあとから簡単に呼び出せるほか、印刷用に白黒反転して表示する機能や、JPEG形式で保存する機能、さらに画像をスライドショー表示す

  • 窓の杜 - 【NEWS】画像抽出や分割・結合機能を備えた複数PDF文書の管理ソフト「PDF Explorer」

    エクスプローラ風の画面で大量のPDF文書を効率よく閲覧できるPDF管理ソフト「PDF Explorer」v1.5 build 52が、5月25日に公開された。Windows 95/98/2000/XP/Server 2003に対応する寄付歓迎のフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「PDF Explorer」は、エクスプローラ風の画面で大量のPDF文書を効率よく一括管理できるソフト。PDF文書を閲覧できるのはもちろんのこと、PDF文書内に含まれる画像の抽出機能や、PDF文書の分割・結合機能などを備えている。海外製のソフトだが、初回起動時にメニュー表示などを日語に切り替え可能。 メイン画面は3ペインで構成されており、画面右下のフォルダツリーで選択したフォルダ内に含まれるPDF文書が、画面上側に一覧表示される。一覧では、選択したファイルのコピー、移動、削除、リネーム

    hate23nanane
    hate23nanane 2006/06/19
    タブ
  • 窓の杜 - 【NEWS】ジャンルを指定するだけで自動作曲できるソフト「Random Various Music」

    ジャンルを指定するだけで楽曲を自動生成し、再生・MIDI保存できるソフト「Random Various Music」v1.1が、5月25日に公開された。Windows 98/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「Random Various Music」は、自動生成した楽曲を再生したり、MIDI形式で保存できるソフト。ジャンルを選択するだけで、手軽に自動作曲できるのが特長。自動作曲される曲は明るい雰囲気のものが多く、極端な不協和音などが少ないので、たとえばゲームBGMなどに利用しやすい。 使い方は簡単で、画面上に表示された“ロック”“クラッシック音楽”“ヒーリング音楽”“テクノポップ”など14種類のジャンルをラジオボタンで選択し、[作曲開始]ボタンを押せば自動作曲が開始される。曲が完成すると自動で再生が始まり、[曲の停止]ボタンで停止で

  • 窓の杜 - 【NEWS】マウスで円を描いて呼び出すリング状のランチャー「Magic Formation」

    マウスカーソルで円を描いて呼び出すアプリケーション起動ランチャー「Magic Formation」v0.92βが、5月22日に公開された。Windows XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「Magic Formation」は、マウスカーソルで円を素早く2回描くようにマウスを動かすことで呼び出せる、アプリケーション起動ランチャー。マウスカーソルで円を描くと、現在のマウスカーソル位置を中心にして、その周りに登録したアプリケーションのアイコンがリング状に並んで表示される。ランチャーは画面上のどこでも呼び出せるので、いつでも素早くアプリケーションを起動できて便利。 アイコンの並び方は標準のリング型以外に横1列へと切り替えられるほか、アイコンをドラッグ&ドロップして自由に配置させることも可能。たとえば、四角形やVの字状といった形でアイコンを並べられる。 ア

  • 窓の杜 - 【NEWS】サウンドデバイスをポップアップメニューから手軽に切り替え「SetPlayDevice」

    再生用のサウンドデバイスをポップアップメニューで手軽に切り替えられるソフト「SetPlayDevice」v1.0が、5月22日に公開された。Windows 95/98/Me/NT 4.0/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 再生用のサウンドデバイスを普段使うものとサラウンド用などで使い分けている場合、サウンドデバイスの自動切り替え機能を備えていないソフトでは、使用するたびにコントロールパネルの“サウンドとオーディオデバイス”から再生用デバイスを切り替えなければならず、手間がかかる。 「SetPlayDevice」は、複数接続されたサウンドデバイスを一覧表示して、使用する再生デバイスを切り替えられるソフト。ソフトを実行するとマウスカーソルの位置にメニューがポップアップし、メニューからデバイス名を選択するだけで、再生用のサウンドデバイスを手

  • 窓の杜 - 【NEWS】ユミルリンク、スクラップソフト「紙copi」と連携するFirefox拡張機能を公開

    ユミルリンク(株)は8日、「Firefox」上から同社製スクラップソフト「紙copi」を利用できる拡張機能「紙copi-Plugin」v0.1を公開した。「Firefox」v1.5以降で動作するフリーソフトで、編集部にてWindows XP上の「Firefox 日語版」v1.5.0.4上で動作確認した。現在、同社のホームページからダウンロード可能。また拡張機能を利用するには、同日公開された「紙copi」の最新版となるv2.51をインストールする必要がある。 「紙copi-Plugin」は、「Firefox」の右クリックメニューなどから、Webページの内容を「紙copi」へスクラップできる「Firefox」拡張機能。これまで「紙copi」を用いてWebページをスクラップするには、IEやIEコンポーネントを利用したWebブラウザーを使う必要があったが、拡張機能が公開されたことで「Fire

  • 窓の杜 - 【NEWS】仮想プリンターとして動作するフリーのPDF文書作成ソフト「CutePDF Writer」

    仮想プリンターとして動作するフリーのPDF文書作成ソフト「CutePDF Writer」v2.6が公開された。Windows 98/Me/2000/XP/Server 2003/XP x64/Server 2003 x64に対応するフリーソフトで、商業利用も可能。現在作者のホームページからダウンロードできる。なおソフトを利用するには、作者ホームページで併せて配布されている「Ghostscript」などのインストールも必要。 「CutePDF Writer」は、Office文書やWebページ、画像など各種ファイルをPDF形式に変換できるソフト。個人だけでなく商業目的でもフリーで使え、生成したPDF文書に宣伝などの透かしは入らず、またPDF生成時にポップアップウィンドウなども表示されない。 仮想プリンターとして動作する仕組みで、任意のソフトでファイルを印刷する際に、プリンター一覧から“Cut

  • 窓の杜 - 【NEWS】CPUからの勝ち負けの指示に合わせて後出しジャンケンする「右脳でジャンケン」

    CPUからランダムに出される『勝って』『負けて』の指示に合わせて後出しジャンケンするゲーム「右脳でジャンケン」v1.0が公開された。Windows 98/Me/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「右脳でジャンケン」は、CPUからランダムに出される『勝って』『負けて』の指示に合わせて、素早くジャンケンを後出しするゲーム。後出しジャンケンを30回繰り返し、ジャンケンを出すスピードと正確性を競う。 ゲームを開始すると、まず『勝って』もしくは『負けて』というCPUの指示が一瞬表示されるので、これをよく覚えておく。次に、グー・チョキ・パーいずれかの絵が表示されるので、CPUの指示と一致するように、グー・チョキ・パーにそれぞれ対応する[Z][X][C]キーを押す。CPUの指示はその都度ランダムに変化するため、頭を柔らかくして対応しよう。 指示どおり

  • 窓の杜 - 【NEWS】auの携帯電話から送信されたメールの絵文字を表示する「Becky!」プラグイン

    auの携帯電話から送信されたメールの絵文字を「Becky! Internet Mail」(以下、「Becky!」)上で表示するプラグイン「携帯電話用絵文字表示プラグイン for Becky!2」v1.0が、17日に公開された。「Becky!」v2.25に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP上の「Becky!」v2.25.01で動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「携帯電話用絵文字表示プラグイン for Becky!2」は、auの携帯電話から送られたメールに含まれる絵文字を、「Becky!」で表示できるようにするプラグイン。受信メールをHTMLメール化し、絵文字プラグイン同梱の画像で表示する仕組みなので、受信するパソコン上で絵文字フォントをインストールするといった手間もなく、手軽に利用できる。 プラグインをインストール後、「Becky!」の

  • 窓の杜 - 【NEWS】アウトラインツリーをフレームページとしてHTML出力できる「NanaTree」

    アウトラインツリーをフレームページとして出力できるアウトラインプロセッサー「NanaTree」v0.98β4が、13日に公開された。Windows XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「NanaTree」は、画像や音声、動画ファイルなどのOLEオブジェクトを文書内に挿入できるアウトラインプロセッサー。画面構成はオーソドックスな2ペイン型で、左側にアウトラインツリー、右側にテキスト文が表示される。 左側のアウトラインツリーでは、選択項目をドラッグ&ドロップして階層や並び順を入れ替えられるほか、選択した項目から見た“子階層”や“兄弟階層”を項目名の昇順、降順でソート可能。右側のエディター部分では、リッチテキストを採用しているため、見出し部分など強調したい文字列の書式や文字色を自由に指定できるほか、オブジェクトの挿入ダイアログから、音声や動画ファイルな

  • 窓の杜 - 【今日のお気に入り】HTAを暗号化してEXEファイルにする「HTABOX」v1.30

    簡単な操作でHTA(HTML Application)をEXEファイルに変換できるソフト。たとえば便利なHTAを作って他人に公開したいが、「メモ帳」やテキストエディターでもソースコードがそのまま見えてしまうのはちょっと困る、といった場合にお勧め。HTAファイルをソフトのプログラムファイルへドラッグ&ドロップすると、HTAを暗号化して内部に取り込んだEXEファイルを生成し、元と同じフォルダ内に保存する。このときアイコンはソフトのアイコンと同じものになる。作成されたEXEファイルを実行すれば、内部のHTAが一時的に復号化され、関連付けられた“MSHTA.EXE”で実行、その直後にHTAを自動消去する仕組み。HTAの内容を直接コンパイルするわけではないが、ソースを簡単に読まれてしまう心配はなくなるだろう。なお、変換できるHTAはファイルサイズが32KB以下で、文字コードはShift-JISに

  • 窓の杜 - 【今日のお気に入り】ゴキブリや蚊の嫌がる超音波を発生「CA-CONE」v1.0.0

    ゴキブリや蚊が嫌がるとされる超音波をPCのスピーカーから発生する、一種の“防虫ソフト”。ウィンドウ上の右クリックメニューからモードを選ぶだけで、ゴキブリや蚊が嫌がって近寄らないとされる超音波を、嫌がる周波数の範囲内で約2秒ずつランダムに切り替えながら、連続的に鳴らし続けることができる。音楽や動画を再生するプレイヤーソフトの動作や、Windowsの警告音などシステムサウンドの再生とは干渉しないため、人間の耳には聞こえない超音波を鳴らしたまま好みの音楽をかけることもできるのがいい。発生中の周波数は数値でリアルタイムに表示される。選択モードには、[ゴキブリ排除モード][蚊:高周波モード][蚊:低周波モード]があるほか、[マニュアルモード]を選べば周波数の範囲を任意に指定することも可能。なお、人間は平気でもペットの動物などには悪影響を及ぼす可能性も考えられるので注意。 【著作権者】ERES 氏 【

  • 窓の杜 - 【今日のお気に入り】画像を“mixi”の雰囲気に合わせる「写真からみく郎」

    会員制ソーシャルネットワーキングサービス“mixi”の雰囲気に合わせた画像加工が手軽にできるソフト。“mixi”のプロフィールや日記などに使う画像をそのまま載せるのは物足りないが、高機能なグラフィックソフトは使いこなせないという人にお勧め。ワンクリックで、画像の四隅を丸めて“mixi”のシステムカラーであるオレンジ色の枠をつけ、影をつけて画像全体が手前に浮いたように加工することができる。また、[文字]オプションをONにして画像上の好きな場所でクリックすれば、スタンプを押すように“mixi”という文字を書き込むことも可能。画像の読み込みはウィンドウ上へドラッグ&ドロップして行い、枠の色は“mixi”で使われている濃淡5段階のオレンジ色から好みで選択できる。加工のやり直しは1回のみ可能。あとは[保存]ボタンを押せば、ファイル名の先頭に“(みく郎)”という文字列が付加されたJPEG画像が元の画像

  • 窓の杜 - 【NEWS】音楽ファイルからボーカル音声を除去してカラオケ化「ボーカルリデューサー」

    既存の音楽ファイルからボーカル音声を除去して、カラオケ用の音楽ファイルを作成できるソフト「ボーカルリデューサー」v1.00が公開された。Windows 98/Me/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在ベクターのライブラリページからダウンロードできる。 「ボーカルリデューサー」は、WAVE/MP3/Ogg Vorbis/Monkey's Audioといった音楽ファイルのボーカル音声を除去するソフト。左右のチャンネルごとに音声成分を周波数分析し、両チャネルに共通して含まれる同音量かつ同位相の音声成分、つまりモノラル音声を検出する仕組みで、音楽のステレオ感を保ったまま、中央に定位するボーカル音声を除去できるのが特長。 対象の音楽ファイルをドラッグ&ドロップで読み込んで[ボーカルリデュース実行]ボタンを押すと、ボーカル音声の除去処理を開始でき、処理中に[Play]ボタンを押せばカラオケ状態

    hate23nanane
    hate23nanane 2006/05/28
    すごい実用的そう[使おっかな]
  • 窓の杜 - 【今日のお気に入り】効果音やBGMをテンキーで再生「あっとサンプラー」

    あらかじめ登録したWAVE/MIDI形式のサウンドファイルを、ワンキーで再生するソフト。イベントなどの演出で、効果音やBGMを流すときに便利だ。サウンドファイルは10個ごとにグループ分けして登録する仕組みで、各サウンドファイルには使う場面などの表示名を設定し、画面上に表示できる。また、グループはタブで切り替え可能で、タブ名の設定や並び順の入れ替えも行える。再生キーは標準でテンキーの[0]~[9]が割り当てられており、設定で変更も可能だ。そのほか、サウンドファイルごとに用意されたスライダーで、ボリュームをリアルタイムに変更可能。 【著作権者】高下 圭一 氏、@soft 【対応OS】Windows 95以降(編集部にてWindows XPで動作確認) 【ソフト種別】フリーソフト 【バージョン】1.02(05/12/25) □@soft http://soft.at-odoroki.com/ (

  • 窓の杜 - 【NEWS】フリーで使える草書体の毛筆フォント「青柳衡山フォント草書2」

    フリーで使える草書体の毛筆TrueTypeフォント「青柳衡山フォント草書2」v1.00が、14日に公開された。Windows 95/98/Me/NT 4.0/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「青柳衡山フォント草書2」は、大阪府吹田市で書道教室を開いている書家の青柳 衡山氏が作成した、草書体の毛筆TrueTypeフォント。JIS第一水準すべてと第二水準以降を併せた約5,100字の漢字や、ひらがな、カタカナ、英数字などを収録する。文字幅はプロポーショナルで、草書特有の流れるような運筆が美しいフォントだ。 かつて手紙文は草書で書かれることが多かった。現在では直接目にする機会も少ない草書だが、ソフトを使って手紙を縦書き印刷してみると、明治時代の文豪気分を味わえるのではないだろうか。また、暑中見舞いや年賀状の印刷にも役立つだろう。 【著作権者

  • 窓の杜 - 【NEWS】速度・音程の個別変更やホットキー操作が可能な音声再生ソフト「Okoshiyasu2」

    ホットキー操作で再生や巻き戻しなどができるほか、再生速度や音程の変更機能やイコライザー機能を利用できるWAVE/MP3/WMA/Ogg Vorbis再生ソフト「Okoshiyasu2」v0.04が8日に公開された。Windows 2000に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XPで動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「Okoshiyasu2」は、再生や一時停止、早送りや巻き戻し操作をホットキーで実行できるWAVE/MP3/WMA/Ogg Vorbis再生ソフト。再生速度や音程をお互いに影響を与えず個別変更する機能や、周波数帯ごとに音量を上下させるイコライザー機能を利用できる。たとえば講演や会議などを録音した音声ファイルを、人の声を強調させながらゆっくりと再生し、さらにメモ帳などの別ソフトを使用しながら一時停止や聞き直しができて便利。 ホットキーは再

  • 窓の杜 - 【NEWS】「Visual Studio 2005 Express Edition」の無償提供期間が1年から無期限へ変更

    Microsoft Corporationで「Visual Studio 2005 Express Edition」のプロダクトマネージャーを務めるDan Fernandez氏は19日(現地時間)、昨年11月7日より1年間限定の予定で無償公開していた同製品の無償公開期間が、無期限へと変更されたことを自身のブログ上で明らかにした。無償公開の開始後、ダウンロード数が500万回を超えるなど好評だったことを受けて方針を変更したという。 また、編集部が日のマイクロソフト(株)へ取材したところ、昨年12月15日から無償公開されている同製品の日語版についても、同様に無期限で無償公開されるとのこと。 「Visual Studio 2005 Express Edition」は、.NET Framework 2.0をサポートしたWindowsアプリケーションの統合開発環境。日語版は現在同社のホームペー